端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年6月25日発売
- 6.44インチ
- メイン:4800万画素/超広角:800万画素/モノクロ:200万画素/ポートレート:200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてOPPO Reno3 A SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全733スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2020年7月27日 08:54 |
![]() ![]() |
10 | 7 | 2020年7月26日 11:59 |
![]() |
3 | 2 | 2020年7月26日 12:07 |
![]() ![]() |
8 | 3 | 2020年7月26日 00:35 |
![]() |
37 | 9 | 2020年7月26日 00:41 |
![]() |
39 | 9 | 2021年5月1日 09:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
スマートサイドバーには、「スクリーンショット」「画面記録」があります。
画面記録の場合、動画は保存されますが、音声は保存されません。これは仕様でしょうか?
音声保存も可能でしたら、設定方法をお知らせください。
1点

>F1おじさんさん
設定→その他の設定→画面録画→マイクサウンドを録音のスイッチ入れる
動画の音声をスピーカーから出した状態で画面録画すると音声も入ります。(スピーカーに向かって声を出すと同時に自分の声も録音もできます)
画面録画の設定の一番下に説明書がついていますのでご確認ください。
内部音声を録音する機能があるかどうかはわかりませんがマイクをオンにしないと録音はできないと書いてありますね
内部音声の録音がもし出来るなら私も使いたいのですが・・・
書込番号:23560747 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
モバイル通信が頻繁に切断されます。電話での通話中でも切断されてしまいます。
対処法などご存知の方いらっしゃいませんか。
docomoのSIMを使用しています。
書込番号:23558878 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

端末の再起動、SIMの抜き差しは、すでに試されていますか?
端末のセットアップ時に、移行ツールや復元ツールなどを利用してしまった場合は、通信関係でトラブルがおきやすいので、
その場合は、端末を初期化後に、新規にセットアップして、追加でアプリを1本も入れない状態で再確認されるとよいです。
おそらく正常になると思いますよ。
SIMは1枚でXi契約であるという大前提ですが。
SIMが2枚で片方が通話で、反対側のSIMで通信をしたい場合はDSDA機なら通話中に反対側のSIMで通信は可能です。
書込番号:23558904
3点

何かエラーメッセージは出ますか?
関係ありそうなのは
設定→SIMカードおよびモバイルデータ→データ使用量→モバイルデータの制限→データ使用量の上限の設定
ここで設定した上限に達した場合は切断されます。
これに該当しないようであれば、故障か初期不良かもですね。
書込番号:23558909
1点

>ささ−しょうさん
docomoのSIMはキャリアのドコモでしょうか?
4GやVoLTEの設定は出来ていますか?
VoLTEの設定が出来てないと通話中に通信出来ません。
通信が途切れてると分かるのはどんな時ですか?
アンテナが消えますか?
何かのアプリだけと言うことは?
パケット使い切って低速と言うことはないですか?
書込番号:23558914
0点

>†うっきー†さん
端末の再起動、SIMの抜き差しは、試しています。
移行ツールでセットアップしましたので、新規でやってみます。
ありがとうございました。
書込番号:23559210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>はるのすけはるたろうさん
エラーメッセージはアプリで通信できませんと表示されます。
データ使用量の上限設定は特にやっていないので、不思議です。
ありがとうございました。
書込番号:23559221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Taro1969さん
キャリアのSIMです。
4Gなどの設定も、アイコンが表示されていますので、設定できていると思います。
症状が分かるのは、アンテナアイコンが×マークになるのと、アプリで通信できませんと表示されます。
最初は、ナビなどの位置情報を使ったアプリだけかと思いましたが、それ以外でも症状があります。
パケットは使い切ってないですし、WiFi環境でも同じような症状です。
ありがとうございました。
書込番号:23559242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ささ−しょうさん
ネットワークのリセットでも改善されるかもしれませんが
環境移行ツール使って不具合出てるようなので初期化の方が
他のトラブルも起こらなくていいでしょうね。
書込番号:23559275
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
【ショップ名】ケーズデンキ
【価格】23760円税込
【確認日時】7/25
【その他・コメント】
近所のケーズデンキで見つけました。UQモバイルの新規·NMP·機種変更とも。手数料3300円は別途。7月末まで在庫限りだそうです。私も早速機種変更でGETしました。
書込番号:23558290 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

