| 発売日 | 2020年6月25日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.44インチ |
| 重量 | 175g |
| バッテリー容量 | 4025mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全380スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 3 | 2021年9月8日 22:17 | |
| 9 | 4 | 2023年3月19日 10:39 | |
| 2 | 2 | 2021年9月1日 17:54 | |
| 19 | 7 | 2021年8月31日 23:50 | |
| 8 | 6 | 2021年9月2日 06:08 | |
| 48 | 9 | 2021年9月8日 06:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
ラインの友達をホーム画面に追加したいのですが、やり方が分かりません?OPPO R11Sはホーム画面長押しで追加出来なのですが!
やり方教えてください
書込番号:24331548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
LINEのトーク画面から、右上の三本線→その他→トークショートカットを作成です
書込番号:24331560
6点
出来ました!すごく助かりましたありがとうございました
書込番号:24331636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A ワイモバイル
不要なプリインストールアプリを削除していた所、消してはいけないアプリを消してしまったようで端末が正常に起動しなくなりました。
リカバリーモードから初期化を試みたのですが
・Install from storage
・Reboot
・Power off
という3つの項目しかなく、初期化を行う「Wipe data」の項目が存在しません。バージョンは1.2です。
何か設定があるのか、この状態からリカバリーが可能なのか、大人しくメーカーに修理を依頼するしかないのか、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。
3点
>mon086さん
https://support.oppo.com/jp/answer/?aid=neu5007
ここに「電源が入らない場合の対処法」としてリカバリーモードからRebootでの再起動が案内されてるので、まだならそれに従うのが妥当でしょう。
既に試してダメであれば、自力での改善は無理だと思います。修理に出すしかないでしょう。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000035464/SortID=24314400/
このスレを思い出しました。もしかするとソフトバンク系キャリア向け中華ブランド端末は、キャリアの意向によってリカバリーモードが事実上無効化されてしまってるかも…
で上記スレでも語られていますが、もし万一ユーザー自身がワイモバイルから直接購入したものでない場合、ワイモバイルは修理を受け付けないとのことです。
書込番号:24324926 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>ryu-writerさん
Rebootも何度か試したのですがダメでした。
しかもこの端末はフリマアプリから購入したものなので修理も厳しそうですね・・・。
大変参考になりました。もうソフトバンク系の端末は買いません。
ありがとうございました!
書込番号:24325055
0点
全く同じ状況で困っていましたのでワイモバイルに聞いて解決した方法です。
我が家は子供が使う用にGoogleアカウント(フィルター有)を連携していたので、それが邪魔をしてデータリセットが出来ない状況でした。
Googleアカウントを解除してフィルター無しの状態にすると、設定画面から端末リセットの項目が現れます。
書込番号:25186937
1点
>jyan911165さん
>Googleアカウントを解除してフィルター無しの状態にすると、設定画面から端末リセットの項目が現れます。
今回の質問は最初に記載している通り「端末が正常に起動しなくなりました。」です。
設定画面の話ではなく、ハードウェアボタンによるファクトリーリセットについての質問となります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq22
>Q.ファクトリーリセットへの移行はどうすればよいでしょうか?
>キャリア端末の場合は「Wipe data」の項目が表示されず、ハードウェアボタンではファクトリーリセットが出来ないものがあります。
書込番号:25186944
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
乗り換え予定なのですが、LINEMO,ahamoで使用可能でしょうか?
公式サイトではよくわからなかったので、お使いの方などいらっしゃればアドバイスお願いいたします。
書込番号:24317915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
yahooのリアルタイム検索すれば使えてる様です
書込番号:24317948 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A ワイモバイル
ドコモのSIMカードをワイモバイルで購入したReno3aに入れてドコモ回線で使いたいのですが、APN設定はどのようにすればいいですか?
SIMロックは解除してます
書込番号:24317351 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ynnedfさん
名前 好きな名前
APN spmode.ne.jp
ユーザー名 spmode
認証タイプ CHAP
書込番号:24317413
5点
>ynnedfさん
>APN設定はどのようにすればいいですか?
普通にAPN設定をすればよいかと。
設定→SIMカードおよびモバイルデータ→該当のSIM→アクセスポイント名→右上の「+」
spモードのAPNを設定後、右上のチェック印で保存。
書込番号:24317415
6点
すみません。
そのAPN設定で項目がたくさんありますが、何を入力すればいいのかがわかりません。
書込番号:24317417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
この項目を入力しても、MMCコード3桁を入力してくださいと出ます
書込番号:24317426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
元々ドコモのiPhoneのSIMカードを入れてもモバイルデータは☓印で通信出来ません。
一応別のワイモバイルのSIMカードで試すと問題なく出来ました。>あさとちんさん
書込番号:24317457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ynnedfさん
MCCは下記です。おそらくMNCも聞かれるので、下記で設定してください。
MCC 440
MNC 10
書込番号:24317476
5点
>あさとちんさん
ありがとうございます。
試してみます。
書込番号:24317487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
この端末に限らず、CDからのスマホへの音楽CDの取り込みは皆さんどのようにされてますでしょうか?
PCにWAV形式の音楽ファイルがたくさんあり、その一部をスマホに取り込んで聴きたいと考えているのですが、どのようにすればよいのでしょうか?
スマホのストレージではなく、SDカードに入れようと考えていますので、パソコンから直接、SDカードにデータをコピーするだけでよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:24314564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
それでいいと思います。
書込番号:24314638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ごんたくんTシャツさん
ご回答ありがとうございます。
SDカードではなく、ストレージに入れる場合はどうすれば良いでしょうか?
