端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年6月25日発売
- 6.44インチ
- メイン:4800万画素/超広角:800万画素/モノクロ:200万画素/ポートレート:200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてOPPO Reno3 A SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全733スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 6 | 2020年8月25日 06:31 |
![]() |
79 | 41 | 2021年8月4日 14:38 |
![]() ![]() |
67 | 7 | 2020年11月17日 11:34 |
![]() |
30 | 4 | 2020年8月13日 16:31 |
![]() |
8 | 3 | 2020年8月13日 10:04 |
![]() |
18 | 4 | 2022年1月14日 07:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
機種変更前のアプリがコピーされたのだと思うのですがアンインストールできません。
夫婦で同時に機種変更したのですが、夫もデータをコピーしたっぽいのに、私だけOPPOのプリインストールアプリ以外もたくさん入っていてアンインストールできません。
容量は十分にあるので、困らないとは思いますが、アンインストールできるならしたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23598927 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Google Play ストアから入れたものであれば、
そこからアンインストール出来るとおもいますが…。
書込番号:23598970
1点

>asmomaさん
移行ツールとかでデータもアプリも移行したのでしょうか。
本当に削除できないのなら、一旦端末を初期化して、移行ツールでは写真等のデータのみにして、アプリや設定は自分で必要なものをインストール、設定されることをお勧めします。
書込番号:23598998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>asmomaさん こんにちは、
Googleヘルプ ご参照ください。
https://support.google.com/googleplay/answer/2521768?hl=ja
使わないアプリをアンインストールする
https://k-tai.sharp.co.jp/appli/useful/google/05store.html#block3
書込番号:23598999
0点

皆様、ありがとうございました。
アンインストールできないということですね。
残念です。
書込番号:23614035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>asmomaさん
これまでの回答を実施しても、アンインストール出来なかったのでしょうか?
それは問題ありますね。
書込番号:23620756
1点

同じ機種使ってますが、元々アンインストールできないアプリを除いてアンインストール出来ます。
Playストアに該当アプリがなくても、「設定」→「アプリ管理」からアンインストールできると思います。APKからのインストールアプリもアンインストールできるので。
どのような手順で試されたのか記載がないので不明ですが。
書込番号:23620826 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
本機種の前までは、Galaxy、CallRecorderという通話録音アプリにて、毎回の通話記録を保存していたのですが、
本アプリでは音声がまったく聞こえないという状態になり、ACRというアプリを使っても状況変わらず。
OppoRenoAでは標準で通話録音機能が備えてあったようですが、3Aは実装していないようです。
200ページほどのマニュアルにも記載有りませんでした。
色々調べると、Googleのプライバシーポリシーが変わったらしく、Android 10から通話を録音できないとかなんとか。
以上、踏まえた上で、自動で通話の録音出来ている方いたらアドバイスいただけると大変助かります。
9点

無理。通話録音必要なら、それを選択要件に入れて機種探ししないといけない時代になりました。
今回の仕様変更は、通話録音禁止ではなく内部音声の録音禁止なのでマイクで拾った音は録音できる。
通話をスピーカーに切り替えて通話音量を最大にすれば多少は音が拾えるかと。
マイク入力の音量についての設定があればそちらも最大にしとけばいいと思うが、ないっすよね多分。
書込番号:23598809
2点

>hideji123さん
通話録音アプリじゃだめなの?
書込番号:23601682 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

残念ながら現在、通話録音が出来るメーカーはgalaxyとASUS ZenFoneしかないようです。
書込番号:23635717
7点

通話録音アプリはandroid9,10で使用出来なくなりました。
機種本来の機能としてない場合は今のところ方策はないです。
書込番号:23635737 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>hideji123さん
>色々調べると、Googleのプライバシーポリシーが変わったらしく、Android 10から通話を録音できないとかなんとか。
ちなみに、ColorOS V7.1(Android10)のA5 2020は以下で可能です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq25
>Q.電話の録音をすることは出来ないでしょうか?
>
>■自動での通話録音
>電話アプリ起動→右上の3点→設定→通話の録音の中に以下の設定があります。
>特定の番号を録音(複数件登録可能)
>不明な番号を記録のオンオフ
>すべての通話を録音のオンオフ(オンにすると上記2項目が非表示)
>
>■手動での通話録音
>電話アプリ内のアイコンの左上に「通話録音」があります。
>
>■録音の再生
>以下のような方法など
>電話アプリ起動→右上の3点→設定→通話の録音→通話録音を表示
>レコーダーアプリ起動→通話
本機では、何故かないのですね・・・・・
書込番号:23635742
2点

