端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年6月25日発売
- 6.44インチ
- メイン:4800万画素/超広角:800万画素/モノクロ:200万画素/ポートレート:200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてOPPO Reno3 A SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全231スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 8 | 2021年5月23日 11:22 |
![]() ![]() |
4 | 1 | 2021年5月16日 17:07 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2021年5月6日 11:56 |
![]() |
2 | 2 | 2021年5月3日 20:08 |
![]() |
6 | 4 | 2021年5月2日 14:35 |
![]() ![]() |
59 | 26 | 2021年5月1日 18:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
【困っているポイント】
ホーム画面を右にスライドすると出るニュース?が邪魔です
【使用期間】
1日
【利用環境や状況】
android11
【質問内容、その他コメント】
最低限のホーム画にしたいのですが、こちらのニュース画面が表示されないようにする方法はありますでしょうか?
1点

Googleアプリ→その他→設定→全般→discoverです。
書込番号:24122134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かき揚げ玉子さん
discoverをオフにしても、フリックでページが表示されて邪魔ということですよね?
既出スレッドを参照下さい。
どうしてもということでしたら、adbコマンドでページ自体を非表示に可能です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000033066/SortID=23497727/#24079548
書込番号:24122162
1点

>かき揚げ玉子さん
>†うっきー†さん
ホーム設定>Googleアプリをスワイプで表示する
を無効にすればOKです。。
これで左端のスワイプ画面が出なくなりますm(__)m
書込番号:24122352
0点

>カタログ君さん
>ホーム設定>Googleアプリをスワイプで表示する
本機(OPPO Reno3 A)のファーム(CPH2013_11_C.16)のColorOS V11で、
「ホーム設定」というのは、どこにあるのでしょうか?
デフォルトのホームアプリでは、該当するような項目をみつけれませんでした。
「ホーム設定」に辿り着くための、遷移方法を教えて頂けたらと思います。
書込番号:24122361
1点


>カタログ君さん
†うっきー†さんはReno3 AのColorOS V11での動作を聞いています、Pixel5の動作を答えても仕方ありませんよ?スレ主さんもReno3 Aをお使いだと思いますし、Pure Android機なら同じかもしれませんがOPPOはColorOSというカスタマイズしたOSですので当然操作も変わってきます。
別機種に書き込みする時は別機種ですが同じような設定はありませんか?等といった言葉を添えた方が良いと思いますよ。
書込番号:24122532
7点

>カタログ君さん
>ホーム画面で長押しで出てきませんか?
本機の、ColorOS V11で、ホーム画面の設定は、
ホーム画面の何もないところで長押し→左にスワイプ→詳細
か
設定→ホーム画面、ロック画面、常時表示ディスプレイ
となります。
OPPO機の場合は、設定→スマートサービス→スマートアシスタント
これが、ホーム画面でスワイプした時に表示するかしないかの設定なのですが、
本機では、この機能がないため、時々質問がある内容となります。
他機種の話ではなくて、本機のColorOS V11での質問となっています。
今のところ、#24122162で記載した方法しかないようです。
書込番号:24122999
2点

ご回答ありがとうございます
機種はOPPO Reno3 A SIMフリーでの設定を質問させて頂きました。
同様の質問も拝読いたしましたが
この機種は消せないようですね
とりあえずニュースが表示されないように設定しました
ご教示ありがとうございました
書込番号:24151056
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル
お世話になります。ご存知の方がおみえでしたら、お教えください。
本機は、 マルチユーザーが使えるとのことで、楽天の店頭に確認してきましたが、 画像のようにユーザーを追加できるボタン等はありません。店員に聞いてもわからず、店頭用だからなのか、 楽天機だからそうなのかわかりません。 楽天機で新規購入した場合、 マルチユーザーは使えるのかどうかご存知の方が見えれば、教えてください。 ちなみに店頭機はcolorOS 7.1でした。また、 隣にあったoppoa73では、 マルチユーザー問題なく利用できました。
書込番号:24138658 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

>横一列さん
https://www.oppo.com/jp/newsroom/press/opporeno3a-coloros11/
Android11へのアップデートは上記によれば2021年3月25日から開始されています。
楽天シムはもちろん使えます。
書込番号:24121524
3点

