OPPO Reno3 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno3 A

  • 128GB

4眼カメラを搭載した6.44型の4Gスマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno3 A 製品画像
  • OPPO Reno3 A [ホワイト]
  • OPPO Reno3 A [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

OPPO Reno3 A のクチコミ掲示板

(1439件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全231スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
231

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

OPPO Reno3 Aの画面について

2021/04/07 00:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル

スレ主 伍希さん
クチコミ投稿数:10件

本日4月6日無事無料申し込み完了しました。
今回は親の回線移行と機種変更で楽天モバイルに行きました。
製品品切れ続出で在庫のあったAQUOS sense4 liteか再入荷したてのOPPO Reno3 Aで悩んだんですがネットやR Crewの評価の高かったOPPO Reno3 Aにしました。
楽しみにしながら家に着いていざデータ移行し使用したら画面が全体的に肌色がかってるんですがこれは初期不良ですかね?
それとも最初から貼ってあるフィルムか眼にやさしい仕様になってるんですかね?
OPPO Reno3 Aを購入されて同じような方いますか?
また無料セキュリティアプリでおすすめ有りましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:24065793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:490件

2021/04/07 03:00(1年以上前)

取り急ぎ…ディスプレイ関連の設定項目を確認されたし。アイコンフォート(アイケア)なる項目があって、それが有効ならいわゆるブルーライトカット機能が有効になってるということです。

あと、ほとんどのスマホには色調を調整する設定なり標準のアプリなりが設定されてます。その辺で大概の問題は解消する筈です。

以上、こと機種のユーザーではない門外漢の発言ゆえ、信頼性は程々ということで。

なお、軽量なウイルス対策ソフトとしてはDr.Web Lightをお勧めしときます。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.drweb

書込番号:24065850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2021/04/07 07:52(1年以上前)

>伍希さん
>楽しみにしながら家に着いていざデータ移行し使用したら画面が全体的に肌色がかってるんですがこれは初期不良ですかね?

クイックアクセス内のアイコンフォートはオフになっていることは間違いありませんか?
オフになってもおかしいと感じる場合は、別のスマホやカメラで本機の画面を撮影して、画像を添付しておけばよいかと。


>また無料セキュリティアプリでおすすめ有りましたら教えて下さい。

入れないようにしておけば問題ないかと。

■ウイルス対策アプリを入れることでのデメリット
・バッテリーの持ちが悪くなります
・レスポンスが悪くなります
・他のアプリが異常終了したりすることがあります
・正常なものを誤認識通知して、無駄に時間をとられることがあります
・広告が表示されたりすることがあります

トラブル防止のためにも、入れないでおけば安心して利用出来るとは思います。
デメリットを承知でインストールしてみるのも自由だとは思います。お勧めは出来ないですが。


最初からおかしいという方は、以下に該当することが多いです。
特に最後の「注意事項」。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

書込番号:24065981

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A ワイモバイル

スレ主 bibinbaさん
クチコミ投稿数:56件
機種不明

内容を整理して再度の質問です
OSのアップデート(colorOs11&android11)をしてからだと思うのですが、
スマートサイドバーからアプリを開くと、

「互換性に問題があるため、このアプリのフローティングウィンドウが正常に動作しない場合があります」
とメッセージが出て、画像のgoogleのように全画面になりません。

アップデートをする前は即全画面になりとても使いやすかったのですが?
設定を見ながら色々やったり、初期化もしましたが直りません。

どなたか解決方法をご存じないでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:24060651

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27020件Goodアンサー獲得:3003件

2021/04/04 15:58(1年以上前)

>bibinbaさん
設定→便利機能→スマートサイドバーでメニューに該当する様なモノが無ければおさむ3さんの言う様にColorOS11からの仕様の可能性が高い様に思います

書込番号:24060685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bibinbaさん
クチコミ投稿数:56件

2021/04/05 06:46(1年以上前)


>舞来餡銘さん
返信ありがとうございます。
ColorOs11の仕様だとすれば、
「互換性に問題があるため、このアプリのフローティングウィンドウが正常に動作しない場合があります」とのエラーメッセージ的なものは出ないと思うのですが?

