OPPO Reno3 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno3 A

  • 128GB

4眼カメラを搭載した6.44型の4Gスマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno3 A 製品画像
  • OPPO Reno3 A [ホワイト]
  • OPPO Reno3 A [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

OPPO Reno3 A のクチコミ掲示板

(4880件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全641スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

クチコミ投稿数:5件
機種不明
機種不明

一般的には、イヤホンの電源をオフにした状態から、電源ボタンを10秒程度長押しです。
イヤホンのLEDが点滅状態になればペアリング可能状態です。

これで、本機側のBluetoothの設定画面に表示されますので、タップすればよいですが、タップすると「ペアリング申請」とポップアップされて 、ペアリングコードという数字が出てきますが、これをどこに打ち込めばいいのかわからないです。

タウンロードした音楽は聞こえますが、インターネットに接続した状態(例えばYoutube)の音は聞こえません。
因みに、PCやipadは接続できます。
またデバイス名は「BEANS MUSIC」でスリーコインズで買った、ワイヤレスイヤホンです。

教えて下さい。

書込番号:24091568

ナイスクチコミ!3


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2021/04/20 19:35(1年以上前)

>honochannopapaさん

beans Proでしたら、beans proを充電ケースから取り出し電源Offの状態で、左右のイヤホンのボタンを4秒間押し続けると、
イヤフォンから「ペアリング」という音声が流れます。

イヤフォンからのペアリングリクエストをスマートフォンで承諾すれば、ペアリングが完了します。

スマートフォン側からペアリングを要求すると、ペアリングが完了しません。

書込番号:24091792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/05/01 12:54(1年以上前)

ワイヤレスイヤホンは「beans pro」ではありません。スリコで買ったものてす。ワイヤレス申請のナンバーが画面上に出て、それをどこに入力するか分かりません。OPPOにも問合せたのですが、梨のつぶてです。カスタマーサポート最悪です。

書込番号:24111518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度4

2021/05/01 13:25(1年以上前)

3COINSに問い合わせたほうがいいんじゃないですか?

書込番号:24111578

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2021/05/01 13:56(1年以上前)

そうします(T_T)

書込番号:24111632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

何をやっても着信音が変わりません

2020/07/25 19:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル

スレ主 宝目さん
クチコミ投稿数:10件 宝目ドットコム 

お世話になります。質問です。
着信音が何度設定してもデフォルトの音しか鳴りません。
設定自体は出来るのですが、いざ着信があるとデフォルトの音が鳴る現象です。
ファイルで着メロにしても同様です。
誰か同じような不具合に遭遇されている方いますか?
回避方法がわかる方いましたらアドバイスお願いします。

書込番号:23557830

ナイスクチコミ!7


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/25 19:42(1年以上前)

>宝目さん
Rakuten Linkアプリの着信音ですよね?
変更出来る機能がありません。

設定されてるのは標準電話の着信音ではないでしょうか?
待ち受けの時にログアウトしておけば可能です。
発信の時にログインして掛けるみたいな使い方なら可能です。

まだ有線でもBluetoothでもイヤホン、ヘッドセットなどで着信受ける機能もありません。
バージョンアップが進むの待つしかありません。

書込番号:23557838

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2020/07/25 19:45(1年以上前)

固定電話やIP電話からの着信ではなくて、スマホや携帯からの着信で、Rakuten Linkアプリを使っていて、アプリの着信音がなっているだけということはありませんか?
もしそういうことでしたら、以下の通りとなります。

通常はログアウトしておくことで回避(プリインストールの電話への着信)は可能です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq26
>Q.Rakuten Linkアプリの電話の着信音を変更することは出来ませんか?
>Notificationsフォルダ内の「Link Incoming Call.wav」と同じ音が鳴ってしまいます。同じファイル名で別の音源に差し替えても、有効にならないようです。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq27
>Q.Rakuten Linkアプリへのログインを自動化することはできないでしょうか。

書込番号:23557846

ナイスクチコミ!3


スレ主 宝目さん
クチコミ投稿数:10件 宝目ドットコム 

2020/07/25 19:52(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!
申し訳ありませんでした。
正にRakuten Linkアプリの着信音でした。
本体設定の着信音に同じ音がないので他の録音アプリや番号表示アプリを疑っていました。
まさかRakuten Linkアプリとは完全に見逃してました。
これでスッキリしました。
それにしても着信音が変えれないのは寂しいですね。

書込番号:23557864

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2020/07/25 20:00(1年以上前)

>本体設定の着信音に同じ音がないので他の録音アプリや番号表示アプリを疑っていました。

すでに記載している通り、「Link Incoming Call」となります。
プリインストールの電話アプリの着信を選択する時に、ファイルから選択をすることで確認出来ます。

