OPPO Reno3 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno3 A

  • 128GB

4眼カメラを搭載した6.44型の4Gスマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno3 A 製品画像
  • OPPO Reno3 A [ホワイト]
  • OPPO Reno3 A [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

OPPO Reno3 A のクチコミ掲示板

(4880件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全733スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

スレ主 rina51さん
クチコミ投稿数:3件
機種不明

このように数字しか表示されていません

ステータスバーに通知があったメールやラインのアイコンが表示されていません…

その代わりに丸に囲まれている数字が表示されています(現在ステータスバーに表示されている通知の数字)。


設定でいろいろいじってみましたが、解決できていません…


もし通知関係で工夫されている方いましたら、ぜひ教えてください。

書込番号:23507094

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:12件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2020/07/02 20:09(1年以上前)

>rina51さん
こんにちは、私も先日購入したばかりでいろいろ設定いじってるところですが設定項目たくさんあってよくわからないですよね(^_^;)

ご質問の件は「通知とステータスバー」→「ステータスバー」→「ステータスバーの通知プロンプト」からアイコンを選べばアイコンになりますよ(*^^*)。現在は設定がメッセージ数になっていると思われます。

書込番号:23507644 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 rina51さん
クチコミ投稿数:3件

2020/07/03 00:36(1年以上前)

こんにちは!
ご返信本当にありがとう御座いますm(_ _)m

教えて頂いた通りで操作してみたら、無事にアイコンが表示できるようになりました!

確かに設定項目がたくさんありすぎて、よく分からなくなってきました(・_・;)

今回は大変助かりました!
いろいろと本当にありがとう御座いました!

書込番号:23508143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rina51さん
クチコミ投稿数:3件

2020/07/03 00:39(1年以上前)

>ごまむすさん

こんにちは!
ご返信本当にありがとう御座いますm(_ _)m

教えて頂いた通りで操作してみたら、無事にアイコンが表示できるようになりました!

確かに設定項目がたくさんありすぎて、よく分からなくなってきました(・_・;)

今回は大変助かりました!
いろいろと本当にありがとう御座いました!

書込番号:23508153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信21

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

スレ主 t268さん
クチコミ投稿数:64件

マイナポータルAPに対応しているスマートフォンではまだ対応確認とれていませんが、Google Playストアで配信されている2つのマイナンバーカードに関係するアプリ「マイナポータルAP」と「マイナポイント」ですが、『OPPO Reno3 A』では両方とも対応しているようで、実機でインストールと起動を確認しています。との記事がありました、ご参考にどうぞ。

https://www.oppo-lab.xyz/entry/oppo-reno3a-mainannbar-kannrenn-apuri-taiou-kakuninn

書込番号:23506328

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 t268さん
クチコミ投稿数:64件

2020/07/01 23:53(1年以上前)

上記の「マイナポータルAPに対応しているスマートフォンではまだ対応確認とれていません」が、は下記URLです、書き漏れ失礼。
https://faq.myna.go.jp/faq/show/2587?site_domain=default

書込番号:23506333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:76件 HONDA Spiker's konta 

2020/07/04 13:13(1年以上前)

こんにちは。
>t268さん
この機種をお持ちですか?
私はRenoAを使ってますがマイナンバーカードが読み取れずがっかりしております。

書込番号:23511243

ナイスクチコミ!0


スレ主 t268さん
クチコミ投稿数:64件

2020/07/04 13:23(1年以上前)

>こんた@鈴鹿さん
まだ持っておりません、所持しているスマホはマイナンバーカード読み取り対応では無いのでこの機種に乗り換えを検討しています、因みに、マイナポイントは取り合えず役所のマイナポイント手続スポットで登録しました。

書込番号:23511265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:76件 HONDA Spiker's konta 

2020/07/04 21:43(1年以上前)

まだお持ちでないのですね。
ネットで検索してみましたがReno3Aが実際にマイナンバーカードが読み込める情報が見当たらずどうなのかな〜と思って質問しました。
RenoAは、マイナンバーカードも免許証も反応しないのでハード的に対応していないのではと思っています。

書込番号:23512261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:140件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2020/07/12 13:34(1年以上前)

>t268さん
>こんた@鈴鹿さん
OPPO Reno3 A購入したので試してみましたが、マイナンバーカードを読み取ることができません。
対応端末として掲載されているOPPO A5 2020では読み取ることができました。
ベースとなる前機種のReno Aでも非対応のようなので、この機種もダメっぽいですね。