書込番号:24062025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件

2021/04/05 07:10(1年以上前)

>bibinbaさん
スマートサイドバーからアプリを起動するとフローティングウィンドウ(透過型の小さい画面)で表示する「仕様」になった、ただしフローティングウィンドウ表示はColorOSが独自に勝手にやっていることであってすべてのアプリがそれを前提で作られているわけではない、なのでアプリによっては正常に動作しないことがある…

そのように私は理解していますが。
なにかつじつまの合わないところはありますか?

もっともOPPO機の日本語メッセージにはところどころおかしなところ(翻訳失敗したような)がありますので、本来伝えたいこととは違ったメッセージなのかも知れません。
設定のところにもフローティングウィンドウ云々の項目があり、なんとなくその表記には違和感を感じています。
そこの項目のオンオフを変えたらこの件に関連して何か動作が変わるかも知れません。

書込番号:24062059

ナイスクチコミ!4


スレ主 bibinbaさん
クチコミ投稿数:56件

2021/04/06 06:51(1年以上前)

>おさむ3さん
設定でフローティングウィンドウの項目を見つけられません。

書込番号:24064027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件

2021/04/06 07:15(1年以上前)

機種不明

>bibinbaさん
私が気になったというのはこの項目のことです。
試してないのでオンオフで何がどう変わるのかはわかりません。

書込番号:24064038

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2021/04/06 07:28(1年以上前)

>おさむ3さん
>私が気になったというのはこの項目のことです。
>試してないのでオンオフで何がどう変わるのかはわかりません。

フルスクリーンで表示している時(ステータスバーの表示がない時)に、
フローティングバー(スマートサイドバー)を表示するかしないかになります。

例えばYouTubeで最大表示している時に、表示したくない場合は、オンにすると表示されなくなります。

書込番号:24064047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件

2021/04/06 07:39(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
フローティングバーとはスマートサイドバーのことだったのですね。
たしかにYou Tubeでフル画面表示にしたときはスマートサイドバーが消えてました。

書込番号:24064055

ナイスクチコミ!1


スレ主 bibinbaさん
クチコミ投稿数:56件

2021/04/06 08:24(1年以上前)

>おさむ3さん
フローティングウィンドウなんですよね・・・

書込番号:24064109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件

2021/04/06 09:17(1年以上前)

>bibinbaさん
>フローティングウィンドウなんですよね・・・

ごめんなさい、何がですか?


私の書いた
>設定のところにもフローティングウィンドウ云々の項目があり、なんとなくその表記には違和感を感じています。
については、先ほど書きましたとおり、「フルスクリーンアプリでフローティングバー云々」の項目のことです。
うろ覚えだったので、フローティングウィンドウの設定かと思って書いたのですが、フローティングバーの設定でした。

書込番号:24064197

ナイスクチコミ!0


スレ主 bibinbaさん
クチコミ投稿数:56件

2021/04/07 06:43(1年以上前)

>おさむ3さん
>†うっきー†さん
>舞来餡銘さん
アドバイスありがとうございます。

何をやっても、全画面にはなりません。
colorOs11の仕様と割り切って、アプリではなくツール系をサイドバーに登録して使用してみます。

書込番号:24065913

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 購入検討中です。欠点などを教えて下さい

2021/03/23 19:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル

クチコミ投稿数:5件

楽天モバイルのキャンペーン(UNLIMIT?)のCMを見て
親が購入を検討しています。
親にコストパフォーマンスの良く、比較的長く使えるスマホを
楽天モバイルから直接新規購入できる機種(こちらのOPPO Reno3AやXperiaAceなど)
の中から選んでほしいと言われ、スマホを探しています。
そして今行き着いている機種がこのOPPO Reno3Aなのですが、
この機種の利点や欠点がいまいちよくわからないので実際に機種をお持ちの方にお聞きしたいです。

