端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年6月25日発売
- 6.44インチ
- メイン:4800万画素/超広角:800万画素/モノクロ:200万画素/ポートレート:200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてOPPO Reno3 A SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全733スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2020年7月11日 06:15 |
![]() ![]() |
36 | 10 | 2021年4月3日 11:28 |
![]() |
20 | 6 | 2020年11月13日 20:32 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2020年11月14日 09:42 |
![]() |
38 | 14 | 2021年1月17日 17:17 |
![]() |
8 | 1 | 2020年7月8日 20:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
Wifi有効時の電池消費量がかなり多いのは私だけでしょうか?
家の中でしか使用していないので基本モバイルデータオフ、wifiオンの状態にして使用していましたが
ほぼ一日触らなくても50%以上電池が減ります。
試しにwifiを切ってモバイルデータオンで放置したらその倍は電池が持ちました。
家のwifiは安定していてアプリの電池消費量もcolorOSがトップで特殊なアプリも入れていません。
皆さんはどうでしょうか?
1点

>Chitarosさん
この機種を持っていませんが1日50%は明らかにおかしいです。
モバイルの方が持ちが倍ほどいいのもおかしいです。
Wi-Fi接続の時だけダウンロードするものが動いてるのかと
思いますが、それでも消費が早すぎます。
購入直後、アップデート直後ならシステム最適化で
それくらいの消費が短期間ならあり得るとは思います。
書込番号:23525567
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
機種変更で使い始めて1週間経ちました。
概ね気に入ってるのですが、有機ELディスプレイに最初から貼られた保護フィルムのせいか?静電気による埃?が無性に気になります。
どなたかこの保護フィルムを剥がした方は居ますでしょうか?
書込番号:23524958 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>@masatoDMさん
この梅雨時期に静電気って、気に入らなければ張替えればいいと思います。
ガラスフィルムじゃないし、万が一の引っ掻きならガラスの方が強いです。
書込番号:23525068
3点

返信ありがとうございます。
自分が静電気体質なんですかね?静電気体質でない方々は、静電気によると思われる埃は付着してないんですかねぇ?
同じ様な思いをしてる方が居るかと思って書き込んでみたのですが…とりあえず剥がしてみようかと思います。
書込番号:23525215 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>@masatoDMさん
いえ、おそらく操作中でなくて置かれてる間の出来事だと思います。
機器自体も静電気は出ています。静電気がたまりすぎると誤作動起こすので
再起動すると直ると言う場合もあります。
置き場所がアクリル系の繊維のマットだとか静電気起きるものなら巻き込まれますし
電気のアースのように鉄などで長く伝っていくとかアルミサッシ枠に触れるなどで
静電気が逃げるなどもあります。防水ですから水道の水が少し当たれば
水道はアースと同等なのでそこから流れる水と触れると静電気放出出来ます。
初期のフィルムはオマケで輸送中の製品保護の意味合いが強いと思います。
書込番号:23525253
1点

フィルムや液晶有機ELに関係なくホコリは画面に付きますよ。仮にフィルムを剥がして違うフィルムを貼ったとしても同じ状況になりかねません。私はセロハンテープやガラスフィルムに付属していた(貼る際に画面を綺麗にする)テープでホコリを取る、またはホコリや汚れを防ぐウェットティッシュで拭いたりしています。
書込番号:23525875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Taro1969さん
>香川竜馬さん
皆様書き込みありがとうございます。
剥がそうかと少し試してみたものの、簡単には剥がれそうに無いのと、傷つけそうなのでやめました。
Twitterとかで検索すると同じ様な書き込みを見つけたんですが、ここでは無さそうですし、少数派みたいですね…気にしすぎなのかもですね。
とりあえず、Reno3 A購入前に使っていたHUAWEI P20 liteや他では無かったもので…一応比較写真載せておきます。
書込番号:23526021
4点