また、アーティスト名→アルバム名→曲名という階層に鳴っているのですが、そのまま入れて機能しますか?
書込番号:24314648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
純正の充電ケーブルをパソコンにつないだらストレージに入れれませんかね。他の機種ではやったことあります。再生に関してはアプリによります。フォルダを認識してくれるものもあればそうでないものも。パソコンで音楽ファイルのプロパティを開きアルバム名を入力しておけば、アルバムとして認識すると思います。
書込番号:24314665 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
私はiTunesを使ってまずCDをPCに取り込み、PCからUSBケーブルでスマホ内部共有ストレージのMusicフォルダにコピーしてます。
フォルダ構成はアーティスト名→アルバム名→曲名で大丈夫です。
書込番号:24314711
![]()
0点
やってみてうまくいかないことが起きたらそのときに具体的に質問されるとよいかも…
たぶん特に引っかかることも悩むこともなくできちゃうと思いますよ。
書込番号:24314746
![]()
0点
>ごんたくんTシャツさん
>おさむ3さん
>はるのすけはるたろうさん
意外とトラブルもなく簡単に出来てしまいました。
皆さん、ありがとうございました!!
書込番号:24319456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル
auのデータMAXプランでGALAXY note8を使用しておりますが、通話無料に引かれサブ機として楽天モバイルを検討し始めました。
ここの掲示板などを参考に、AQUOS sense4liteとOPPO Reno3Aの2機種に絞り実機を見に行ってきたのですが、Reno3Aの画面の焼き付きが心配になりました。
過去にも同様のスレはありましたが、販売開始から1年ちょっとが経過しているため、実際に使用している方々のご意見をお聞きできればと思っています。
またネットの比較は無印のsense4とReno3Aが多いと思いますので、機種選びについてもご教示いただけると幸いです。
既出の質問ではありますが、改めてお教えいただけますようお願いいたしますm(__)m
書込番号:24310146 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
1年以上Reno3Aを使っていますが、画面の焼付きは発生していません。
Sense5G(おそらくSense4とほぼ同等)と2台持ちですが、Reno3Aのほうが画面はキレイです。
書込番号:24310306
![]()
9点
>T&T4649さん
AQUOS sense4の方を使ってます。
OPPO Reno3Aは使ったことが無いですが、大きく違う点はカメラ性能だと思います。
sense4の方はお世辞にもカメラが良いとは言えないです。
記録やQRコードの読み込みぐらいなら使えますが普通に写真を撮ろうとは思えないです。
カメラ機能は別のデジカメや一眼レフで撮るといった方ならsense4はお勧めだと思います。
自分も写真はほとんど撮らないのでこの点は分かった上で買ったので満足して使ってます。
カメラ重視ならOPPO Reno3A、ゲーム、CPU重視ならAQUOS sense4かなと思います。
書込番号:24310666
![]()
12点
通話無料はトラブルの起こりやすいIP電話方式で実現しています。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.rakuten.mobile.rcs&hl=ja&showAllReviews=true
メインの通話用途には向かないのでご注意ください。
そのためか昨日10分無料オプションが追加されましたが、月額+1100円とMVNOと比べると高めな価格設定でした。
書込番号:24311029
7点
>はるのすけはるたろうさん
2機種を比較しての情報提供ありがとうございます。
焼き付きもなく画面もきれいなら、サブ機として魅力的な気がしてきました。
>ねこさくらさん
やっぱりカメラはReno3Aで、スペックならsense4なんですね。
本気の撮影には一眼を持ち出していますが、子どものサッカー動画の撮影くらいできたらと考えていました。
そこが悩みのタネでした。
>ありりん00615さん
やっぱり通話品質は良くないのですね。
通話を無料運用して、auの通話オプションを外せたらと企んでいました。
利用期間の制限や解約金もないようなので、試してダメならやめることも検討していました。
書込番号:24311119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Reno3 A SIMフリーと楽天モバイルの組み合わせのLinkによる通話で、ここ半年くらいは安定してて何の問題もないですけどね。
昨年はいろいろ不安定な感じはありましたが…
地域とか機種とかに寄るんですかね?
手続きとか面倒でなければ試しても損はないかと思いますよ。
うまく使える環境であればスマホにかかる日々の費用は激減します。
書込番号:24311844
![]()
9点
>おさむ3さん
近々の使用状況ありがとうございます。
Reno3Aで問題がないのなら、試してから本格以降もありな気がしてきました。
機種の問題がクリアできたとして、残る地域が心配だったりもしますが。
書込番号:24312117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Rakuten Linkで発生する症状は人それぞれな感じです。最近のレビューには、ワン切り症状もいくつか報告されており、これで社長に怒られた人もいるようです。
書込番号:24312530
7点
>ありりん00615さん
確かに地域や機種が違うと症状もそれぞれのようですね。
重要な連絡はメインのauを使えば問題ないと思っているので、サブ機としてもう少し検討してみます。
書込番号:24312917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すべてが有意義な情報でしたが、上限が3件になっていたため、実機を使用しての回答をベストアンサーに選ばせていただきました。
最後の最後まで迷いましたが、Reno3Aを申し込みました。
通話品質など心配な点もありますが、無料期間の内に色々と使ってみたいと思います。
この度は、ありがとうございました。
また機会がありましたら、よろしくお願いいたします。
書込番号:24330253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


