端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年6月25日発売
- 6.44インチ
- メイン:4800万画素/超広角:800万画素/モノクロ:200万画素/ポートレート:200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてOPPO Reno3 A SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全231スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2021年5月1日 13:56 |
![]() |
2 | 2 | 2021年4月29日 13:22 |
![]() |
4 | 6 | 2021年4月27日 21:36 |
![]() |
41 | 5 | 2021年4月27日 11:12 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2021年4月27日 06:42 |
![]() ![]() |
10 | 2 | 2021年4月23日 18:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
一般的には、イヤホンの電源をオフにした状態から、電源ボタンを10秒程度長押しです。
イヤホンのLEDが点滅状態になればペアリング可能状態です。
これで、本機側のBluetoothの設定画面に表示されますので、タップすればよいですが、タップすると「ペアリング申請」とポップアップされて 、ペアリングコードという数字が出てきますが、これをどこに打ち込めばいいのかわからないです。
タウンロードした音楽は聞こえますが、インターネットに接続した状態(例えばYoutube)の音は聞こえません。
因みに、PCやipadは接続できます。
またデバイス名は「BEANS MUSIC」でスリーコインズで買った、ワイヤレスイヤホンです。
教えて下さい。
3点

>honochannopapaさん
beans Proでしたら、beans proを充電ケースから取り出し電源Offの状態で、左右のイヤホンのボタンを4秒間押し続けると、
イヤフォンから「ペアリング」という音声が流れます。
イヤフォンからのペアリングリクエストをスマートフォンで承諾すれば、ペアリングが完了します。
スマートフォン側からペアリングを要求すると、ペアリングが完了しません。
書込番号:24091792
1点

ワイヤレスイヤホンは「beans pro」ではありません。スリコで買ったものてす。ワイヤレス申請のナンバーが画面上に出て、それをどこに入力するか分かりません。OPPOにも問合せたのですが、梨のつぶてです。カスタマーサポート最悪です。
書込番号:24111518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3COINSに問い合わせたほうがいいんじゃないですか?
書込番号:24111578
3点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A ワイモバイル
現在、ワイモバイルの507SHを使ってます。OPPO RENO3Aに変えたとして独自OSということなので使い勝手の違いがわかりません。また、データ引継ぎは、スムーズに行えるのでしょうか?教えて下さい。
書込番号:24107428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ガレッカ・ビリティスさん
以下の頻繁にある質問を参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq8
>Q.ColorOSは何かと制限があるそうですが、実際問題使い勝手はどうですか?
V11で、ほぼ問題なくなりました。
>データ引継ぎは、スムーズに行えるのでしょうか?
利用してしまうと、トラブルが起きるので利用しないようにしておけば問題ありません。
万が一利用してしまった場合は以下になります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
OPPO端末を利用する場合は、以下を一通り見ておくとよいです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html
書込番号:24107457
1点

†うっきー†さん、ありがとうございました。507SHとの操作性の違いに不安があったので聞かせてもらいました。参考になりました。
書込番号:24107595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル
楽天で購入したOppo Reno3 A をymobileのsimを入れて使いたいのですが、APN設定をしても認識しません。やられた方がおられましたら、是非ご教示お願いします。
書込番号:24104082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JunYamaguchiさん
Y!mobile SIMは
*iPhone SIM
*Androidケータイ SIM
*Androidスマホ SIM
でAPNが違います
SIMがどれか情報出さないと回答しづらいです
特にAndroidケータイSIMはAPN設定しても通話SMSしか使えません
SIMが認識しない、と言う話ならAPN設定をリセットして再度APN設定して下さい
書込番号:24104131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速ご返信ありがとうございました。
今までymobile sim でsim free 版のoppo reno a を使っていました。設定は何度も見直したんですが、もう一度書き換えたほうがいいのでしょうか?
書込番号:24104152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIMに「n101」といった番号が記載されています。
公式のAPN設定で利用できるSIMは、「n101」もしくは「n111」です。
ケータイ向けプランにも制限があります。
書込番号:24104155
0点

>JunYamaguchiさん
端末再起動して無いならして下さい
書込番号:24104192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JunYamaguchiさん
>APN設定をしても認識しません。
通話は可能で通信だけが出来ないのでしょうか?
■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。
モバイル通信をオンにしていない。
SIM設定画面に電話番号が表示されているか。表示されていない場合は認識していないのでSIMを抜き差しする。
機内モードをオンオフ。端末の再起動を試してみる。
APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角(特に記号),大文字小文字,文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
「,」(カンマ)と[.](ピリオド)の入力間違いがないかを確認。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。
■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
実際に入力しているものを確認する必要があるため、スクリーンショット以外の提示は意味がありません。
スクリーンショットでの提示が必須となります。
書込番号:24104325
1点

