| 発売日 | 2020年6月25日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.44インチ |
| 重量 | 175g |
| バッテリー容量 | 4025mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全380スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 22 | 6 | 2021年2月22日 00:42 | |
| 48 | 6 | 2021年2月18日 13:31 | |
| 41 | 7 | 2021年2月18日 18:44 | |
| 16 | 6 | 2021年2月17日 07:42 | |
| 16 | 6 | 2021年2月14日 19:36 | |
| 26 | 4 | 2021年2月14日 16:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
>家電好き(>_<)さん
SIMフリーです。
書込番号:23974776 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
返信皆様ありがとうございますm(_ _)mメルカリでワイモバや楽天のが売っているんですが、どうも買う気にならなくて(>_<)どうせ買うならsimフリーが良いと思って質問しました。
書込番号:23976420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
楽天モバイルの製品は、全てSIMフリーで、SIMロックされてません。
大丈夫ですよ。
「楽天モバイルで購入いただいた製品は、全てSIMフリー製品のため、SIMロック解除のお手続きは不要です。」
書込番号:23979615
0点
楽天のは起動画面に楽天の文字が出てくるので買う気になりません。同じsimフリーでも、似て異なるものだと感じてます。
書込番号:23981256 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル
レビューでradikoが使えないと書いていらっしゃる方がいますが、
radikoのアプリを入れて、ラジオを聞くことはできないのでしょうか?
どなたかご教示頂けましたらありがたいですm(_ _)m
0点
自分のはSIMフリーモデルですが、radiko使えてますよ
書込番号:23972144
7点
レビュー見てきました、最新のレビュー投稿ですよね?
なんか色々あれもできないこれもできないと書かれてましたが、何かの勘違いなんじゃないのかなと思いました。
投稿が本機のレビューの1件だけの方でしたのでどんな方なのかバックグラウンドが不明ですし、あまり参考にしなくてもいいと私は思いました。
♯レビューにはコメントが付けられないから、おかしな記載も放置されてしまいます、読む側で注意が必要です
書込番号:23972166
![]()
14点
>はぴい☆さん
最新のレビューだと思います。
引用
不満な点が二つ
ソニーのデジカメ(DSC-HX60V)とWi-Fi接続ができない。
ソニーのBluetoothスピーカー(SRS-XB10)と接続ができない。
趣味の写真をLINEで送ることもできず、
大好きなradikoでラジオを聴くこともできず、
使う頻度の高いこの二つが使えないので後悔の毎日です。
引用終わり
Bluetoothスピーカーが使えなのでradiko聞けないと言う愚痴と読めます。
radikoが使えないとは書いてないです。
これだけ売れてる機種でradikoが使えないならもっと騒ぎになってると思います。
Wi-FiやBluetooth設定出来ない人が端末のせいにしてるよくあるパターンのレビューです。
書込番号:23972167
![]()
17点
>Taro1969さん
>おさむ3さん
なるほど!
丁寧に教えて頂き助かりました。
どうもありがとうございますm(_ _)m
ご教示に感謝致します。
書込番号:23972337
1点
>はぴい☆さん
はじめまして
対応OSは問題ないですし、今どきのスマホでラジコが使えない機種は皆無だと思います
Bluetoothも使えるのでBluetoothスピーカーも使えますよね
スペック情報を見るとよくわかりますhttps://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/reno3-a/spec.html
書込番号:23972378
9点
>チームナックス大好きさん
教えて下さりどうもありがとうございますm(_ _)m
この場に感謝致します。
私もチームナックス大好きですm(_ _)m
書込番号:23973950
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル
画像のように、クチコミする個所が分かれていますが、
楽天モバイルで購入するものは、シムフリー版ではないのでしょうか?
他社に乗り換えた時にその機種を使うには、何か制限があるのでしょうか?
どなたかご教示頂けけましたら有難いです。
どうぞよろしくお願い致します。
6点
楽天版はSIMフリーですよ。
Y!mobile版はSIMロック有で、シングルSIM仕様に変更されてます。
対応周波数については、いずれも同じです(Y!mobile版はSIMロック解除で)。
書込番号:23972081 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
追記
楽天版SIMフリーは、他社機同様に削除可能な楽天アプリがいくつかプリインされてるはずです。
書込番号:23972094 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
9点
>はぴい☆さん
まとめサイトです。
各社ファームウェアも違い配信内容、回数なども違って来ると思います。
楽天版はシムフリーですが起動ロゴが楽天のものがでます。
一般的なシムフリーモデルはOPPOの起動ロゴです。
楽天モデルはSoftbankのVoLTE非対応となってるので3G通話しか出来ないことになります。
https://www.oppo-lab.xyz/entry/oppo-reno3a-kounyuumoto-shiyou-kotonsru-kanousei-kinou-sakugenn
書込番号:23972097
![]()
5点
>Taro1969さん
>まっちゃん2009さん
詳しく教えて頂きどうもありがとうございますm(_ _)m
書込番号:23972543
0点
横からすみません。
楽天モデルはSoftbankのVoLTE非対応となってるので3G通話しか出来ないことになります。
ってことは、YモバイルのSIMでも3Gしか使えないのでしょうか?
