OPPO Reno3 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno3 A

  • 128GB

4眼カメラを搭載した6.44型の4Gスマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno3 A 製品画像
  • OPPO Reno3 A [ホワイト]
  • OPPO Reno3 A [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

OPPO Reno3 A のクチコミ掲示板

(2843件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全380スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
380

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

YouTubeを開いた時なんですが

2021/03/23 00:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

クチコミ投稿数:108件

YouTubeを開いた時、色んな動画が縦に並んでいてそれらの1つがスマホ画面の中央くらいにくると無音で動画が動いていたのですがある日、何故かそうならないようになってしまいました…
もとの状態に戻すにはどうすれば良いでしょうか?

書込番号:24037285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/03/23 02:09(1年以上前)

YouTubeアプリの右上の自分のアカウントのところ押したらいろいろ出てくるので
[設定]→[全般]→[フィードでミュート再生] ←これがオフになっていれば“常に有効”、“Wi-Fi”に変更

書込番号:24037334

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2021/03/23 03:10(1年以上前)

>どうなるさん
やってみましたが改善されませんでした。
(^_^;)
それと常に有効になっておりました。
あと再起動とかもしましたがダメでした。

書込番号:24037358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ79

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 写真の保存場所変更について

2021/03/20 02:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A ワイモバイル

【質問内容】
基本的な質問で申し訳ありません。 
撮影した写真の保存先を当該機種のSDカードとしたかったのですが、当該機種内に保存されていました。
これらの写真をSDカードに保存先変更するにはどのようにしたらいいのでしょうか。
不慣れなため、質問の単語が誤っていたら申し訳ありません。
また、初心者向けにわかりやすくお教えいただきたくお願い申し上げます。
お手数をお掛けして申し訳ありませんがどうぞよろしくお願い致します。

書込番号:24031085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:365件 MacroDroid Discord Japan 

2021/03/20 06:42(1年以上前)

>バターチキンだいすき!さん
Reno3 Aは使っていないのですがOPPO機なので同じだと思って書かせて頂きます。カメラアプリを起動して右上の三本線をタップ、設定をタップ、SDカードへの保存を優先をチェックでどうでしょうか?

書込番号:24031170

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 Android端末のFAQ 

2021/03/20 07:01(1年以上前)

>バターチキンだいすき!さん

壊れかけのSDカードではないという前提で。

まずは本機でフォーマット
設定→その他の設定→ストーレージ→SDカード→SDカードのフォーマット

SDカードを利用するための設定
設定→その他の設定→ストーレージ→SDカード→画面録画,スクリーンショット,Bluetoothで受信したファイル→オン
カメラアプリ起動→右上の3本線→設定→SDカードへの保存を優先→オン

書込番号:24031183

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:5件

2021/03/20 10:44(1年以上前)

>†うっきー†さん
>−ディムロス−さん
早々にご回答下さりありがとうございます。
カメラ設定機能で保存先を変更し、写真を撮ってみました。
この写真の詳細を見たところ、パスがSDカードとなっているのでSDカードのフォーマットを行わなくても保存先が変更され、SDカードに保存されているということでしょうか。
使用しているSDカードの容量が大きく、前の機種(ファーウェイP7)で使用していたものをこの機種でそのまま使用しています。そのため、この機種でのフォーマットは不要だったのでしょうか。

また、既に本機で撮影済で、本機で保存された写真をSDカードに移動するにはどのように操作をしたら良いのかお教えいただいてもよろしいでしょうか。

質問ばかりで申し訳ありません。どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:24031464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/03/20 11:10(1年以上前)

機種不明

>†うっきー†さん
>−ディムロス−さん
追加ですみません。
設定で確認すると、フォーマットはされていないようです。
押してみたら、初期化?されるような感じで「データが全て消えます」というようなメッセージが出ました。データは消したくないものですから…
色々、お手数をお掛けして申し訳ありません…

書込番号:24031513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 Android端末のFAQ 

2021/03/20 11:35(1年以上前)