>@masatoDMさん
フィルムに表面コートがないからだと思います。
100均のセリアでコート剤売っています。
滑りがよくなるみたいです。
当然、ホコリなどが付きにくくなると思います。
ガラスフィルムの代わりのものは強力すぎるし
施工も難しいし金額も高くなるので
とりあえず試せる金額で試されてみては?
私も買いに行こうと思います。
メガネも大丈夫なのでフィルムの上からも大丈夫なはずです。
https://www.pizaman.com/entry/100yen-seria-nano-coating-no1776/
書込番号:23526075
3点

少し付き過ぎかなと思ったくらいですが普通、または防塵処理がないフィルムではないですかね。私のGalaxy S10+のガラスフィルム(ELECOM)もホコリはかなり付きますが、先程の返信の通りテープやウェットティッシュで取り除いています。もちろんキリがないので目立つ時のみやってますが、S10+のガラスフィルムはELECOM以外まともなものが無いので嫌でも使わざるを得ません。
書込番号:23526277 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Taro1969さん
>香川竜馬さん
お二人様、色々とアドバイスありがとうございます。
提案頂いた方法で試して見ようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23526381 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主です。
最初から貼ってあった保護フィルムですが、カッターで何とか上手く剥がせたので結果報告しておきます。
指追随が若干鈍くなった気もしますが、静電気による埃は大分付着しなくなりました。
もし気になる方が居ましたら、剥がせばスッキリします。
書込番号:23527140 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

はじめまして。昨日、保護フィルム剥がしました!
剥がす前は埃がメッチャついてました。でも剥がすと全然つかなくなりました(笑)
ただ剥がす時は自己責任でお願いします。
書込番号:24058251 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
通常充電と急速充電では、充電中の表示に何か違いがあるのでしょうか。急速充電中ということが分かる方法って何かありますか?
以前に使用していたMotorolaのスマホは、付属していた充電器で充電すると、「TurboPowerが接続されました」と表示されたので急速充電されていることがすぐにわかったのですが・・・。
7点

>SUGUUNさん
アプリで電流見てみては?
5V2Aくらいから急速充電と読んでるようですが決まりはありません。
AccuBattery
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.digibites.accubattery&hl=ja
カタログで満充電120分なのでそんなに速くもないと思います。 ​
本機はQuick Charge 2.0なので最速でも9V2Aくらいです。
Quick ChargeはGoogleが強く非推奨としてるのでPDが主流になっています。
書込番号:23524912
4点

>Taro1969さん
返信ありがとうございます。
早速アプリをインストールして計測してみました。
電流はそこそこ流れている感じですが、電圧は大して強くありません。。。
書込番号:23525101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SUGUUNさん
空に近いと、バッテリーの3.7Vに近い数字です。
満タンに近くなると4.3V超えます。
%表記などはこの電圧の変化を%に置き換えています。
80%以上くらいからゆっくりと様子見しながらの充電になります。
空から70%くらいはフルスピードで充電してるのも分かると思います。
電圧変化イメージ図
https://techs-blog.com/lib/various_voltage_terms/
書込番号:23525157
0点

OPPO Reno3 Aの付属の充電器を電流チェッカー で計測してみました、40%から充電し始めて9.08v 1.86Aになってましたね60%超えた辺りから徐々に電圧下がってきて80%で6v前後になってました。
使用しました電流チェッカーです。
RT-USBVAC4QC [QC2.0対応 USB 簡易電圧・電流チェッカー 積算機能・VA同時表示対応 ブラック]
https://www.yodobashi.com/product/100000001003169576/
書込番号:23783548
5点

>仙狐御霊さん
ご報告ありがとうございます。スマホの表示には何も出ないけど、いちおう急速充電はされている感じなんですね。
書込番号:23783696
1点

USB 簡易電圧・電流チェッカー を使ってますが満充電近くになったらAのアンペア下がりますので充電把握出来て良いですよ満充電になりましたら0.00Aになって充電止まってるようですね。
書込番号:23785874
3点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
機種変更をしようと思い、こちらの機種を検討しています。Pokemon Goをやっているので、この機種にAR機能があるか教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。
書込番号:23524445 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Pokemon Goをやっているので、この機種にAR機能があるか教えて頂きたいです。
Pokemon GoのAR機能を使うために、ジャイロの機能があるかという質問ですね。
公式サイト記載通り、搭載されています。
https://www.oppo.com/jp/smartphone-reno3-a/specs/
>ジャイロセンサー
書込番号:23524746
2点