今の機種が古くなったので今のYモバイルSIMに楽天SIMと端末を追加でデュアルSIMで使いたいのですが・・・
書込番号:23974297
3点
>yuumatanさん
昨年の記事です。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile_catchup/1261118.html
>ネットワークはNTTドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルの国内4社での動作が確認済みで、VoLTEについてはNTドコモ、au、ワイモバイル、楽天モバイルで利用できる。
Softbankのみ外れています。
HUAWEIのnova5Tでも楽天モデルのみSoftbank外れていて、シムフリーモデルの方はSoftbankもVoLTE対応です。
これは私が電話でHUAWEIのファームウェア仕様などに詳しいと言う方に対応頂いて確認取りました。
おそらく、会社間の大人の事情かと思います。明言されないもののシムフリーモデルを買うように促されました。
Softbankは3Gでも高音質なHD Voiceと言う規格があるのであまり困らないと思います。
3G終了まで3年もあるし、その間に変化あるかもしれません。
書込番号:23974338
3点
>Taro1969さん
>Softbankは3Gでも高音質なHD Voiceと言う規格があるのであまり困らないと思います。
>3G終了まで3年もあるし、その間に変化あるかもしれません。
早速ありがとうございます。
安心しました。
書込番号:23974447
2点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A ワイモバイル
添付画像には写ってませんが、右側の矢印の先辺りにグレーの線が現れます。
ロック画面だろうとどの画面だろうとあり、消せません。
消し方教えて下さい。
書込番号:23970667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
設定→便利ツール→スマートサイドバー
のことかと思います。
書込番号:23970686 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
>実月ぱぱさん
スクショに写らないのは物理的な問題だと思います。
ワイモバイルに相談してみるしかないと思います。
ショップなどで目視で確認してもらうしかないと思います。
書込番号:23970688
0点
ありがとうございます。消えました〜👍
書込番号:23970700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
へえ、スマートサイドバーはスクショには写らないんですね。知りませんでした。
前からちょっと気になってたんですけど、これって常に同じ位置に表示され続けていて、画面の焼付きとかは大丈夫なものなんでしょうか。
消せばいい話ではあるんですが、ときどき別アプリ開いたまま電卓を起動するのに使ってるんですよね。
書込番号:23970986
2点
>おさむ3さん
ちなみにスマートサイドバーは表示場所変更もできますよ。私は左側に移動しました。
書込番号:23971041 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>はるのすけはるたろうさん
ときどき場所を変えるといいですかね。
何度か場所を変えて試してはいますが、「よし、ここだな」という場所が見つかりません。
どこに置いても、ジャマだったり見づらかったりすることがあります…
書込番号:23971610
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
OPPO Reno3 Aを使って
Yahoo知恵袋に画像を貼り付けて質問してみました。しかしその画像をタップすると「写真の読み込みに失敗しました」と出て展開できません。
これも設定でしょうかあ??
解決策があれば教えてください。
書込番号:23965896 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
補足としまして
画像をタップしたとき写真か何かもう1つのアプリ(覚えておりません)たずねられ写真を選んで失敗しました。そのときその質問も今後しないようにチェックを入れてしまいました。
書込番号:23965927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>さかて島さん
同じ画像を同じようにタップすれば失念されたアプリで開くのでは?
そのアプリが既定で開かないようにすればいいかと思います。
該当アプリの 規定で開く を削除すれば良いと思います。
書込番号:23966036
2点
>さかて島さん
写真アプリを長押し→アプリ情報→デフォルトで開く→設定を消去で画像をタップした時に選択肢が出るようになると思います。デフォルトを設定すると今回の用に面倒な事になる場合があるので、ちょっと面倒かもしれませんが毎回選択すようにるようにした方が良いでしょう。
書込番号:23966054
![]()
4点
>Taro1969さん
ご指導ありがとうございました。
うーん、むずかしそつですね〜
書込番号:23966613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>−ディムロス−さん
ご指導通りにやってみましま。
ちゃんと画像が展開できました!
助かりました!
ありがとうございました。
書込番号:23966618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
何度も何度もアドバイスをありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:23966621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A ワイモバイル
ワイモバイルのオンラインショップでこの商品を購入しました。
付属品のイヤホンなのですが 普通のイヤホンのつもりで耳に入れて音楽を聴こうとしても固定せず、すぐ抜け落ちてしまいます。
何か耳に入れる時のコツがあるのでしょうか?
書込番号:23963524 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
最近のイヤホンには左右の指定が有りますが合っていますでしょうか?
あとは100円ショップなどでイヤホンのスポンジのみやイヤホン補助グッズが売っていますので試してみてはどうでしょう?
↓ご参考に
https://belcy.jp/47936
書込番号:23963757
![]()
5点
>apfkpbkさん
コツなどはないと思います。
固定が甘い普通のイヤホンなので耳に合わなければ落ちやすいと思います。
100均で300円くらいで売ってる物の方がかなりモノも音質もいいので
使えなかったオマケと思うくらいでいいと思います。
https://www.ymobile.jp/app/manual/reno3a/pc/02-10.html
100均の100円のものよりは少しマシ程度のものです。
書込番号:23963766
![]()
2点
一般に、付属品(=試供品)のイヤホンというのはメーカーの善意(厚意)で入れているものでしかなく、その音質や性能を保証するものではありません
特にスマホ付属のものとすれば尚更です
人体工学に基づいた使い易さも、余程イヤホンに自信があるメーカーでなければ配慮はありません
AppleもiPhoneにはイヤホンが付属しますが、私は嫌いな音質ですしねぇ…
有線接続で良ければ家電量販店で1,000円程度も出せばかなり良いのが買えますので、そちらを試すのも一つだと思いますし、
近頃であれば2,000円、3,000円も出せばBluetoothイヤホンも買えますので、予算に余裕があれば検討するのも一つの方法です(音質に余程の拘りが無ければこの程度のもので十分です)
勿論、100円均一ショップで別途イヤホンを落ちにくくするアクセサリーを買うのも一つです(が、「落ちない」ことを保証するものではありません)
書込番号:23964093
![]()
3点
>ハリーSSさん
>すりじゃやわるだなぷさん
>Taro1969さん
詳しい説明ありがとうございました。
ダイソーで300円のイヤフォン買ったところ調子良いです。暫くはこれを使っていきます。お手数かけました。
書込番号:23966152 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




