OPPO Reno3 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno3 A

  • 128GB

4眼カメラを搭載した6.44型の4Gスマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno3 A 製品画像
  • OPPO Reno3 A [ホワイト]
  • OPPO Reno3 A [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

OPPO Reno3 A のクチコミ掲示板

(2843件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全380スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
380

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

他社SiMが認識されません

2023/04/21 19:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

スレ主 misabelさん
クチコミ投稿数:11件

初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いいたします。
他社SiM(確認したのはSoftBankとdocomo)が認識されないのですが、UQモバイルでの取り扱いはすべてSiMフリー機種ではないのでしょうか。
サポートへ確認しましたが、間違いなくSiMフリー機種ですと回答頂きました。
SiMを差し替えて、電源を入れ直しましたが「SiMなし」と表示されます。
売りに出したいと考えているので、初期化してからでないといけないとか、何か設定の変更が必要でしたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25230776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2023/04/21 20:05(1年以上前)

>misabelさん
>SiMを差し替えて、電源を入れ直しましたが「SiMなし」と表示されます。

SIMを挿入した状態で、
設定→SIMカードおよびモバイルデータ
の画面のスクリーンショットを提示して下さい。電話番号が表示されている場合は塗りつぶした状態で。

ここで、SIMの電話番号が表示されていないのでしたら、SIMか、SIMスロットの破損だと思われます。

UQのSIMなら表示されるのでしょうか?


>売りに出したいと考えているので、初期化してからでないといけないとか、何か設定の変更が必要でしたら教えてください。

売るのでしたら、おサイフケータイの情報を削除と、端末初期化でよいです。

書込番号:25230784

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:25件

2023/04/21 20:11(1年以上前)

UQSIMなら認識するのですか?
オクで買ってシングルSIMのワイモバイル版をUQ版として売りつけられたとかいうことはないですか?

書込番号:25230796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 misabelさん
クチコミ投稿数:11件

2023/04/21 20:24(1年以上前)

機種不明

ご返信ありがとうございます。

先ほど某店に査定をお願いしたのですが、「他のSiMが入らないのでSiMフリーではないですね?」と言われてしまったんですよね。
なので、画像がなくすみません。
SiMフリー機種ではなかったっけ?と思ったのですが、UQ版のOPPOとして買取と言われ、ネットワーク利用制限の確認で「-」判定。
原因が分かりません。
画像は今使っているUQSiM挿入時の画像なので、参考にならないかもしれないですが、いつも通り使えています。

書込番号:25230811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 misabelさん
クチコミ投稿数:11件

2023/04/21 20:25(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

UQ公式から送って頂いたものです。
SiM2のスロットがあるのでデュアルSiMだと思うので、間違いないと思います。

書込番号:25230813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 misabelさん
クチコミ投稿数:11件

2023/04/21 20:36(1年以上前)

そもそもなのですが、私の勘違いでしたらご教授頂きたいです。
この機種のSiMロックがかかった機種も存在するのでしょうか?
店員さんに言われて、疑問に思いました。

書込番号:25230826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2023/04/21 21:41(1年以上前)

>misabelさん
>この機種のSiMロックがかかった機種も存在するのでしょうか?

Y!mobile版のReno3 Aは、SIMロックがかかっています。

書込番号:25230907

ナイスクチコミ!2


スレ主 misabelさん
クチコミ投稿数:11件

2023/04/21 22:04(1年以上前)

では、UQ公式から購入したのでY!mobile版ではなさそうです。
ただの店員さんの査定ミスでしょうか…。
SIMフリーならば利用制限「-」は分かるのですが、UQのoppoと言われて「-」は買取不可と言われたのがとても気になるんです。
金額も2000円ほど違いました。
そういう商品が存在するということですよね…。
ロック解除端末だったとして、割賦契約もしてないのに利用制限「-」判定なのも不思議です。
別の店舗でも聞いてみようか迷っています。

書込番号:25230938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2023/04/21 22:15(1年以上前)

>misabelさん
>別の店舗でも聞いてみようか迷っています。

最初に記載している通り、自分の目で確認がよいと思います。
docomo系かau系のSIMを刺した状態で。
未契約のSIMでも良いです。

>SIMを挿入した状態で、
>設定→SIMカードおよびモバイルデータ
>の画面のスクリーンショットを提示して下さい。電話番号が表示されている場合は塗りつぶした状態で。

書込番号:25230958

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:136件

2023/04/21 22:33(1年以上前)

>misabelさん

>UQのoppoと言われて「-」は買取不可と言われたのがとても気になるんです。

ご自分でIMEI製造番号を入力して、ネットワーク利用制限を確認したほうが良いと思います。

https://k-tai-iosys.com/helps/item/network.php

書込番号:25230983

ナイスクチコミ!1


スレ主 misabelさん
クチコミ投稿数:11件

2023/04/21 22:38(1年以上前)