>横一列さん
>>Android11へのバージョンアップは可能なのでしょうか?
UQ版、楽天版以外は既にAndroid11にアップデートされてます
>>楽天で購入せずとも、楽天のシムは使えますよね?
楽天UN-LIMIT使えます
楽天版で無いとダメ、と言う事は有りません
書込番号:24121527 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
中古で本体買ったものの傷つくのが嫌でしまいっぱです
手帳じゃなく透明でフニャフニャじゃないケースでお勧め無いでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:24115376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハードケースでお勧めを教えてほしい、ということでしょか?
ほとんどの人は柔らかいTPUケースか手帳型ケースを使っていると思うので、実際に使っている人でオススメの
ハードケースと聞かれても回答できる人は少ないと思います。
「Reno 3A ハードケース」でググるかアマゾンの中で検索すれば候補は沢山出てくると思いますが、使っている人が
少ないのでカスタマーレビューから商品を自分で選ぶのは難しいかもしれませんね。
あと、中古で買ってしまいっぱなしだとバッテリーが過放電でダメになってしまうので、使わなくても充電して
おいたほうがいいです。
書込番号:24115875
2点

TPUでは無い透明ケースどうしても見つからなくて探し方が悪いのかなと思い質問投稿いたしました。
充電の件了解しました。ありがとうございます
書込番号:24116438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
お世話になります。検索では出てこなかったので質問させてください。
題名の通りタイマーを無音・バイブのみにする方法はあるでしょうか。
アラームを一つ作り無音設定はできるようですが、それでは不便です。
5年くらい前に購入した端末ではできたのですが…
よろしくおねがいします。
書込番号:24113532 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ほうじ茶3Aさん
スマートアラームで設定可能だと思います。まずはインストールして試しに色々設定を弄ってテストして設定が決まったら右上の縦3点→設定→アラームデフォルト設定でお気に入りの設定にしておけば新しくアラームを作る時にその設定が適用されますので毎回設定する必要が無くなります。
このアプリはスマホ本体とは別にアラームの音量を設定できますので音量を0%にすれば無音のアラームになります。細かく設定ができますのでたぶんお望みのアラームが作れると思いますので試してみてください。
スマートアラーム 無料版(祝日対応の目覚まし時計)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.tanyu.SmartAlarmFree
書込番号:24113671
2点

>−ディムロス−さん
ちなみに、ほうじ茶3Aさんが希望されているのは、アラームではなく、タイマーの方ですよ・・・・
書込番号:24113684
1点

>†うっきー†さん
タイマーですね、テストしてみた所スマートアラームで設定可能でした。右上の縦3点→設定→タイマーのアラーム設定で1か2を選び、音量を0%にする事で無音、バイブのみのタイマーを作成可能でした。
書込番号:24113717
1点

>−ディムロス−さん
回答ありがとうございます。3Aの本体機能のみでは設定できないと理解しました。
スマートアラームを導入してみます。
>†うっきー†さん
ご指摘の通り、タイマーです。
書込番号:24113789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル
楽天モバイルUNLIMITに加入、機種変更でこちらの端末を使用しています。
こちらの端末に変えてから、Googleストアでアプリをインストールしようとすると「サーバーからの情報取得中にエラーが発生しました DF-DFERH-01」と出てインストールできません。
インターネットで調べた解決方法は全て試し、OPPOの提案で端末の初期化もしましたが解決しませんでした。
試したものとしては
・Googleストア、Google開発者サービスのデータ、キャッシュの削除(これで一時的にインストールできるが時間が経つとまたエラーが起こる)
・Googleストアアプリのアンインストール
・端末の再起動、強制再起動
・Googleアカウントからログアウト→再ログイン
・端末の初期化
となります。
以前使っていたSHARPのAQUOSで同じGoogleアカウント、SIM、Wi-Fi環境で使用しましたが、問題なくインストールできました。
このことから、楽天モバイルのコールセンターでは、おそらく端末の問題ではないかと言われました。
Googleストアの担当の方もやはり原因がわからず、更に探ってみますという状態です。
OPPOJapanはこれらの方法で解決しないので、一度工場に修理に出してくださいという事でした。
これは端末の問題なのでしょうか?
端末のトラブルでGoogleストアにエラーが起きるというのはあり得るのでしょうか?
工場に出せば1週間弱スマホ不在になりますし、何より手間がかかるので、正直面倒くさいなぁと思っています…
新しい端末と郵送交換してほしいくらいですが、OPPOはあくまで修理に出して欲しいようです。
Googleストアアプリのデータ、キャッシュ削除で一時的に改善すること、ここに何か原因はありませんか?
どなたか、小さな事でも構いませんのでヒントや解決策をご教授下さいm(_ _)m
書込番号:23927952 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

