OPPO Reno3 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno3 A

  • 128GB

4眼カメラを搭載した6.44型の4Gスマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno3 A 製品画像
  • OPPO Reno3 A [ホワイト]
  • OPPO Reno3 A [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

OPPO Reno3 A のクチコミ掲示板

(4880件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全733スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

Y!mobileメールでのMMSについて

2020/09/01 13:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

Reno3AとワイモバイルとNUROモバイルの組み合わせで利用しています。
ワイモバイルのMMS送受信に専用のアプリ(Y!mobileメール)を利用するのですが、Wi-Fi経由の時は送受信ができるのに、Wi-Fiをオフにすると送受信ができなくなってしまいます。
Y!mobile メールをアンインストールし、元々入っているメッセージアプリだとMMSを受信できます。
ショップに行き見てもらいましたが、simフリーに関しては完全な動作保証をしておりませんのでと言われてそれ以上対応してもらえませんでした。
ワイモバイル版のReno3 AでY!mobile メールでMMSの送受信ができているのかも気になるところです。
ワイモバイルとの組み合わせでMMSが使えているのかお教え願いたいです。

書込番号:23635271

ナイスクチコミ!0


返信する
ajax25さん
クチコミ投稿数:18件

2020/09/02 21:47(1年以上前)

当方、Docomoとワイモバイルの2回線運用です。
ワイモバイルのMMSはGメールアプリにて利用しておりますが、Wi-Fi、モバイル回線共に問題なく送受信出来ています。

ちなみにNuro回線だけでなく、ワイモバイル回線でも送受信不可でしょうか?

書込番号:23638116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/09/02 22:02(1年以上前)

ymobile 回線で送受信ができないのです。
ちなみにですが、GメールアプリにてMMS(@ymobile.ne.jp)を利用することできるのですか??
できるなら設定方法を知りたいです。

書込番号:23638150

ナイスクチコミ!0


F・Fさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/03 12:45(1年以上前)

Y!mobile版Reno3A使用していますが、特にMMSの送受信で不具合は発生していませんね。
MMSはY!mobileメールアプリで利用しています。

書込番号:23639164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/09/03 13:07(1年以上前)

>F・Fさん
ありがとうございます。
となると、アプリかSIMフリー機に対して対応してないか、私の機種のみで起こっている事象ということになりますね。
情報アリゴ等ございます

書込番号:23639211

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

標準

デュアルシム、しかし

2020/09/01 10:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

スレ主 XXPJさん
クチコミ投稿数:25件

楽天モバイルとUQのシムをこれ一台で使える!
しかもおサイフケータイつき!

OPPO R17neoから買い換えました。

浮かれながらシムを入れてみたら…
え。シム二枚とマイクロSDの同時装着は不可能…

カメラをよく使うので、カメラ機能にも期待して購入したのですが
たくさん撮るためにはSDが必要。

デュアルSIMを生かすにはSDを切り捨てなくてはいけません。

何かいい案はありませんかね?
写真はグーグルフォトやDROPBOXなどに保存する一択で
SIMを優先すべきでしょうか…

それか、データ無料分は捨てるべきか…

書込番号:23635028

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1645件Goodアンサー獲得:39件

2020/09/01 11:37(1年以上前)

>XXPJさん
デュアルSIMにして

写真は

ニコンの一眼レフ。

書込番号:23635105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mjouさん
クチコミ投稿数:2408件Goodアンサー獲得:468件

2020/09/01 11:59(1年以上前)

ストレージ: 128GB
あるんですが、少ないですかね
マイクロSDも寿命があるので
ストレージに保存したほうが安全だと思いますが

書込番号:23635136

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 Android端末のFAQ 

2020/09/01 12:15(1年以上前)

>XXPJさん
SIMエクステンダーでSIM1枚を外出しにして、内部にはSD+SIM1枚,外部にSIM枚で3枚で使うか、
3枚刺せる端末に買い替えるか。

ただ、本機の内蔵の50GB程度をカメラ画像に利用するとしても、1枚あたり4MBで計算して、
50*1000/4=12500(枚)

1万枚以上を何の整理もしないで入れたままにするとはちょっと考えにくいかと。
時々、NASやクラウドなどに移動して整理されると思いますので、あまり気にせず使うだけで問題ないような気はします。

書込番号:23635152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2020/09/01 12:29(1年以上前)

出来るだけSDは使わない方が賢明です。
SDを使う一番のデメリットは
ROMとSDでは速さが10倍前後違うので
何かに付け遅いSDに足を引っ張られて動作が遅くなることです。

