端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年6月25日発売
- 6.44インチ
- メイン:4800万画素/超広角:800万画素/モノクロ:200万画素/ポートレート:200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてOPPO Reno3 A SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2021年7月2日 23:45 |
![]() |
7 | 2 | 2021年6月15日 12:41 |
![]() ![]() |
17 | 2 | 2021年3月23日 20:47 |
![]() |
10 | 4 | 2021年2月24日 22:55 |
![]() |
11 | 3 | 2021年2月27日 19:37 |
![]() |
32 | 17 | 2021年3月2日 14:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル
1か月前にxperia sov32から楽天モバイルのOPPO Reno3 Aに機種変更した者です。
機種変更時に写真をsdカードに入れて移行したのですが、気がついたらデータがありません。
移行したときはデータがあったことを記憶しているのですが、今は機種変更前はline movieのみ残っている状態です…
前のスマホやPCで見てもデータは見当たらないです。
最近の思い当たることとしては、androidのアップデートぐらいです。
データを復元したいのですが、何か方法はありますでしょうか。
詳しい方、よろしくお願いいたします。
1点

>lkxさん
Yahoo等で「SD カード 復元 無料」で検索されてみてはどうでしょうか。
書込番号:24217924
2点

お返事ありがとうございます。
SDカードの復元で考えたほうが良さそうですよね。
この機種でよくあることであればと思い質問させてもらいました。
lost.dirに500ほどファイルがあったのでこれをPCにコピーしてます。
後で良さそうなツールを探して復元にトライしてみます。
書込番号:24219334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A ワイモバイル
私はzenfone max m2からの乗り換えですが、Reno3Aだと、ロングチェーンやジェダイルークでの6回切りの途中でよく引っ掛かります。
zenfoneの時ではツムツムでイラついた事は一度もなかったです。
zenfone max m2(スナドラ632)に対しReno3A(スナドラ665)と機能的にはReno3Aの方が上なのになぜなのでしょうか??
高パフォーマンスモード、ディスプレイ明るさ自動調整OFFでも引っ掛かります。
開発者オプション、ウィンドウアニメスケール・トランジションアニメスケール・アニメ再生時間スケールも.0.5倍に設定してます。
みなさんは、ツムツムはストレスないですか??
0点

>ミッキーフレンズさん
■ツムツム
ツムツムを起動して設定(歯車アイコン)→お知らせ
2019/09/13の「Android OS 10.0にアップデート後ゲームプレイ中の動作が重くなる現象について」から、
2020/02/28に以下の内容に変更され、現在も調査中のままとなっています。
「【2/28(金) 15:15更新】Android OS 10.0にアップデート後ゲームプレイ中の動作が重くなる現象について」
2020/09/18にもお知らせの更新があり、現在も継続して調査中のままという内容が追記
2021/03/19にもお知らせの更新があり、一部のAndrod10端末で1.92.0で改善予定。
記載されていない端末については、引き続き調査継続。
1年半以上経過していますが、まだ調査中のままのようです。
いつ対応されるか不明ですので、利用したい場合は対応端末か、Android9以下の端末にする必要があるようです。
Android9以下の端末にするか、Android10以上でもアプリ側で対応している端末にする必要があるかと。
1円端末のA5 2020(Android 10)は対応しているようです。
対応している1円端末を購入されてはどうでしょうか。
書込番号:24189635
6点