機種不明

BIGLOBEのSiMがあったのでやってみました。
どうでしょうか。
認識されているということはSIMフリーでしょうか。

書込番号:25230993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 misabelさん
クチコミ投稿数:11件

2023/04/21 22:43(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

自分でもIMEI調べてみたのですが「-」で、UQサポート窓口では分かり兼ねるとのことでした。
過去の質問やネット記事で、SiMと別に端末のみを一括購入すると「-」になると見かけたので、それかもしれないと思っています。

書込番号:25231005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2023/04/21 22:43(1年以上前)

>misabelさん
>BIGLOBEのSiMがあったのでやってみました。
>どうでしょうか。
>認識されているということはSIMフリーでしょうか。

なぜ、私が指定した画面と違うものを添付されているかわかりませんが、
自分で、111に電話をかけて、無料で通話可能かを確認するだけでよいと思いますが・・・・・

ステータスバーに4Gの表示もありますし、通話だけでなく、通信も出来ていると思いますが。

目の前に端末があるのですから、実際に確認するだけでよいかと。

書込番号:25231006

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 misabelさん
クチコミ投稿数:11件

2023/04/21 22:51(1年以上前)

すみませんでした。
教えて頂いていた画面と違っていましたね。
焦ってしまって、111にかけるのも言われるまで思い出せませんでした。
今まですすめられるままにSiM乗り換えや機種変更していたので、もっと自分で勉強が必要ですね。
SIMフリーが確認できたので良かったです。
長々とすみませんでした。

書込番号:25231014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイモバイルsimネットワーク繋がらない

2023/01/27 08:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

クチコミ投稿数:26件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

UQモバイルのOPPO RENO 3Aを現在は楽天モバイルのsimを入れて使用しています。
ワイモバイルを使用したく、ワイモバイルsimを入れ、APNの設定も所定のHPよりコピペして設定しましたが、
開通できません。。
使用可能端末だと思うのですが、いろいろとネットを検索してもわからず。。
お力添え頂きたいです。

ビルド番号CPH2013_11_C_29
ワイモバイルのHPではOPPO Reno3 A [CPH2013_11_A.24]は対応可能端末と出ていました。
設定後本体の再起動も実施しましたが、繋がりません。。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25114898

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2023/01/27 08:55(1年以上前)

APN設定して保存したら再起動が必要です

それと細かいですがプロトコルはiPv4/iPv6です

それ以前にSIMステータスの更新もして下さい

書込番号:25114915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2023/01/27 09:01(1年以上前)

ワイモバイルのHPでの稼働確認はSIMフリー版です

しゅしゅですさんのReno3はUQ版だと思うので微妙にファームウエアが違います

書込番号:25114922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2023/01/27 09:08(1年以上前)

すみません一応UQ版もAndroid10で有りますね

Android11以降の動作確認が無いですが

書込番号:25114925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2023/01/27 09:12(1年以上前)

機種不明

早速のご回答ありがとうございます

>APN設定して保存したら再起動が必要です
>それと細かいですがプロトコルはiPv4/iPv6です

プロトコル設定し、再起動実施しましたが、だめでした。。。

>それ以前にSIMステータスの更新もして下さい

ステータス更新という項目がわからず。それっぽいところにアクセスしましたが、
更新ボタンはありませんでした。

書込番号:25114932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:140件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2023/01/27 09:16(1年以上前)

楽天モバイルからのMNPでしょうか?
その場合、回線切り替え手続きしました?
https://online.ymobile.jp/support/psim/

音声通話は可能ですか?
楽天モバイルのSIMは使用不可になってますか?

書込番号:25114935 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/01/27 09:22(1年以上前)

OPPOのスマホは持ってないけど、アンテナ立ってないから開通設定(回線切り替え)の方が怪しいかな?

書込番号:25114944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2023/01/27 09:23(1年以上前)

MNPなら切り替え漏れの可能性大ですね、、

書込番号:25114947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2023/01/27 09:38(1年以上前)

https://www.uqwimax.jp/information/202209211.html

UQ版は2022.9月のアップデート以降、アップデートが無いですね

書込番号:25114977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2023/01/27 10:05(1年以上前)

>楽天モバイルからのMNPでしょうか?
>その場合、回線切り替え手続きしました?