別の家電量販店ですと、
SIMカード発行手数料無料+ポイント2000付でしたよ
書込番号:23558525
1点

機種変更だと、お得かも知れませんね。
MNP含む新規契約だと、
ビックカメラ × BIGLOBEで、通常 SIM Free版が同価格です。
初期事務契約手数料込み、月額料金が初月無料で、2 〜 7ヶ月目まで 1,200円の割引があり、
最低利用期間は、翌年の同月末まで。初回のみ、SIM発行手数料が 400円ほど。
月間の高速データ通信容量 3GB以上の音声プラン必須ですが、
13ヶ月利用した場合でのトータルコストは、UQ mobileより安くなる、と思います。
(通信の品質では、UQ mobileには敵いませんけれど。)
書込番号:23559291
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
現在、購入を検討しているのですが、このスマホでドラクエウォークは快適に遊べるのでしょうか?
3Dゲーム(?)はカクつくとの話もありますが実際にプレイした方はおられるでしょうか?
書込番号:23558174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>赤のカブさん
ポケモンGOやってる人ならいますが、普通のようです。
快適と言うのは人それぞれですので難しいです。
3Dゲームが軽くでも視野にあるなら、もう少し処理の速い機種がいいと思います。
やらなくてもカクツクであろうことが想像出来ます。
画質下げてフレームレートも落とせばプレイ出来るかもしれませんが
その時点でカクついてることになると思います。
防塵防水おサイフケータイに拘りなければRedmi note9S一択ですね。
書込番号:23558228
2点

ゲーム、と言う視点で言えば、
前モデルの OPPO Reno Aの方が、良くありませんかね。
書込番号:23558398
2点

私はOPPO A5 2020とReno3 Aの2台持ちなのですが、DQウォークはA5の方でやってます。その前はiPhone8でやってました。
A5とReno3 Aは同じCPUで、Reno3 Aの方がRAMが多いので、A5よりは快適では?と思います。
A5だとiPhone8に比べて多少GPSが反応悪かったり、画面の遷移が遅かったりはしますが、特に大きな問題はなく遊べてます。
書込番号:23558518
4点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
本日Reno3Aを購入しました。
ところが早速不具合が。。。
playストアでのアプリのインストールが全く進みません。
LINEひとつするのに15分ほどかかりました(笑)
以前の書き込みに「playストアもっさり感の解消法」を見て
試してみましたが、全く改善しません。
ていうかもっさり感どころの話ではありません。
playプロテクトをオフにしてみましたが解決しません。
どなたか解決法をご教授ください。
よろしくお願いします。
6点

低速なモバイル通信を利用しているということはありませんか?
とりあえず、自宅等の光などの固定回線のWi-Fiを利用されるとよいと思います。
それでも解決しない場合は、一度ルーターと本機を再起動してください。
万が一、通信をブロックするようなアプリ(ウイルス対策アプリ等)を入れている場合はアンインストールしてから確認されるとよいです。
端末は移行ツールや復元ツールは利用しないで、新規にセットアップしているという前提ですが。
そうでないと通信関係にトラブルがおきやすいので。
書込番号:23558039
6点

>†うっきー†さん
いつもありがとうございます。
自宅のWiFiのもとやっているのでネット環境は問題ないはずですが。
今までも機種変前は自宅のWiFiで問題なかったのですが・・・。
書込番号:23558141
4点

>takap2020さん
一度、Googleアカウントを削除して、追加しなおせば大抵直ります。
後は、GooglePlayのキャッシュ削除、データ削除、無効化してアップデートの削除なども有効です。
書込番号:23558171
3点

>Taro1969さん
キャッシュやデータ削除はやってみましたが、変化なしでした。
アカウントの削除は、のちに復元できるか自信がなくまだ試していません。
書込番号:23558355
3点

>takap2020さん
GooglePlayがよく保留中のまま進まないので
自動アップデートやらWi-Fiのみを確認とか弄ってると直る時もありますが
その辺りで無理なら弄ってる時間でアカウント削除と追加出来るので
私はやってるし、ここでも方法として紹介してされて一発で回復したと言う話は聞きます。
問題が起こったと言う話は私には届いたことはないです。
私ひとりでも手元に8台積み上げてるスマホで問題ないし他のサイトや情報
ここでのアドバイスでも問題となったことはないです。
新規セットアップ時にスキップでアカウント入力飛ばしてアカウントなしでも
Androidは動きますしバックアップやアプリのダウンロード、Gmail送受信の時に必要なだけです。
Gmailの中身は端末内には存在しません。Googleのメールサーバのメールを見てるだけです。
端末変更してもアカウント入れれば過去のGmailも閲覧出来ます。
アプリのダウンロードが出来る出来ないをスイッチしてるだけです。
電波悪い時に機内モードをオンオフするのと同じことです。
書込番号:23558416
3点

