端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年6月25日発売
- 6.44インチ
- メイン:4800万画素/超広角:800万画素/モノクロ:200万画素/ポートレート:200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてOPPO Reno3 A SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全380スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2020年7月25日 15:11 |
![]() |
32 | 8 | 2020年7月25日 10:17 |
![]() |
23 | 5 | 2020年7月24日 22:33 |
![]() |
2 | 4 | 2020年7月23日 00:17 |
![]() |
2 | 3 | 2020年7月24日 12:33 |
![]() |
116 | 14 | 2022年1月14日 12:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
こんにちは。
先日当機種を購入し、P30liteから乗り換えておおむね満足して使っています。
しかし、ホーム画面の1ページ目に置いてあるウィジェットと同じウィジェットを2ページ目に置きたいのですが、「ウィジェットが追加されました」と表示されて置くことができません。
当機種で同じウィジェットをホーム画面に複数個置くことはできないのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:23557160 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じウィジェットを複数配置可能なホームアプリに変更しないと無理なのではないかと思います。
書込番号:23557309
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
古い端末arrows f01jからOPPO reno3aにOPPOのクローンアプリを使用しデータ移行をした際、arrowsの端末の機能で設定 セキュリティからロック画面設定に行き、ロック画面設定からロック画面にメモが出来るのですが、データ移行後、reno3aのロック画面にもメモが表示され、壁紙を変更しても、メモが消えません。reno3aにはロック画面にメモができる機能はないので、どうすればメモが消せるか悩んでおります。どなたか、分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。
書込番号:23555756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nobumetalさん
これは諦めた方がよいです。
クローンアプリの名のごとく、移行先用に最適化などしませんから
良いもの悪いものなど含めて何もかもクローンします。
Googleバックアップから新規セットアップでアプリやIDパスワードなど
すぐにセットアップ出来ますから今見えてる不具合以外にも
後から出てくる不具合防止も含めて出来るだけクリーンな状態の
セットアップお勧めします。直接動作の速度などにも影響あるので
旧機種と並べて手動でクローンして下さい。
後々含めてその方がよいと思います。
書込番号:23555782
6点

>Taro1969さん
早速の返信ありがとうございます。一度初期化したほうが良いと言う事でしょうか?その際、simカードは抜いた方が良いですか?初心者なので、教えていただければ幸いです。
書込番号:23555826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nobumetalさん
みなさん、私も嫌がる初期化からです。
シムカードは影響ないです。
セットアップ中にセットするかどうか出てくるくらいです。
Wi-Fiがあれば更新データ量から言ってWi-Fiだけでも十分ですし
もう刺さってるシムをわざわざ抜く必要もないです。
Googleアカウント登録してしまえばGooglePlayの三本バーから
マイアプリ&ゲームのライブラリから過去にインストールした
アプリの一覧出るのでインストールを連続タップしていけば
アプリのインストールは時間待ちだけでとても楽です。
IDとパスは自動入力出来るものは入力窓タップすれば候補でますし
隣にデータ移動元のスマホがあればとても楽に移動出来ると思います。
今回、ロック画面の文字だけ気づかれて気にされていましたが
ロック画面だけとは考えにくいです。
設定のあるなしや、特にAndroidの世代が飛びすぎるのは
アプリだけでも既に配布されていないとか対応していないなど
Androidの仕様もここ最近大きく変わって来ています。
使ってるうちに不具合出るより早目に対応してしまって
軽い動作から始める方がよいと思います。
書込番号:23555868
7点

ロック画面メッセージの部分は選択などが出来ないのですか?
書込番号:23555971 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Taro1969さん
とりあえず初期化し、クローンアプリを使わずに、Googleバックアップからセットアップしたのですが、やはりロック画面にメモが存在し消せません。arrowsがDOCOMO端末だからなのか?謎です。>香川竜馬さん
ロック画面メッセージ部分は古い端末上ではメッセージを消せます。新しい端末のoppo reno3aにはロック画面メッセージの機能はありません
書込番号:23555997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nobumetalさん
ロック画面の設定をGoogleバックアップが記憶してると言うことになろうかと思います。
旧機種でロック画面の文字を消してバックアップ同期してそこから復元なら問題でないと思います。
どうにも、標準的なAndroidの仕様としてデータ引き継ぎしてReno3Aの方は少しカスタマイズが
入っているので同じようにいかないと言う感じだと思います。
セットアップ終えてからGoogleアカウント登録して復元なら正常なロック画面まで書き換えないと
思うのですが、同じ環境でのバックアップをしたことがないのでやってみないと分からないと言うのが本音です。
初期化直後であれば何度かセットアップ試せば回答出ると思います。
セットアップ中のGoogleアカウント登録もスキップしてみたらどうでしょうか?
書込番号:23556042
6点

