OPPO Reno3 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno3 A

  • 128GB

4眼カメラを搭載した6.44型の4Gスマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno3 A 製品画像
  • OPPO Reno3 A [ホワイト]
  • OPPO Reno3 A [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

OPPO Reno3 A のクチコミ掲示板

(2843件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全380スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
380

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothイヤホンが検出されない

2020/07/20 21:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル

クチコミ投稿数:30件

昨日! 楽天モバイルで OPPO Reno3Aを購入しました。
今までのAndroidスマホで使用していたイヤホン(パイオニア SE-CL5BT )を接続しようとしているのですが、まったく検出されません。
他につながっているのかと旧スマホのbluetoothはオフにして電源も落として再挑戦していますが
パソコンなどは検出されるのに肝心なイヤホンは出てこず!
今までとても簡単に接続できていたので、他に何ができるのか? よくわかりません。

ちなみに、bluetoothのオンオフ、スマホ電源の再起動は試しました。
イヤホンの方はブルー点滅で発信しているし、旧スマホにはつながっていたので壊れている様子はありません。

接続についてアドバイスいただけると助かります。よろしくお願いします。

書込番号:23547009

ナイスクチコミ!2


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/20 21:24(1年以上前)

>ミスティ7さん
長押しのペアリングモードになってますか?

書込番号:23547025

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2020/07/20 21:30(1年以上前)

>Taro1969さん
早速ありがとうございます。
もちろん、長押しで青ランプ点滅のペアリングモードになっています。
この状態で旧スマホではペアリングできていました。

このくらいしかすることないと思っているのですが不思議です。

書込番号:23547037

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2020/07/20 21:45(1年以上前)

>ミスティ7さん
>もちろん、長押しで青ランプ点滅のペアリングモードになっています。

ということは、ペアリングモードではないようです。
SE-CL5BTでしたら、ペアリングモードは、青と赤が交互に点滅となります。

書込番号:23547077

Goodアンサーナイスクチコミ!6


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/20 21:49(1年以上前)

>ミスティ7さん
取説にペアリングモードになると赤青交互点滅になると書かれています。
メイン機能ボタンの長押し時間が足りないのでは?
https://jp.pioneer-audiovisual.com/support/purpose/manual_catalog/manualdl/product_select_n.php?p_nm=1519

書込番号:23547088

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2020/07/20 22:10(1年以上前)

>†うっきー†さん
>Taro1969さん

ありがとうございます。
赤青の点滅! マニュアルまで教えていただいて、確認して試してみました。
先ほどよりかなり長めに押していたら、確かに赤と青の点滅になり、その状態で検索したら検出されました!
今まで直感的につなげていたのでそれほど重視していなかったのですが、マニュアル大事ですね!

こんなに初歩的な質問に根気よく、的確なアドバイスをいただきありがとうございます。

できるだけ早くReno3Aと仲良くなれるように設定続けます!ありがとうございました。

書込番号:23547122

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

スレ主 juraetさん
クチコミ投稿数:178件

OPPO Reno3 A (日本版)の背面ケースの購入を検討しています。
@アマゾンや楽天のサイトをいろいろ見ているのですが、その中で「OPPO Reno3」という商品名があるのですが、デザインなどがOPPO Reno3 Aと同じのように見えます。大きさなどは同じなのでしょうか?「OPPO Reno3」用のケースは、OPPO Reno3 Aにも合うのでしょうか?
Aそもそも、oppo3シリーズのいろいろな種類の違いは、何でしょうか?例えば、「oppa 3A」、「oppo3 5G」、「oppo3」、「oppo 3pro」など。
よろしくお願いします。

書込番号:23546955

ナイスクチコミ!4


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/20 21:10(1年以上前)

>juraetさん

OPPOの公式ページで、パソコンで見た場合
ページのトップに「他のサイトを選ぶ」と言うのが小さく見えます。
クリックすると他の地域の公式サイトが見られます。
グローバルを選んでReno3 Proのページを出してみました。
似てるけどサイズが違います。
もうすぐauから発売のReno3 5Gも3Aと大きく違います。
Amazonの何でも売りたいお店の人たちが同じと書かないのは
同じでないからです。iPhoneSE第二世代の時は使えると
書いていて使えなかったガラスフィルムが沢山ありました。

3A
縦: 160.9mm
横: 74.1mm
厚さ: 8.2mm
https://www.oppo.com/jp/smartphone-reno3-a/
3PRO
Height: 158.8 mm
Width: 73.4 mm
Thickness: 8.1 mm
https://www.oppo.com/en/smartphone-reno3-pro/

書込番号:23546987

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2020/07/20 21:22(1年以上前)