まだツムツム側の対応が遅れているのですね・・・。
私のスマホ、andoroid11にバージョンアップしちゃいましたよ・・・。
LINEだけを他の端末で使うのも面倒なので、しばらく我慢したいと思います。
書込番号:24189666
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
自宅のWiFiと外のocnのモバイルデータでの自動切り替えが購入当初からうまいこといかず何度かカスタマーの人と設定しました。(そもそもocn新プランを選択すれば繋がるはず)家では快適に使えるのですが外に出て使おうとするとまったく繋がらなかったり、ずっとクルクル回って繋がりにくい状態でした。節約モードなどにもなっていない状態でSIMカードは問題ないとocnに言われ端末に問題あると言われましたが交換はしてもらえず、また設定してしばらく様子みるところで今に至ります、以前よりは切り替わりもできるようになりましたがたまに手動でやり直してモバイルデータを使っている状態です。同じような症状出てる人おられますか?また外に出て職場でスマホを触ると一気にメールやLINEが入ってくるのは切り替わってなかったということですか?触った事で切り替わったということですよね??結局oppoに修理に出すことになりました。ocnに最初交換をお願いしましたがgoosimセラーに言ってくれと言われgoosimからはOPPOに言ってと言われました、交換はなかなかしてもらえないものなのですね。。
書込番号:24038350 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>いま71さん
現象からして、APNの間違いの可能性は低そうです。
モバイル通信が出来る時に、正常なスピードが出ているならですが。
OCNにはAPNが2つあります。
「lte-d.ocn.ne.jp」「lte.ocn.ne.jp」
こちらは問題なくて、モバイル通信可能な時はスピードも問題ないですよね?
APNの間違いがない場合は、通信関係でのトラブルでよくあるのは、移行ツールや復元ツールを使った時ですが、
思い当たることはありませんか?
思い当たる場合は以下を参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
プッシュ通知に関しては以下の設定が必要です。
■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_3
>Q.ColorOS V7で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:24038560
8点

>いま71さん
確認ですが、再起動は定期的にされていますか?
旧端末から移行ツールとかでアプリを入れたりしていませんか?
以前の投稿ではAPNの設定を確認して問題なかった。
再起動で直った。
でしたね。
もしも、移行ツールを使っていたなら、一度端末を初期化した方が早いかもしれません。
あとはウイルス対策アプリやバッテリー節約アプリは入れてたら、削除しましょう。
書込番号:24038704 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル
戻る、ホームボタンが最初から表示されていてジェスチャー操作したいと思い、設定→便利ツール→ナビゲーションボタン→両側からのスワイプジェスチャーを押すと必ずトークバックサービスがオンの状態の場合できませんと表示されます。
トークバックと書いてあるところはオフになっているのですが一向に出来ません。
どなたか分かる方いませんでしょうか?
3点

>aaa12001wさん
実は別のホームアプリを利用していましたという落ちはありませんか?
端末は、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップされていますか?
その場合は以下で直ると思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
以下のようなアプリなどはインストールされていませんか?
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外
書込番号:23985417
4点

最初に電源を入れて立ち上げた時、グーグルアカウントでデータを移行したので他のアプリなどは使っていません。
書込番号:23985601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>aaa12001wさん
私ので試す限り、普通に設定してジェスチャー有効にできました。
OSは7.1ですか? もし7.0ならアップデートを。 ダメな時は電話してみるのが良いかと思います。
オウガ・ジャパン 0120-036-776 10-19時 年中無休
書込番号:23986745
3点

一度すべてのシステムをリセットしたらできました!
ありがとうございます!
書込番号:23986800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル
楽天のsimとドコモ系MVNOのsimの2枚刺しをしていたところ、消費電力が体感で2倍くらい多くなりました
現在はドコモ系MVNOのsimのみを付けています。
デュアルsimではあまり使っていない状態で1日電池が持ちませんでした。
他のスマートフォンに楽天のsimを1枚のみ入れているのですが、そちらのバッテリー消費は普通です。
デュアルsimにはご注意を…
書込番号:23971466 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

2つの回線で待ち受けしているので
避けられないことですよね。
書込番号:23973383 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も、本機を購入して、デュアルSIM運用を考えています。
バッテリーの充電容量の減りが大きいこと、参考になりました。
良かったら教えていただきたいのですが、SIMを2枚さしておいて、使わないほうのSIMを無効にして、電力を消費させないように、スマホの設定でできますか。
よろしくお願いします。
書込番号:23992352
1点

>もともと28号さん
>良かったら教えていただきたいのですが、SIMを2枚さしておいて、使わないほうのSIMを無効にして、電力を消費させないように、スマホの設定でできますか。
設定→SIMカードおよびモバイルデータ→該当のSIM→有効にする→オフ
書込番号:23992378
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A ワイモバイル

