端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年6月25日発売
- 6.44インチ
- メイン:4800万画素/超広角:800万画素/モノクロ:200万画素/ポートレート:200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてOPPO Reno3 A SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全231スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
32 | 5 | 2021年6月30日 18:48 |
![]() ![]() |
48 | 14 | 2021年6月27日 10:38 |
![]() |
1 | 1 | 2021年6月26日 16:52 |
![]() |
19 | 5 | 2021年6月22日 06:53 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2021年6月21日 19:32 |
![]() |
40 | 5 | 2021年6月18日 10:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A ワイモバイル
【困っているポイント】
再起動したらパターンを忘れてしまいました。どうすれば強制初期化できますか?
【使用期間】
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:24214269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

OPPO端末の場合は以下になりますので、思い出せない場合はメーカーへの修理依頼になると思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq22
>Q.ファクトリーリセットへの移行はどうすればよいでしょうか?
>Wipe dataをタップ後に、ロック画面のパスワード(パターンやパスワード)の入力が必要になるため、ピュアAndroidのようにパスワードを忘れた場合のファクリーリセットは出来ません!
>物忘れ防止の為に、「設定→指紋認証、顔認証、およびパスワード→ロックスクリーンパスワード→セキュリティメールアドレスにバインド」にメールアドレスを登録しておくことで、忘れたものをリセットする手段はあります。
https://support.oppo.com/jp/answer/?aid=neu1238
>OPPO製品宅配修理サービスのお申込み手順
※今回は初期化の部分は無視で
書込番号:24214542
8点

修理依頼したらどのくらいで帰ってきますかね?
書込番号:24214556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>修理依頼したらどのくらいで帰ってきますかね?
未来の事なので、誰にも分からないと思います。
出さないと分からないと思いますよ。
全員が同じ住所ではありませんし、症状によって調査時間も異なると思います。
2日で返ってくる場合もあるかと。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034465/SortID=24097090/#24158905
>早速、一昨日に修理発送してみました。
>すると、本日すぐにOPPOから修理完了で戻ってきました。
Yahoo等で「OPPO 修理期間」で検索してみてはどうでしょうか。
例えば以下のような情報もあります。
>修理を依頼した日から、2営業日を挟んで到着したわけです。早いですよね。
思い出せないなら、修理に出すしかないのではないでしょうか。
パターンを忘れるというのは、非常にレアですね。3日(72時間)に1回は最低でも利用していたはずです。
端末が自分のもので、使っていたなら。
書込番号:24214574
11点

他のデバイスからGoogleアカウントにログイン出来る状態なら、ログイン後に「デバイスを探す」オプションを使ってデータ消去で端末初期化が出来ると思います
書込番号:24215060 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ちなみに、OPPO端末の場合は、端末を探すを有効にしていても、端末再起動直後など、ロックがかかった状態では、デバイスを探すは機能しなかったため、おそらく、スレ主の方の端末も、同様に探せないとは思いますが。
Googleデバイスを探す
https://www.google.com/android/find
ダメもとで「デバイスデータを消去」を試してみてもよさそうですね。
書込番号:24215462
6点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル
御教授願います。
現在、楽天モバイルの旧docomo回線でオッポRENO Aを使っています。
次の携帯をRENO3A、もしくはRENO5Aを希望していたのですが、Rmobileカスタマーサービス側が動作確認が出来ていないとの事で諦めようか?としていた所、Rmobileの店舗の方が使えますよ!とコメントくれました。カスタマーサービス側は、何かありましても保証外になります。と言われました。
果たして本当に使えるのか?障害があるのか?使っている方?SiMの差し替えも経験ゼロなので色々御教授頂けたら幸いです。
宜しく御願い申し上げます。
書込番号:24208367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゼンカイバンチョウさん
Reno3 Aは公式対応ですし、
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/
Reno5 Aも公式対応です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035894/SortID=24156419/#24156562
>>※2 SIMの組み合わせはSIM1(nanoSIM) + SIM2(nanoSIM)またはSIM1(nanoSIM)+eSIMとな
>>ります。
>>※3 DSDV対応、VoLTE docomo/au/Rakuten/Y!mobileに対応。その他のキャリアに関しては動作保証
>>が取れておりません。
かつ、実際に使っています。(通常版ではありますが)
楽天版は楽天固有の不具合が出ることがあるので、通常版にしておけば安心は出来るかと。
但し、楽天版の方がメリットがあるものもあります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq25_2
>Q.OPPO端末では電話の録音が出来るはずですが、電話アプリの設定を確認しても録音に関する設定がありません。
>キャリアによって、搭載,非搭載の違いがある機種があります。
>Reno3 Aの通常版では、非搭載。
>Reno3 AのY!mobile版,楽天モバイル版では、搭載。
>Reno5 Aの通常版,Y!mobile版では、非搭載。
>Reno5 Aの楽天モバイル版では、搭載。
書込番号:24208402
7点