回線切り替え手続きをしておりませんでした。。

無事使用することができました。。

皆様ありがとうございました。MNPではsim入れたら自動で回線切り替えされるものと
思い込んでおりました。。

書込番号:25115017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/01/27 10:15(1年以上前)

>MNPではsim入れたら自動で回線切り替えされるものと思い込んでおりました。。

・アンテナ立ってるけど使えない=設定側の問題(APN設定など)
・アンテナ立ってなくて使えない=SIMそのものが使えてない(未開通など)

って感じだね

書込番号:25115031

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 oppo reno3a データを取り出したいです

2022/12/28 21:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

1.oppo reno3aから写真のデータを取り出したいのですが、リカバリーモードになったまま復帰できません。rebootを繰り返しましたがダメでした。何か方法は無いのでしょうか?
2.画像のように、他の方のようなonline updateなどの表示がリカバリーモードのメニューに出ていないのですが、何が違うのでしょうか?
教えていただきたいです。アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:25072981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3件

2022/12/28 21:19(1年以上前)

機種不明

画像がついていませんでした。補足です。

書込番号:25072990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2022/12/28 21:38(1年以上前)

別機種

>やややややややややさん

本来なら添付画像になります。

端末がキャリア版だったとか、中古で買ったものとかということはありませんか?

間違いなく、通常版で新品で購入されたものですか?

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq22
>Q.ファクトリーリセットへの移行はどうすればよいでしょうか?
>キャリア端末の場合は「Wipe data」の項目が表示されず、ハードウェアボタンではファクトリーリセットが出来ないものがあります。

書込番号:25073012

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2722件Goodアンサー獲得:488件

2022/12/29 06:46(1年以上前)

>やややややややややさん
https://s.kakaku.com/bbs/J0000033039/SortID=24324586/

上記スレ同様な症状なのでSIMロック解除済ワイモバイル版だと考えられます。ワイモバイルショップに持ち込まないとロックされたリカバリモードを解除出来ないようですが、正規購入の証明書が必須でかつワイモバイル契約がないと受理される公算が極めて低いとのこと。

というか前ユーザーが自分でオーバーホールした時点で技適が外れてアウトです。各キャリア公式のショップに持ち込むなどの方法で責任を持って廃棄してください。

フリマなどからの購入や友人からの譲渡ではこのようなトラブルは付き物です。きちんと素性の分からない端末の入手は控えるべきです。

加えてSoftBank系販売の端末は今回のように故障時の修理やリカバリモードの利用か難しいことが多いので出来れば購入を控えたいところです。安さに釣られないように…

書込番号:25073304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2022/12/29 12:29(1年以上前)

>ryu-writerさん
丁寧なご回答ありがとうございます。そうだったのですね。今後は正規のショップでソフトバンク系以外を購入しようと思います。

書込番号:25073651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 突然の計算機とモバイルデータオフ

2022/12/28 12:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:3件

Ymobileで2年弱の使用です。

今朝、スマホを開いたら計算機が現れて、かなり長文の計算式?(cos(3…みたいな)が表示されていました。
寝ぼけて打つにしては計算機でコサインを使えるなんて知らなかったですし、もう数学すら忘れてるくらいなので、有り得ません(^_^;)
しかも、その計算機は起動しているにも関わらずバッググラウンドにいませんでした。
少し不思議に思いましたが、スクショも撮らず、そこまで気にせず出勤。
今お昼でスマホを開こうとしたらネットワークに接続されていませんでした。
朝仕事前にスマホを見たのですが、その時は接続されていました。
設定を見たらモバイルデータがオフになっていました。
3時間ほどの間触っていない状態で勝手にオフになったと思います。

普段はあまり気にしない性格ですが、立て続けに今まで無かった事象が起きたので気になり質問しました。
ウイルスバスターは常駐させています。
同じような不思議な現象が起きた方いますか?

そこそこ気に入っているので、買い替えは検討していませんでしたが、これヤバイやつだよ!ってのであれば買い替えも考えたいです。

宜しくお願いします。

書込番号:25072270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2022/12/28 12:16(1年以上前)

>きゅぅみさん

手帳ケースを使っていたり、バッグにいれたりしていませんか。

手帳ケースはつけずに、バッグにも入れずに、
端末はテーブルの上に置いたまま、画面には何も触れない状態で、しばらく確認してみて下さい。

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V11)は以下で可能です。
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→データの消去とリセット→すべてのデータを消去(データやアプリも消える完全な初期化)
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:25072281

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2022/12/28 15:54(1年以上前)

きゅぅみさん

>ウイルスバスターは常駐させています。

この点が気になります。
常駐をOFFにして様子を見るのもありかと思います。

書込番号:25072575 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/12/28 17:17(1年以上前)

>BLUELANDさん

まさかのそこですか?!
ビビリなので常駐させていました…
一旦オフにして様子みます。
ありがとうございます!