例えばアルバムなどを開く際にザーとサムネイルが表示されますが
SDだと遅くて不快です。
SDには常にアクセスするので一瞬とまったりしやすい。
SDは信頼性が薄く壊れやすいのでデータをいっぺんに失いやすい。
SDは非常に安いですがROMは高価なのは速さと信頼性の違いです。

ROMが32GBとかだとSDを使わざるを得ないですが
128GBあれば大凡不要だと思います。
自分はSDはもう5年くらい使ってませんね。
(まぁSDも年々良くはなっていると思いますが・・)

書込番号:23635173

ナイスクチコミ!2


スレ主 XXPJさん
クチコミ投稿数:25件

2020/09/01 12:41(1年以上前)

>みんなのゴルファーさん
くぅぅ!一眼もあるのですが
撮りたい対象が子供と犬なので、軽い、薄い、スマホの携帯性のよさには勝てず…!

書込番号:23635199

ナイスクチコミ!0


スレ主 XXPJさん
クチコミ投稿数:25件

2020/09/01 12:43(1年以上前)

>mjouさん
SDカード+ドロップボックス+グーグルフォト+パソコンのハードディスクに
保存しています。
よく考えたら保存しすぎだな、と改めて思ってしまいました(笑)
SDカードをすっかり信頼していたのですが、そうか、壊れることもあるんですね、
自分の中でSDカードの重要性がちょっと低くなってきています。なるほどなるほど。

書込番号:23635203

ナイスクチコミ!1


スレ主 XXPJさん
クチコミ投稿数:25件

2020/09/01 12:47(1年以上前)

>†うっきー†さん
買い替えは、残念ながら予算の都合中無理です。
なら、よく調べて買えって話ですが(涙)

SIMエクステンダー?初耳でした。検索してみてビックリ。
こんなのもあるんですねぇ!勉強になりました。
でもきっと、バキッと逝ってしまう…と思ったら柔らかそうですね。
ちょっと見た限り売り切ればかりなので
価格的に安いのが見つかれば試してみたいと思います。

>1万枚以上を何の整理もしないで入れたままにするとは
はい、書いていなかったのですが、SDとクラウドとパソコンのハードディスクに
保存してあるので、さすがにSDもたまってきたら空にしています。
他の方のご意見でもSDへの信頼性はそんなに高くないようなので
この機会にクラウドとPCのみにしてみるか…検討してみます!!!

書込番号:23635210

ナイスクチコミ!0


スレ主 XXPJさん
クチコミ投稿数:25件

2020/09/01 14:30(1年以上前)

>ミヤノイさん
先ほど返信したのに反映されていませんでした。
重複してたらすみません。

>ROMとSDでは速さが10倍前後違うので
そういうことは、考えたこともありませんでした。
これまでSDのみだったので、これが遅いという認識すらなく...

>例えばアルバムなどを開く際にザーとサムネイルが表示されますが
SDだと遅くて不快です。
クラウド保存だと、それこそ読み込みに時間がかかるので
SDが賢明な選択だと思っていただけに…目からウロコ。

>128GBあれば大凡不要だと思います。
これまであまり考えずに入れていたアプリ等も
この機会に見直してSDなし快適生活にしてみようと思います。

書込番号:23635345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6743件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2020/09/01 15:24(1年以上前)

機種不明

私のように、USBメモリをtype-c変換アダプタを付け外部ストレージとして使ってみてはどうでしょうか?そうすればSDカード関係なく、いつで撮影した写真や作成したスクリーンショットを移行やコピー、または閲覧が出来ますよ。

書込番号:23635405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 XXPJさん
クチコミ投稿数:25件

2020/09/07 09:02(1年以上前)

>香川竜馬さん
データ移行といえばUSBからUSBしか知らなかったのですが
そういうものもあるんですね。
ひとまずはSDなし、デュアルSIMで運用してみているので、この後様子を見つつやっていきたいと思います。

書込番号:23647196

ナイスクチコミ!0


スレ主 XXPJさん
クチコミ投稿数:25件

2020/09/20 13:59(1年以上前)

機種不明

ここでいただいたアドバイスを元に
simカードアダプターを購入し、それが届くまでの間は
マイクロSDなしの生活をしてみました。

結果、マクロSDなしの生活でも問題はないのですが
「前に撮った写真」を見返す時にグーグルフォトを
開く必要があるのが、ちょっと手間かな…(読み込み遅し)