>バターチキンだいすき!さん
>使用しているSDカードの容量が大きく、前の機種(ファーウェイP7)で使用していたものをこの機種でそのまま使用しています。そのため、この機種でのフォーマットは不要だったのでしょうか。

フォーマットして、綺麗にしてから利用された方がよかったとは思いますが、
どうしてもフォーマットを避けたい場合は、そのまま利用してもよいかと。
トラブルが起きてからフォーマットを考えるのも一つの方法だとは思いますので。


>また、既に本機で撮影済で、本機で保存された写真をSDカードに移動するにはどのように操作をしたら良いのかお教えいただいてもよろしいでしょうか。

ファイルマネージャーを起動して、ファイルコピーかファイル移動で良いのではないでしょうか。
該当のファイルを長押しすればよいです。
「切り取り」(移動)や「コピー先」(コピー)が可能です。
アプリを起動すれば、直感的にわかるかと。


>設定で確認すると、フォーマットはされていないようです。

本機ではしていませんが、通常は購入時点ですでにフォーマット済です。
「SDカードのフォーマット」はフォーマットをするための機能です。されていないと表示されるものではありません。
フォーマット済のものに対しても、当然可能です。

一度、必要なデータをパソコン等にコピーしてから、フォーマットした上で、再度必要なものを戻す。
などでもよいですし、
どうしても、フォーマットしたくないなら、今のまま使うのもありだとは思います。

書込番号:24031567

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5件

2021/03/20 22:34(1年以上前)

>†うっきー†さん
とてもわかり易いご説明をありがとうございました。

初心者すぎて「ファイルマネージャー」がわからないのでネット検索してみます。アプリを入れて見る感じなのですよね、きっと。
本当にありがとうございました。
時節柄ご自愛ください。

書込番号:24032942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件

2021/03/20 22:41(1年以上前)

>バターチキンだいすき!さん
横から失礼します。
ファイルマネージャーというアプリは、おそらく最初から入っていますよ。
私のSIMフリーモデルだとありました。ワイモバイル版もたぶん同様だと思います。

書込番号:24032959

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 Android端末のFAQ 

2021/03/21 08:14(1年以上前)

>バターチキンだいすき!さん
>初心者すぎて「ファイルマネージャー」がわからないのでネット検索してみます。アプリを入れて見る感じなのですよね、きっと。

プリインストールされていますよ。
説明書は以下です。
https://www.ymobile.jp/app/manual/reno3a/pc/

説明書を見るよりは、自分の端末でスリープを解除して見る方がはやいとは思いますが。

書込番号:24033380

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5件

2021/03/21 11:05(1年以上前)

>おさむ3さん
>†うっきー†さん
ありがとうございます!
プリインストールされていました。

ファイルを開けたら何も入ってない状態だったのであちこち触って連携させればいいのかなぁ→エイッ!としたらファイルが更新されたので、写真をがっつり移行させました。
すべてのファイルが今日の日付となり、古いものが一番上にきたので撮影順の並び替えを頑張ります!

初心者で勢いで操作してしまう私に本当にわかりやすく丁寧にお教え下さりありがとうございました。(使いこなせてないですね…情けないです)

書込番号:24033724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ81

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル

クチコミ投稿数:34件

現在両親共々docomo回線をメインに使っていて、余分な回線が我が家に2回線ある状況で今月が更新月です。メインで使っているHuawei P20liteもそろそろ電池が劣化してきたため端末を買い替えたい…。そこで余剰の回線の1つを楽天に乗り換えて、OPPO RINO3Aを少し安く購入し、楽天SIMとdocomoSIMを挿して利用しようかなと思っております。
基本はドコモのメイン回線で利用し、データ通信量が危なくなったら楽天モバイル回線を使う…という使い方をしようかと思っています。
実際にドコモSIMを挿して利用されている方、あるいは上記のようにドコモSIMと楽天SIMを挿入しての使用に成功されている方いらっしゃれば心強いのですがいかがでしょうか?