>hideji123さん
OPPOのColorOS V7.1(Android10)でも、添付画像の赤枠の部分にある通り、録音可能なのですが、
本機は例外的に出来ないのですね?
少なくともAndroid10でも、対応している機種(A5 2020など)では、標準で可能です。でした。
書込番号:23635758
4点

「設定」項目の中に「通話の録音」項目はないですね。
書込番号:23635759 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Battery Mixさん
>「設定」項目の中に「通話の録音」項目はないですね。
確認ありがとうございます。
以下の内容を追記させてもらいました。
>■ColorOS V7.1では対応している機種と対応していない機種があるようです。
>対応:A5 2020
>非対応:Reno3 A
書込番号:23635799
1点


†うっきー† さんのアドバイス通り設定があります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq25
>Q.電話の録音をすることは出来ないでしょうか?
>
>■自動での通話録音
>電話アプリ起動→右上の3点→設定→通話の録音の
中に以下の設定があります。
>特定の番号を録音(複数件登録可能)
>不明な番号を記録のオンオフ
>すべての通話を録音のオンオフ(オンにすると上記2項目が非表示)
書込番号:23636644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>Peugeot 405さん
>†うっきー† さんのアドバイス通り設定があります
本機での確認ありがとうございます。
他のColoOS V7.1と同じようですね。
Battery Mixさんのレイアウトは、本機や他のV7.1の端末とは設定内容やデザインも違うようですが、
別のメーカーとかでしょうか・・・・・
本機でも可能なようなので、昨日追記した内容(本機では設定がない)は削除しておきます。
書込番号:23636682
1点

>Battery Mixさん
添付されている画像の機種とバージョンの明記がありませんでしたが、
機種とOSのバージョンは何になるでしょうか?
>Peugeot 405さん
バージョンは「ColorOS 7.1」明言されていますが、
機種は、「OPPO Reno3 A」ですよね?
書込番号:23636709
0点

>†うっきー†さん
はい
機種は楽天モバイル OPPO Reno3 A です。
書込番号:23636716
0点

>†うっきー†さん
Reno3a 国内向けSIMフリー版 ColorOS V7.1です。
今会社で手元にないので、帰宅後再度確認します。
なおプリインの電話アプリはグーグル共通のものが入っています。Redmi Note 9Sの電話アプリもReno3aとほぼ同じです。
書込番号:23636724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Peugeot 405さん
>機種は楽天モバイル OPPO Reno3 A です。
確認ありがとうございます。
>Battery Mixさん
>Redmi Note 9Sの電話アプリもReno3aとほぼ同じです。
Redmi Note 9Sは、確かに、Battery Mixさんが添付されたものと同じでした。
OPPO Reno3 Aの取扱説明書(Y!mobileのサイトではありますが)には、録音機能の説明はありました。
https://www.ymobile.jp/app/manual/reno3a/pc/05-01.html#action_05-01-02
>通話を録音します。
書込番号:23636736
1点

そもそもスレ主さんのReno3 Aはどうなのでしょうか?
何も書き込みがないので気になります。
書込番号:23636746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のReno3AはOCNONEにて購入したいわゆるノーマルだと思います。
リンク拝見しました。思いっきり録音ボタンついてますね。
現状、録音は自分の声が10としたら相手の声は0.5ぐらいしか聞こえないので、
オウム返し必須となっております。
書込番号:23636914
1点

困ったことに、昨夜の私のスクショ通りですね。
通話アプリが違うような気がしますが、元々入っているものを使用しています。
念のため、セットアップは一から行っています。
購入先はOCNです。SIMは楽天。
書込番号:23637737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