>ゼンカイバンチョウさん
すみません。楽天回線ではなく、docomo回線ですね。
当然、どちらの端末も使えます。
どこのMVNOであるかは気にする必要がありません。
同じdocomoの基地局を利用します。
そのため、どちらの端末も利用可能です。
書込番号:24208408
7点

ご返信ありがとうございます。
あまり詳しくないので、改めてお尋ねさせて下さい。
私は、R mobileで旧docomo回線です。
動作確認取れてません!と言われましたが大丈夫って言う事なんでしょうか?
通常版とは何をさされますでしょうか?
使われてるとは、R mobileの旧docomo回線でreno3Aをという事でしょうか?
SiMは、ただ入れ替えると端末が道しるべをしてくれるんですかね?
度々申し訳ございません!
書込番号:24208517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

双方で失礼します。
Rmobileは、保証外ですと言われましたが問題ないんですかね?
3aも、5aも、楽天回線サブ回線auだと動作確認が出来ていますが⋯
と言われました。
楽天回線は繋がりいいですか?
5年位前までauと契約していて、繋がりにくい散々な目にあっていたので、更に前はdocomo契約でまるでストレスフリーでした。
何度もすみません。
書込番号:24208530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゼンカイバンチョウさん
>動作確認取れてません!と言われましたが大丈夫って言う事なんでしょうか?
大丈夫です。
>通常版とは何をさされますでしょうか?
楽天版は、楽天固有のアプリのインストールや、起動時に楽天のロゴが出たりします。
通常版では、そのようなものはありません。
>使われてるとは、R mobileの旧docomo回線でreno3Aをという事でしょうか?
いえ、docomo回線の別のMVNOです。
docomo回線は、同じdocomoの基地局を使いますので、どこのMVNOであるかは気にする必要はありません。
docomo回線で、問題なく利用可能です。
>SiMは、ただ入れ替えると端末が道しるべをしてくれるんですかね?
APN設定が自動で選択されるかという質問でしょうか?
■楽天モバイルの申し込み種別の確認方法
https://mobile.rakuten.co.jp/support/apn_info/
申込種別006または007(rmobile.jp)docomo回線
申込種別008または009(rmobile.co)docomo回線
どちらのAPNも登録済です。
自動で選択されない場合は、手動で選択するだけでよいです。
>楽天回線は繋がりいいですか?
端末ではなく、場所次第となります。
端末に関係なく使えないのは、
公式サイトにも明確に記載がある通り、利用出来ないのは正常となります。
詳細は以下を参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7
>Q.楽天回線が利用出来ない場所では、確実にau回線(BAND18)が利用出来るでしょうか?
>ローミング提供エリアは地図で確認出来るようになっています。
>https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming/area/
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7_2
>Q.公式サイト記載の楽天エリア内でも、楽天回線(BAND3)が利用出来ない場所があります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq34
>Q.au回線から楽天回線への自動切換えは、どの程度の時間がかかりますか?
>OPPO Reno5 A(通常版):最初から常に3Band
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq41
>Q.楽天の基地局がどこにあるかは確認出来ないでしょうか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq42
>Q.楽天の基地局から、どれくらいの距離までなら安定して利用可能でしょうか?
基地局が目視で確認可能な場所に御自宅があれば、
Reno3 Aも、Reno5 Aも、問題ありません。
書込番号:24208550
8点

ご返信ありがとうございました。
端末が、3a、5aが使える?使えない?って話ではなく、どちらも大丈夫って事ですね。mvnoの問題でもなく。
やはり素人ですと、R mobileの本体から言われると手を出せなくなりますね。
色々御教授ありがとうございました。
感謝させて頂きます。
書込番号:24208578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ついでに、faq34に、Reno3 Aを追加しておきました。先ほど確認した実測値。
>OPPO Reno3 A(通常版):1m11s,5m29s,1m23s,1m25s
>やはり素人ですと、R mobileの本体から言われると手を出せなくなりますね。
楽天は、今後は、楽天回線をメインで事業を進めますので、
わざわざ、古いMVNOで、動作確認する端末を増やすことはないと思いますよ。
世の中の全ての端末を検証することは、物理的にも難しいですし。
少なくとも、docomo回線は問題ありません。
先ほど記載した通り、docomo回線のどちらのAPNも登録されています。
仮に登録されていない端末でも、APNを手動登録すればよいです。
docomo回線なので、本機やReno5 Aに限らず、どの端末でも利用可能と思っておけばよいです。
■docomo系
docomoのLTE回線で利用出来ないLTE端末のSIMフリー端末はないと思ったので支障はないかと。
動作確認されているかどうかすら確認の必要もありません。
書込番号:24208594
7点