>実月ぱぱさん
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_3
>Q.ColorOS V7で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
>設定→通知とステータスバー→通知を受信したら、画面を起動する→オン(スリープ時に画面を一時的に点灯)(好みでオフでもよい)
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
>充電ランプも無いんですね?
はい。
書込番号:23965166
2点

ありがとうございます。
ただ、その操作では、着信時に単にロック画面が表記されるだけで、ラインがきたのか?何に反応したのかがわかりません。
書込番号:23965295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>実月ぱぱさん
>ただ、その操作では、着信時に単にロック画面が表記されるだけで、ラインがきたのか?何に反応したのかがわかりません。
添付画像の通り、わかると思いますが。
LINE側で表示されるようにしていないという落ちはありませんか?
LINEアプリ起動→設定→通知→メッセージ通知→ロック画面
ここをオフにしているとか・・・・・
書込番号:23965317
4点


>添付画像のようになってますが…
その画面のメッセージ通知をタップしてみて下さい。
先ほど記載した通り、
LINEアプリ起動→設定→通知→メッセージ通知→ロック画面
今は、
LINEアプリ起動→設定→通知
までしか開いていません。
書込番号:23965431
1点

>実月ぱぱさん
#23965337で添付されている画像通り、「音声で知らせる」になっています。
御自身で、音しか出ないようにされています。
記載している通り、
LINEアプリ起動→設定→通知→メッセージ通知→ロック画面
を確認してください。
文字だけではわからなかったようなので、画像に赤枠をつけました。
赤枠の部分を指で押してみて下さい。
書込番号:23965447
3点



記載している通り、
LINEアプリ起動→設定→通知→メッセージ通知→ロック画面
を確認してください。
とは、どの画面ですか?
書込番号:23965964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>実月ぱぱさん
ホーム画面の「設定」から通知に進んで「ロック画面での通知」のような項目はありませんか?
そこで、LINEを含めて各アプリの通知をロック画面に表示するかどうか選択できると思うのですが、当機種を持っていないため確認できません。
書込番号:23966066
0点

↑書込番号23965832の画像の様にしても変化ありません。
以前使ってたP10liteの方がマシでした。
添付画像の様にはなりません。
これから使ってくのでなんとかお願いします。
書込番号:23966191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>実月ぱぱさん
>LINEアプリ起動→設定→通知→メッセージ通知→ロック画面
>を確認してください。
>
>とは、どの画面ですか?
#23965832で添付している画像です。
オンになっているようですね。
ここがオンだと、ロック画面に#23965317で添付した画像が表示されます。
オフだと表示されません。
#23965897で添付している画像の設定は、
ロック画面で通知の詳細を非表示にするかどうかの設定です。
オンなら非表示で、オフなら表示されます。
誰からとトークの内容がが表示されるかされないかになります。
机の上においている時に、他の人にみられたくない場合などに、オンにして名前と内容がわからないようにします。
ロック画面をオンなのに表示されないとしたら、よくあるのは以下が該当します。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
他には以下のようなアプリをインストールしていないかの確認。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外
書込番号:23966202
1点

>ひろやまむさしさん
>ホーム画面の「設定」から通知に進んで「ロック画面での通知」のような項目はありませんか?
#23965166で記載した通り、
>設定→通知とステータスバー→通知を受信したら、画面を起動する→オン(スリープ時に画面を一時的に点灯)(好みでオフでもよい)
となります。
書込番号:23966207
2点

>†うっきー†さん
「通知」で出てくる項目の中には「ロック画面での通知」というような項目は無いのですね。
ご指摘有難うございます。
書込番号:23966240
0点

皆さん、ありがとうございました。
もう、諦めます。
書込番号:23968052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ロック画面でラインの通知が載らなとの事ですが、設定→ディスプレイと輝度→常時表示ディスプレイ→常時表示ディスプレイをONにすればロック画面で時間と日付とバッテリー残量が常に表示されて、その下にライン、メール、着信が有ればそのマークが表示されますよ!
書込番号:23998156
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)