OPPO Reno3 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno3 A

  • 128GB

4眼カメラを搭載した6.44型の4Gスマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno3 A 製品画像
  • OPPO Reno3 A [ホワイト]
  • OPPO Reno3 A [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

OPPO Reno3 A のクチコミ掲示板

(1439件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全231スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
231

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

アプリアイコンの更新がされない

2021/03/13 23:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

クチコミ投稿数:19件

ここ最近、アマゾンのアプリアイコンが更新されて話題になっていますが、いまだにスマホ上のアプリアイコンは以前のまま変わりません。
アプリ自体の更新、再インストール、スマホの再起動と行ってみましたが、前のアイコンが出続けます。
じゃらんのアプリは春バージョンになっているように、適切にアイコンが更新されているアプリもあるため、アマゾンのアプリとこのスマホの相性が悪いのかなんなのかというところです。
解決策をご存じ方がいらしたら教えてください。

書込番号:24019859

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:365件 MacroDroid Discord Japan 

2021/03/14 01:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

Art+アイコン設定

Art+アイコンON

Art+アイコンOFF

>ちょーすけ。さん
多分ですがArt+アイコンの設定ではないかと・・・設定→待受画面&ロック画像マガジン→アイコンスタイルの設定にArt+アイコンのチェックがあります。

このチェックのONOFFでAmazonショッピングのアイコンが変化しました、アプリによってはこのチェックの影響を受けないようでじゃらんのアイコンはどちらでも春バージョンで表示されました。

テーマ等を設定されているとアイコンが変わる場合があると思いますのでデフォルトに設定して、アイコンスタイルの設定を確認されれば良いかと思います。

書込番号:24019997

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:19件

2021/03/14 16:53(1年以上前)

>−ディムロス−さん

まさしくでした!!
こんな機能をいつのまにか使っていたなんて。。。。
ありがとうございます!もやもやがスッとしました!

書込番号:24021098

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

標準

Yモバイル版の楽天回線について

2021/03/13 14:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:2件

Yモバイル版が安かったのでネットで購入しました。
楽天モバイルを契約しようと考えており、公式サイトでは4Gの通信は対応可との表記でしたが、楽天回線⇔パートナー回線の切り替えは手動になるのでしょうか?自分の住んでいるエリアは楽天回線対応なのですが、楽天回線での利用とパートナー回線との切り替えについて知りたいです。

書込番号:24018756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2021/03/13 14:52(1年以上前)

>かばおたんさん

楽天回線⇔パートナー回線の切り替えは、公式サイトに非対応とあっても、自動切換え出来ることが殆どなので問題ないかと。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq34
>Q.接続回線の自動切替(楽天回線⇔パートナー回線)に対応と非対応ではどのような差が出ますか?
>Q.au回線から楽天回線への自動切換えは、どの程度の時間がかかりますか?

優先されるのが、楽天回線で、即、楽天回線に接続される場合と、
先にau回線に接続されて、その後、楽天回線に接続される場合があるようです。

本機がどちらになるかは不明ですが、au回線しか利用出来ない場所へ行ったら圏外になるようことはないと思いますよ。


但し、楽天回線もau回線も使えないのは、端末に限らず正常なことがあります。

公式サイトにも明確に記載がある通り、利用出来ないのは正常となります。
詳細は以下を参照下さい。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7
>Q.楽天回線が利用出来ない場所では、確実にau回線(BAND18)が利用出来るでしょうか?

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7_2
>Q.公式サイト記載の楽天エリア内でも、楽天回線(BAND3)が利用出来ない場所があります。

公式サイトの対象エリアは、単に地図に色を塗っているだけとなります。
実際にBAND3が接続できる場所は自分の足で探す必要があります。


御自身で、基地局の近くまで移動して確認されるだけでよいかと。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq41
>Q.楽天の基地局がどこにあるかは確認出来ないでしょうか?

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq42
>Q.楽天の基地局から、どれくらいの距離までなら安定して利用可能でしょうか?


メイン回線(楽天モバイル以外)を別の端末で、2台持ち歩く予定の場合は、特に心配される必要はないです。

書込番号:24018798

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27020件Goodアンサー獲得:3003件

2021/03/13 14:58(1年以上前)

>かばおたんさん
>>楽天回線⇔パートナー回線の切り替えは手動になるのでしょうか?