下記のように各モデルとも微妙にサイズが違うので、無理だと思います。
https://www.smartprix.com/mobiles/compare.php?ids=pd1zvkvob3e,pd136ovap79,pd129x4x61n,pd1hpo8x0rd

なお、末尾Aがつく機種は日本独自のFelicaに対応しています。Reno 3はモデルによってSoCが異なります。

書込番号:23547021

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 juraetさん
クチコミ投稿数:178件

2020/07/20 21:37(1年以上前)

>Taro1969さん
>ありりん00615さん
ご返事ありがとうございます。たしかにすべての種類で微妙にサイズが異なりますね。
なかなかOppo 3Aの背面ケースで気に入ったものがなくて。残念です。

書込番号:23547057

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2021/09/06 01:45(1年以上前)

私も気になっていたので、参考になりました!
ちなみにcreemaというアプリ、たくさん可愛いケースがありますよ♪

書込番号:24326827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ホーム画面左端のGoogleの画面を消したい

2020/07/20 17:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

クチコミ投稿数:26件

ホーム画面左端に表示されるGoogleの表示の消し方を教えてください。

書込番号:23546569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26件

2020/07/20 17:38(1年以上前)

機種不明

この画面を非表示にしたいです。

書込番号:23546575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2020/07/20 18:06(1年以上前)

>mcr40-minamiさん
既出スレッドを参照下さい。
現時点では出来ないようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000033066/SortID=23497727/#23497727

書込番号:23546624

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビルド番号について

2020/07/17 15:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

ビルド番号についてふと気になったのですが、OPPOジャパンのHPに掲載されているバージョンはCPH2013EXのように「EX」が付いています。私の端末はEXなし、UQ/楽天版もEXなしっぽいですが、皆さんの端末にはEX付いてますか?またどちらで買われたものですか?

OCN版:CPH2013_11_A.20 (自分の端末)

UQ版:CPH2013_11_A.20 (7月15日リリース)
https://www.uqwimax.jp/information/202007151.html

楽天版:CPH2013_11_A.20 (6月25日リリース)
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/software/reno3-a/

OPPO公式:CPH2013EX_11_A.20 (6月25日リリース)
https://www.oppo.com/jp/newsroom/press/oppo-reno3a/

書込番号:23539983

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2020/07/17 22:08(1年以上前)

一昨日、Yahooショッピングサイトのベストテック(ヤマダ電機傘下のベスト電機?)から購入しましたが、販売品名はCPH2013となっているのみでキャリア版なのか非常に不安でしたが、届いた製品はどうやら無印のようです。
本題のビルド番号ですが、私のはCPH2013_11_A,19となってます。

書込番号:23540829 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


SilA3さん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:24件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2020/07/18 01:15(1年以上前)

私もOCNで購入した端末で、バージョンビルド番号にEXは付いていません。
CPH2013_11_A.20

下記サイトのネットワーク利用制限チェッカーで端末がどこのキャリアのものか調べることができます。
https://snowyskies.jp/imeiChecking/

端末識別番号IMEIを入力してチェックすると、判定結果が表示されます。
全てのキャリアが「-」と表示されれば、どこのキャリアにも登録されていないSIMフリー端末であることが確認できます。

OCNで購入した私の端末は全て「-」と表示されました。

書込番号:23541165

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ78

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

UQモバイル版と無印の違い

2020/07/15 06:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

クチコミ投稿数:19件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

OPPO Reno 3A を購入しようと考えているのですが、Yahooショッピングなどを見ていると、UQモバイル版と記載された同機種が若干安く販売されていますが、固定アプリがあるなどの違いがあるのでしょうか?

書込番号:23534943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2020/07/15 07:30(1年以上前)

この端末持ってないので予測ですが
UQ版A5 2020ではUQ用アプリ入ってました
APN設定値はUQ以外ほぼ消されていました
ネットワークの利用制限があり割賦は△です
ですからSIMフリーと違って赤ロムの可能性は
あります

よってSIMフリー版購入お勧めします

書込番号:23534997

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:19件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2020/07/15 07:38(1年以上前)

>mjouさん
早速のご返信ありがとうございます(^^ APN設定などは既出の質問などで把握はしているのですが、最近の機種なのであまりその辺のレビュアーなどが見つからず躊躇しています(^^; やはり無印の方が後々安心出来そうですね〜

書込番号:23535007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/15 08:30(1年以上前)

>nishikawananamiさん
Yahoo!ショッピングで売ってるUQモバイル版って中古店で新品未開封や新品同様品なのでは?
UQで買った人が持ち込んで売ってるものでは?