書込番号:23529044

ナイスクチコミ!0


スレ主 t268さん
クチコミ投稿数:64件

2020/07/12 15:13(1年以上前)

>はるのすけはるたろうさん
情報ありがとうございます、以前、マイナンバーカードに関係するアプリ「マイナポータルAP」と「マイナポイント」ですが、『OPPO Reno3 A』では両方とも対応しているようで、実機でインストールと起動を確認しています。との記事を案内させてもらったのですが、確かに記事の中にもマイナンバーカードの読み取りについては触れられていませんでした、てっきり読み込めるものだと思い込んでいましたが、現時点では読み込めなかったとのことなのでOPPOの更新待ちなのでしょうね、因みに私は読み込み確認とれてから購入しようかと考えております。

書込番号:23529220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:76件 HONDA Spiker's konta 

2020/07/12 20:23(1年以上前)

>はるのすけはるたろうさん
お試し頂きありがとうございます。
参考になります。
可能であればおサイフケータイアプリにマイナンバーカードをかざしてどう反応するか見て欲しいです。
何らかの反応があってエラーメッセージが出れば今後のバージョンアップなどで見込みがあると思います。
無反応だと厳しいのかなと思います(T‐T)

書込番号:23529858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:140件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2020/07/13 08:20(1年以上前)

>こんた@鈴鹿さん
カードの読み取りですが、なかなか反応せず、数秒後に「NFC読み取りエラーが発生しました。もう一度お試しください」と出ます。
タイムアウトエラーで表示されているような気がします。

書込番号:23530692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2020/07/13 20:13(1年以上前)

UQモバイルにて購入のOPPO Reno3 Aです。
マイナポータルAPにてマイナンバーカードの読み込み後のログイン
問題なく出来ますよ。

書込番号:23531998

ナイスクチコミ!1


スレ主 t268さん
クチコミ投稿数:64件

2020/07/13 23:56(1年以上前)

>現場監督☆彡さん

情報ありがとうございます。

>はるのすけはるたろうさん
>こんた@鈴鹿さん

しかし、同じOPPO Reno3 A でマイナンバーカードの読み取りが出来ない人と出来る人が現れてしまった・・・
さて困った・・・

書込番号:23532606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2020/07/14 20:36(1年以上前)

機種不明

一応参考に、マイナンバカード読み込み後のログイン認証後のスクショです。

書込番号:23534243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:140件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2020/07/14 22:51(1年以上前)

>現場監督☆彡さん
なるほど、確かにマイナポータルAPだとマイナンバーカード読み取りできてログインできました。
しかし、マイナポイントアプリではマイナンバーカードを読み取ることができません。
お試し頂けないでしょうか。
私はOCNで購入し、ビルド番号はCPH2013_11_A.20です。

書込番号:23534572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2020/07/15 23:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>はるのすけはるたろうさん

マイナポイントアプリでもマイナンバーカード読み込み後のログイン出来ました。
カード読み込み後、認証パスワードを入力完了までカードをかざしていないとエラーになります。

あとこの機種の標準付属ケースは読み込みの障害になりやすいので外したほうが読み込みやすいです。

書込番号:23536836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2020/07/15 23:27(1年以上前)

今日通知が来た、ソフトウェアアップデート ColorOS 7.1 CHP2013_11A_20では
「より優れたNFCエクスペリエンスを提供するようにFeliCaを最適化しました。」
となっているので読み込みが改善するかもしれませんね。

書込番号:23536872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:140件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2020/07/16 00:29(1年以上前)

>現場監督☆彡さん
ご指摘の通りでした。ありがとうございました。
まだアップデートしてませんが、現行のバージョンだと
・ケースは外す必要あり
・反応するまで時間がかかるが、動かさずに待つ必要あり
これでマイナポイントアプリでもマイナンバーカード読み取ることができました。
Felica (Suica)だとケース付けたままでOKでしたが、NFCのほうは感度悪い状態だったようですね。
アプデ後にも変わるかどうか試してみます。

>t268さん
誤情報失礼しました。

書込番号:23536974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:140件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2020/07/16 00:31(1年以上前)

アプデの件、私は買った時からCPH2013_11_A.20で、まだこれが最新みたいですね。
NFCはまだ感度が悪いようです。。。

書込番号:23536978

ナイスクチコミ!0


スレ主 t268さん
クチコミ投稿数:64件

2020/07/16 00:37(1年以上前)