>nobumetalさん
>Googleバックアップからセットアップしたのですが、やはりロック画面にメモが存在し消せません。
それでは初期化に意味がありませんので、初期化をして移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップする必要があります。
復元してしまうと、復元されてしまいますので・・・・・・
バックアップしたものから復元しないで、初期化後、新規にセットアップしてみて下さい。
書込番号:23556339
2点

>Taro1969さん>†うっきー†さん
無事にロック画面からメモを消せました。やはりtaro1969さんのおっしゃるとおり、
ロック画面の設定をGoogleバックアップが記憶してると言うことになろうかと思います。まさしくそうでした。お二人のアドバイスに従い、初期化して、新規セットアップをし、その後、グーグルアカウントの登録をしました。その後、グーグルフォトや必要なアプリのみインストールし完了しました。
本当にありがとうございました。助かりました。
>香川竜馬さん
もアドバイスありがとうございました。
書込番号:23556691 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
母がかなりの通話ヘビーユーザーで10分以上の通話が非常に多かったため、Docomoのかけ放題プランにDocomo withの永年1500円割引を適用して使ってもらっています。
しかし端末を曲げてしまい画面に線が入ってしまったため機種変更を考えています。
Docomoで機種変更するとDocomo with割引がなくなってしまうので、SIMフリー端末を購入してDocomo with割引を継続した方がいいのではと思っているのですが、Reno3 AはDocomo withのSIMを挿しても割引継続して使用できますでしょうか?
SIMフリー端末なのだからDocomoのSIMを挿しても使えるとは思うのですが、Docomo取扱端末以外でもDocomo with割引は適用になるのかどうかがわかりません。
Reno3 AにDocomo withのSIMを挿して使っている方いらっしゃいませんでしょうか?
1点

>oqnさん こんばんは
ドコモのよくある質問に以下の回答があります。
プランを買えなければ可能な様子ですね。
「docomo withを適用中です。2019年6月1日以降に新たに機種変更する場合、docomo withの割引を引き続き受けられますか?」
https://faq.nttdocomo.co.jp/faq/detail.do?seq=581834&rs=1002
書込番号:23553160
6点

>oqnさん
詳しくはわかりませんが、指定外デバイス料金がかかるかもしれません。
以下を参照下さい。
https://www.sunmattu.net/smartphone/6520
書込番号:23553247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomoの、正式の手続き上の『機種変更』や、
現行料金プランへの変更をしなければ、
他の端末に SIMを差し替えても、docomo withの割引は継続されます。
一つ、注意点としては、
docomoのキャリアメールをお使いの場合、
docomoのキャリアモデル相互間では、SIMを差し替えただけでもそのまま使えますが、
SIM Free 機を含む他社製端末では、改めて、別途設定が必要です。
書込番号:23553426
6点

>野次馬おやじさん
>詳しくはわかりませんが、指定外デバイス料金がかかるかもしれません。
最初に、「Docomo with」と記載があります。
公式サイト記載通り、以下のどちらかのプランのはずです。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/docomo_with/
カケホーダイプラン(スマホ/タブ)
カケホーダイライトプラン(スマホ/タブ)
そのため、公式サイト記載通り、指定外デバイス利用料の追加料金は発生しません。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/notice/document/index.html
提供条件書(基本プラン)(PDF形式)
>oqnさん
SIMを差し替えするだけなので、割引は今まで通りです。
ドコモメールを利用する場合は以下の通りです。
■ドコモメール
設定は以下が最も詳細に記載されていると思います。
dアカウント利用設定をして、好きなメーラーを利用するだけとなっています。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
強制的にIMAP専用パスワードが発行されるところだけが注意事項です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028604/SortID=22176513/#22180823
以降はSPモード通信でのパケットは1パケットたりとも使う必要はありません。
■IMAP専用パスワード
セキュリティ強化のために、無条件でIMAP専用パスワードが発行されます。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/security/index.html
>※この時点でIMAP専用パスワードの発行が完了しています。
※必ず、「IMAP用ID・パスワードの確認」でパスワードを確認して下さい。
SPモード通信でしか確認出来ないので、確認し忘れると再度SPモード通信で確認が必要になってしまいます。
書込番号:23553465
6点