完全に新品の一般の商品と同列に考えて安いと考えるのはいかがかと。

書込番号:23535082

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2020/07/15 08:36(1年以上前)

>Taro1969さん
よくよく見ると残債無しとか書いてあるショップもありました…そーいう事なんですね(´&#8226;ω&#8226;`) 参考にさせて頂きます(^^)/

書込番号:23535098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2020/07/15 12:50(1年以上前)

本日UQ版のReno 3Aを触って来ましたが、UQと関連されたアプリがインストール済の様でした。 アンインストール出来るのかと長押し等してみましたが、ダメみたい(^^; やはり無印のが吉の様です。 ありがとうございました。

書込番号:23535532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2020/07/16 17:04(1年以上前)

UQ版 SIMフリーを購入しました。
念のため、使用先のnifmoやUQに電話確認しましたが、この口コミを見て不安になり、
店舗にも問い合わせで残債無いことを確認をして、本日商品が到着しました。
現時点、忙しくて未開封のままですが、
UQアプリを消せないとのこと。それによる障害、その他使用できたか、あとで報告しましょうか?

書込番号:23538027

ナイスクチコミ!13


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/16 17:38(1年以上前)

>きみぞのさん
私はぜひ伺いたいです。
よろしくお願いします<(_ _)>

後々、検索して見られる人の参考にもなるので
UQ版の仕様など伺えるならぜひにお願いします。

書込番号:23538076

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2020/07/17 02:33(1年以上前)

> Taro1969さん

承知いたしました。

とりあえず、nanoSIMを入れ替えて、起動の確認。
(nifmo , wi-fi とも接続に問題無し)
nanacoが正式サポート発表できていない機種なので、動作できそうかの確認。(問題なし)

UQ-LIFE , UQポータル 等 いくつかUQ独自のアプリがあり、アンインストールは普通のやり方では
できそうにありませんでした。
ショートカットを消して、無効化や強制停止で対応するのが無難なようです。
他にもAU系のアプリや、要らないものが結構あるので、削除して使おうと思っています。
(docomo系白ロムにある不要なdocomoアプリと同じイメージと考えれば気にならない)

今までXperiaを長く使っており、UI(ColorOS)も未だ慣れない為、後々細かい部分で
気づくこともあるかもしれませんが、問題なく移行できそうな印象です。

今回は、一括購入商品で残債無しの為、赤ロム等の問題はありませんでしたが、
もし、購入を検討される方がいらしたら、そこだけは事前確認されるのがいいかと思います。
(IMEI照会で引っかかる商品を普通に販売してる業者だとしたら、それも問題だと思いますが・・・)

こんな程度で参考になれば幸いです(^^♪

書込番号:23539090

ナイスクチコミ!13


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/17 04:55(1年以上前)

>きみぞのさん
ありがとうございます。

nanacoが動くのはびっくりです。
正式対応でなくてもインストールや動作OKなんですね。

キャリアアプリはやっぱりかと思いました。
シムロック解除が強制の今、いい加減に本体仕様も柔軟にして欲しいですね。

UIはカスタマイズOSだからと言って設定項目まで大幅にかえなくてもと思いますね。

なかなか、製品レビューでも機能面などばかりで聞けない話をありがとうございます。

とても参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:23539154

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ48

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 イヤホンで通話をすると音量が大きすぎる

2020/07/14 13:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

【質問内容、その他コメント】

端末に付属していたイヤホンを使用してLINEやスカイプ通話を試したところ、耳に当てられないほど大きな音が出てしまいます。
端末の方で音量を最小にしても、です。

YouTubeも付属のイヤホンで視聴していますが、特に音が大きすぎるなど困ることもなく快適です。

イヤホンを使用した通話は、諦めるしかないのでしょうか?
助けてください。

(ちなみに開発者オプションの方で絶対音量は無効にしています。)

書込番号:23533450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/14 14:05(1年以上前)

>ミミちゃん55さん
通話状態になってから音量操作されていますか?
着信音を下げても通話音は変わらないので通話中に操作した方がよいです。
その上で音量が大きすぎるならアプリの問題だと思います。
111などに電話して発着信テストしてみて下さい。
音量が正常なら正常です。アプリの音が大きすぎるだけと言うことになります。
抵抗値の高いイヤホンが売っていますので、そのようなものに買い直せば
全体の音量が下がります。
全然聞かない不具合なのでまず通話音量が下がってるか確認ですね。

書込番号:23533485

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2020/07/14 14:08(1年以上前)

通話音は、イヤホン挿してる時と挿してない時で別々の値になると思いますが、そこは把握されてますか?