上記リンクのymobileのWebマニュアル中の通話中画面のアイコンレイアウトが私のとは
全然違いますね。当然録音ボタンはありませんし・・・
なんなんでしょうね
書込番号:23638940
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
android10の不具合のせいだけなのか、この機種のせいなのか、両方なのか…。
最近機種変更しまして、この機種の前はp10liteを使用していました。
ゲーム向きではない、遅い、というクチコミを確認した上で機種変更しました。でも、android10の不具合については確認不足でした。p10liteより、処理能力は上がっているので、ツムツムのようなゲームでは影響はないのではないかと思っていました。
android10の不具合が解消されれば、p10liteより動きは良くなると思いますか。
ちなみに開発者の設定画面で手を加えましたが、たいして改善されてないと思います。
あと、ネットサーフィンをしていてたまたま見つけた内容で、もう一度見たいのですが再度探せず困っています。
ツムツム開始すぐに一時停止を押して、1度そのページから離れて?15秒程経ってからゲームに戻るとツムの落ちてくるスピードが早くなるというようなことが書かれていました。
どなたかご存ないでしょうか。
ツムツムくらいしか長く続けているゲームがなかったので、とてもショックです。
ツムツム以外は全く問題ないです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23598450 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

このモデルのCPUはSnapdragon665、メモリ6GBです。
サクサクを求めるなら、Snapdragon765やSnapdragon855や865を考えてもいいのでは。
書込番号:23598497
3点

機種変更を考えていないなら、使用メモリをあけたり、キャッシュを削除したりでは改善されませんか。
書込番号:23598502
4点

Android10だと今のところユーザー側でどうにかするという対策方法は出ていないです。
Pixelでパッチを当てることでAndroid 10でも動作が改善されるという情報が出ていますが、そのほかの端末では為す術がありません。
s865搭載機ですら快適には遊べないそうで。
そもそもツムツムは動作面で大きなアップデートがないアプリなので、ぶっちゃけs665とかでも十分に遊べます。
例えスペックを上げても現状は快適に遊ぶことは無理です。
音ゲーとかもそうですが、Androidは端末のスペックが同じでもタッチパネルの処理やらなんやらの制御で大きく操作性が変わります。なので快適になるかどうかは不確定ですが、例えばツムの落ちてくるスピードとかはP10 liteよりはいいと思われます。
iPhoneでも過去にiOS10だったかで対応が出来ずしまいでiOSバージョンによって動作が若干違うということがありましたが、それを鑑みるとツムツムの運営的には本格的に対応はしてくれないのでは?と思います。
Androidのメジャーアップデート待ちですね・・・
時間を置いてからアプリに戻ると直るというのは過去のAQUOS機とかで効果があったものではないでしょうか?
そこら辺はちょっと記憶が定かではないですが、今のところ何をしても・・・
1万前後のiPhoneをヤフオクで買って遊ぶとかでもいいかもしれませんね。ちょっと無駄な気がしますが。
書込番号:23598561
4点

>asmomaさん
■ツムツム
ツムツムを起動して設定(歯車アイコン)→お知らせ
2019/09/13の「Android OS 10.0にアップデート後ゲームプレイ中の動作が重くなる現象について」から、
2020/02/28に以下の内容に変更され、現在も調査中のままとなっています。
「【2/28(金) 15:15更新】Android OS 10.0にアップデート後ゲームプレイ中の動作が重くなる現象について」
レビューを見ても、まだAndroid10では快適にはなっていないようです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.linecorp.LGTMTM&showAllReviews=true
1年近く経過していますが、まだ調査中のままのようです。
いつ対応されるか不明ですので、利用したい場合はAndroid9以下の端末にする必要があるようです。
まだ、アプリ側の調査が終わっていません。1年近く調査が終わっていませんので、今後も放置されたままになるかもしれません。
対応が終わるまでは、Android9以下の端末を使われるのがよいかと。
書込番号:23598687
9点

>MiEVさん
回答ありがとうございます。
機種変更したばかりですし、性能はp10liteより上がっているので、動きは良くなると思っていたのです…。
>†うっきー†さん
回答ありがとうございます。
ツムツム運営は対応してくれなさそうですね。残念です。
>sky878さん
回答ありがとうございます。
Snapdragon665でもツムツムなら十分ですよね…。
iPhoneとは動きが違うことは承知の上なので。
億のスコアを出すようなツムツムプレイヤーではないので、そこまでのこだわりはなく、android10での不具合まで認識していませんでした。
書込番号:23598967 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おサイフケータイ、防水機能が備わっているので、Huawei nova3から乗り換えました。
私もスマホでゲームをするのはツムツムくらいで、特にスペックダウンしたところで変わらないだろうと思っていました。ところが、ツムの落ちてくるスピードや指でなぞる速度に消える速度が追いついてきません。そういったことから高得点もあまりでなくなりました。
でもそれ以外は機能的に十分満足しています。
書込番号:23605110 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