初期化後の何もしていない状態でPlayストアから任意のアプリのインストールが出来ないのであれば、できることはないし不良品としか言えないと思います。問題を発生させる条件があるなら、それを見つけておかないと修理に出しても再現せずになる可能性があります。
確認は、SDカードを装着していない状態で行ったほうがいいでしょう。
あと、代替え機が必要なら普通は端末保証に入る必要がありますが、楽天には該当するサービスはないですね。AQUOSは使えないのでしょうか?
書込番号:23927974
5点

>ほこほこりんさん
「DF-DFERH-01」で検索すると同様の事例が沢山ヒットします。
対処法も試された内容です。
あとはハードウェアやAndroidOSの不具合、Googleのサーバ側の問題でしょう。
Googleのサーバは不調な時もありますが常に出ることから、これも省いていいでしょう。
ハードウェアの問題、出荷時のOS問題などの方があり得そうです。
修理中に代替機が出ないのは普通ですので数日ないことが問題なら
あらかじめ補償に入っておくか古い端末で代用するか、それも無理ならレンタル
TryUQなどで2週間借りるなども出来ます。
https://www.uqwimax.jp/mobile/beginner/tryuqmobile/
端末には1年間の自然故障に対する無償修理しかついてませんので仕方ないと思います。
購入後数日であれば返品交換対応など申し出てもいいと思います。
初期化後に別のアカウントで試してみれば、確実に問題切り分け出来ると思います。
書込番号:23928012
4点

>ほこほこりんさん
こんにちは、
>>これで一時的にインストールできるが時間が経つとまたエラーが起こる
コレですけど、一つ思い当たる節が有ります。
スクショは私の端末の「Playストア」の中の設定画面ですが、黄色で囲った「Playプロテクト認定」という項目が表示されていますか?確認してみて下さい。
書込番号:23928044
5点

>ほこほこりんさん
>・端末の初期化
念のために確認ですが、
設定→その他の設定→バックアップおよびリセット→すべてのデータを消去(出荷時リセット)→すべてのデータを消去(データやアプリも消える完全な初期化)
をした後は、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップして、追加でアプリを1本も入れない状態で確認されていますか?
時々、バックアップしているものから復元して、初期化に意味がないことをされる方がいらっしゃいますので。
書込番号:23928065
5点

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
初期化後はデータ移行や復元などされないよう、とOPPOから指定がありましたのでそのようにしました。ただGoogleストアでインストールしようとするとアカウント入力になったので、その時点でGoogleにログインしました。
Googleにログインしない状態でストアを使うことはできるのでしょうか?
SDカードについてもOPPOから指定があったので抜いた状態で確認しました。
代替え機はなさそうなので、古い端末で対応するしかなさそうです。
その古い端末もバッテリーに不具合があり、難儀します。
書込番号:23928225 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Taro1969さん
ありがとうございます。
なるほど、ハードウェアやOSのトラブルもあり得るのですね。
購入してから2週間になります。購入してからずっとこの状態なのですが、新品と交換は難しいですかね…こちらの問題ではないなら修理に出すとしても、何だか腑に落ちません。
別のGoogleアカウントでログインはしていなかったので、やってみたいと思います!
書込番号:23928332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>redswiftさん
ありがとうございます。
あちらこちら手当たり次第に確認しまして、こちらも確認済みですので、これが原因ではないと思われます。
何が何だかサッパリわかりません。。
書込番号:23928341 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
端末の初期化はOPPOからの提案で、データ移行や復元をしないでGoogleストアからインストールしてみてほしいと言われましたので、そのようにしました。
ただGoogleストアを使用する際にGoogleアカウントにログインするように表示が出てそのまま進めなかったのでログインした?と思います。
それも意味がないでしょうか?
ログインなしでもストアを使うことはできるのでしょうか?
もう一度初期化してみようと思います。
書込番号:23928344 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ほこほこりんさん
>端末の初期化はOPPOからの提案で、データ移行や復元をしないでGoogleストアからインストールしてみてほしいと言われましたの>で、そのようにしました。
OPPOからも提案があった通り、移行や復元ツールを利用していないのでしたら、問題ありません。
>ただGoogleストアを使用する際にGoogleアカウントにログインするように表示が出てそのまま進めなかったのでログインした?と思います。
>それも意味がないでしょうか?
>ログインなしでもストアを使うことはできるのでしょうか?
Googleアカウントへのログインは大丈夫です。
Google Playからダウンロードするのに必要な作業となります。
OPPOの支持通り、端末初期後に移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップした状態で無理となると原因分かりませんでした。
>もう一度初期化してみようと思います。
試せることとしては、次は、別のGoogleアカウントで試してみる程度になると思います。
書込番号:23928452
2点