書込番号:24013975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 Android端末のFAQ 

2021/03/10 21:45(1年以上前)

>うりぼうガールさん

FOMA契約かXi契約かの肝心な情報がありません。
Xi契約なら、何の問題もありません。

FOMA契約なら、通話,SMSのみで以下の頻繁に質問のある設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq5_2
>Q.ColorOS V7のDSDV機でFOMA契約のSIMが認識しません。どうしたら通話とSMSが利用出来ますか?

書込番号:24014004

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:34件

2021/03/10 21:52(1年以上前)

>†うっきー†さん
早速のご回答ありがとうございます。
動かそうとしている回線も、メインで使おうとしている回線もXi契約の回線です。

うっきーさんは実際にOPPO RINO3AにdocomoSIM楽天SIMを刺して利用されていらっしゃいますか?
docomoショップで相談したところ、理論的には利用可能であるが、実際やってみない限りわからない、保証は出来ないと言われてしまい、少し不安になっており、実体験のお話がうかがえたら少し安心できるかな?と思い質問掲出しました次第です。

書込番号:24014020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 Android端末のFAQ 

2021/03/10 22:00(1年以上前)

>うりぼうガールさん
>うっきーさんは実際にOPPO RINO3AにdocomoSIM楽天SIMを刺して利用されていらっしゃいますか?

私は利用していませんが、公式対応なので問題ありません。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/reno3-a/#spec
>VoLTE(Rakuten, docomo, au, SoftBank)
>対応 / 対応 / 対応 / 非対応

個人よりは、公式の方が、信用出来るかと。

書込番号:24014038

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:34件

2021/03/10 22:11(1年以上前)

>†うっきー†さん
リンク先を見たのですが、こちらは楽天モバイルのページですね。
楽天モバイルで大々的に回線との抱き合わせ値引き販売をしているのは存じておりまして、その点に不安はありません。
公式見解がないdocomoSIMとOPPO RINO3Aの兼ね合いの方です。(一般論として使えるはず、ということはわかっています。タイトルにもある通り、実際にお使いになっている方がいらっしゃれば伺いたい、という主旨です)

知りたいのは
・ドコモ回線+OPPO RINO3Aの組み合わせで実際に問題なく使用できているのか。
・docomo/楽天のデュアルSIM運用で不便や不具合がないのか。
の2点です。

書込番号:24014056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件

2021/03/10 22:20(1年以上前)

楽天モバイル版モデルではなくSIMフリーモデルで
楽天SIMとOCN(ドコモ回線)SIMの2枚を挿して問題なく使用できていました。

この条件で参考になるのかどうかわかりませんが、一応。
あくまで楽天モデルとドコモにこだわるということでしたら読み飛ばしてください。

書込番号:24014083

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/11 11:58(1年以上前)

楽天モバイル版モデルoppo reno3 aならAPN設定して下さい。
楽天SIMとdocomoSIM2枚を挿して使用できています。

docomoのSIMカードAPN設定
名前 spmode.ne.jp 〇好きな名前でOKです。
APN spmode.ne.jp
ユーザー名 spmode
認証タイプ CHAP

書込番号:24014778

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:34件

2021/03/11 17:34(1年以上前)

>R32GT-R NISMOさん
ありがとうございます!少し安心材料になりました!

書込番号:24015211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件

2021/03/11 17:55(1年以上前)

>うりぼうガールさん
>少し安心材料になりました!

「少し」って…
まだ何か危惧してることでもあるんですか?
今のところ誰一人として「使えません」とか「問題が生じます」とか言う人はいない状況なのですが…

書込番号:24015245

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件

2021/03/11 18:11(1年以上前)

OPPOの回答はこのとおり。
https://twitter.com/oppojapan/status/1281132713542647808

楽天には問い合わせても回答は得られないと思います。
ドコモについても同様。
キャリアは他社のSIMや製品の面倒なんてみないのが普通です。

書込番号:24015280

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:34件

2021/03/11 20:23(1年以上前)

>おさむ3さん
???
成功している例を1つ確認できた、ということでそれ以上でも以下でもないのかなと私個人は思うということです。
(自分がどちらかというと心配症な気質なのは自覚していますし、安心の基準は人それぞれなので、おさむ3さんが納得されることを否定するものではありません)