質問↓
・カメラはきれいなのか
・電波のつかみはいいのか
・指紋認証の精度は良いのか
・有機EL搭載と書かれているが焼付き防止機能のようなものはあるのか
・↑の機能がないのであれば焼き付きにくいのか(通常使用に問題はあるのか)
・動作は快適か(通常使用に問題はあるのか)
・3年ほど使いたいとのことですがそれくらい使えるのか
・バッテリーはへたりやすいか
・アップデートは来るのか


↑の質問の中にないことで欠点や利点があれば一緒に返信していただけるとありがたいです
どうかこの機種をお持ちの方、お持ちだった方や使ったことのある方
返信をよろしくおねがいします。
こちらもできるだけ早く返信をいたします。

書込番号:24038537

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:26件

2021/03/23 22:12(1年以上前)

何やらちょっと難しい質問です
何故「難しい」かと言うと、「どの程度のスペックが欲しい」のか明記が無いからです
誰だって「支払い最小限に、スペックは最大限に」を期待して買うわけですが、今のスマホって割と値段に正直です
昔よりコスパの良いスマホは手に入り易くはなりましたが、たった数千円ケチっただけで数千円分以上のスペックの差が出ます
それに、元々どんなスマホ、若しくはガラケーを使っていたかでも満足度は大きく変わります
Androidスマホの最大の弱点は、「選択肢が多過ぎる」こと
選択肢が多過ぎると、「コスパ最強の『梅』」を探そうとするわけですが、これってiPhoneでは起こり得ません
iPhoneは「容量」と「カラー」しか選択肢が与えられず、「最新機種」が無条件に「松」です
多少廉価版も出してはいますが、
廉価版すらも性能が非常に良いため実は廉価版の方が大いに評価されてしまう、ということも結構発生する状態です

カメラについては、画素数単体で評価すれば「業務用を考えなければ必要十分」と言える水準です
要は、客相手に、画像を最大限に引き延ばして見せる、みたいなことを想定しなければまぁ十分、と
電波も、そもそもがUN-LIMIT回線前提ですからねぇ…
動作は、逆立ちしたってiOSには勝てません
ヌルサクさ、「指の動きに忠実」を求めるなら黙ってiPhone買いましょう
長期使用については、要はそれだけアップデートに対応してくれるかという意味であれば「一応Yes」、バッテリーも含めで云うなら「使い方による」です
但し、流石に5年も使えるか? となると流石に「わかりません」
バッテリーに関しては、「想像しているよりかは持たない」と思っておいた方が良いでしょう
因みに、個人的なバッテリー持ちのライバルはAQUOS senseシリーズだと思っていますが、OPPOは普通に負けてますよ

「カメラが綺麗」で「指紋認証の制度抜群」、「動作軽快」で「頑張れば5年使えて」「バッテリーも余裕の持ち」で「ディスプレイ性能も申し分無い」…
そんな端末がご所望なら何も言わず最低でも5万出しましょう
後は3年後くらいにバッテリーだけ交換すりゃあトータル5年は持つかと思います

書込番号:24038856

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5件

2021/03/23 22:24(1年以上前)

>すりじゃやわるだなぷさん
レスありがとうございます。
スペックに関してはSDM6xxが7xxくらいのミドルハイ、ミドル
あたりを求めています
明記していなかったですね…
申し訳ないです
Aquos Sense 4 liteとこのOppo Reno 3A
だとやはりAquosになるのでしょうか(スペック面など)
カメラがReno3Aのほうがいいと聞きましたがあまりカメラは使わないのでAQUOSにするべきでしょうか
アシスタントキーがあるのでためらっていたんですが…
なれることができる自信がないので
Reno3Aにしようと思ったのですが
ちなみに今の機種もAQUOSてす(ローエンド)
文がぐちゃぐちゃですがご了承ください(´・ω・`)

