OPPO Reno3 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno3 A

  • 128GB

4眼カメラを搭載した6.44型の4Gスマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno3 A 製品画像
  • OPPO Reno3 A [ホワイト]
  • OPPO Reno3 A [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

OPPO Reno3 A のクチコミ掲示板

(1439件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全231スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
231

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

動作について

2020/11/15 15:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル

スレ主 MASATO358さん
クチコミ投稿数:8件

現在GALAXYS8を使用しておりますがそろそろ機種変更を検討しており、選択肢としてこの端末でも検討しているのですが、使用している際の動作のカクツキやワンテンポ遅い動作というのを聞きます。GALAXYS8は3年前のスナップドラゴン835ですが、リノ3のスナップドラゴン665となるとスペックとしては落ちるのでしょうか?重いゲームはやりませんが、今よくても1年位でかなり遅くなって使えなくなるのも困るのでご教示頂けると幸いです。

書込番号:23789425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/11/15 15:54(1年以上前)

>MASATO358さん
かなりのスペックダウンになると思います。
あくまで目安でしかありませんがベンチマークソフトなどの数値でも
Snapdragon 835 総合 24.5万点 3D 9.0万点
Snapdragon 665     17.5万点    3.3万点
https://telektlist.com/antutu-matome/
総合は差が少なくみえますがグラフィック性能が極端に違います。
Web閲覧のスクロール程度でも違って来ると思います。
私は格安シムの遅い回線使うのですが処理性能高い方が読み込み速いです。

どれくらいまでの遅さが許容出来るかだけになります。
もっともっと遅い400番台でも十分と言う人もいますが
スペックアップは快適でしょうが、機種変した新品の状態で
スペックダウンしてると言うのは許容難しいと思います。
私は800番台のハイエンドモデルは所持したことないです。
710のRenoAはスクロールが気に入らず手放しました。
665搭載のmoto g8 plusは快適です。
720G搭載のRedmi note9sと大きく違わないくらいです。
ピュアAndroidでOSサイズも小さく余計なものが全く動いていないせいもあると思います。
OPPOのColorOSみたいに色々は出来ません。
720G搭載のAQUOSsense4が近いうちにシムフリーでも
出るのではないかと思います。
ColorOSの機能や有機ELなどに拘りなければいい妥協点かなと思います。
少し古くてもハイエンドモデルからなので落ちる部分も多いと思います。
665搭載機のReno3AやXperia10IIなど実際に触れられてみるといいと思います。
同じSoC搭載でもOSがかなり仕様が違うので操作感も違うのが分かると思います。
現状から大きく重くなる要因はOSのバージョンアップなどだと思います。
1年で大きく変化することはそんなにないと思います。

書込番号:23789511

ナイスクチコミ!2


スレ主 MASATO358さん
クチコミ投稿数:8件

2020/11/15 16:00(1年以上前)

Taro1969さん
ご回答ありがとうございます。大変参考になりました。

書込番号:23789524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 Hotmailの通知バッジ

2020/11/07 12:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A ワイモバイル

スレ主 Yone1212さん
クチコミ投稿数:3件
機種不明

最近、HuaweiP20lightから機種変更しました。

Huaweiの時はOutlookのアプリで通知バッジに未読数のメールの数字が出ていたのですが、OPPOでは小さい赤い点の通知バッジしか出ません。

他のメールアプリもいくつか試したのですが、どれも数字バッジがでません。

どなたかHotmailの通知バッジで未読数の数字が出るようにする方法をご存知ないでしょうか


書込番号:23773180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:140件

2020/11/07 14:02(1年以上前)

何故だか分かりませんが、特定のアプリしか番号バッジの設定ができませんね。
私が入れているアプリで番号バッジが設定できるのは
Instagram、LINE、楽天Link、Facebook Messenger、Twitter、WhatsApp
とSNS系ばかりです。
Gmail、メッセージ、Yahooメール等も設定できませんね。

書込番号:23773355

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/11/07 16:19(1年以上前)

機種不明

>Yone1212さん
>どなたかHotmailの通知バッジで未読数の数字が出るようにする方法をご存知ないでしょうか

お勧めはしませんが、どうしてもということであれば、添付画像通り、Outlookでバッジ表示をするようにされるとよいかと。

例えば、有料になりますが、以下のホームアプリなら、バッジ表示対応となっています。
Nova Launcher Prime
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.teslacoilsw.launcher.prime
これなら、Outlookはプッシュ通知対応なので、Color OSでもバッジ表示可能です。


無料だと、以下のホームアプリがGmailアプリのバッジ表示対応となります。
Yahoo!きせかえ 無料壁紙アイコン
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.buzzpia.aqua.launcher.buzzhome
こちらなら、Gmailを自動同期をオンにして使えば、プッシュ通知のようにはいきませんが、バッジ表示は可能です。


どちらもお勧めはできませんので、自己責任でお願いします。

■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_3
>Q.ColorOS V7で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

