端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年6月25日発売
- 6.44インチ
- メイン:4800万画素/超広角:800万画素/モノクロ:200万画素/ポートレート:200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてOPPO Reno3 A SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全380スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2020年11月22日 13:22 |
![]() |
19 | 4 | 2020年11月22日 09:52 |
![]() ![]() |
5 | 1 | 2020年11月22日 00:39 |
![]() |
8 | 4 | 2020年11月20日 21:52 |
![]() |
21 | 9 | 2020年11月16日 19:15 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2020年11月14日 17:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
購入を考えております。
FOMAカードとOCNモバイルONEのデータ通信SIMの2枚さしで利用できるでしょうか?!
お教えいただけたら助かります。よろしくお願いいたします。
0点

>yussiさん
>FOMAカードとOCNモバイルONEのデータ通信SIMの2枚さしで利用できるでしょうか?!
FOMA契約のSIMを利用するための設定方法は以下になります。
すべて引用すると長いため、詳細は以下を参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq5
>Q.OPPOのDSDS,DSDV機でFOMA契約のSIMが認識しません。どうしたら通話とSMSが利用出来ますか?
書込番号:23802905
1点

OCNの方は、docomoのLTE回線なので、本機に限らず利用可能です。
■docomo系
docomoのLTE回線で利用出来ないLTE端末のSIMフリー端末はないと思ったので支障はないかと。
動作確認されているかどうかすら確認の必要もありません。
確認の必要すらありませんが、公式サイトで確認も可能です。
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/common/datacard.html
書込番号:23802912
1点

ありがとうございます。
FOMAカードが使えるギリギリまでDSDV機で利用できたらと思い質問させていただきました。
ZenFone 4 Selfie Proを2年3年弱利用し、買い替えを考えています。
ありがとうございました。
書込番号:23803545
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
先日モバイルPASMOをインストールしました。
すると改札で3回に一回ほどの割合でエラーが
出てしまいます。ただエラーがでるのは、
一瞬だけでその後は認識できていて普通に
そのまま改札を通過できます。
改札でエラーが出るのは地味にストレスです。
皆さんこんな症状はないでしょうか?対処法が
ありましたら教えて下さい。お願いします。
書込番号:23792639 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私はモバイルSuicaを使ってますが一度もエラーになったことはありません。使っているケースが悪いか、かざす位置が悪い可能性もあるかもしれませんね。
書込番号:23792687 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>はるのすけはるたろうさん
ありがとうございます。付属の透明ケースを
使っています。かざし方が悪いってことも
あるんですね。確かに私もカードでは
エラーが出たことはありませんでした。
書込番号:23792706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ケースは問題なさそうですね。
FeliCaチップはカメラのすぐ横にありますが、そこを読み取り機の真ん中にかざすように意識されてます?それでもダメなら個体不良かもですね。
書込番号:23792741 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>はるのすけはるたろうさん
自己解決しました。
どうも斜めにタッチすると不具合になるらしく
縦タッチに変えてからはエラー無しです。
カードだとそうなことないのになぁと
ちょっと思いました。
書込番号:23803139 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A ワイモバイル
P20Liteからこちらのスマホに機種変しました。
LINEでのメッセージやTwitterでのDMやリプライが来た時に、添付画像のような状態になっています。
希望としては通知センターに誰から来たかの名前くらいは表示したいのですが、色々検索してもよくわかりません。
Enterでメッセージ内容を表示、と記載されてるのでタップすれば普通にそこに飛んで表示されるのですが、通知の時点で名前が分からないとなんだか気持ち悪いです。
これは設定によって変更できるのか、それともそういう仕様なのでしょうか?
仕様なら諦めます。
書込番号:23802604 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
Reno3A サポートにも聞いて、設定の全てのチェックを外しても 連絡帳以外からの着信がブロックされて困っています
詳しい方がいましたら教えて下さい
ウィルスバスターパソコン用をダウンロードしてるのは関係ありますか?
書込番号:23799792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連絡先→右上の点3つ→ 設定→ブロック中の電話番号→不明な発信者からの着信をブロックにチェックが入っているのでは?
書込番号:23799807 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どうも私の設定画面とは全然違いますね。楽天版もしくはUQモバイル版でしょうか?
書込番号:23799840 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ウィルスバスターパソコン用をダウンロードしてるのは関係ありますか?
ウイルスバスターをインストールしていたスマートフォンで
迷惑電話対策の着信拒否設定がONに自動的になっていたために
不具合が起きたという事があるそうです。
設定を確認されてはどうでしょうか。
書込番号:23799919
2点