解決しました!
一月以上悩んでいたのに、皆さんのお陰で救われました。APN 設定のAPNタイプで、 , のところを . にしていました。 自分の不注意で皆さんにご迷惑をおかけしました。ありがとうございました。
書込番号:24104619 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
今秋から本機種を使用しています。
Google検索バーで文字を入力する時に、1文字目が勝手に確定されてしまう現象が起きています。
色々調べてみて、Googleアプリの設定でダークモードにしたらその現象は起こらなくなりました。
ですが、最近になってGoogleアプリでダークモードが設定できなくなってしまいました。
なので本体の画面設定でダークにしたのですが、検索バーでは1文字目確定しないものの、画面が見づらくて使いにくくなってしまいました。
どうしたらダークモードにしないでこの現象を起こらなくさせられるかご存知でしょうか?
キーボードはSimejiを使っていますが、本体のGboardにしても変化なしです。
よろしくお願い致します。
書込番号:23868659 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ゆずうめすーさん
セットアップを引き継ぎでされていますか?
前の環境から引き継ぎ移行の場合、不具合が出易いです。
思い当たりがある場合は新規にセットアップが一番早くて
後々、不具合が出にくい方法になると思います。
新規セットアップされていて不具合出てるなら追加の
アプリなど疑ってみてもいいかもしれません。
あとは現象が起こってるGoogleアプリやGoogle開発者サービスの
キャッシュ、データの削除なども試してみてもいいと思います。
書込番号:23868749
2点

解決に繋がらない与太話でゴメンナサイ。
いくつかのIMをいくつかの機種 いくつかのAndroid version で使ってきましたが、1文字目が勝手に確定される現象は何度か経験しました。その都度発生条件を絞り込もうとしましたが 毎回犯人は特定出来ずじまいです。いろんな複合条件なのかも知れませんね。
私もこのままでは気持ち悪いので、ご協力出来るチャンスがあれば進んで手を挙げたいと思います!
書込番号:23869153
6点

>Taro1969さん
ありがとうございます!
セットアップは引き継ぎでやりましたが、始めの頃はその現象は起きていませんでした。
キャッシュ削除などやってみましたが解決しなかったので、もう少し色々とやってみます。
書込番号:23870040 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>いひらさん
ありがとうございます!
やはり自分だけではないんですね。
もし何か分かったことがあったらまた教えていただきたいです!
よろしくお願いします。
書込番号:23870044 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こちらの事象ですが参考になるかわかりませんがお役に立てたらと。
私の場合なのですべての方に当てはまるかわかりませんのであしからず。
OPPO A5 2020でも発生しています。
googleのウィジェットでの検索のみで、chrome、yahooアプリからの検索では出ませんでした。
いろいろ試して以下の二つが有効でした。
1.省エネモードをやめる
2.設定メニューからディスプレイと輝度を選択し、ダークモードにする(省エネモードでも大丈夫)
ダメ元で試してみる価値はあると思います。
書込番号:24103691
19点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
日本にReno3Aのスマホケースが全然売ってないのでアリエクスプレスでの購入を検討しているのですがアリエクスプレスにも3Aのケースが少なく、Reno 3なら豊富にあるのですがReno 3のスマホケースとの兼用は可能でしょうか?
書込番号:24103315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

製品サイズが異なるので、ケースは専用だと思います。下記あたりが無難でしょう。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08BC5FK2Z
石鹸で洗えるのでコロナ対策にもなります。
手帳型の良さげなものはアリババにありますが、代行手配が面倒です。
書込番号:24103327
1点

>Nopoorn___さん
Reno Aや後継のReno3 Aは日本向けに専用に企画、開発された機種なのでAliexpressのような海外のサイトでは対応ケースの取り扱いがほぼありません。AmazonやQoo10など日本国内のECサイトから探すしかないと思います。例えば
https://m.qoo10.jp/s/OPPO-RENO3-A-%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9?keyword=oppo%20reno3%20a%20%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9&kwclick=A
書込番号:24103380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Reno 3のスマホケースとの兼用は可能でしょうか?
サイズの問題だけでなくカメラ位置も違うので
代用できません
アマゾンでケース結構あると思いますが
書込番号:24103403
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル
>bokuseki18さん
OCNモバイルONEはドコモ回線のMVNOですから、APNの設定をすれば使えます。
標準電話アプリに楽天でんわ用プレフィックスを付ける設定になっているかもしれませんから、確認してチェックがオンならオフにして下さい。
書込番号:24097163 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>bokuseki18さん
公式サイト記載通り利用可能です。
どこのMVNOであるかは関係ありません。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/reno3-a/#spec
>VoLTE(Rakuten, docomo, au, SoftBank)対応 / 対応 / 対応 / 非対応
購入後、ガイダンスが流れた場合は以下になります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq25
>Q.楽天モバイルで端末を購入したら、プリインストールの電話アプリで発信時に「こちらは楽天モバイルです。楽天電話をご利用いただくには専用サイトでの登録が必要です。」というガイダンスが流れて、電話をかけることが出来ません。
書込番号:24097174
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)