書込番号:23773601

ナイスクチコミ!1


スレ主 Yone1212さん
クチコミ投稿数:3件

2020/11/07 18:29(1年以上前)

そうなんです。
数字のバッジがでるアプリは限定されていて、今後同じような声が多数あれば、OPPOのランチャーも対応されるでしょうか…。

書込番号:23773866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yone1212さん
クチコミ投稿数:3件

2020/11/07 18:35(1年以上前)

以前(大昔)、Xperiaを使っていた時にNovaLauncherの無料版を使っていた事があります。

無料版なので広告が煩わしかったのと、バグでよく使うアプリが落ちたり固まったりがあってあまり使い心地が良いとは言えませんでした。

出来ればランチャーではなく、OPPOに対応しているメールアプリがあればと思ったのですが…。

詳しくありがとうございました。

Yahooきせかえも試しにインストールして使ってみたいと思います。

書込番号:23773883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2020/11/09 19:38(1年以上前)

機種不明

>Yone1212さん

OPPO機でも機種による差があるようなのでReno3 Aで同じように動作するかわかりませんがMicrosoft LauncherでもOutlookの数字バッジは可能なようです。

書込番号:23778277

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

Operaブラウザでヤフーサイトを

2020/11/06 10:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

スレ主 みほCさん
クチコミ投稿数:1件

こんにちは。質問させてください。
Operaブラウザが使いやすくて、Reno3Aでも利用しているのですが
ヤフーのサイトを見た時に、見たいページ(例えばトップページから注目のニュースのどれか)をクリックすると
必ず新しいタブを開いて展開してしまいます。
これによって、戻るボタンが押せないのでまたタブ切り替えをしてヤフーのトップサイトに戻らないといけなくなります。
他のサイトではならないですが、何が原因かお分かりの方いますか??

書込番号:23770870

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4695件Goodアンサー獲得:42件

2020/11/06 14:43(1年以上前)

>みほCさん

確かにYahooサイトだと新規タブが開きますね。
ただ、ナビゲーションバーの戻る(左向きの三角)を押すと新規で開いたタブが閉じて、その前のタブに戻ります。
Reno3AでのOperaだとそうはなりませんか?

ナビゲーションキーはOPPOだとバーチャルキー?でしょうか。

Reno3Aでは無く他機種でOpera mini使用ですので挙動が違うかも知れません。

書込番号:23771252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/11/06 15:18(1年以上前)

OPPOのスマホは持ってないけど、それはOpreaだからじゃなくYahoo!のページ(リンクの動作)がそうなってるからじゃない?

新規ウインドウ(タブ)が開いてページが増えていく、新規ウインドウ(タブ)だから戻るにはタブ移動して…ってのが面倒な場合は、Yahoo!のページのニュース、例えば“米大統領選バイデン勝利か?”とかあってそれを見る場合、“米大統領選バイデン勝利か?”って書いてる部分を長押し、すると“タブを開く、リンクをコピ”みたいなのが並んでる画面(PCの右クリック的な感じ)が出てくるのでそこで一番上を選ぶと新規ウインドウにならずそのまま開くはずだよ

まあ、出来ると言っても手間もあるからどっちが楽なのかはその人次第だろうけど

書込番号:23771303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4695件Goodアンサー獲得:42件

2020/11/06 15:57(1年以上前)

>どうなるさん

確かにChromeでも新規タブで開きました。

Chromeでもナビゲーションバーの戻る(左向きの三角)を押すと
新規で開いたタブが閉じて、その前のタブに戻りますので、特に手間はかかりません。

書込番号:23771358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6739件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2020/11/06 19:18(1年以上前)

トップページから記事を見ようとすると新しいタブになるのはYahoo!の仕様です。設定を変えれば新規タブを出さずに見れますが、出来るのは一部ブラウザだけ(Habit Browser、yuzu Browser、Berry Browser)ですよ。

書込番号:23771679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/11/06 19:29(1年以上前)

>みほCさん

代案ですが、Yahooのニュースでしたら、
news.yahoo.co.jp
ここから見るようにすれば、新しいタブは開きません。

書込番号:23771702

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 GPS精度はどうなんでしょうか?

2020/11/05 20:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

スレ主 takuro2000さん
クチコミ投稿数:3件

現在、HUAWEI honor6を数年使用していますが、位置情報の精度が低く、方向音痴の私にはツラいものがあり、ズーッと不満でした。位置もさることながら、方向においては酷いもので、だいたい明後日の方向を向いております。それ故、買い換えに際しては、GPS精度を何より重視したい次第です。iPhoneのGPS精度が高いのは知ってますが、高いので格安スマホからを考えています。当機種をご使用の方、GPSを使用した感想をお願いします。

書込番号:23769928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2020/11/05 22:18(1年以上前)

まあまあです。現在地から大体5mほど誤差はあります。
GPS精度を求めるならRedmiNote9sがいいと思います。家のどの部屋にいるかなどまでわかるくらい精度良かったです。

書込番号:23770124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件

2020/11/05 22:30(1年以上前)