手動で切り替え出来る機種は厳密には存在しません

自動的に切り替えられるのが実情です

GalaxyやMediaTek SoC機種の一部で楽天回線に固定したりパートナー回線に固定したり出来ますが、、

書込番号:24018810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2021/03/13 15:10(1年以上前)

>切り替えは手動になるのでしょうか?

手動で行う必要はありません(行う手段もない)が、強いて言えば、通信事業者を楽天にする程度でしょうか。
もしくは、万が一アンテナが立たない状態で、au回線が確実に利用出来る場所(将来は利用出来ませんが)で、機内モードのオンオフ。
通常は楽天回線が使えない場所へ移動して、au回線が確実に利用出来る場所であればBand18に、
安定して楽天回線が使える場所へ移動した場合は、Band3になります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq6
>Q.楽天回線に強制的に接続する方法はないでしょうか?


先ほど記載した通り、基地局へ移動して、そこから徐々に基地局から離れていって、挙動を確認するだけでよいです。

書込番号:24018830

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27020件Goodアンサー獲得:3003件

2021/03/13 15:49(1年以上前)

>>Yモバイル版が安かったのでネットで購入しました。

安いのには理由が有ります

シングルSIM仕様でDSDV運用が出来ませんし、シムロックもされています

シムロック解除されてやっと使える端末になります

書込番号:24018885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2021/03/13 16:42(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>†うっきー†さん

丁寧に詳細に教えて下さり、ありがとうございます。
大変助かりました!

書込番号:24018996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 楽天仕様でwifi接続、アプリ導入

2021/03/13 08:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル

クチコミ投稿数:16件

楽天モバイルで本機の購入を検討しレビューを細かく見ていますが、スマートフォンは素人のため教えてください。

@常時wifi接続を使用
楽天仕様の本機で楽天、auのデータ回線を使わず、wifi接続(例えばwimax等)をオンにし電話以外は常時wifi接続を使用して、web等の閲覧をすることはできますか。
外出するときはwifiルーターも一緒です。

Aアプリ導入に関して
simフリーandroid端末にあるgoogle playのように、必要なアプリ例えばNHKラジオ、radiko、Y!天気、SBI証券等導入し、アイコン化していつでも利用できるようにする。

Bその他完全simフリーandroid端末と楽天仕様の本機では、使用上の大きな相違があれば教えてください。

書込番号:24018105

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2021/03/13 08:51(1年以上前)

>楽天仕様の本機で楽天、auのデータ回線を使わず、wifi接続(例えばwimax等)をオンにし電話以外は常時wifi接続を使用して、web等の閲覧をすることはできますか。

Wi-Fiは利用可能です。
最近の端末でWi-Fiが利用出来ない端末などはないと思って頂いたので問題はありません。
Rakuten LinkアプリのIP電話は、Wi-Fiでも利用可能です。

Rakuten LinkアプリはRakuten UN-LIMITのモバイル通信なら、データ量をカウントされないので、モバイル通信の方がよいとは思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq39
>Q.Rakuten Linkでの通信量はどうなるでしょうか?


>simフリーandroid端末にあるgoogle playのように、必要なアプリ例えばNHKラジオ、radiko、Y!天気、SBI証券等導入し、アイコン化していつでも利用できるようにする。

本機もSIMフリー端末で、Android端末です。
google playは利用出来ます。


>Bその他完全simフリーandroid端末と楽天仕様の本機では、使用上の大きな相違があれば教えてください。

以下の事と、楽天のアプリがプリインストールされている程度となります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq25
>Q.楽天モバイルで端末を購入したら、プリインストールの電話アプリで発信時に「こちらは楽天モバイルです。楽天電話をご利用いただくには専用サイトでの登録が必要です。」というガイダンスが流れて、電話をかけることが出来ません。
>
>楽天モバイル版の端末では、「楽天でんわ」の機能が初期状態でONになっている場合があります。
>https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/about-using-the-rakuten-phone-app/
>以下の設定で、無効にすることで、通常の電話として利用可能になります。
>電話アプリ起動→右上の3点→設定→楽天電話→オフ

書込番号:24018139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2021/03/13 08:55(1年以上前)