ジャイロセンサーという項目を確認すれば良かったのですね。素早い返信ありがとうございました。
次の端末選びの参考にさせて頂きます!
書込番号:23524937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ARマッピングへの対応はいかがでしょうか。(AR COREに対応しているかどうか)
OPPO Reno Aは対応していたのではないかと思いますが
本機も対応していてくれたら買いですね!
書込番号:23786715
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

>ケンシロウ、さん
ダークモードとは
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/1221968.html
https://wired.jp/2019/10/05/dark-mode-chrome-android-ios-science/
「ダークモード」で検索
https://www.google.com/search?safe=active&biw=1536&bih=750&sxsrf=ALeKk03NVj09pR7yxJcwqnR57OfySUxWLA%3A1594281078080&ei=dswGX_S-BOybr7wPg-GN0Ak&q=%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89+&oq=%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89+&gs_lcp=CgZwc3ktYWIQDDIECCMQJzICCAAyAggAMgIIADICCAAyAggAMgIIADICCAA6BAgAEEc6BAgAEARQxFBY2ltggndoAHABeACAAVyIAdgEkgEBN5gBAKABAaoBB2d3cy13aXo&sclient=psy-ab&ved=0ahUKEwj00dLq17_qAhXszYsBHYNwA5oQ4dUDCAw
書込番号:23522210
7点

>ケンシロウ、さん
なぜダークモードを検索して見ることが出来ないのですか?
情報が膨大すぎるし画像もなしに説明するのも難しいです。
画像を沢山添えて解説してあるページが最適だと思います。
書込番号:23522259
4点

>ケンシロウ、さん
どこでダークモードを知ったのですか?
AndroidOSとGoogleアプリを黒基調にするモードです。
特に気を付けることはないです。
気に入るかどうかだけです。
疑問があったらどうぞ
書込番号:23522277
2点

質問コーナーで書いてありました!他に設定する所は多いのですか?
書込番号:23522288 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ケンシロウ、さん
基本的に設定でダークモードを選ぶだけですが、アプリによっては個別になります。
同じくアプリの設定からダークモードを選ぶだけ、サードバーティのアプリも
ダークモード対応が増えています。
書込番号:23522301
1点

他に設定する所ありますか?よくわからないから
書込番号:23522453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ケンシロウ、さん
基本は設定でダークモードのみです。
ダークモードは本体設定のみです。
あとはダークモードの設定があるアプリもあるだけです。
書込番号:23522483
1点

ありがとうございます。ダクモードじゃなくって!他に設定する所多いですか?
書込番号:23522534 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ケンシロウ、さん
それは、ケンシロウ、さん次第です。
設定なんて一生開かない人もいるし毎日設定弄る人もいるし人それぞれです。
カスタマイズされたAndroidなので今Android使ってたら同じと思えばいいです。
書込番号:23522549
1点

わかりました。ありがとうございます。なぜ詳しいのですか?
書込番号:23522560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ケンシロウ、さん
分からないことがあったら検索して回答を出してるからです。
分からない、検索しない では成長はないと思います。
書込番号:23522569
7点

>Taro1969さんありがとうございます。いろいろ知ってるんですね⁉
書込番号:23912262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
オッポが「Reno 3A」の「PlayストアやYoutubeでもっさりとした動作の不満を感じられたユーザーに向けて設定の変更」の記事が出ていました、他の機種にも使えるらしいですがご参考にどうぞ。
https://www.oppo-lab.xyz/entry/oppo-reno3a-moxtusarii-kaiketsu-houhou-oppo-koushiki-annnai
7点

“オッポ”と聞くと、
どうしてもビヨンセがオッポオッポ言ってるようで
アタマから離れないのですがどうしたら良いですか。
https://youtu.be/IrYwp0ujwCs
書込番号:23520674 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)