また最初の投稿に書いている通り、docomoから公式見解が得られないことは確認済みですし、他社販売のフリーSiM端末の面倒を見て貰えないこともわかっているので、事前に確認できることは確認しているところです。

尚、頂いたメッセージへの返信の末尾ではありますが、おさむ3さんの回線使用情報もお寄せいただきましてありがとうございました。

書込番号:24015535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2021/03/11 20:25(1年以上前)

>おさむ3さん
失礼しました、docomoから公式見解が得られないこと確認済の旨は最初の投稿ではなく、返信二件目に書いていました。お詫びして訂正致します。

書込番号:24015540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件

2021/03/12 22:38(1年以上前)

>うりぼうガールさん
はい。
>docomoショップで相談した
と書かれていたのでそれを受けて、キャリアに他社モデルやSIMフリー端末の相談するのは無理ですよ(そんな相談しないほうがいいのでは)という意図で書きました。

キャリアに聞けないから実際に使ってる人に聞く、一般論ではなく本機種のオーナーに確認したいということはわかりましたしお気持ちも理解できます(私も同じように考えたり思ったりすることもあります)。
ただ、期待しているレスポンスではなかったとしても、みなさん善意でコメントされている(はず)ので、相応の対応というものがあると思うのですよ。
そこのところが引っかかったのもあって、コメントさせていただきました。

前回のコメントにはそこまで記載していませんでしたが、行間を読んでいただいてニュアンスが伝わったのかなと感じられましたので、私はホッとしております。
前回はキツい口調のコメントになってしまって失礼しました。

書込番号:24017548

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:34件

2021/03/21 10:10(1年以上前)

貴重な使用経験をお寄せいただきましたR32GT-R NISMOさんをgoodアンサーに選ばせていただきました。またの機会ありましたらどうぞよろしくお願い致します。

書込番号:24033613

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アプリ配置が初期化されました

2021/03/20 12:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

スレ主 DisGodさん
クチコミ投稿数:5件

【困っているポイント】
夜の間に充電が切れたので、充電ケーブルさしてすぐに起動したところ
アプリの配置が初期化されていました
Google系のみフォルダーに入っていて、ほかのアプリは全部そのまま画面に配置されてしまってます
自分で作ったフォルダーや並べ替えがすべて無くなりました
また、ホーム設定も「標準」から「ドロワー」に変えられていました

なお、寝るときには10%程電池があったのですが、通常これが一夜でゼロになることは今までなかったと思います
夜間に何かアプデがあったのか...

また、原因とは考えにくいのですが、保護者が子供のスマホを制御するGoogle純正のファミリーリンクアプリを使ってます
自分の場合は使い過ぎ防止のために別のandroidスマホから制御をかけているのですが、もちろん初期化するみたいな操作はしていません

原因は何か考えられますでしょうか
また、元に戻す方法はありそうでしょうか

【利用環境や状況】
ColorOS7.1(最新)
android10(最新)

書込番号:24031723

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 Android端末のFAQ 

2021/03/20 13:14(1年以上前)

>DisGodさん
>原因は何か考えられますでしょうか
>また、元に戻す方法はありそうでしょうか

原因は分かりませんが、手動で変更(自分好み)するしか方法はないと思います。

書込番号:24031747

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件

2021/03/20 15:20(1年以上前)

>DisGodさん

別機種ですが、標準のホーム画面ではなくサードパーティのホーム画面に設定しているのに、勝手に標準のホーム画面に戻り、アプリ配置も既定の状態に戻されることが2週間に1回くらいの割合で起こっていますが、ホーム画面の設定をサードパーティに設定しなおすとアプリ配置も元通りになります。

ホーム設定を「標準」に戻せばアプリ配置も復活したりしませんか?

書込番号:24031992

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 Android端末のFAQ 

2021/03/20 15:30(1年以上前)

>DisGodさん

念のために確認ですが、以下の前提はあるでしょうか?