>現場監督☆彡さん
>はるのすけはるたろうさん
貴重な情報ありがとうございました、取り合えずマイナンバーカード読み込み可能だったようでよかったです、私も安心して購入できます。

書込番号:23536987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:140件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2020/07/21 07:05(1年以上前)

マイナポイントアプリをv.2.1にアップデートしたら感度が良くなった気がします。
ケースを付けたままの状態でもマイナンバーカードを読み取ることができるようになりました。

書込番号:23547648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2020/08/06 08:22(1年以上前)

Androidですが、数週間前にインストールしたマイナポイントアプリは今でも読み取り成功しているのに、マイナポータルAPアプリは「お使いのデバイスにはこのバージョンに対応していません。」となりダウンロード出来ません。今現在対応不可になっているという事でしょうか?

書込番号:23581991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:140件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2020/08/06 08:33(1年以上前)

>ひろたんたんたんさん
確かにいまはダウンロードできなくなってますね。

書込番号:23582003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

標準

電池持ち

2020/07/01 09:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

クチコミ投稿数:41件

新型コロナ対策の接触者確認アプリが電池ぐいのようです。
このスマホの電池持ちはどうですか?

書込番号:23504808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
masaniさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:3件 気の向くままに・・・ 

2020/07/01 21:51(1年以上前)

機種不明
機種不明

朝、新型コロナウイルス接触者確認アプリは起動せず、今日の電力使用量を見てみました。上位にはいないようです。

参考になるでしょうか。

書込番号:23506065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2020/07/02 01:57(1年以上前)

ありがとうございます。m(__)m

書込番号:23506481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件

2020/07/07 13:04(1年以上前)

まだ4日目ですが、前機種のnova2と比べるとそれほど優秀ではありません。

使い始めの頃は、普通の待ち受け状態でも夕方には50パーセント切っていました。。nova2は同じような使い方でも70近く残っていましたが。

使い方は通知のあったメールやLINEの確認が主です。通話はない日もありますし、あとは暇つぶしにドクターマリオなどを2、3回ぐらいでしょうか。

今は設定で節電できるようにしていますが電池容量のわりにはnova2ほどではないような気がします。

書込番号:23517909

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ43

返信6

お気に入りに追加

標準

各社の対応の違いがある

2020/06/30 12:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル

クチコミ投稿数:968件

楽天モバイル版
端末起動時にOPPOとは別に楽天モバイルのロゴが表示の追加。
それ以上にReno Aから推測するに、楽天版はセキュリティパッチを含むアップデートが来ない可能性があることが一番の問題かもしれません。

UQモバイル版
純正アプリが別途追加。

ワイモバイル版
純正アプリの追加
デュアルSIMからシングルSIMへ変更。
わざわざ変更する必要があるのでしょうか。

書込番号:23503004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2044件Goodアンサー獲得:176件

2020/06/30 17:02(1年以上前)

>むむまっふぁさん
>>デュアルSIMからシングルSIMへ変更。
事業者目線で言えばDualにして他社SIMを使わせたくない。ユーザー目線とは逆ですね。

誰もわざわざ書かないので爺が書いてみました。

書込番号:23503510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:968件

2020/06/30 18:16(1年以上前)

>きぃさんぽさん
よほどワイモバイルにこだわりのある人にしか効かないワザですね(笑)

書込番号:23503642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2044件Goodアンサー獲得:176件

2020/06/30 22:18(1年以上前)

>むむまっふぁさん
>>ワイモバイルにこだわりのある人にしか効かない
まさに言われるとおり。
他の選択肢がある中わざわざ好き好んでシングル仕様を選択はしないですよね。

書込番号:23504204

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/07/01 08:10(1年以上前)

HUAWEI P30 lite の場合も然り。

月が変わったので今月がどうかは、この時点では不明ですが、
ヨドバシカメラ × Y!mobileでは先月、一部の期間を除き、
スマホベーシックプラン M契約と同時購入で、
Y!mobile のキャリアモデルではない、ヨドバシカメラ管理在庫の SIM Free機“全機種”、
店頭価格から 20,000円引き、ってやってましたから、
この施策の継続または再開を狙って、通常版の Reno 3 Aを購入する、って手もありますけどね。
先代の Reno A は、15,500円程でした。
翌月以降、プラン S へ変更可、です。