書込番号:23557887

ナイスクチコミ!2


SilA3さん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:24件

2020/07/26 05:51(1年以上前)

>宝目さん

Rakuten Linkアプリの着信音は固定されています。
着信音:Link Incoming Call.wav
SMS音:Link Message.wav

上記のファイルと同じファイル名で置き換えれば着信音が変わるのかと思いやってみましたが駄目でした。
アプリの内部に固定されているようで、上記のファイルはlinkアプリでは直接使用していないようです。

linkアプリが今後更新されて着信音を変更できるように対応してくれるのを待つ以外なさそうです。
余計な機能など要らないので必要最低限の機能くらいは実装してもらいたいものです。

書込番号:23558714

ナイスクチコミ!4


スレ主 宝目さん
クチコミ投稿数:10件 宝目ドットコム 

2020/07/26 11:35(1年以上前)

>SilA3さん

いろいろやっていただき、ありがとうございました。
やっぱりアプリの改善待ちですね。
今後の楽天の対応に期待します。

書込番号:23559217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2020/08/09 10:33(1年以上前)

設定>アプリ管理>アプリリスト>Link>通知を管理する>Receive Incoming Calls>着信音>ファイルから選択
で端末内にダウンロードしたMP3ファイルを選択

又は
Linkアプリのアイコンを長押し>アプリ情報>通知を管理する>Receive Incoming Calls>着信音>ファイルから選択
で端末内にダウンロードしたMP3ファイルを選択

上記のアクセスで任意のMP3に着信音の変更が可能です。

書込番号:23588136

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 宝目さん
クチコミ投稿数:10件 宝目ドットコム 

2020/08/10 12:58(1年以上前)

>ひろたんたんたんさん

有力な情報ありがとうございました。
見事に変更出来ました。
これでノリノリの着信音です。

書込番号:23590677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2021/05/01 09:22(1年以上前)

Linkのアイコンを開けて、上の三本線(ハンバーガーアイコン)→設定→通話とメッセージ→通話の着信音→「Rakuten Link着信音」を外し「端末の着信音」にする→着信音を選ぶ。これで着信音の変更が出来ました。

書込番号:24111171

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ52

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラアプリ、電話の権限許可

2021/04/22 12:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

バージョンアップしてからカメラアプリを使用する際に
電話の権限を許可しないと、使用出来無くなりましたね
(今迄は許可しなくても使用できました)

私は、このoppoカメラアプリを使用する事はもう有りませんが

皆さんは気にせず使用されますか?

書込番号:24094907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2021/04/22 16:55(1年以上前)

やらせてやるから、やらせろ!というのが
Google、チャイナ連邦の入会規約です。

書込番号:24095214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2021/04/22 18:37(1年以上前)

>ミスマルコチャンさん
権限を許可しないとカメラは使えないのでしょうか。

ちなみに私のASUS ZenFone5QとHUAWEI nova lite3+は電話の権限の要求は無く、位置情報の権限は要求されるものの、付与しなくても普通に使えます。

書込番号:24095368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2021/04/22 18:53(1年以上前)

>野次馬おやじさん
>権限を許可しないとカメラは使えないのでしょうか。

最初に記載されている通り「電話の権限を許可しないと、使用出来無くなりましたね」となります。
デフォルトのカメラアプリの話となります。

書込番号:24095391

ナイスクチコミ!13


Gudimさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2021/04/29 18:34(1年以上前)

機種不明

10日ぐらい前にOPPOサポートにカメラアプリが電話の権限を要求する理由をメールで問い合わせしましたが返答はいまだにありません。
怪しい意味不明な日本語で要求してくるようなアプリは使わないほうがいいです。

書込番号:24108196

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2021/04/29 18:43(1年以上前)

>Gudimさん
>10日ぐらい前にOPPOサポートにカメラアプリが電話の権限を要求する理由をメールで問い合わせしましたが返答はいまだにありません。

返信が必要な場合は、3週間程度はかかることもあるので、1カ月程度は待たれた方がよいかと。

オウガ・ジャパンのサポート体制
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24041937/#24041937

HuaweiやXiaomiのようなレスポンスの良さを期待してはダメかと・・・・・

書込番号:24108215

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度4

2021/04/29 19:19(1年以上前)

公式な方法ではないと思いますが、Twitterアカウントへの質問がレスポンス早かったですよ

書込番号:24108295

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

GMAILのバイブが消えない

2021/04/28 15:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

スレ主 EBISDICさん
クチコミ投稿数:151件

どなたか教えてください。
gmail以外のバイブは止めることができましたが、gmailの着信時のバイブが止まらず困っています。
どなたか止め方ご存知の方がおられましたらご教授ください。
よろしくお願いします。

書込番号:24105811

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:140件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2021/04/29 12:23(1年以上前)

機種不明

gmailアプリアイコン長押し→アプリ情報→通知を管理→アカウントを選ぶ→バイブレーション
ではないでしょうか?