書込番号:24038874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/23 22:32(1年以上前)

SENSE4のがスコアも上なのでゲームなどするならSENSE4ですね
耐衝撃もありますし、SENSE4のが少し高いので、ディスプレイとカメラ以外はSENSE4のがいいですね
あとOPPOはOSが少しクセがあります
比較サイトなどでふたつを比べるといいですよ

書込番号:24038885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2021/03/23 22:37(1年以上前)

>Skyline1120さん
レスありがとうございます
そうですね
明日比較サイトにて比較を行ってみて
親と相談しながら考えてみようと思います
ありがとうございます!

書込番号:24038898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2021/04/06 16:26(1年以上前)

もう買われてしまったかな?僕のは買って1か月程で画面が焼き付きました。今ではダークモードで使用しています。ライトモードでは焼き付きが目立ちすぎて困ります。もう有機ELのスマホは買いません。

書込番号:24064890

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ51

返信7

お気に入りに追加

標準

指紋認証の精度、改善法教えてください!

2020/11/27 20:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

初めてoppo端末持ちましたが、思ったより指紋認証がうまくいかず手こずっています。

今までhuawei端末を乗り換えてきたんですが、huaweiと比べると指紋認証の精度にかなりの差があるように感じ、このreno3aは一回で認証されることがほぼないのですが、私の端末が初期不良とかではなくもともとこういうものなのでしょうか。

マスクしてるので顔認証も外じゃ使えないですし・・・
皆様どのように使ってるのでしょうか。

また、指紋認証が使いやすい端末・メーカーがあれば教えていただきたいです。

書込番号:23814921

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件

2020/11/27 20:53(1年以上前)

個人の体質によるのかもしれませんが、私はreno3 aの指紋認証は中々認識しません。5回やって1回成功する感じです。同じ指を複数登録しています。OPPOというより画面内指紋認証がうまくない感じです。

その代わり顔認証の精度も悪く、マスク付けたままでも解除出来るので、顔認証しか使ってません。

Galaxy Note10+も画面内指紋認証ですが、reno3 aと比較するのが失礼なほど優秀です。

他はGalaxy、Pixel、Xiaomi、moto等を使ってますが、指紋認証の精度は同じくらいで不満がない感じです。

書込番号:23814963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:140件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2020/11/28 00:11(1年以上前)

なんでしょうね。前にも同じ話題があり
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032889/SortID=23777784/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%8ew%96%e4#tab

そのあと意識して指紋認証をよく使うようにしてみたのですが、私の場合最近はほぼ100%成功します。
個人差なのか、個体差なのか。。。

書込番号:23815470

ナイスクチコミ!3


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2020/11/28 06:39(1年以上前)

画面内指紋認証なので当方もうまくいかず
指紋認証はやめました
又おしゃるようにマスクでの顔認証もうまくいきません

今は暗証番号で行っています

書込番号:23815726

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/28 14:02(1年以上前)

私も今月からReno3 Aを使用してます
指紋認証の登録の仕方に問題がありそうです
スマホの絵の説明だと親指になってますが、人差し指の方が上手くいきます
人差し指で登録する際上下方向より横方向を重視して登録すればイッパツで入るようになります

書込番号:23816412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/28 14:27(1年以上前)

大事な事を書き忘れてました
登録する際と認証する際は指をギュッと押し付けるのでは無く
そっと押す感じにすると良いと思います

書込番号:23816459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


orochi0さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2021/04/05 17:45(1年以上前)

コメント失礼致します。HUAWEIに比べると確かに精度はイマイチという気がします。まさかとは思いますがロック画面の真っ暗な時指当ててませんよね?指紋マーク出てる時でないと認識しません。両手の親指と人差し指計4本登録してますが、ほぼ一発で解除できます。それと顔認証はマスク着けてても認識しますよ、ただ指紋認証みたいにホーム画面にはなりません、鍵マークがオープンするだけなのでスワイプしないと、ホーム画面にはなりません。失礼しました。