Y!mobile にこだわりのある人にはお得だった、と思います。

書込番号:23504728

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/07/02 16:33(1年以上前)

続報です。

ヨドバシ × Y!mobile の、
「ヨドバシ管理在庫の SIM Free全機種 20,000円引き」
は終了していましたが、
OPPO Reno 3 Aは、継続していました。
39,800円からの 20,000円引き。
Dual SIMの 通常版です。

新規または、SoftBank以外からの MNP(MVNOも可)、
スマホベーシックプラン M契約必須ですが、翌月以降「S」への変更可。
(7/2 15:30 ヨドバシ・マルチメディア Akiba にて)

書込番号:23507324

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:968件

2020/07/02 17:08(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
ヨドバシはいきなりの在庫品扱いなんですか。ワイモバイルはシングルSIM 仕様を売る必要があるんでしょうか(笑)

書込番号:23507361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

恐れ入ります。
楽天モバイルから発売される機種以外は動作保証の対象外との事ですが、
UQモバイル版OPPO RENO3A は楽天アンリミテッド回線で開通、動作出来ますでしょうか?

書込番号:23502660

ナイスクチコミ!0


返信する
ryucrさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/30 09:50(1年以上前)

SIMフリー版も仕様は一緒ですし、
楽天の動作確認済み端末にも入っていますので全く問題ありません。
私はSIMフリー版を楽天とドコモのデュアルsimで運用しています。

書込番号:23502722

ナイスクチコミ!2


ryucrさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/30 09:52(1年以上前)

すみません、UQモバイル版ですね。
でも仕様は一緒だそうです。(なぜかワイモバイル版だけはシングルSIMらしいですが・・・)

書込番号:23502725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/06/30 10:04(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!

現在、R17NEOでUQと楽天のデュアルSIMで運用していましたが、楽天アンリミテッドに変更したら開通できなくて困っていました。

キャッシュレス5%還元が今日までなので、楽天版A5 2020を購入しようとしていましたが、Reno3ともう一度検討したいと思います。(シングルスピーカーがネックですが^−^;・・・)

ただ、SIMフリーのA5 2020も楽天回線でフル運用出来ないとのアナウンスがあったので、ちょっと迷っていました。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/?l-id=certified-products_product_byod

フル運用出来たら、Reno3一択なのですが・・・・

書込番号:23502741

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/30 10:27(1年以上前)

>湘南ZUSHIさん
つい昨日、販売ルートによって少しずつ仕様が違うと言う記事を読みました。
公式の楽天モデルだと起動画面に楽天が出てくるなどファームウェアも違うようです。
RenoAも問題なかったので大丈夫だとは思いますが、現在、楽天モバイルの
ページに公式対応とはなっていません。
最近発売のモデルは大抵対応してるか、ファームウェアで追加対応してますので
たぶん大丈夫だとは思います。
A5 2020は回線切り替え以外はほぼ対応と言っていいと思います。
A5 2020とReno3Aはサイズ、重量、機能、価格などであまり比較対象にならないと思います。
ステレオ、大画面、大容量バッテリー、低価格ならA5。やや軽量、有機EL、画面内指紋認証、おサイフ、防水、カメラ機能ならReno3A。
みたいな住み分けがあると思います。
機種としては迷うところはあまりないと思います。

書込番号:23502771

ナイスクチコミ!1


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2020/06/30 11:50(1年以上前)

多分大丈夫としか言えません
当方UQ版OPPO A52020で使ってみましたが
APN設定は必要でした
楽天LINKは使えました
多分この端末でも同じ挙動になるように思います

書込番号:23502922

ナイスクチコミ!0


nnoriさん
クチコミ投稿数:24件

2020/06/30 23:39(1年以上前)

土曜日にUQで購入して、先程設定完了しましたよ。
使えていますね。
ただ、気になるのがapn設定かな…
楽天版のOPPO A5のapn設定と同じにしたけど保存できないので、楽天ホームページのapnで設定して、使えていますね。でもほんと大丈夫なのかな…

書込番号:23504366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SilA3さん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:24件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2020/07/01 01:28(1年以上前)

本日届いたSIMフリー版に楽天モバイルSIMカードを刺しただけで、自動的にAPNの設定も行われネットワークに接続できました。
Rakuten linkアプリのアクティベーションも問題なく通りました。
パートナー回線エリア内でしたが、特に問題もなかったです。
Rakuten linkアプリでの電話受信・発信とデフォルト電話アプリでの受信・発信は問題なくできました。
SMS受信もできましたので特に心配はなさそうです。