ということで、満を持してカードアダプター到着!
装着してみましたら…スマホケースに入れたら
カメラふさぐやん、あかんやん、という結果に。

やはり、デュアルsimでありながら、あきらめたほうがよさそうです。
みなさんありがとうございました。

書込番号:23675250

ナイスクチコミ!0


スレ主 XXPJさん
クチコミ投稿数:25件

2020/09/23 16:11(1年以上前)

アダプターを使用して一週間程度。

あえなく、ちぎれました(T▽T)

書込番号:23682493

ナイスクチコミ!0


ざくすさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/24 10:50(1年以上前)

機種不明

>XXPJさん

カメラにかぶってしまうのですね。

RENO3 A + SIM extender +256GB SDXCで運用するつもりでした。
3.8cm長のエクステンダがあるので。

ダメもとで10cm長のやつを注文しました。
Aliなので3週間くらいかかるようですが。
カメラにかかる前に90度下に折り曲げて、下方で再度90度折り曲げで試してみます。

書込番号:23744944

ナイスクチコミ!0


スレ主 XXPJさん
クチコミ投稿数:25件

2020/10/24 12:47(1年以上前)

>ざくすさん
折って固定したままケースに常にいれているなら大丈夫だと思いますが、
私の場合は汚れ等が気になってしまうたちで、帰宅後はケースから外しアルコールで拭いているので
「ケースから外す」ことにより、より負担になっていたのは否めません。

どうぞ長持ちしますように…

っていうか、oppo R17みたいに3つ並べていれたいですよね。

書込番号:23745167

ナイスクチコミ!0


ざくすさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/07 18:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

延長ハーネス(端子裏にガラエポに両面テープで・・)

延長ハーネス(端子側)

256GBのマイクロSDXCに貼り付け

応急施工で動作確認

>XXPJさん
2sim + SDスロットなら小手先のことしなくて済むのですが。

とりあえず、自分の用途的には上手くいったようなのでご報告です。

Ali expressから延長ハーネスが到着し、無事に組み込めました。
2sim + 256GB マイクロSDXCを同時認識できてほっとしております。

もう少しきれいに工作して、ケースに入れて使う予定です。
テフロン系のテープで固定する予定ですので、耐久性はたぶん大丈夫だと思います。
折り返す時も内側に厚めのテープ貼って曲げRを稼いだので・・・。

ありがとうございました。

書込番号:23773900

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 XPERIA xz1からの乗り換えを考えています。

2020/08/31 23:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:2件

xz1が逝ってしまってreno3aに乗り換えるんですがxz1より動きが鈍くなりますかね?

書込番号:23634510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/09/01 00:13(1年以上前)

>あかさらなさん

簡単に体感出来るくらいはゆっくりになると思います。
アプリの立ち上げり、スクロールの滑らかさなど
違いは分かると思います。
Reno3 5Gくらいの方が乗り継ぎとしてはバランスいいと思いますが
キャリアモデルなので難しいですね。

書込番号:23634544

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初のガラスフィルム

2020/08/30 17:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:485件 OPPO Reno3 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno3 A ワイモバイルの満足度4
機種不明

ガラスと聞いて簡単に割れてしまう物なのかと思ってましたが。
購入し実際に触ってみたらプラスチックって感じなのですね。
フィルムと違って縒れる事なく一発で貼れました。
Amazonで買った2枚入り800円の商品でしたが良い感じです。
色々便利な物はありますね。

書込番号:23631745

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2件

2020/09/01 21:52(1年以上前)

私も保護シール悩んでいるのですが、使用していて気になる部分はありますか?
指紋が認証されにくい、指の滑りが悪いなど。
もしよかったら教えてください。

書込番号:23636129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件 OPPO Reno3 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno3 A ワイモバイルの満足度4

2020/09/01 22:55(1年以上前)

>OかりんOさん
本当ならノングレアの非光沢のフィルムが欲しかったのですが
無かったので初のガラスフィルムを挑戦してみました。
2枚 800円なら安いし。
使用感。 
指のスベリ自体ガラスフィルムを貼っても変わらない様な。
画面の操作感も違和感なく使えてますし。
指紋認証もエラーは無いです。
ペラペラなフィルムより貼りやすく私はお気に入りです。

書込番号:23636304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/09/03 14:47(1年以上前)

>@エスティマ@さん
そうなんですね!!丁寧にありがとうございます。私も参考にさせてもらいます!

書込番号:23639373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

設定が必要ですか?