>†うっきー†さん
先程改めて初期化してみました。
Googleアカウントを新たに作成し、そのままGooglePlayアプリでインストールしてみたところ、問題なくダウンロードできました。
何度かタスク終了して再度インストールとしてみましたが、問題ありませんでした。
その後、トラブルのあったアカウントでインストールしてみるとやはりエラーとなりました。
これはアカウントの問題ということですかね…
GooglePlayチームの担当の方からの返信がないのでわかりませんが、この旨改めてメールで問い合わせしてみたいと思います。
書込番号:23928471 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ほこほこりんさん
>その後、トラブルのあったアカウントでインストールしてみるとやはりエラーとなりました。
>これはアカウントの問題ということですかね…
特定のアカウントでは問題なくて、特定のアカウントでは問題あるということで、
現在利用したい本来のアカウントの利用において、何らかの問題が発生しているということで確定でよいと思います。
原因は、Google側でしかわからないとは思いますが。
数日放置しておくと使えるようになるかもしれませんが、アカウントの問題であり、端末の問題ではないと思って頂いてので大丈夫かと。
書込番号:23928507
2点

>†うっきー†さん
やはりそうなりますかね…
先程インターネットで検索していたところ、全く同じ状態の方がいらっしゃいました。
楽天モバイルで端末も同じ、キャッシュ削除で一時的に改善する、すべて同じでした。
その方も解決には至っていないようですが、キャッシュ削除で対応していくつもりのようでした。
過去にインストールしたアプリであれば問題なくインストールできるのですが…新しくインストールしようとするとエラーとなります。
何かGoogle側にエラーが起きているのですかね。
改めてGoogleストアチームの方にメールを送りました。
現在は電話対応をされていないようので、返信を待ちたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:23928520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
度々すみません。
もう一つよろしいでしょうか?
Googleストアアプリのみ新しいアカウントで使用するのは何か不都合はありますか?
Googleフォトなどは今まで使っていたアカウントで使用するとして、ストアだけ新しいアカウント利用すればエラーは起きないので…
インストールの記録が残るだけ、でしょうか?
アプリのデータを残すとして、また機種変更した際にはその新しいアカウントでログインすれば問題ありませんでしょうか?
すみませんが、何かおわかりになればご教授下さい。
書込番号:23928535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うーん、やはりわかりません。
他の端末では同じGoogleアカウントでも問題なくインストールできるんですが…
OPPOの問題の可能性もなくはない、でしょうか?
なぜOPPOに限り特定のアカウントでのエラーが発生するのか。
一度工場で見てもらった方がいいでしょうか。。
書込番号:23928555 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ほこほこりんさん
ひとつの要因だけで考えない方がいいですよ。
アカウントが問題なのははっきりしたようですが
OPPOのColorOSも疑ってみてもいいと思います。
とりあえずハードウェア要因はなくなったと思います。
最初にROMに焼き込まれてるColorOSの不具合か
ColorOSとアカウントの問題が重複することで起こっているか
Google側でアカウントに問題が起きた場合は30日スパンくらいの
改善だと思った方がいいです。
アカウントに登録される名前の変更やパスワードなども
頻繁に変更出来ません。
Googleに連絡取って、待ってみるなどの対応の方がいいと思います。
1年の無償修理期間が少なくなってるなら修理対応で基板交換など
してもらえるならしてもらっておいた方がいいと思いますが
おそらくは変化ないと思います。
Googleアカウントの不具合は結構あるので直るまで直してもらうの待つのがいいと思います。
書込番号:23928638
0点