書込番号:25072669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/12/28 17:21(1年以上前)

>†うっきー†さん

手帳ケースは使用していません。
計算機は、朝確認したので、充電しながらサイドテーブルに置いていました。
モバイルデータオフは、バッグに入れていた後の出来事です。

初期化で改善されるかもなのですね。
データをPCに移してやってみます。
ありがとうございます!

書込番号:25072674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Suicaが使える手帳型ケース

2022/12/04 13:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

クチコミ投稿数:131件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

改札で手帳を開かないままSuicaでエラーの出ない手帳型ケースを探しています。

今は下記のケースを使っていますが、ほぼ確実に(9割以上)、「係員のいる改札口まで&#12316;」とエラーが出てしまいます。
Reno 3A 薄型手帳ケース サイドマグネット ネイビー×ブラウン 5584RENO3ABO

なお、手帳を開いてSuica側のふたを改札にかざせば、エラーが出なくて通ることはできます。

Reno3Aをお使いの方で、このようなエラーが出ない手帳型ケースを使っている方は、型番をご教示ください。

書込番号:25038279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2022/12/04 13:08(1年以上前)

>prettychildrenさん

発送を変えて、以下の製品を手帳に張り付けるのはどうでしょうか。
どうしても手帳に拘るならですが。
https://www.amazon.co.jp/dp/B073GFMHK8

書込番号:25038289

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2022/12/04 13:29(1年以上前)

>prettychildrenさん

おそらく以下の製品を使われていると思います。
すでにカードポケットがあるようですので、そちらにカードを入れて使われてはどうでしょうか。
https://biccamera.rakuten.co.jp/item/4988075671683/
>フタの内側にカードポケットが付いています。

書込番号:25038319

ナイスクチコミ!0


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2022/12/04 14:04(1年以上前)

Reno3Aのおさいふケータイは感度が弱いと思います
当方も昔手帳型ケースで使えなかったので
手放しました
>†うっきー†さんがコメントしているように
ケースのカードポケット使うのがいいと思いますが

書込番号:25038375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:140件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2022/12/04 14:28(1年以上前)

下記のどちらなのでしょう?

A)端末のモバイルSuicaを使っている
手帳に他にカードを入れてます?そのカードが邪魔しているのでは?

B)手帳入れているSuicaカードを使っている
端末のFelica機能が邪魔しているのかも。端末のNFC機能をロックしてみては?

書込番号:25038411

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2722件Goodアンサー獲得:488件

2022/12/04 15:46(1年以上前)

†うっきー†さんの言うラスタバナナ製のものにカード型Suicaを入れて使ってると仮定して

https://www.amazon.co.jp/gp/B09WRBBM5V/

こういったタイプのシートをSuicaを入れたのと同じポケットに挟み込んでみては如何でしょうか?はるのすけはるたろうさんが言う2番目のケースと仮定すればそれによってスマホのFeliCaとの干渉は最大限回避されるものと考えます。少々かさ張りますが致し方ないでしょう。


書込番号:25038503 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2022/12/04 19:55(1年以上前)

>はるのすけはるたろうさん
私が使っているなは Bパターンです。

書込番号:25038885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2022/12/04 19:57(1年以上前)

>ryu-writerさん
リンク先が繋がらなかったのですが、シートのイメージがわかったので、調べてみます!

書込番号:25038889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビ画面にスマホを映す

2022/11/09 20:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル

スレ主 fxdxtさん
クチコミ投稿数:417件

ネット回線を解約したのでテレビとスマホをコードで繋げてスマホ画面をテレビに映すコードを購入したのですが使えませんでした、このスマホは対応してないのでしょうか?
MHL3.0ってコードなんですけど!

書込番号:25002352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2022/11/09 20:57(1年以上前)

>fxdxtさん

どうしても有線にこだわるなら、
DisplayLinkチップセットを採用したUSB HDMI変換アダプターとDisplayLink Presenterアプリを利用するか方法はないと思います。

アダプターが高価なので、普通に、無線でmiracast接続をお勧めします。
miracastなので、モバイル通信もWi-Fiの環境も不要です。

書込番号:25002396

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2022/11/09 23:57(1年以上前)

MHL対応のスマホが最後に発売されたのは2013年頃です。当然現行のスマホには使えません。

現在はDisplayport alternate modeという規格がありますが、対応しているのはハイエンドのFind X2以降の機種だけです。

スマホはテザリング用に利用して、PCがあるならPCをテレビに接続して再生、なければFire Stick TVを利用するのがいいと思います。

書込番号:25002657

ナイスクチコミ!0


スレ主 fxdxtさん
クチコミ投稿数:417件

2022/11/10 07:33(1年以上前)

ファイヤースティックはあります!

書込番号:25002833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)