パートナー回線エリアから楽天回線エリア内に入った際に自動的に回線が切り替わるのかは後日試してみようと思います。

書込番号:23504508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:54件

2020/07/03 10:55(1年以上前)

×楽天アンリミテッド
○楽天アンリミット

書込番号:23508700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/07/05 13:32(1年以上前)

皆様、たくさんの情報どうもありがとうございますm(__)m

うーん、情報が錯綜してますねー
当然ですが、自己責任と言う事ですね(汗;)
楽天からsimフリー版の対応状況の公式アナウンスはありませんが、やはりフル運用は難しそうですね^−^;・・・)

ただ、楽天回線にアクティベーションはできそうですね。

という事で、
本日、UQモバイルで「OPPO Reno3 A」に機種変更しました!

急速充電(USB TYPE-C)やFeliCa、防水防塵は不要なので、本当は気に入っているOPPO R17NEOが楽天回線にアクティベーション出来ればBESTなのですが、今後も楽天回線に対応するか極めて不透明なので、OPPO R17NEOに一番近い「OPPO Reno3 A」に決めました。

ただ、画面内指紋認証は(R17NEOの場合)使えないですねー(遅いし!認証率は50%程)
コロナのためマスクで顔認識は使えないので、精度が上がっているとの事なので、使えるようになっててほしいなー(~_~;)

では、楽天回線接続状況が分かりましたら報告しますねー

ありがとうございました!

書込番号:23513666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信12

お気に入りに追加

標準

動作がもっさり

2020/06/28 22:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

スレ主 SUGUUNさん
クチコミ投稿数:82件

Reno Aからの買い替えです。

白系のスマホが欲しかった、メインカメラの広角撮影が使いたい、急速充電が良さそう、おサイフケータイのアンテナ部分がレンズ付近になり使いやすそうだった、これらの理由で買い替えたのですが、CPUがSnapdragon710からSnapdragon665に変わったのは自分の想像以上に残念な部分でした。

ゲームは唯一「ツムツム」しかしないのですが、Reno Aと比べると動作がもっさりで、上から降ってくるツムのスピードが段違いに遅いです。1億点くらい叩き出せるのですが、もうこの機種では高点数が出せません。以前使っていたR15Neoよりも遅いかも。もちろんゲームスペースにツムツムを入れて、コンテストモードにしているのですがダメでした。

Snapdragon665にダウングレードしたのは電池の持ちの向上のためだと思っていたのですが、期待したほど電池の持ちも変わりませんでした。決して良くないわけではないのですが、Reno Aとの違いが分からない程度です。

以上3日間使用した感想でした。

書込番号:23499940

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2020/06/29 11:53(1年以上前)

私もReno3 Aには大変期待していたのですが、多くの点で期待を裏切られました。

チップのスペックダウンは勿論のこと、インカメラも作られた画質に変更されているし画素数もダウン。

マイク音も小さいし、価格もシャオミのRedmi Note 9Sの衝撃的な価格を見てしまうと4万円を切っても

色あせてしまいます。

選択肢がおサイフだけになったのはさみしいところです。

次期Renoシリーズに期待します。



書込番号:23500767

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:13件

2020/06/29 12:19(1年以上前)

参考になりました。
Snapdragon700、600番台のGが付くSoCにすると良さそうですね。

書込番号:23500823

ナイスクチコミ!2


スレ主 SUGUUNさん
クチコミ投稿数:82件

2020/06/29 12:47(1年以上前)

>じゅんデザインさん

レスありがとうございます。インカメラはまだ試していないので今度撮影したらReno Aと比べてみたいと思います。シャオミ、気になりますよね。シャオミの機種におサイフケータイが付いたら、そちらも十分購入候補になると思います。今後の動向に注目ですね。



>サブスク万歳さん

レスありがとうございます。Snapdragonについて少しググってみたら「Snapdragonシリーズにおいて,製品名の末尾に「G」が付くものは,ゲームやエンターテイメントと用途向けの機能を強化したSoCであることを意味する。」とありました。お勉強になります。今度はその辺も気にして購入してみたいと思います。

書込番号:23500870

ナイスクチコミ!2


ryucrさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/30 09:14(1年以上前)