短い時間で的確なお答えありがとうございます。
実機で試した方はいらっしゃらないようですが「ルール上は出来るはず」ということでよいでしょうか。
早速人柱になってみよう(もしできなかったら私が引き取って使おう)と思っていたのですが、母が「Docomoのホーム画面で慣れちゃってるからヤダ」とゴネましてDocomoで端末購入することになりそうです。
実機で試すことはできませんでしたが、ご返答いただいた皆様には感謝いたします。
書込番号:23555926
3点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
この機種のカメラアプリについて教えて下さい。人の顔のようなボタンを押すとAIと書かれたスライドバーが表示されます。0から100までスライドできるのですが、この数字を変えるとどのような変化が起きるか分かりますか?
書込番号:23551263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

人物の顔を撮影する時に、スライダーを左にすると、あまり加工しませんが、一番右までもっていくと、ビューティー(ツヤツヤな肌)なります。
実際に人物の顔を撮影してみれば、一目瞭然となります。
Yahoo等で「oppo カメラ ビューティ スライダー」で検索するとよいです。
書込番号:23551292
0点

>naonao3939さん
https://oppojapan.com/guidebook/opporeno3a.pdf
こちらPDFファイルですが簡単にですがカメラの操作方法載ってます(*^^*)
書込番号:23551392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ごまむすさん
>こちらPDFファイルですが簡単にですがカメラの操作方法載ってます(*^^*)
添付画像の部分がわかりやすそうですね。
価格.comでは以下の注意事項がありますので、次回からご注意ください。
URLを記載する場合の注意事項
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR011
>下記に該当するURLの記載はお控えください。
>ファイルを直接ダウンロードさせるURL(exeファイル、PDFファイルのURLなど)
書込番号:23551415
1点

>†うっきー†さん
ご指摘ありがとうございます。このリンクしかわからなくて貼ってしまいましたがPDF直接は駄目なんですね。以後気をつけます。
書込番号:23551428 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
先日simフリー版の購入をして、Spotifyのアプリを入れましたが、最初のロゴマークが表示されたままで先に進めません。
その他、Spotifyアプリをインストールした後からブラウザもフリーズしたり突然シャットダウンしたりする様になりました。
アンインストールをしようとしても「アンインストールをしています」と表示がされますが何時間経ってもアンインストールも出来ません。
初めスマホの初期不良だと思い販売店で交換して貰いましたが、交換後もSpotifyをインストール後同じ症状が発生してます。
工場出荷時に戻してSpotifyだけを入れている状態でも同じ症状なのでSpotifyが原因だと思われます。
何か改善策はございますか?
宜しくお願いします
書込番号:23548265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スイマセン。問題解決しました。
家のWiFi環境では出来なかったのかもしれません。
試しに無料WiFiスポットで工場出荷状態に戻してからSpotifyをインストールしたら上手くいきました。
大変お騒がせして申し訳ございませんでした。
書込番号:23548711 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

解決して済みにしましたがその後の報告です。
一度は上手くインストール出来たと思ったのですが
spotifyだけを入れている状態で、シャットダウンが勝手に始まり途中で止まる、スリープ状態から復帰をしない、ブラウザが立ち上がらない、アプリのアンインストール出来ない等の不具合が出ました。
試しに別のアプリを入れましたがそれさえもアンインストール出来なかったです。
一度交換しましたが同じ症状が2台で起きたので返品をして来ました。
購入はヨドバシカメラですが店員さんも親身になって対応して貰いましたがお手上げ状態でした。
残念な結果ですがまだ出て間もない機種なので今後メーカーの対応を期待したいと思います。
書込番号:23550320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
Reno3 Aを販売日直後に購入しました。
ロック画面解除で普段は指紋認証を使って解除してるのですが、
「72時間使用してないのでロック画面パスワードを入力してください」と他の解除方法を求めてくる場合が時々あるのですが、皆さんの使っているこの機種で同じ問題が起きてる方はいらっしゃいますか?
頻繁に使っているはずなんですけど…
機種のソフトウェアアップデートは最新の状態です。
因みに自分の購入したのはSIMフリー版です。
書込番号:23547111 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ラインカさん
私も同現象なりますが特に気にしていませんでした。一定期間で確認を求められているのかな?と逆に安心していました(^_^;)
本機のOSも該当するのか分かりませんが、oppoのFAQ16にもAndroidの標準仕様だと載っていたのでそういうものだと思っていました。不具合なんでしょうか??
OPPO機のFAQ
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html
書込番号:23547171 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

