端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年6月25日発売
- 6.44インチ
- メイン:4800万画素/超広角:800万画素/モノクロ:200万画素/ポートレート:200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてOPPO Reno3 A SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全380スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 2 | 2021年11月4日 06:41 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2021年11月3日 22:29 |
![]() ![]() |
12 | 1 | 2021年11月1日 16:47 |
![]() |
2 | 4 | 2021年10月22日 08:46 |
![]() |
16 | 2 | 2021年10月10日 16:13 |
![]() |
21 | 7 | 2021年11月2日 07:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル
ウィジェットで時計をおいてますが、気づいたのは昨日11/2、2時間ズレていました。(左上に表示させている時間表示とズレていて気づきました)
その後非表示にして、再度ホームに表示させたのですが、表示させた時間から進まない現象が起きています。
同じ現象が起きている、その後正常に戻した方法などご存知でしたら教えていただきたいと思います。
アラームを日々繰り返し設定しておりますが、そちらの鳴るまでの時間は、正常な時間のカウントをしてます。
宜しくお願いします。
書込番号:24427259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うみぐみさん
メジャーアップデート後に、端末を初期化して移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップ。
その後、標準のホームでプリインストールの時計アプリのウィジェットの使用という前提であれば、問題は出ません。
まだ、初期化をしていない場合は、初期化で直るとは思います。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V11)は以下で可能です。
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→データの消去とリセット→すべてのデータを消去(データやアプリも消える完全な初期化)
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:24427635
8点

お返事ありがとうございます。
おサイフ関連を色々入れてあるので、初期化すると再設定が大変ですね。
少し様子を見たいと思います。
書込番号:24428644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル
質問失礼いたします。
ステータスバーに目覚まし時計のアイコンが表示されたままになってしまいました。
使い始めた当初はなかったと思います。
アラーム機能は設定していません。
このアイコンは消すことはできますか?
なんだか気持ち悪いです…。
書込番号:24426992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ご返信ありがとうございます!
メモ帳とほかいくつか通知切ってみました。
その時はアイコン消えなかったのですが、先ほど見たら消えていました…。
何が良かったのかイマイチ分かりませんが、解決しました。
ありがとうございます!
書込番号:24428276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A ワイモバイル
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=24416115/
楽天モバイル公式HPでReno3(楽天モバイル版)はAndroid12非対応となってます
過去SIMフリー版にOSバージョンアップが来た後で楽天モバイル版にOSバージョンアップ来てるので、楽天モバイル版に来ないとなるとSIMフリー版にも来ないと予想されます
(当然Y!mobile版にも来ないと予想されます)
基本的に日本向けReno,Reno3,A73は日本固有仕様ゆえAndroid12対象から外されたのかも知れません
書込番号:24424355 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
既存の写真アプリが時々変になります。
開いてもすぐ閉じられたり、
選んだ写真をタップしたらアプリが閉じられたり、大きく表示できなかったり、写真を削除できなかったり。
再起動しても解決しません。
一度アプリ情報のデフォルトで開いたら
うまくいったこともありましたので今回も前回同様にしようとしたら
「デフォルトの設定なし」になっているのでどうにもできません。
強制停止を押すと
「例外が発生することがある」とでるので
怖くてできません。
何かのアプリの相性がわるいのでしょうか?
それとも
SDカードがおかしいのでしょうか?
ストレージは十分余裕があります。
どうすればよいでしょうか?
ご指導をお願い申し上げます。
書込番号:24407243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さかて島さん
本機は持っていないので、以下は一般的な対応になります。
・とりあえず今ある写真をPCなどにコピーしてバックアップを確保した方が良いと思います。
SDカードをスマホから抜いてPCで読み込めればSDカード内のデータをすべてPCにコピー。
SDカードに異常があればこの段階で分かるかもしれません。異常があればコピーできるものだけコピーして新しいSDカードを準備。
本体保存の写真もPCに有線接続してコピー。
・プリインスールの写真アプリのキャッシュ、データを削除できるなら削除する。
・SDカードをスマホに戻し、スマホでSDカードのフォーマット(初期化)を行う。
この状態で回復しているか試す。
ただ回復しているとしてもSDカードが不安定になっている可能性もありますから、できれば新しいSDカードを用意して本機種でフォーマットの上、使用された方が良いかと思います。
それでもダメなら、他のアルバムアプリをインストールして使うか、修理依頼(その前に初期化して様子をみるのも手です)でしょうか。
私ならデータ救出後はSDカード交換、別のアルバムアプリ使用で様子を見ると思います。
書込番号:24407335
1点