■補足
docomo回線なので、確認の必要すらありませんが、
Reno3 A,Reno5 A、ともに、楽天モバイル版も公式に対応です。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/reno3-a/#spec
>VoLTE(Rakuten, docomo, au, SoftBank)
>対応 / 対応 / 対応 / 非対応
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/reno5-a/#spec
>VoLTE(Rakuten, docomo, au, SoftBank)
>対応 / 対応 / 対応 / 非対応
書込番号:24208595
7点

最強なるご返信ありがとうございます。
安心して素人が購入出来そうです!
ちなみにオススメの機種など御座いましたら、御教授宜しく御願い申し上げます。
書込番号:24208596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

度々失礼します。
昨晩は、ありがとうございました。携帯関係のお仕事をされていらっしゃるんですか?
素晴らしい御対応ありがとうございます。
書込番号:24208897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゼンカイバンチョウさん
>ちなみにオススメの機種など御座いましたら、御教授宜しく御願い申し上げます。
予算や必要な機能がわかりませんが、
安価なものであれば、1円の、A5 2020,Reno A
simを3つ格納できて、おサイフケータイもついた、17,096円のReno5 A
バッテリー持ち重視で、9,185円のAQUOS sense4
コスパ重視で、9,600円のRedmi Note 10 Proか、20,000円のMi 11 Lite 5G
以下で自分が必要な条件で検索して、自分が欲しいと思うものが一番だとは思います。
https://kakaku.com/specsearch/3147/
>携帯関係のお仕事をされていらっしゃるんですか?
いえ。まったく関係ない仕事となります。
書込番号:24208912
5点

ご返信ありがとうございます。
おサイフケータイもついた、17,096円のReno5 A。
こちらは、機種変更ですとプラス10,000円位でしょうかね?
あとは、Rモバイルは近いうちにdocomo回線無くして、全て楽天回線になっちゃいます?
何だかそんな感じもして⋯
書込番号:24209060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゼンカイバンチョウさん
>こちらは、機種変更ですとプラス10,000円位でしょうかね?
機種変更なら、6000円のクーポンなどで、32,496円程度ではないでしょうか。
39,096-6,600=32,496
他にも何か良い割引があるかもしれませんが。
>あとは、Rモバイルは近いうちにdocomo回線無くして、全て楽天回線になっちゃいます?
未来の事なので、誰も分からないと思います。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001632/
>楽天モバイル(ドコモ回線/au回線)のサービスはいつまで継続しますか?
>現在日程は決まっておりません。
>サービス停止につきましては適切な猶予をもって行いますので、決定次第告知を行う予定です。
書込番号:24209103
5点

レスポンス良くご返信ありがとうございます。
そうですよね。
新しくなる可能性はありますよね。
緊張して購入する事になりそうです。
色々とありがとうございました。
また悩みがある時には、upさせて頂きますのでお時間が御座いましたら、お付き合いの程宜しく御願い申し上げます。
書込番号:24209118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
はじめまして。宜しくお願い致します。
先日からこの機種を使いはじめましたが写真を撮ると画像にある様に曇り?が常に出てます。これは何故でしょうか?レンズ綺麗に拭いてカバーもつけてキズもありません。ただQRコードの時は曇り?はでません。
書込番号:24207625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーサポートに聞いたほうがいいと思います
メールは1週間くらい返事来ないので
電話で聞いてください
書込番号:24207778
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
勝手にミュート機能がonになる。会社からの重要な連絡がわからなくて上司から注意を受けました。音量固定アプリを入れましたが、時間がたつとそれをかいくぐってミュート機能がonになります。これって直せますか?
書込番号:24199485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アグネス777さん
勝手にミュートにはなりませんので、
ColorOS V11にした後に、端末を初期化して移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認されるとよいです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V11)は以下で可能です。
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→データの消去とリセット→すべてのデータを消去(データやアプリも消える完全な初期化)
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
どうしても、アプリを入れたい場合は以下になります。
そもそもアプリは不要なので入れる必要はありませんが。
■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_4
>Q.ColorOS V11で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
V7からV11への変更で設定方法がかなり変更になりました。
書込番号:24199512
7点