書込番号:24107455

ナイスクチコミ!1


スレ主 EBISDICさん
クチコミ投稿数:151件

2021/04/29 12:47(1年以上前)

>はるのすけはるたろうさん
ありがとうございます。
この設定はそもそも、通知オフにしてあるんですよ。

書込番号:24107527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 EBISDICさん
クチコミ投稿数:151件

2021/04/29 12:50(1年以上前)

機種不明

貼り付け漏れました

書込番号:24107534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:140件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2021/04/29 13:56(1年以上前)

通知オフなのにバイブだけ鳴るんですか?それは変ですね。ほんとにgmailが起因ですか?
むしろ、通知ON、バイブOFFにして試してみては?

書込番号:24107656

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2021/04/29 14:01(1年以上前)

>EBISDICさん
>gmailの着信時のバイブが止まらず困っています。

前提として、Gmailアプリを利用しているような気がしますが、
Gmailを別のメーラーで利用していて、そちらのメーラーでバイブしているのではないでしょうか?

別のメーラーを利用しているという落ちはありませんか?

また、間違いなくgmaiが届いた時のみですか?
パソコンからgmail宛てにメールを送った瞬間にバイブしているか、再確認してみて下さい。

書込番号:24107665

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 EBISDICさん
クチコミ投稿数:151件

2021/04/29 14:08(1年以上前)

>†うっきー†さん
gmailアプリ以外ては使用していないです。
もう一度確認してみますが。
また、通知でのバイブはすべてオフにしてありますし、間違いなくgmailが届いた時だけバイブしています。

書込番号:24107673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2021/04/29 14:23(1年以上前)

>EBISDICさん
>間違いなくgmailが届いた時だけバイブしています。

以下の前提は問題ありませんか?

ColorOS V11にした後に、端末を初期化して移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。

※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V11)は以下で可能です。
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→データの消去とリセット→すべてのデータを消去(データやアプリも消える完全な初期化)
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。


どうしても、初期化を避けたい場合は、以下で解決可能かもしれません。
私は初期化しているので、同様な問題が出ないため、初期化以外で解決できるかは不明ですが。

設定→ユーザーとアカウント→個人アカウントデータを自動的に同期する→オフ
他の同期は使いたい場合は
設定→ユーザーとアカウント→該当のGoogleアカウント→Gmail→オフ


それでも解決しない場合は以下になります。

■Googleの調子が悪いとき

以下の3本のアプリのデータを削除して、端末再起動で直ると思います。
Google,Google Play ストア,Google Play 開発者サービス
ColroOSの場合は、設定→アプリ管理→アプリリスト→該当アプリ→ストレージ使用状況→容量を管理→データをすべて消去

それでも駄目なら、一度、端末からgoogleアカウントを削除(データはサーバーにあるのでデータは消えません)して、再度ログイン。
ColroOSの場合は、設定→ユーザーとアカウント→該当のアカウント→右上の2点→アカウントを削除

これで直ると思いますよ。


トラブル防止のために、ColorOS V11にした後の初期化で、他の不具合を含めて、不具合を出ないようにしておくことをお勧めはします。

書込番号:24107702

ナイスクチコミ!1


スレ主 EBISDICさん
クチコミ投稿数:151件

2021/04/29 14:31(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
メールソフトについて調べたところ、UQのツールで「メール(CS)」というツールがgmailと同期しており、これが原因だったようです。
ただ、このメールも通知オフになっていたのですが、同期を解除したらバイブしなくなりました。
お騒がせしました。

書込番号:24107713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 設定した5Gが2.4Gに

2021/04/28 19:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

【困っているポイント】
普段は光回線のONUに《5G》で接続していますが、何かの拍子で(室内から出入り?)2.4Gに切り替わっています!

普段5Gでは、下り回線速度最低190〜300Mbps出ていますが、切り替わった2.4Gでは精々50Mbps位なので、動画ダウンロード速度に歴然たる差が!

5G接続をデフォルトにする手法って有りますか?

【使用期間】4ヶ月

【利用環境や状況】室内では光回線ONU/Wifi

【質問内容、その他コメント】

書込番号:24106137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度4

2021/04/28 19:45(1年以上前)

つながってほしくない方のプロファイルを削除されるとよいかと思います

書込番号:24106140

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:365件 MacroDroid Discord Japan 

2021/04/28 19:48(1年以上前)

>六甲山の猪さん
どちらかというとルーターのカテゴリーかもしれませんね、支障が無ければWi-Fi親機の設定で2.4GHzをオフにしてみてはどうでしょうか?スマホの設定をアレコレ弄るより確実だと思います。

書込番号:24106147

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2021/04/28 20:07(1年以上前)

>六甲山の猪さん
そもそも、5GHz帯を出力しているAPは何かな?