移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、以下のようなアプリはインストールしていない。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

書込番号:24032013

ナイスクチコミ!2


スレ主 DisGodさん
クチコミ投稿数:5件

2021/03/20 15:37(1年以上前)

>ひろやまむさしさん

復活できませんでした(涙)

書込番号:24032022

ナイスクチコミ!0


スレ主 DisGodさん
クチコミ投稿数:5件

2021/03/20 15:41(1年以上前)

>†うっきー†さん

>移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
移行ツールを使ってます
一年前にOPPO RenoAから乗り換えたときに移行してます

>その後、以下のようなアプリはインストールしていない。
>ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外
→ウイルス対策アプリはインストールしてます
 広告ブロックアプリはずいぶん前にアンインストールしました

とりあえず手動で再整理しましたが、また起こるのは怖いです。。(TへT)

書込番号:24032039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件

2021/03/20 16:03(1年以上前)

>DisGodさん

それは辛いですね。
充電切れがトリガーかもしれないので、充電切れにならないようにした方が良いですね。
念のため、アプリ配置はスクショで残しておくと戻すのも楽かもしれません。

書込番号:24032081

ナイスクチコミ!0


スレ主 DisGodさん
クチコミ投稿数:5件

2021/03/20 16:51(1年以上前)

お二方ともありがとうございました

書込番号:24032179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティ解除 指紋認証

2020/09/22 16:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:485件 OPPO Reno3 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno3 A ワイモバイルの満足度4

普通に使えてますか?
端末購入日にフィルムを貼り指紋認証の設定まで済ませ1週間くらいは違和感なく使えてたのですが今は全然駄目です。
パスコードで解除してます。
ちなみにガラスフィルムは剥がしてみましたが駄目でした。

書込番号:23680297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 Android端末のFAQ 

2020/09/22 16:44(1年以上前)

>ちなみにガラスフィルムは剥がしてみましたが駄目でした。

最初に、ガラスフィルムを貼った時(最初から貼られたものの上に貼ったと推測)に指紋登録されていると思いますので、
現在のガラスフィルムを剥がした状態(フィルムを1枚にした状態)で、再登録して確認されてみてはどうでしょうか。

書込番号:23680310

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件 OPPO Reno3 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno3 A ワイモバイルの満足度4

2020/09/22 23:19(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
購入初期に貼ってあったフィルムは剥がしてます。
剥した後に市販品のガラスフィルムを貼りました。
ガラスフィルムを貼った後にセキュリティの指紋認証を登録したので
使い初めの1週間程度は普通に使えてました。
ガラスフィルムにキズでも付いて認識出来ないのかと剥がしてみましたが駄目でした。
指を画面に押し付けてる反応はありますが認識してない感じ。
顔認証も登録してるのですが指紋と一致しないと駄目なんですかね?
ただ深夜真っ暗の中指紋認証だけで開いてたので。

書込番号:23681311

ナイスクチコミ!0


kero230さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:34件

2020/09/23 23:41(1年以上前)

>@エスティマ@さん
Xiaomiなどと比べるとOPPO Renoシリーズは動作が悪い印象です。

オフ状態で持つ→指紋マークのみ点灯→指を触れるより
電源ボタンで画面を点灯させる→指紋マークに触れる
という手順の方が認証成功率が高いので、そうして使ってます。暗いと認識しにくい気がしています。

書込番号:23683419 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:485件 OPPO Reno3 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno3 A ワイモバイルの満足度4

2020/09/24 08:20(1年以上前)

>kero230さん
そんな感じですね。
暗い中画面を触っても指紋認証が動作しない感じ。
電源ボタンを押してからだど
認証が動作する感じ。
ただ私の端末は解除されませんが。
セキュリティが解除されない以外は
普通に使えてるのであきらめです。
ありがとうございます。

書込番号:23683729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


miya13さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/24 17:36(1年以上前)

>@エスティマ@さん
1本の指につき何か所くらい登録されていますか?

書込番号:23684484

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:485件 OPPO Reno3 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno3 A ワイモバイルの満足度4

2020/09/24 19:07(1年以上前)

>miya13さん
OKが出るまで5,6回は指を押し当ててるとおもいます。
指紋認証のあとに顔認証も行ったと思うので
指紋と顔が一致してないと開かないのですかね??