数台ある手もちの中では少し劣るかな程度です。現在地がたまに全然違う場所をさす時があります。
個人的にはmoto g8 plusやRedmi Note9sのほうが安定していると思います。

書込番号:23770147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 takuro2000さん
クチコミ投稿数:3件

2020/11/06 14:36(1年以上前)

>AccuBattery Proさん
>Pero.Japanさん
ありがとうございます。
Redmi Note9sのGPS精度が良いのですね。お二人が仰るのだから間違いないんでしょうね。
おサイフケータイ、防水、が付いていないので、候補から外れそうです。
OPPO Reno3 Aですが、方向はどうですか?
今使っているhonor6はほぼ違う方向を向いているので、位置がずれているどうのこうのというよりは、進む方向がわからないといった致命的な状況です。OPPO Reno3 Aの示す方向がどうか教えてほしいです。
宜しくお願いします。

書込番号:23771244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2020/11/06 16:32(1年以上前)

方向に関しては電子コンパスがあるので向いている方向を正確に表示してくれます。
方向(電子コンパス)についてはOPPOReno3Aで問題ありません。

書込番号:23771401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル

OPPO Reno3Aにて、+HOMEというアプリを使用しております。
アプリ導入から、どうやってもLINE、gmail、Twitterなどの通知バッチが全く出なくなりました。
着せ替え自体がとても気に入っているので変えたくないのですが、OPPOのiOSでは初期から付いているアプリ以外ではそういった不具合が出るのでしょうか?
かなり設定をいじってみたつもりではありますが、何か特殊な作業を行うと通知バッチを表示できるようになるものなのでしょうか?

書込番号:23764875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/11/03 11:26(1年以上前)

>白メガネたーなーさん

このアプリですね?
https://play.google.com/store/apps/details?hl=ja&id=jp.co.a_tm.android.launcher
************************
【重要】Android10.0(最新OS)アップデートについて
************************
Android10.0(最新OS)での動作について、現在確認中となります。
確認が完了するまでAndroid10.0へのアップデートをお控えくださいますよう、お願い申し上げます。

まず、Android10での動作検証中です。なおかつOPPOは大きなカスタマイズ加えたColorOSです。
不具合が出ても不思議はないです。
アプリのバージョンアップ、ColorOS対応にならないと不具合は出易いと思います。

注意書きにもしっかりと書かれています。

・一部の端末/Androidバージョンにおいて、レイアウトが崩れる場合がございます。
・通知バッジ機能について、一部の端末/Androidバージョンでは対応していない場合がございます。

理解した上で利用するかしないか決めることをお勧めします。

書込番号:23764917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/11/03 11:45(1年以上前)

早速のご回答有難うございます!
実は今までiPhone6sを使用しており、1週間前に変えたばかりで使い勝手がわかっておりません

やはり不具合の可能性は否めず、更にはもともと使えない可能性もある、ということですね
貴重なご意見を有難うございます!

書込番号:23764956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/11/03 11:59(1年以上前)

>白メガネたーなーさん
AndroidはiPhoneのようにAppleがハードもソフトも一括で作ってるものと随分違います。
基本のOS名はAndroidですが、各社カスタマイズしています。
見た目だけ弄ったものや付加価値つけたものや、大幅に改造を加えたものなど様々です。
GooglePlayストアにあっても適合すると限りません。
特にシステムに関わるホーム画面などは変更すると大きな不具合起きることもあります。
端末メーカーは自社が設定したホーム画面アプリを基準に様々な設定していますので
違うホーム画面だと全てのカスタマイズAndroidOSに対応しきれません。
ハードが壊れるようなものでもないので、使ってみてダメと思ったら使わないか
一部不具合あってもその機能の方が大事と思えば使ってもいいと思います。
OPPOにはColorOS独自のテーマストアなどもあり、標準で着せ替えなどサポートされています。
https://www.oppo-lab.xyz/entry/themesstore
こちらで足りるならこちらの利用が安心だと思います。

書込番号:23764989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/11/03 21:39(1年以上前)

非常に丁寧な解説有難うございます!
何を優先するのか、しっかり考えたいと思います。

書込番号:23766337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ118

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 リカバリーモードの解除方法

2020/10/28 19:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

【質問内容、その他コメント】
突然に「ColorOS RECOVERY」という画面が現れて限られた操作しかできなくなってしまいました。
調べてみると、操作ミスで初期化などをする為の「リカバリーモード」になっているようです。解除したいのですが、「Reboot」を選択すれば再起動、解除できるのでしょうか。Android全般の解除方法として「電源ボタンと音量−ボタンを押す」を試しましたが反応はありません。バックアップが不十分だったので初期化は避けたいです。教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:23753812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/10/28 19:46(1年以上前)

>まるまる92さん
>解除したいのですが、「Reboot」を選択すれば再起動、解除できるのでしょうか。

その通りです。「Reboot」は日本語で「再起動」ですので。
ボリュームキーで選択、電源ボタンで決定です。

書込番号:23753864

ナイスクチコミ!77



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)