>櫻小路 三丁目さん
@可能です。
今ならまだ一年間パケット通信無料ですから、もったいないですが。
Aもちろん可能です。
B本機を持っていないので、多分ですが
電源オンする際に派手な楽天ロゴが出る。
セキュリティーのアップデートのタイミングがSIMフリー版とは違う可能性がある。
標準電話アプリに「楽天でんわ」用のプリフィクスが付く設定がオンになっています。
もちろんオフに出来ますが、最初はなぜ?となると思います。

書込番号:24018146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2021/03/13 09:10(1年以上前)

追記 上記「楽天仕様の本機」とは、Rakuten UN-LIMIT V+製品同時購入したOPPO Reno3 Aのことです。

お忙しいところ、よろしくお願いします。

書込番号:24018176

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2021/03/13 09:12(1年以上前)

>櫻小路 三丁目さん
>追記 上記「楽天仕様の本機」とは、Rakuten UN-LIMIT V+製品同時購入したOPPO Reno3 Aのことです

SIMと同時購入かどうかは一切関係ありません。
別々に買っても、同時にかっても、端末は同じものです。

端末のみ購入と、SIMと同時に購入で、端末が別にはなっていません。

書込番号:24018182

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2021/03/13 09:19(1年以上前)

>櫻小路 三丁目さん

楽天モバイルの公式サイトも合わせて参照下さい。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/reno3-a/#spec
>OS Android 10
>Wi-Fi規格 IEEE802.11 a/b/g/n/ac

楽天モバイル版かどうかは関係なく、OPPO端末なので、OPPO固有の仕様などはあります。
OPPO端末を利用される場合は、頻繁に質問のある以下も参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html

書込番号:24018194

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2021/03/13 09:22(1年以上前)

以下の記載などもあります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq25
>Q.電話の録音をすることは出来ないでしょうか?
>■補足
>Reno3 Aの通常版では、OPPOの電話アプリがインストールされていないため、通話録音が出来ないようです。Reno3 AのY!mobile版,楽天モバイル版では、インストールされているので利用出来るようです。

書込番号:24018203

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2021/03/14 10:07(1年以上前)

当方の使用目的にある「楽天仕様でwifi接続、アプリ導入等」が問題なく出来そうなので、先ほど楽天モバイルで購入契約しました。

†うっきー†さん他素早い回答、ありがとうございました。
なお、追記は質問回答が誰もいないとき入力したもので、画面に反映されたときはすでにお二人の方が回答されていました。

書込番号:24020376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ソニーアプリImaging Edge Mobileは使えますか?

2021/03/09 18:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:1件

ワイモバイルへの乗り換えを考えています。ソニーのカメラアプリImaging Edge Mobileを使っている方いらっしゃいますでしょうか?
ソニーのホームページには、動作確認済みにoppoのスマホは全くのっていませんでした。

このアプリをよく使うため、使えなければ他も考えようかと思っています。

書込番号:24011695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:365件 MacroDroid Discord Japan 

2021/03/09 19:32(1年以上前)

>なるみ★さん
Reno3 Aでの動作報告は無いのですが下記スレッドでOPPO機のImaging Edge Mobileの動作について書き込みがあります、少しは参考になるかもしれません。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000033066/SortID=23966432/#tab

書込番号:24011762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル

クチコミ投稿数:2件

現在huawai のDSDS機でdocomoのfomaで通話、格安sim でインターネットを利用しています。楽天モバイルでoppo reno3 aを購入し楽天はesimとしfoma→ahamo にできたら、と考えています。もし、ahamo が対応外ならfoma と格安sim継続となるかもしれません。楽天圏外なのであまり楽天回線は期待できず、本体が安く買えるから楽天モバイルという選択です。ahamoの対応機種にoppo はなかったのですが使用できないのでしょうか?ahamo が対応するかご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:24007335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:140件

2021/03/07 13:09(1年以上前)

大丈夫だと思いますよ。ahamoのサービスが始まったら実際に試してくれる人もいると思います。

書込番号:24007347

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:27020件Goodアンサー獲得:3003件

2021/03/07 13:12(1年以上前)

>ざはんどさん
docomo VoLTEには対応していますのでahamoで使える可能性は高そうです

しかし問題はdocomo 5G/4G SIMを認識するかどうかですね

書込番号:24007357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件

2021/03/07 13:14(1年以上前)

今現在ahamo対応と公開されてる端末一覧は、ドコモが取り扱ったまたは取扱中の端末だけです。
SIMフリーや他キャリア端末はまだ掲載されてないので、一覧に無くて当たり前です。