他に端末をお持ちでしたら、それに本機と同じ Google アカウントを設定して同期させれば、
その後で本機の Google アカウントを削除しても、不具合は生じません。
改めて、同じ Googleアカウントを設定すれば、解決の近道が見つかるかも知れません。
書込番号:23558419
4点

>Taro1969さん
>モモちゃんをさがせ!さん
お騒がせしています。
その後アップデートや再起動やらいろいろやってるうちに
自然と改善されたようです(今のところ)。
おまけにカクカクして動きが悪かったこのアプリが突然滑らかに
スクロールするようになりました。
しばらく様子を見たいと思います。
もし今度悪くなったらご指導いただいた方法をチャレンジしてみます。
現在は他のアプリを含めて非常に軽快で気に入ってます。
お二方ともアドバイスありがとうございました。
これからも素人ですのでどうかよろしくお願いいたします。
書込番号:23558529
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル
お世話になります。質問です。
着信音が何度設定してもデフォルトの音しか鳴りません。
設定自体は出来るのですが、いざ着信があるとデフォルトの音が鳴る現象です。
ファイルで着メロにしても同様です。
誰か同じような不具合に遭遇されている方いますか?
回避方法がわかる方いましたらアドバイスお願いします。
7点

>宝目さん
Rakuten Linkアプリの着信音ですよね?
変更出来る機能がありません。
設定されてるのは標準電話の着信音ではないでしょうか?
待ち受けの時にログアウトしておけば可能です。
発信の時にログインして掛けるみたいな使い方なら可能です。
まだ有線でもBluetoothでもイヤホン、ヘッドセットなどで着信受ける機能もありません。
バージョンアップが進むの待つしかありません。
書込番号:23557838
1点

固定電話やIP電話からの着信ではなくて、スマホや携帯からの着信で、Rakuten Linkアプリを使っていて、アプリの着信音がなっているだけということはありませんか?
もしそういうことでしたら、以下の通りとなります。
通常はログアウトしておくことで回避(プリインストールの電話への着信)は可能です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq26
>Q.Rakuten Linkアプリの電話の着信音を変更することは出来ませんか?
>Notificationsフォルダ内の「Link Incoming Call.wav」と同じ音が鳴ってしまいます。同じファイル名で別の音源に差し替えても、有効にならないようです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq27
>Q.Rakuten Linkアプリへのログインを自動化することはできないでしょうか。
書込番号:23557846
3点

ご回答ありがとうございます!
申し訳ありませんでした。
正にRakuten Linkアプリの着信音でした。
本体設定の着信音に同じ音がないので他の録音アプリや番号表示アプリを疑っていました。
まさかRakuten Linkアプリとは完全に見逃してました。
これでスッキリしました。
それにしても着信音が変えれないのは寂しいですね。
書込番号:23557864
1点

>本体設定の着信音に同じ音がないので他の録音アプリや番号表示アプリを疑っていました。
すでに記載している通り、「Link Incoming Call」となります。
プリインストールの電話アプリの着信を選択する時に、ファイルから選択をすることで確認出来ます。
書込番号:23557887
2点

>宝目さん
Rakuten Linkアプリの着信音は固定されています。
着信音:Link Incoming Call.wav
SMS音:Link Message.wav
上記のファイルと同じファイル名で置き換えれば着信音が変わるのかと思いやってみましたが駄目でした。
アプリの内部に固定されているようで、上記のファイルはlinkアプリでは直接使用していないようです。
linkアプリが今後更新されて着信音を変更できるように対応してくれるのを待つ以外なさそうです。
余計な機能など要らないので必要最低限の機能くらいは実装してもらいたいものです。
書込番号:23558714
4点

>SilA3さん
いろいろやっていただき、ありがとうございました。
やっぱりアプリの改善待ちですね。
今後の楽天の対応に期待します。
書込番号:23559217
0点

設定>アプリ管理>アプリリスト>Link>通知を管理する>Receive Incoming Calls>着信音>ファイルから選択
で端末内にダウンロードしたMP3ファイルを選択
又は
Linkアプリのアイコンを長押し>アプリ情報>通知を管理する>Receive Incoming Calls>着信音>ファイルから選択
で端末内にダウンロードしたMP3ファイルを選択
上記のアクセスで任意のMP3に着信音の変更が可能です。
書込番号:23588136
10点

>ひろたんたんたんさん
有力な情報ありがとうございました。
見事に変更出来ました。
これでノリノリの着信音です。
書込番号:23590677 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Linkのアイコンを開けて、上の三本線(ハンバーガーアイコン)→設定→通話とメッセージ→通話の着信音→「Rakuten Link着信音」を外し「端末の着信音」にする→着信音を選ぶ。これで着信音の変更が出来ました。
書込番号:24111171
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)