返信ありがとうございます。
早速 設定見直ししてみます。
書込番号:23799962 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

>ケンシロウ、さん
通話をどの程度するか、とか
データ通信をどの程度使うか、とか
用途で変わって来るので簡単にはお勧め出来ませんが、、
UQ mobileだと通話オプションが豊富なので良いと思います
プランRだと通常は1M速度で使用して、ここぞと言う時に速い速度で使用出来ます
OPPO Reno3はフェリカ搭載機種ですがフェリカ使うあてが無いのならフェリカ非搭載機種でも良いと思います
書込番号:23773076 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

通話はあまりしないです。今使ってる端末古いからゲームしてないです。スクスト2、ドラゴンウォーク、ドラゴンクエストやりたいです!節約モード使えばあまり通信料かからないでしょか?
書込番号:23780199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ケンシロウ、さん
節約モードで通信量はセーブ出来ますよ
書込番号:23781535 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

インタネット、ライン、ゲームがメインです!Sプランでも大丈夫ですか?
書込番号:23781833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ケンシロウ、さん
節約モードで300Kで通信出来ます
ゲームはキツいですのでプランRの方が良いでしょう
書込番号:23783440 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

フェリカ機能はどんな機能ですか?他におすすめ機種ありますか?
書込番号:23787376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ケンシロウ、さん
フェリカ機能はおサイフケータイです
使うあてが無いのならOPPO A5 2020でも良いと思いますよ
書込番号:23789776 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やはり新しい機種にします!画素数高いの選びます❗ありがとうございます
書込番号:23791930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
【困っているポイント】
UQ版のReno 3 aを購入しました。Dual SIMで利用しようとしたのですが、楽天(ドコモネットワーク)のSIMでデータ通信ができない状態です。
APNの設定をいろいろ試したのですが、データ通信ができません。
音声通話は問題ありません。
【使用期間】
4日間
【利用環境や状況】
楽天のSIM1枚でも試してみましたがデータ通信ができません。
他の機種2台では問題ないく楽天SIMでデータ通信できます。
【質問内容、その他コメント】
どなたかUQ版で、楽天(ドコモネットワーク)のSIMでデータ通信で来ている方がおりましたら、APNの設定を教えて頂けますでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

>Peppergreen54さん
2種類あります。
rmobile.jp
https://mobile.rakuten.co.jp/support/apn_setting/rmobile_jp/
rmobile.co
https://mobile.rakuten.co.jp/support/apn_setting/rmobile_co/
今までご利用だった端末の設定みるか、両方試してみて下さい。
書込番号:23785826
1点

>Taro1969さん
返信ありがとうございます。
mobile.jpとmobile.coの両方を試しましたが、やはりデータ通信できない状態です。
書込番号:23786065
1点

>Peppergreen54さん
>mobile.jpとmobile.coの両方を試しましたが、やはりデータ通信できない状態です。
■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。
モバイル通信をオンにしていない。
SIM設定画面に電話番号が表示されているか。表示されていない場合は認識していないのでSIMを抜き差しする。
機内モードをオンオフ。端末の再起動を試してみる。
自分が思っているSIMとは違うもの(家族のSIMで別のAPNのもの)を刺している。
この間違いも時々あります。
APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角,大文字小文字,特に文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
楽天モバイルなら「vdm.jp」「rmobile.jp」「rmobile.co」「a.rmobile.jp」「rakuten.jp」
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
docomo回線とのことなので、「vdm.jp」「rmobile.jp」「rmobile.co」のどれかになると思います。
現在は、先頭の「r」を入力していないとのことなので、まずは、「r」を追加するところから始めるとよいです。
それでも接続できない場合は、どのAPNでの契約かと、以下の通り、設定しているものを添付しておくとよいです。
■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
書込番号:23786106
4点

>†うっきー†さん
ご指摘ありがとうございました。今の今まで"r"が無いことに気付きませんでした。
rmobile.jp
こちらで問題なくデータ通信できるようになりました。
Taro1969さんもどうもありがとうございました。
書込番号:23787500
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)