同じくツムツムが遅いことにがっかりしています。違うのは私はせいぜい2000万点くらいしか取れないことですが・・・

数年前の機種と比べて
解像度が高いのに、SoCはランクダウンというところがアンバランスなのかもしれないと思い、
ゲームスペースに入れたり、画面色モードををsRGBにしたり、開発者オプションでゲームドライバの設定を変更したりしてみました。
若干よくなりましたが、まだロングチェーンでカクつきます。

できれば解像度とか落としたいところなんですが、ADBドライバまで試せてないのと、
解像度落とすと文字とかのバランスがおかしくなるのが嫌で試せてません。

書込番号:23502659

ナイスクチコミ!2


スレ主 SUGUUNさん
クチコミ投稿数:82件

2020/06/30 15:39(1年以上前)

>ryucrさん

ツムツムが遅いことわかってくださる方がいて嬉しいです。
スキルマックスのシンデレラのスキル発動で、今までは12回くらい左右に繋げていけたのですが、この機種にしてからは10回がやっとです。ツムの落ちてくる速度が本当に遅いです。

自分も開発者向けオプションの中の項目で、アニメスケールをオフにしてみたり、ryucrさんと同じくゲームドライバの設定を変えてみたりしましたが、Reno Aの動作には程遠いものがあります。もうあきらめるしかないんですかね・・・。ツムツムは引退してポコポコに専念しようかな(笑)

書込番号:23503365

ナイスクチコミ!0


ryucrさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/01 00:53(1年以上前)

>SUGUUNさん
そういえば、Android10でツムツムがもたつく問題とかありました。もしかしたら要因の一つかもしれません。

書込番号:23504477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 SUGUUNさん
クチコミ投稿数:82件

2020/07/01 22:48(1年以上前)

>ryucrさん

android10とツムツムの動作、なにか関連があるんでしょうかね。セキュリティパッチで解決したような情報がありましたが、この機種に関してはどうなんでしょ。アップデートでいきなりツムツムの動作が滑らかになったら嬉しいですね。

書込番号:23506208

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:54件

2020/07/03 12:00(1年以上前)

スナドラ600シリーズではゲームをガチにプレイするには役者不足です。
取り敢えずゲームが動く程度の認識が良いでしょう。
ゲームを快適にプレイしたいなら1~2年の型落ちでも良いので、iPhoneやスナドラ800シリーズのAndroidから選択しましょう。

ちなみに海外仕様ですがスナドラ865搭載のOPPO Reno Ace2が発売済みですよ。
最新のスナドラ865は非常に高性能でツムツム程度のゲームでは役不足だと思います。

書込番号:23508795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:13件

2020/07/03 12:18(1年以上前)

中国の会社からの直販ですからサポートがとても不安ですけど

スナドラ865_5G、RedMagic 5
6万円台
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=95752/

超高性能ですと電池の減りも気になります

書込番号:23508823

ナイスクチコミ!1


スレ主 SUGUUNさん
クチコミ投稿数:82件

2020/07/04 23:02(1年以上前)

>亜空間の申し子さん

一つ前に、OPPO R15Neoを使っていたのですが、スナドラ450でもこのOPPO Reno3 Aより早いような感じがしたんですよね。
なぜかこんな低スペックな機種が比較的快適にゲームできました。

実際に、こんなHPにも紹介されていました。
https://sma-2.jp/mag/tsumutsumu-smartphone/

単純にスナドラの仕様だけじゃなさそうな感じがします。

OPPO Reno Ace2よさそうですね!これなら不満もないのかもしれません。ただ、ガラケーの時に味わった「おサイフケータイ」の便利さが忘れられず、R15からReno AにしてさらにReno3 Aにしたんですよね。DSDVとおサイフケータイが必須なのでそれに当てはまるSIMフリー機をいつも狙っています。

書込番号:23512451

ナイスクチコミ!0


スレ主 SUGUUNさん
クチコミ投稿数:82件

2020/07/04 23:04(1年以上前)

>サブスク万歳さん

ゲーミングスマホといったらシャークというイメージがあるんですが、ヌビアは初めて聞きました。
中国はいろんな会社からスマホを投入しますね。

書込番号:23512459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:13件

2020/07/04 23:48(1年以上前)

SUGUUNさん

YouTubeのスマホレビュー見てる人からしたら有名なスマホで
中国サイトからの直接購入ですから遠慮しますけど

まあ、Amazon Japanが販売しますになったら買うかも

書込番号:23512578

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)