書込番号:23684665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


miya13さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/24 19:30(1年以上前)

別機種

>@エスティマ@さん
あ、そういう話ではなくてですね。
「設定→ロック解除方法→指紋→指紋を追加」で登録するところの話です。

指紋を認証する際は、当然登録した状態での指紋しか認証してくれないため、
・通常使用するようにスマートフォンを持った状態で登録
・テーブル等に置いた状態で登録
・良く認証に使う指で登録(私は親指と人差し指)
・良く使う指ごとに、まっすぐ指の腹を押し付けた状態で登録、少し傾けた状態で登録(画像参照)、反対側に傾けて登録
等、なるべく多くの指紋パターンを登録しておくと認証時に楽ですよ。

顔認証は私は使っていませんので他の方にお任せします。

書込番号:23684716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件 OPPO Reno3 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno3 A ワイモバイルの満足度4

2020/09/24 19:40(1年以上前)

>miya13さん
失礼しました。
スマホを片手で持ったまま指紋認証を解除する事は無く左手にスマホを持ち、登録してる右手の指を真っ直ぐ押し当ててます。
他の指も登録出来るみたいなのでためしてみます

書込番号:23684737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件 OPPO Reno3 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno3 A ワイモバイルの満足度4

2020/09/24 21:25(1年以上前)

>miya13さん
>kero230さん
指紋認証は再登録出来るのを
初めて知り以前の物は削除して
再登録したら違和感無く認証される様になりました。
以前の物も10日くらいは大丈夫だったのですが。
ありがとうございました。

書込番号:23684990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件 OPPO Reno3 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno3 A ワイモバイルの満足度4

2021/03/19 14:45(1年以上前)

スマホの個体差なのですかね?
修理点検に出しましたが異常は無いと。お決まりの回答でした。
しかし五本指全てで登録してますが駄目ですね。
指が乾燥してるのかな?   
反応はしませんがスマホ自体不満は無いので諦めです。
ありがとうございました。

書込番号:24029947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アラーム音を0にできませんか?

2021/03/17 07:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A ワイモバイル

アラーム音が消せなくて困っています。
マナーモード、サイレントモードにしてもアラーム音がなります。マナーモードにできるアプリを使用し、音量0を設定していてもアラーム音だけはなってしまいます。
マナーモードでないときも常にアラームはバイブだけでいいくらいなのですが。
そもそもアラーム音のバーが一番左までいかないのですが、この機種はアラームは消せないのでしょうか?



書込番号:24025625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 Android端末のFAQ 

2021/03/17 07:37(1年以上前)

>おさとうキラキラさん

以下の操作が出来ないでしょうか?
プリインストールの時計アプリ起動→アラームタブ→右上の+→画面下のその他→着信音→なし

書込番号:24025628

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2021/03/17 07:54(1年以上前)

できました!
アラームを設定するたびに着信音なしにしないといけないのは手間ですが、鳴らさずにすむとわかってよかったです。
この端末でアラーム機能を使うのは諦めないといけないかと思っていたので…

早々に回答いただき、本当に助かりました。ありがとうございました。

書込番号:24025649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:365件 MacroDroid Discord Japan 

2021/03/18 04:32(1年以上前)

>おさとうキラキラさん
>アラームを設定するたびに着信音なしにしないといけないのは手間ですが、鳴らさずにすむとわかってよかったです。

スマートアラームを使えばマナーモード時の音量やバイブレーションの挙動について細かく設定できます。色々と試してお気に入りの設定がきまったら設定からアラームデフォルト設定で設定すれば新規アラーム時の設定を決める事が出来ますので毎回設定を弄る必要が無くなります。

もしお時間がありましたらスマートアラームをお試しになってみてください。

スマートアラーム 無料版(祝日対応の目覚まし時計)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.tanyu.SmartAlarmFree&hl=ja&gl=US

書込番号:24027446

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2021/03/18 07:52(1年以上前)

>−ディムロス−さん
ありがとうございます。
今度試してみます!

書込番号:24027566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)