最近気づいたのですが、ツムツムをゲームスペースにいれて、バッテリーの設定の中の「高パフォーマンスモード」をONにすると、ツムの降ってくる速度がかなり上がりました。すでに実施させれているようでしたらすみません。
書込番号:23793049
21点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A ワイモバイル
https://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=97127/
Softbankでは5G対応だが、こちらは4Gまで
書込番号:23597178 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

X5を使用していてこの機種に機種変更しようかと思ってます
本体の代金の支払いの都合上来年辺りに購入になりそうです
ちなみにこの機種の値段はいくら位になるか発表なってます?
調べ方が悪いのか発表されていないのか わからなかったです
他のキャリアだと3万数千円とかでてるのでその位かなとか思ってまかし
書込番号:23597219 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>にゃんぽんたんさん
価格は8/20にならないと分からないのでは無いでしょうか
書込番号:23597231 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Ymobile版は、税込39,600円だそうです(5,000円相当のPayPayボーナスがプレゼント有)。
書込番号:23597276 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

語尾がおかしかったですね
ってますでしたね
>まっちゃん2009さん
その位の値段なら購入しやすいですね
X5をほぼ定価で購入したので支払いが大変です
ペイペイはサイトをみたら9月一杯までみたいなので
無理そうです
書込番号:23597443 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

>東城 圭吾さん
使用中のアプリがゲームで通知を止めるようになっている
と言うことはありませんか?
他のアプリでは大丈夫でしょうか?
全てのアプリで使用中に通知が来なくなるのでしょうか?
ご都合でアプリ名伏せられるなら仕方ないですが
具体性がある方が解決がし易かったり早かったりすると思います。
書込番号:23596503
2点

>東城 圭吾さん
どのアプリかの記載がありませんが、メールがGmailなら頻繁に質問があるのは、
Gmailアプリ→左上の3点→設定→該当アカウント→受信トレイの通知→新着メールごとに通知する→オン
です。
■LINE
LINEアプリを開いて、左下のアイコンの左から2番目のトークをタップして、トークの一覧画面にした時に、
通知がこない人の名前の横をみて下さい。
そこにスピーカーのアイコンに斜め線のアイコンが表示されていませんか。
ここを通知がこない設定にしている人も多いようです。
アプリ使用中というのが、メーラーやLINEでない別のアプリの場合は、メーラーやLINEのアプリを終了しない設定をしていないためとなります。
■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
ColorOS V6になってから、必要な設定項目が1つ増えていますので、注意が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_2
>Q.ColorOS V6で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
ColorOS V7でも、同様な設定は必要になります。
メーラーは、万が一Gmailアプリでしたら、自動同期をオフでも利用可能なプッシュ通知対応のメーラーを利用すれば
正常に利用可能になります。Outlook等。
LINEアプリを起動中に新しい通知があってトーク画面が開いているときに画面の内容が更新されて通知があるときは、
非常に小さな音が鳴るのは仕様です。
書込番号:23596612
1点

解決しました。ありがとうございました。>Taro1969さん
>†うっきー†さん
書込番号:23596816 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
連絡帳の詳細からホーム画面に追加は出来ますよ。
書込番号:23593594 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>はるのすけはるたろうさん
お返事有難うございます。
ホーム画面に追加したのですが
そこからもうワンタップしないとダイヤル出来ませんよね?
一発で繋がる設定は出来ませんか?
書込番号:23605613
0点

そうですね。一発では発信できませんね。
私は誤発信を防ぐために、いまのままで良いと思っていますが。
書込番号:23605790
0点

>はちわれはちさん
私も最近OPPO A73を購入し、特定の人を電話に直通出来るアイコンをホーム画面に置きたくて色々調べても分からなかったのですが、試行錯誤して見つけました。
@電話アプリを長押しするとお気に入り一覧が出ます。
Aさらにそのお気に入りの人を長押しする事でホーム画面に貼り付けられます。一覧に出てくる人は全員貼れます。
だいぶ経ってからのレスですが、まだでしたらお試しくださいませ。
書込番号:24543380 スマートフォンサイトからの書き込み
15点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)