書込番号:24106185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29647件Goodアンサー獲得:4547件

2021/04/28 20:28(1年以上前)

5GHzは障害物の影響を受けやすいので、壁を挟むと2.4GHzに切り替わるのは当たり前の動作です。5GHzに固定したとしてもスピードは出ないと思います。

家中どこでも5GHzで接続したいなら、メッシュWiFiを導入するしか無いと思います。

書込番号:24106228

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2021/04/28 20:48(1年以上前)

ありがとうございます
残念ながら小生の古いスマホと家内が使ってるスマホが2.4G、それにプリンターが2.4G接続ですので、その方法は現実的ではないですね!

書込番号:24106273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度4

2021/04/28 21:14(1年以上前)

>六甲山の猪さん
いやだから、Reno3 AのWi-Fi設定開いて、2.4GHzのプロファイルを削除すればReni3 Aが2.4で接続されることはないという話です。
今は接続したことがあってセキュリティキーが保存されてるから勝手に切り替えが起きてるんです。
ほかのデバイスはいじらずにこれまでどおり2.4で使えばいいです。

書込番号:24106330

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/04/29 00:36(1年以上前)

>残念ながら小生の古いスマホと家内が使ってるスマホが2.4G、それにプリンターが2.4G接続ですので、その方法は現実的ではないですね!

スマホの方だよ

スマホのWi-Fi設定を開いたら、認識する電波がずらずらと出てくるけど、自分ちのルーターがが2.4GHz/5GHzどっちも出してる場合、“***001-A”(5GHz)、“***001-G”(2.4GHz)みたいな感じで2種類見えるわけでここで“***001-A”の方だけ接続設定すれば“***001-G”には絶対に繋がらないよ

接続されるということはすでに設定されてるるってことだからWi-Fiの設定から“***001-G”を選んで削除すれば繋がらなくなる
※プリンタや他の機器で2.4GHzを使っててその機器と通信が必要だったとしても通信はできるから問題ない

書込番号:24106663

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29647件Goodアンサー獲得:4547件

2021/04/29 01:57(1年以上前)

プリンタはルーターに接続して利用すれば問題ありません。

ダイレクト接続しか出来ない環境なら、スマホ側も2.4GHzにする必要はありますが。

書込番号:24106727

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:1086件

2021/04/29 05:19(1年以上前)

>六甲山の猪さん
>残念ながら小生の古いスマホと家内が使ってるスマホが2.4G、それにプリンターが2.4G接続ですので、その方法は現実的ではないですね!

プリンタとルーターの接続が2.4GHzであっても、ルーターとReno3Aは5GHzの接続で問題なく通信できるので、皆さんが仰るようにReno3Aとルーターを接続するためのSSIDを5GHzだけにすれば良いと思いますよ。

>ありりん00615さん
>ダイレクト接続しか出来ない環境なら、スマホ側も2.4GHzにする必要はありますが。

プリンタとReno3AをWiFi Directで接続するならルーターを介さず接続できますが、どういう意味ですか? この流れでWiFi Directしか使用できない環境って想像できませんが。

書込番号:24106779

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mjouさん
クチコミ投稿数:2408件Goodアンサー獲得:468件

2021/04/29 05:51(1年以上前)

おさむ3さんのコメントの様に
2.4の方を削除すればいいと思います
RENO 3Aの方です
ルーターの設定ではないです

書込番号:24106794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/04/29 13:44(1年以上前)

皆さんありがとうございます
スマホ(RENOA3)--G/2.4Ghzを削除して解決としました!

書込番号:24107635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A ワイモバイル

現在、ワイモバイルの507SHを使ってます。OPPO RENO3Aに変えたとして独自OSということなので使い勝手の違いがわかりません。また、データ引継ぎは、スムーズに行えるのでしょうか?教えて下さい。

書込番号:24107428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2021/04/29 12:23(1年以上前)

>ガレッカ・ビリティスさん

以下の頻繁にある質問を参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq8
>Q.ColorOSは何かと制限があるそうですが、実際問題使い勝手はどうですか?

V11で、ほぼ問題なくなりました。


>データ引継ぎは、スムーズに行えるのでしょうか?

利用してしまうと、トラブルが起きるので利用しないようにしておけば問題ありません。
万が一利用してしまった場合は以下になります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?


OPPO端末を利用する場合は、以下を一通り見ておくとよいです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html

書込番号:24107457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2021/04/29 13:22(1年以上前)

†うっきー†さん、ありがとうございました。507SHとの操作性の違いに不安があったので聞かせてもらいました。参考になりました。

書込番号:24107595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)