YouTubeの音はメディア音なので通話音量とは無関係です。
待ち受け時(ホーム画面など)の音量キー操作の対象はメディア音と着信音を選択可能だったりしますが、これらも通話音量とは無関係です。

つまりイヤホン使用中の通話音量は、イヤホン接続中に音量の設定画面を開くか通話中に音量キー操作することでしか変更できません。
上記全てご理解なさってるようでしたら、この書込はスルーで。

書込番号:23533495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2020/07/14 14:12(1年以上前)

>Taro1969さん
女神様ご返信ありがとうございます。
通話状態になってから音量操作をしています。
そして、通話音量は一番下の段階まで下がっています。
しかし、音が大きすぎます。
ということはやはりLINEのアプリが悪いのでしょうか?
イヤホンのおすすめもしていただきありがとうございます。音量の不具合なのか分からない初心者で申し訳ないです。

書込番号:23533505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2020/07/14 14:19(1年以上前)

111にかけてみたところ、イヤホン装着時の通話音が最小に調整しても変わらず大きかったので、端末の仕様か不具合かなと思います。
付属ではないイヤホンも試しましたが、変わらず鼓膜の破れそうな音量でした。抵抗の少ないイヤホンというのを探してみます。ありがとうございます。

書込番号:23533526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:21件

2020/07/14 14:40(1年以上前)

機種不明

>ミミちゃん55さん 

こんにちは、 

@関係ないかもしれませんが、LINEの設定で、画像の所3つをオフにしてみると変わるでしょうか? 
Full HD voice →オフ
オーディオモード →通常モードへ
OpenSL →オフ

Aこの端末を持っていませんが、下記のアプリで各音量を固定できるものですが試しに使ってみてください。 
ボリュームコントロール
https://play.google.com/store/apps/details?id=netroken.android.persistfree


書込番号:23533552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2020/07/14 15:17(1年以上前)

>ななななななこさん
ご返信ありがとうございます。
@試してみましたが、変化なしでした、、。
Aインストールして試してみましたが、変化なしです。
一度oppoのサービスセンターに持ち込んで見てもらうことにします。
ありがとうございました。

書込番号:23533601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:21件

2020/07/14 16:28(1年以上前)

>ミミちゃん55さん

そうでしたかダメでしたか。

>サービスセンターに持ち込んで見てもらうことにします。
それがいいですね。

B強制再起動は試してみましたか?
→右側の電源ボタンと左側の音量を上げるボタンを、同時に8秒以上(OPPOのロゴが表示されるまで)長押ししてください。

C初期化(工場出荷時状態) (データ保存して) 多分サービスセンターで行うと思います。
https://oppo-jp.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/5947/kw/%E5%88%9D%E6%9C%9F%E5%8C%96/related/1

治るといいですね。

書込番号:23533726

ナイスクチコミ!2


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/14 17:55(1年以上前)

>ミミちゃん55さん
標準電話でも音量がそのような状態なら不良でしょう。
再現性があるので容易に不良であると認めてもらい易いと思います。
修理の場合、初期化必須ですのでバックアップだけしっかりと。

書込番号:23533890

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2020/07/14 21:36(1年以上前)

>Taro1969さん
バックアップをしてサポートセンターに持ち込みしてみます。
ご親切にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:23534398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2020/07/14 21:37(1年以上前)

>ななななななこさん
ご親切に改善策をたくさんご提示していただきありがとうございました。

書込番号:23534402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SUGUUNさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2020/07/18 23:24(1年以上前)

>ミミちゃん55さん

自分のも同じ症状なので、もしよろしかったらサポートセンターの対応のご報告をお待ちしております。

書込番号:23543317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:21件

2020/07/22 15:24(1年以上前)

>SUGUUNさん

その後治りましたか? セーフモードで起動しても、同症状でしょうか?

書込番号:23550436

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2020/07/22 19:18(1年以上前)

>ななななななこさん
>その後治りましたか? セーフモードで起動しても、同症状でしょうか?

OPPOにはセーフモードはありません。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq22
>Q.セーフモードへの移行はどうすればよいでしょうか?
>Q.ファクトリーリセットへの移行はどうすればよいでしょうか?
>メーカーに確認したところ、セーフモードは非搭載とのことでした。
>
>リカバリーモードへ移行することは出来ます。
>電源オフの状態で、電源ボタン+ボリュームダウンボタンを押したまま。
>OPPOのロゴの表示で電源ボタンから指を離し、ボリュームダウンボタンはリカバリーモードが表示されるまで押したまま。

但し、これらの機能は、設定→その他の設定→バックアップおよびリセット→データの初期化と同じ機能なので、意味はありませんが。
しかも、ロック画面のパスワード(パターンやパスワード)の入力が必要になります。

書込番号:23550778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:21件

2020/07/22 19:34(1年以上前)

>†うっきー†さん

やっぱりセーフモードないんですね。 詳し情報ありがとうございます。

書込番号:23550805

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)