書込番号:24063046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:140件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2021/04/05 17:56(1年以上前)

補足です。ディスプレイ保護フィルムの影響もあります。

純正品→ほぼ100%成功
ネットで買ったもの→ほぼ0%成功(100%失敗)
保護フィルムなし→ほぼ100%成功

私は純正品のフィルムが傷つき、ネットで買ったものが使い物にならなかったため、いまは保護フィルムなしで使っています。

書込番号:24063069

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ49

返信8

お気に入りに追加

標準

OCN版で楽天SIMは完全動作しますか?

2021/04/04 11:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル

スレ主 st_katherさん
クチコミ投稿数:40件

OCN版の OPPO Reno3 A を購入しようと思っています。
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/set/opporeno3a.html

これに楽天のUN-LIMITED YのSIMを挿した場合完全に動作しますか?

SIMフリー版であれば「110/119通話などでの高精度な位置情報測位」が×
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/

ワイモバイル版であれば
「APN自動設定、接続回線の自動切替、ETWS、110/119通話などでの高精度な位置情報測位」の 4項目で×
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/

OCN版はどれに当たるのでしょうか?

書込番号:24060149

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2021/04/04 11:36(1年以上前)

>st_katherさん
>OCN版はどれに当たるのでしょうか?

OCNで購入したものは、SIMフリーの通常版と同じ端末となります。

書込番号:24060177

ナイスクチコミ!7


スレ主 st_katherさん
クチコミ投稿数:40件

2021/04/04 11:56(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
つまり「110/119通話などでの高精度な位置情報測位」が× ということでしょうか
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/

書込番号:24060221

ナイスクチコミ!1


スレ主 st_katherさん
クチコミ投稿数:40件

2021/04/04 11:58(1年以上前)

しかしなぜ、
「110/119通話などでの高精度な位置情報測位」だけが×なのでしょうか?

楽天版のOPPO Reno3 Aと何が違うのでしょうか?

書込番号:24060226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:140件

2021/04/04 12:58(1年以上前)

楽天版とSIMフリー版ってビルド番号も同じだし、違いはプリインアプリと起動ロゴくらいかと思ってましたが確かに緊急通報部分は差分があるのかもしれませんね。理由は分かりませんが。
私もSIMフリー(OCN)版を楽天SIMで使ってますが何も問題ないですよ。

書込番号:24060347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件

2021/04/04 14:14(1年以上前)

OCNで購入したSIMフリーReno3 Aに楽天SIMを挿して利用中です。
「完全動作」と言われてもどういう状態なのかよくわからないというか確認のしようがありませんが、
普通に使用していて特に何かができなくて困ったことはないです。

>110/119通話などでの高精度な位置情報測位
これは試したことがないのでホントに×なのか、実は○なのか、不明です。

楽天モバイルで端末を購入したこともありますが、楽天のサイトに書いてある記載はあまりあてにならない印象を持っています。
○になっている項目が正しく動作しなかったこともあります。

書込番号:24060470

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件

2021/04/04 14:19(1年以上前)

>楽天版のOPPO Reno3 Aと何が違うのでしょうか?

起動ロゴの違いと、標準の電話アプリが違うらしいという話は聞いたことがあります(110/119通話で動作に差が出るのだとしたらもしかしたらこのせいかも)。

あとは、OSアップデートの下りてくるタイミングには違いがありそうでした。
つい最近、SIMフリー版はAndroid11が来てましたけど、楽天版は少し遅かったような…?
遅れて来たのか、まだ来てないのか知りませんが。

書込番号:24060481

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:136件

2021/04/04 19:23(1年以上前)

>st_katherさん

>しかしなぜ、「110/119通話などでの高精度な位置情報測位」だけが×なのでしょうか?
>楽天版のOPPO Reno3 Aと何が違うのでしょうか?