72時間ごとのパスワードロック解除は、OPPOに限らずAndroid標準の機能というか制約なので安心してご使用ください
書込番号:23547360 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ぬへさん
>ごまむすさん
お二人共、返信ありがとうございます!
Androidの仕様で、こんな事になってたんですね。
スマホ保護の為に、指紋認証以外でも一定期間毎に認証解除して下さいねって事だったとは知らずにいたので、勉強になりました。
書込番号:23547400 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

いやいやAndroidにそんな仕様ないです
私もこの端末を購入し72時間問題に悩まされています
そもそも使用してるのに使用してないとか意味分からないじゃないですか
明らかに不具合です
アップデートでの改善を待つしかなさそうです
書込番号:23655845
24点

>うるとらきんにくさん
>いやいやAndroidにそんな仕様ないです
>私もこの端末を購入し72時間問題に悩まされています
Yahoo等で「Android 72時間 ロック解除 必要」で検索して頂くと分かる通り、Android端末の一般的な仕様となります。
FAQにも記載がある通り、NexusやZTEでは、「起動の保護」機能の設定で無効化出来る機種もありますが、無効化が可能なのは、ごく一部となります。
複数のメーカーで公式サイトにも記載がある通り仕様となります。
もの忘れ防止(設定したものを忘れる)の意味もあると思います。
明確に記載がある通りですので、不具合ではなく、仕様となります。
書込番号:23656010
16点

†うっきー†さん
アンドロイドの機能で、72時間使用してなくてパスワードを求められるのは、たぶんみんな承知のはずです。
私も含めてですが、ついさっきまでスマホ使用していたのに、72時間使用していなかったのでパスワードを入力してくださいって画面にでるのは不具合なのでは?と言っているのです。
調べてみると、この現象は、どうやらOPPOだけみたいですね。
ちなみに私の機種はReno 3 Aです。
書込番号:24041488 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>チビマーシャルさん
>アンドロイドの機能で、72時間使用してなくてパスワードを求められるのは、たぶんみんな承知のはずです。
>私も含めてですが、ついさっきまでスマホ使用していたのに、72時間使用していなかったのでパスワードを入力してくださいって画面にでるのは不具合なのでは?と言っているのです。
端末を72時間使用していなかったら出るのとは違いますよ。
そこを勘違いされているのかもしれませんね。
72時間、顔認証や指紋認証以外での解除を使用しなかった場合となります。
もの忘れ防止の意味もあり、設定したパスワードやパターンでのロック解除が必要になります。
端末を使っていたかどうかではありません。
そのため、数分前に使っていた後で、スリープにしてスリープを解除しようとしても表示されることも当然あり得ます。
書込番号:24042039
8点

ほかのメーカーの機種ではどういう表示になっているのか知りませんが、OPPOのメッセージの日本語訳が良くなかったという話だと思います。
書込番号:24042099
3点

†うっきー†さん
なるほど!理解しました。
次の方のコメントのように、OPPOの日本語翻訳がおかしいんでしょうね。72時間パスワード入力がなかったので、セキュリティのためパスワードを入力してくださいとか。
ちょっとスッキリしました(笑)
書込番号:24043004 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ずいぶん前のスレッドですがナイスのついた通知が来たのでついでに。
「72時間使用してないので」
を
「72時間パスコードによるロック解除をしてないので」
と読み替えると違和感は減るかと思います。
ローカライズするときに日本語ネイティブの担当者が修正すべきところを見落としてしまったんでしょう。
書込番号:24130715
5点

翻訳の問題でなく、メッセージを作成した人が仕様を勘違いしていたのかも…
これだけの人が勘違いするのですから。
書込番号:24132792 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

「パスコードロック解除を使用してください、72時間パスコードロック解除を使用していないので。」
生産国の言葉のメッセージか日本語へのローカライズの段階かで、目的語がダブるので省略してしまっておかしくなったのかと思っています。
書込番号:24132877
7点

>うるとらきんにくさん
>いやいやAndroidにそんな仕様ないです
>明らかに不具合です
未確認の思い込み誤情報を流したのだから簡単でも良いので謝罪すべきですよ。
オウガ・ジャパンにも失礼です。
書込番号:24543731
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)