うっきーさん、丁寧な説明ありがとうございます。やはり携帯の初期化しないといけませんか?アプリなどがすべて消えてしまうのですよね?初心者なのでちょっと抵抗がありますが(^_^;)
書込番号:24199539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アグネス777さん
電源ボタンと音量上ボタンを同時押しするとミュートになるのはご存知ですか?
配置上、普通に本体を握るだけでこれになることがあります(一瞬バイブがブルっとなります)。
持ち上げるときとかポケットから出すときとか、気づかずに同時押ししてるかも知れませんよ。
書込番号:24199680
6点

>アグネス777さん
>やはり携帯の初期化しないといけませんか?
解決出来ない場合は、他に試せることがありませんので。
>アプリなどがすべて消えてしまうのですよね?
はい。
念の為に、休日(土曜日等)に、丸一日、端末の電源ボタンとボリュームボタンに間違えて触らないように、
テーブルの上に置いたまま。
時々、指紋認証でロックを解除。ボタンには一切触れない。
これで、勝手にミュートになっていないかを確認されてみてはどうでしょうか。
事前に
設定→サウンドとバイブ→サイレントモード→サイレントモード→オフ
設定→サウンドとバイブ→サイレントモード→指定した時間の通知を非表示にする→無効
設定→Digital Wellbeingと保護者による使用制限→おやすみ時間モード→オフ
になっていることを確認した上で。
ボタンを触れない状態で、問題ないことが確認出来たら、普段持ち歩いている時に、誤操作をしているということになると思います。
よくあるのは、移行ツールなどを使ってしまった時に、以前の状態を継承してしまって、
それが設定からは変更出来ない状態になっていて、不具合が出るなどがあります。
書込番号:24199907
5点

おさむ3さん、ありがとうございます。電話を取るときは大抵慌てているのでそうなのかもしれませんね(^_^;)
書込番号:24200556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル
アップデート後、ショートメールのダウンロードに失敗の表示がされるようになりました。メッセージを開くと一瞬何か表示されて消えます。SIMは楽天とauの2枚挿しで利用してます。解決方法をご教示ください。
書込番号:24199912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>D404MEさん
アップデートというのは、ColorOS V11のことではないでしょうか?
通信系のトラブルだと思いますので、以下の一般的なことで直る可能性は、ありそうです。
ColorOS V11にした後に、端末を初期化して移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V11)は以下で可能です。
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→データの消去とリセット→すべてのデータを消去(データやアプリも消える完全な初期化)
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
それでも直らない場合は、原因分かりませんが。
書込番号:24199925
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル
皆さん初めまして。現在、OPPO Reno3 A かOPPO Reno5 Aの購入で迷っています。決めては、金額なのですが
予定の楽天モバイルでは、OPPO Reno5 Aのポイント還元額がわかっておらず、決めかねています。
ちなみに、キャンペーンでOPPO Reno3 Aの場合、7日までの購入だと、27000ポイントの還元があるので。
予想でしか答えれないと思いますが、OPPO Reno5 Aは新製品のため、ポイント還元は、少なくなるのでしょうか?
今までの楽天の傾向がわかっている方がいましたら、ご教授お願い出来たらと思います。
ちなみに、使うのは、中学1年生の息子です。家と、外で少し使う程度。基本は、Wi-Fiでご自宅様です。
よろしくお願いします!!
書込番号:24170317 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

5Aは3Aよりも設定価格が4千円高い機種です。金額が決め手なら3A一択になるかと思います。
書込番号:24170340
5点

27000Pの内訳は
だれでも5,000ポイント : 常時開催
さらに2,000ポイント : 6月11日(金)8:59まで
契約+製品購入で2万P : 終了日未定
です。
6/11以降でも2000P減るだけで25000Pは貰えるので、Reno5Aの価格と還元ポイント発表されてから決めても良さそうな気がしますが。
当然ながらReno3Aの方がオトクになると思います。
書込番号:24170658
11点

楽天モバイル扱いのOPPO製品は
発売直後だと本体購入でつくポイントは
5000ポイント位だと思いますよ
金額で選ぶなら3Aでしょうね
在庫処分で在庫がなくなれば終わりです
書込番号:24171003
3点

楽天モバイルで5Aが発売されるのはもう少し3Aの在庫が少なくなってからなんでしょうね、他ではもう売られてるようですけど。
書込番号:24190880
3点

楽天版Reno5 A、本日しれっと販売開始されました。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/reno5-a/
端末価格はもちろん、ポイント還元分含めても、あまり安くないですね。
書込番号:24194319 スマートフォンサイトからの書き込み
10点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)