当然ですが、普通のSIMフリーモデルでも他の大手キャリアでは位置情報測位できると思います。

気軽に100/119番に電話できないため確認できないので、あまり意味がない投稿かもしれませんが、個人的には
楽天Linkアプリ、もしくは楽天モバイルの仕様上そうなっているだけでハードウェア上の違いはなく、将来的には
楽天Linkアプリのアップデートで普通のSIMフリーモデルでも可能になる、もしくは楽天Linkアプリも100/119番は
電話アプリを利用する仕様ですが、電話アプリから直接電話すれば位置情報測位できる(もしくはできるようになる)
かもしれないと思います。

書込番号:24061129

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2021/04/04 21:17(1年以上前)

今のsimフリー版だとrakutenリンクでは110番は、出来ませんが、通常電話アプリを使えば110番はできますね。実際近所のガキどもが騒いでいるときに、通報するのに使ってますから(´ε` )

書込番号:24061424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

Reno3 Aは内部音声録画はできますか?

2021/04/02 15:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

クチコミ投稿数:53件

画面録画の内部音声録画はできますか? 同じOPPOでも、 RenoAは内部音声録画ができなく、A5 2020は内部音声録画ができます。YouTubeなどを録画する時に便利なので、A5 2020は安くバッテリー持ちも特に良く、ステレオスピーカーなので何台も入手して使っています。

書込番号:24056681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:140件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2021/04/02 18:30(1年以上前)

できますよ。
ちなみにこちらのトピと重複してます。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000032889/SortID=24048792/

書込番号:24056962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2021/04/02 19:31(1年以上前)

外部から提供されている録画アプリ(ソフト)、例えば、AZスクリーンレコーダーやmobizenスクリーンレコーダーなどと違う、A5 2020と同じ内部音声録画できるOPPOの純正録画アプリが、Reno3 Aにもインストールされているという事でしょうか? A5 2020にインストールされているOPPOの純正内部音声録画アプリはAndroidスマホの中で自分は、録画の操作のアイコンまで録画されなく消されているので、一番使いやすいと思っています。


書込番号:24057063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:140件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2021/04/02 20:42(1年以上前)

機種不明

そうですね。基本はOPPO A5 2020と同じですが、フレームレートが設定できるようになってたり、A5 2020(Color OS 7.1)より少しだけ改善されてます

書込番号:24057218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:53件

2021/04/03 11:14(1年以上前)

A5 2020はステレオスピーカーで音は大きく良いです。でも、高い方のReno3 Aにはステレオスピーカーが無いのは残念です。有難う御座いました。

書込番号:24058223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2021/04/04 15:52(1年以上前)

このRino3 Aの2020年10月7日に、はるのすけはるたろうさんがシステムサウンド(内部録音)はできなく、マイクサウンド(外部録音)しかできない、とありますが本当のところどうなっているのでしょうか?

書込番号:24060672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2021/04/04 16:00(1年以上前)

>新型ハスラーさん
>このRino3 Aの2020年10月7日に、はるのすけはるたろうさんがシステムサウンド(内部録音)はできなく、マイクサウンド(外部録音)しかできない、とありますが本当のところどうなっているのでしょうか?

Android11になってから出来るようになったと、画像まで添付されていますが・・・・・
2021/03/29 12:22
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032889/SortID=24048792/#24049340
>私はAndroid11にアプデ済ですが、システムサウンドを録音という設定項目があり、それをオンにするとシステムサウンドは録音できてます。

書込番号:24060692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2021/04/04 16:26(1年以上前)

Rino3 Aは、つい最近にAndroid11にアップロードできるようになったのですね。Android11から、内部音声録画ができるようになったのですね。A5 2020はAndroid10のままで、内部音声録音ができます。有り難う御座いました。

書込番号:24060732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)