>さかて島さん
以下で直ります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V11)は以下で可能です。
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→データの消去とリセット→すべてのデータを消去(データやアプリも消える完全な初期化)
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
壊れかけのSDカードを刺している場合は抜いておく。
書込番号:24407345
1点

>ひろやまむさしさん
ご指導通り一度SDカードを抜きました。
すると回復したように思います。
これでしばらく様子をみてみます。
ありがとうございましたm( _ _ )m
書込番号:24407375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
一度SDカードを抜きました。
すると回復したように思います。
回復させる方法はシッカリ保存してまた変になったらやってみます!
朝からご指導を
ありがとうございましたm( _ _ )m
書込番号:24407378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
ロックは嫌い派なので顔認証も指紋認証もパスワード認証も何も設定してませんがスリープ状態から電源ボタンを押しただけで指でスワイプも無しにダイレクトでホーム画面に行けるようにできる設定はないですか?android 11になって微妙に変わったのかな。電源ボタンを押しただけでは画像のような表示になるのでここで一発スワイプを入れないとホームには行きませんよね。煩わしいのでこれも飛ばしたいのですが。。
1点

まずは
設定→端末情報→ベースバンドとカーネル→ビルド番号を7回タップ
次に
設定→その他の設定→開発者オプション→ロック画面を使用しない
です
書込番号:24388164
13点

>はるのすけはるたろうさん
開発者にはなっていたのですが開発者オプションの設定なんて普段見ないので気付きませんでしたが
見たら上のほうにすぐありますね 簡単にできました ありがとうございます。
書込番号:24388902
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル
わかる方教えてください。
現在、ymobile でメイン回線を契約中です。huawei のp20liteを使用しています。容量が少ない為、機種変更をしたいと思っています。楽天で新規かmnpで端末代金が25000p返ってくるキャンペーンがあり、実質1980円で入手可能なので魅力的です。
楽天で新規回線を契約してoppo reno3aを入手。
その後、ymobileのSIMに入替。楽天simは今使っているP20LITEに挿入という使い方はできるでしょうか?
どちらもnano SIMなのでサイズ的には可能なはずです。
楽天にMNPすれば簡単なのですが、ymobileは家族で使用。10分通話。家族割引は学割があり、私が親回線なので止めるつもりはありません。
1点

>>楽天UN-LIMIT SIMをP20 lite
可能です
>>Reno3にY!mobile SIM
可能です
書込番号:24386360 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

楽天版とワイモバイル版は、仕様が違います。
ワイモバイルで購入した端末は、楽天では使えないことはないですが、Wi-Fiから4Gまたはその逆への自動切替が出来ないなど、細かい部分で使えない機能があるので、私なら使いません。
電話だけをかけるとかなら使えると思いますが、知らない間に圏外になっていて、圏外から元に戻らなくてずっと受電も受信も出来ないのは困るので、そういうところが気にならないならいいと思います。
このあたりのことは、楽天のホームページでも紹介しています。
ただ、今のはワイモバイル版を楽天で使う場合の不具合なので、逆の場合はわかりません。
書込番号:24422579 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ぴぴやんさん
情報ありがとうございます。
いろいろ調べているうちに、公式ホームページの在庫がなしとなっており、入手できないままです。
とほほ
書込番号:24424548
0点

https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/
ここにあるAPNが曲者です。
APNが機能しない端末だと、そもそもスマホとして使うには、難があります。
楽天の場合、楽天で購入した端末以外だと、正常に動作しないのです。
ワイモバイルの場合はどうかわかりませんが、少なくともRENO3Aの楽天とワイモバイルを比較したところ、ワイモバイルはデュアルシムではなくシングルシムになっているなど、楽天版とは大きく違いがあります。
この違いが、楽天版で購入した端末をワイモバイルで使った際にどの程度支障かあるのか、きちんと調べた方が良いと思いますよ。
私はワイモバイルのRENO3Aを楽天で使おうと考えていましたが、APNが機能しないので、楽天のRENO3Aにしました。
メーカーごとに機種が出ているのは、細かい仕様が違うという事を頭に置いといた方がいいですよ。
書込番号:24424658
5点

ワイモバイルのP20 liteは、楽天では使えないみたいですね。
通話不可、地下街など楽天電波がないところで通信も不可、全く使い物にならないようですよ。
あやうく、舞来餡銘さんに騙されるところでしたね。
書込番号:24424674
5点

>ぴぴやんさん
p20liteはSIMフリー端末で新たに楽天SIMを入れて普段はWIFI運用。
楽天購入のOPPOにYMOBILEのSIMを入れ替えて、メイン利用を考えていました。
APNとかがなかなか難しいんですね。
情報ありがとうございました。
書込番号:24425139
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)