書込番号:24007362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/03/07 13:32(1年以上前)

>ざはんどさん
FOMAから4Gや5G乗り換えならば値引き上限2万円に該当しないので
大幅割引で機種変出来ます。5G移行なら凄くお得です。
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/hajimete_sp_purchase_support/
arrows 5G F-51Aが118,008円値引きです。
ahamoもそのまま使えます。即転売して好きな端末買い直しても大丈夫です。
キャリアモデルなのでAndroidの場合はシングルシムになります。
iPhoneならeSIMと併用でデュアルシム運用も可能です。
Reno3 Aもahamoで利用可能だと思います。
直近、2年以内の発売ならまず大丈夫のようです。

>楽天はesim
と言う言葉が引っ掛かります。
Reno3 Aは物理のデュアルシムです。
他にeSIM使える楽天miniなどお持ちなのかな?

書込番号:24007398

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2021/03/07 14:34(1年以上前)

ご教示ありがとうこざいます。foma→5Gに変更して機種をお得に入手。可能ならすぐに5Gからahamo に変更というのが一番得っぽいですね。ネット閲覧程度しか使用しないので5Gは宝の持ち腐れになりそうです。oppo reno3 a のesimは私の勘違いでした。a73とごっちゃになっていました。
 docomo のはじめてのスマホ購入サポートも検討してみます。ありがとうございます。

書込番号:24007519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MCJINさん
クチコミ投稿数:2件

2021/03/09 14:50(1年以上前)

私は楽天RENO 3a に、IIJmio(docomo系列)のSIM入れて利用できてます。なので大丈夫だと思います。
APN設定だけ手動になるぐらいです。

書込番号:24011346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:140件

2021/03/23 22:49(1年以上前)

既にご存じかもしれませんが、他社端末の動作確認結果も公開され、本機種は動作確認済みとなっています。
https://ahamo.com/supportedmodel-list/supportedmodel-list-android.pdf

書込番号:24038927

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

スレ主 adekiiさん
クチコミ投稿数:26件

昨日UQモバイル版を購入して使用しています。
デュアルSIMでLINEをクローンアプリ機能を活用して2つ運用しています。
どちらもLINEメッセージ受信時にバイブレーションが動きません。通知音だけ鳴ります。
LINEの無料電話のみ、マナーモード選択時にのみ、バイブレーションが動きます。
理想は全てバイブレーション通知有りにしたいのですが、どのようにすればよろしいでしょうか。仕事用のLINEからの連絡に気づくのが遅れてしまい、非常に困っています…

書込番号:24004584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2021/03/06 07:08(1年以上前)

>adekiiさん
端末側ではなくアプリ側に設定が必要です。

LINEアプリアイコン長押し→アプリ情報→通知を管理→メッセージ通知→バイブレーション→オン
デフォルトではオンのはずなので、どこかのタイミングでオフにされたのだと思います。

端末の設定→サウンドとバイブ→着信で振動
こちらには依存していません。


以下は問題ないという前提で。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

書込番号:24004647

ナイスクチコミ!3


スレ主 adekiiさん
クチコミ投稿数:26件

2021/03/06 12:08(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。添付いただいたリンクを確認したところ、全て満たしており、アプリの個別設定にてバイブレーションもオンにしていました。
しかしバイブは稼働しませんでしたので、出荷時リセットを行い、再度上記試しましたが、次は全てのバイブが作動しなくなりました。
こちらは不良ということでoppoに確認をとるべきでしょうか。
多くの口コミで通知不良が見受けられているのを承知で購入しましたが、ここまで難しいのであれば手放すつもりでいるところです。
アドバイスいただきました件以外に解決法をご存知でしたらご教示いただきたいです。

書込番号:24005101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:365件 MacroDroid Discord Japan 

2021/03/06 13:38(1年以上前)

>adekiiさん
デュアルSIMやクローンの影響も考えられるのできちんと動作するかわかりませんが、MacroDroidでLINEの通知が来た時にバイブを鳴らすマクロを組めば何とかなるかもしれません。

書込番号:24005259

ナイスクチコミ!1


スレ主 adekiiさん
クチコミ投稿数:26件

2021/03/06 18:30(1年以上前)