>Taro1969さん
なるほどですね。
いくつも原因があれば、もう素人の私には全くわかりません。。
OPPO端末の問題と疑ってしまうのは機種変更してからこのエラーが起きているからなのですが、新しい端末にログインした際にGoogleアカウントに問題が発生するということもありえるのでしょうか?
一度全く新しい端末でストアアプリからインストールしてみたいですが、それは不可能でしょうから地道に探っていくしかなさそうです。
時間が経てば解決するかと思い2週間経ちましたが、今後改善するのか不安です。
書込番号:23928676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ほこほこりんさん
利用されてないと分からないと思いますが、「端末をさがす」「Googleタイムライン」など
アカウント+端末で紐づいているものもあります。
端末を判断して制裁後のHUAWEI機だからGoogleサービス使わせないなどもあります。
安直で分かり易い不具合もあれば、一般ユーザーが想像や理解出来ない不具合もあり得ます。
位置情報履歴など一つのアカウントで多数の端末に登録しようとしてもエラーが出る端末や
出ない端末、全く同じ機種でも同じ動作しなかったりもします。
チェックが入れられないものチェック項目自体出てこないものなど、今もスクショ撮るのに
何台か開こうとしましたが、ほとんどの端末でいつも開ける位置情報履歴が開けませんでした。
日頃、気づかないところでもエラーと言うか不具合と言うか、不具合と気づかないようなものも起こっています。
スクショのYAL-L21はHUAWEIのnova5Tです。2回ほど再セットアップしたことで重複登録されています。
しばらくは消えません。30日か60日くらいで消えます。こういった記憶をGoogleサーバ側でしてると思います。
書込番号:23928749
0点

初期化後は、どの時点でおかしくなったのでしょうか?最初のアプリのインストールで駄目なら他のアプリも試してみるといいでしょう。
ストアアプリを使うにはアカウントへのログインは必須なので、同じことをサブアカウントを作成して行ってみるといいでしょう。新しいアカウントの利用はあくまで問題の切り分け目的です。これで問題が再発するなら、修理に出せばOppo側で問題を確認できると思います。再発しなければ、Googleに再確認すればいいかと思います。
書込番号:23928948
1点

>ほこほこりんさん
>Googleフォトなどは今まで使っていたアカウントで使用するとして、ストアだけ新しいアカウント利用すればエラーは起きないので…
>インストールの記録が残るだけ、でしょうか?
アプリのインストールは、どのアカウントで行ってもよいです。
極端な話、他の人の端末で、他の人のgoogleアカウントでインストールしたapkファイルをもらってきて、ほこほこりんさんの端末にインストールしても問題ありません。
新しいアカウントには、どの端末でログインしているか、インストールしたアプリは何かなどの情報は残ります。
そのため同じアカウントでログインした時にアプリのインストールが楽になる程度となります。
>アプリのデータを残すとして、また機種変更した際にはその新しいアカウントでログインすれば問題ありませんでしょうか?
アプリのデータが何のことかわかりませんが、例えばLINEのトークのバックアップでしたら、今メインで利用しているアカウントをLINEアプリ内で設定しておけばよいかと。
googleアカウントに紐づくゲームでしたら、メインで利用しているアカウントでログインすればよいかと。
googleアカウントに紐づくサーバーにあるデーターでしたら、該当のアカウントにデータも紐づいているので、新しい端末や端末初期化後も、そのまま使えます。
>他の端末では同じGoogleアカウントでも問題なくインストールできるんですが…
>OPPOの問題の可能性もなくはない、でしょうか?
そうでしたか!
でしたら、Googleアカウントだけの問題とは言えなくなりましたね。
Googleアカウントと端末の組み合わせになってしまいますね。
今まで一度も該当の現象になったことがないので、何が原因かまったくわかりませんでした。
メーカーに、ほこほこりんさんのアカウント情報を伝えるわけにはいきませんので、メーカー側でも、今回の件に関しては調査は無理だと思います。
メーカーが用意しているアカウントで問題なく利用できます。異常はありませんでした。で終わってしまいそうです。
新しいアカウントなら問題ないので、メーカーではどうすることも出来なさそうです。
放置したまま、直るのかどうかも怪しくなってきましたね・・・・・・
しばらくは2つのアカウントを使い分けて、乗り切るしかなさそうです。
解決するための情報ではなく、すみません。
書込番号:23929016
2点

>Taro1969さん
詳しくありがとうございます。
そういった事も起こるのですね。私は機械に疎いので、知らない事が多いです。。
Googleストアチームの方からもさらに検証しますと返信いただいたので、もう少し様子を見てみようと思います。
書込番号:23929414 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)