2020/08/28 13:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:485件 OPPO Reno3 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno3 A ワイモバイルの満足度4
機種不明

Googleで目的地、店舗を検索して
出てきた情報の中の電話のアイコンを
タップしても無反応で直接電話を掛けられません。
最初に何か設定が必要なのですか?

書込番号:23627048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/08/28 13:46(1年以上前)

>@エスティマ@さん

設定もなにも不要です。
普通はおっしゃる通りにタップすればダイヤルします。

標準の電話がデフォルトアプリから外れてるのかもしれません。
後から入れたアプリがデフォルトアプリとなっている場合があります。
アプリの項目で確認してみて下さい。

書込番号:23627096

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:485件 OPPO Reno3 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno3 A ワイモバイルの満足度4

2020/08/29 16:58(1年以上前)

>Taro1969さん
Googleにログインしたら自動でバックアップデーターを読み込んだ設定になってるだけで自分では何も変更はしてません。
設定画面のどこを見たらなおりますかね?

書込番号:23629473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/08/29 17:55(1年以上前)

>@エスティマ@さん

バックアップデータを自動で読み込んだとのことですが
今お使いのReno3Aのバックアップデータでしょうか?
OPPO以外からの復元だと今回のような不具合はとても出易いですよ。
カスタマイズOSへの移行は新規セットアップをお勧めします。

設定>アプリ管理>デフォルトのアプリ>電話アプリ

ここの電話アプリはどうなっていますか?

書込番号:23629551

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件 OPPO Reno3 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno3 A ワイモバイルの満足度4

2020/09/19 01:48(1年以上前)

>Taro1969さん
あれ?
スクショを貼り付けて返事を書いてるのに消えてる。
無視してる対応になってしまいすみません。
今は別の電話アプリを使って治ってますが元から入ってる電話アプリは駄目ですね。
色々ありがとうございました。

書込番号:23671767

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ステータスバーのメール通知

2020/08/26 16:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

クチコミ投稿数:16件

昨日こちらの機種のUQ版に機種変更をしました。
メールを受信してもステータスバーにメールのアイコンが表示されません。
元から入っているCosmoSiaのメールアプリにYahooメールとGメールを登録してますが、どちらを受信しても通知無しです。
CosmoSia内の通知設定はステータスバー通知のみに設定してあります。
本体のアプリ通知も通知ONになっていますが、ONにすると常にCosmoSiaのアイコンが表示され自動受信モード実行中とドロワー?に表記されています。

Gメールのアプリは通知ONになっていますが、やはりメール通知のアイコンは表示されず、バイブ通知のみです。

お客様センターに問い合わせましたが、解決しませんでした(><)

どのように設定したらよいのでしょうか?

書込番号:23623527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:21件

2020/08/26 18:15(1年以上前)

機種不明
機種不明

>りょんこばさん こんにちは

端末は違いますが、以下をもう一度ご確認ください。 
@端末の [設定] - [アプリと通知] - [Gmail] - [通知] をタップ
必要な項目がオンになっているかどうかを確認。

AGmail自体の「設定」→「メールアドレス」の「通知」と「Gmailの同期」にチェックが入っているか。


B端末の「設定」-「アカウント」→お使いのGoogleアカウント(Gmailのアドレス)をタップ
「アカウントの同期」がONになっているか?


解決できるといいですね!!

書込番号:23623742

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 Android端末のFAQ 

2020/08/26 18:22(1年以上前)

>りょんこばさん
CosmoSiaは「バッテリー最適化を無視」の設定が必要でOPPO端末では正常に動作しませんので、Outlook等、別のメーラーに変更して、
ColorOS V7固有のアプリを終了しない設定をしておくとよいかと。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_3
>Q.ColorOS V7で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq19
>Q.アプリ起動時に「電池の最適化を解除して下さい」などと表示されて、アプリそのものの機能が使えません。解除はどこで行えばよいですか?


Gmailアプリは自動同期が必要ですので、プッシュ通知対応のOutlook等にまとめるのがよいかと。

Gmailアプリはお勧めしませんが、頻繁にある質問は以下になります。
新着で音が鳴らない場合は
Gmailアプリ→左上の3点→設定→該当アカウント→受信トレイの通知→新着メールごとに通知する→オン

書込番号:23623753

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2020/08/26 22:22(1年以上前)

返信ありがとうございます!
CosmoSiaはOPPOとは相性が悪いんですね、、
Androidは機種により癖があり難しいですね^^;
メールアプリはGメールや他アプリを試してみます。
ありがとうございました(^^)

書込番号:23624223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)