>−ディムロス−さん
ありがとうございます。マクロを組むという意味が理解出来ない私には厳しそうです。
シングルsim状態でも変わらずバイブは作動せず、OPPOカスタマーには繋がらずで気持ち的に疲れてしまっております。
素晴らしい端末ですが、本当に残念です。

書込番号:24005817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:365件 MacroDroid Discord Japan 

2021/03/06 18:35(1年以上前)

>adekiiさん
上手く動くかはやってみなければわかりませんがこの程度ならMacroDroidのマクロは簡単ですよ、後で組み方の説明を書きますね。

書込番号:24005831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:365件 MacroDroid Discord Japan 

2021/03/06 19:06(1年以上前)

機種不明

>adekiiさん

MacroDroid
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.arlosoft.macrodroid&hl=ja&gl=US

1.アプリを起動してマクロを追加をタップ
2.トリガーの右の+をタップ
3.機器のイベントをタップ
4.通知をタップ
5.通知が表示された時にチェック、OKをタップ
6.アプリを選択(複数可)にチェック、OKをタップ
7.LINEにチェックしてOKをタップ
8.常駐表示の通知を無視するのチェックを外す
9.複数トリガーの発生を1つと扱うのチェックを外す
10.OKをタップ
11.アクションの右の+をタップ
12.機器アクションをタップ
13.バイブ(振動)をタップ
14.一定間隔で振動にチェック、OKをタップ
15.左上のマクロ名を入力欄にLINEバイブと入力
16.右下の三本線に+をタップして保存

※途中で権限を付与するように言われたら指示に従ってください。

以上の手順でLINEの通知が来た時にバイブするマクロが無料で組めます、もしわからなければ何番がわからないのか教えてもらえればその部分のスクリーンショットを載せますね。基本的にはLINEの通知すべてでバイブが作動するはずですが上手くいかなかったら残念という事で・・・

書込番号:24005877

ナイスクチコミ!3


スレ主 adekiiさん
クチコミ投稿数:26件

2021/03/06 20:19(1年以上前)

>−ディムロス−さん
ありがとうございます!
こちら早速試しましたが、バイブは作動しません。強いてマナーモード時の無料通話のみバイブが作動します。
それ以外はうんともすんともです。
マクロのアプリを見ると、最終動作日が更新されているので走ってはいるのかなと思います。
メッセージだけ、バイブが作動しないのはなぜなのか全くわかりません...
しかし、希望の光を見出してくださりありがとうございます。

書込番号:24006000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:365件 MacroDroid Discord Japan 

2021/03/06 22:01(1年以上前)

>adekiiさん
私もOPPO機を持っていますのでアプリクローンでLINEを増やして検証しました、どうやらアプリクローンを使用した状態ではMacroDroidのマクロは上手く作動しないようです。

またメッセージを両方のアカウントに送った所、オリジナルはアプリを開くまで通知されなくなり、クローンの方はなにもしなくても通知されるという状況になりました。

あまり深い検証ではありませんがアプリクローンを使わない場合は正常に動作していましたのでどうやら問題はアプリクローンにあると思います。LINEもアプリクローン上で正常に動作するかの確認はしていないと思いますし、通常の使用法とは異なりますのでサポートも受けられないと思います。

その後LINEのクローンを解除して動作を確認したのですが通知が来ない状況になり、LINEを再インストールしました。その状態でMacroDroidを試したのですが私がクローン前に試した時は動作していたマクロが動かなくなってしまいました。MacroDroidもマクロをバックアップして再インストールしてみた所、正常に動くようになりましたので何かいろいろとシステム内部で起きているようです。

不確実ですがアプリクローンは便利な機能かもしれませんが動作に問題があるかもしれないという事だけわかりました。ちょっと私では力不足で問題の解決には程遠い状況となってしまいました、申し訳ありません。

詳しい方のレスを待つかアプリクローンを使わない運用を考えられた方が良いのかもしれませんね。

書込番号:24006199

ナイスクチコミ!4


スレ主 adekiiさん
クチコミ投稿数:26件

2021/03/06 22:18(1年以上前)

>−ディムロス−さん
詳しく説明頂きありがとうございます。さらに検証まで丁寧に行って頂いて本当に感謝しております。
クローンアプリの弊害が原因なんだとわかっただけで大きな収穫です。LINEライトをうまく利用しようかと考えております。
こまめに情報を調べて、安定しそうでしたらまた活用しようと思います。ありがとうございました。

書込番号:24006244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)