端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年6月25日発売
- 6.44インチ
- メイン:4800万画素/超広角:800万画素/モノクロ:200万画素/ポートレート:200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてOPPO Reno3 A SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全733スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2024年1月29日 08:43 |
![]() |
6 | 7 | 2023年12月12日 10:08 |
![]() |
13 | 4 | 2023年11月2日 11:53 |
![]() |
5 | 7 | 2023年10月29日 13:40 |
![]() |
4 | 2 | 2024年1月30日 18:27 |
![]() |
0 | 0 | 2023年9月22日 12:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
格安simにて現在運用しております。
現在、乗り換えを考えておりますが、J-Comに尋ねても、「全ての端末をチェックしているのではないので」と答えられ、途方に暮れています。
現在この端末で支障なく使用しているユーザーの方にお知恵拝借したいと存じます。
1点

>憂国侍さん
契約して使えないのならMNPすれば良いじゃん
書込番号:25588498
0点

ご教示有難う御座います。
他の会社へMNPを再度行うと、使えないタイムラグが生じてしまうのではないかと思われます。
書込番号:25589225
1点

>憂国侍さん
>他の会社へMNPを再度行うと、使えないタイムラグが生じてしまうのではないかと思われます。
どこのMVNOであっても同じ基地局を利用します。あたりまえですが、乗り換えても使えます。
タイムラグなどは発生しません。新しいSIMが届いた後に自分で開通手続きを行ったタイミングで切り替わります。
それまでは以前のものが利用出来ますので、タイムラグなどで使えない時間などはありません。
https://www.jcom.co.jp/service/mobile/usage/
>開通手続き後、ご利用開始
>お手元に届きましたら、同梱の資料をご確認の上、開通の手続きを行ってください。
書込番号:25589343
3点

うちではこの機種とJ:COMで使えてます。
初期設定でJ:COMのWi-FiがうまくいかずペットカメラやPCはよく接続不良が多かったけど、今は問題なくスマホでNetflixもYouTubeも途切れず見れています。
書込番号:25601305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル
スマホとタブレットをusbテザリングしたいのですが、つながりません。
タブレットはNEC lavie t0855です。
2台をusb-cで接続しました。
2台ともWi-Fi、Bluetooth切ってます。
接続し、usbテザリングをオンにしましたが、タブレットはつながりません。
つないだときの選択肢はどれを選んでいいかわからなかったので全部試しました。
なにが原因なのでしょうか。
書込番号:25528735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3枚目、『ファイルを転送』にしないと、データがタブレットに行かないよ。
書込番号:25528751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>☆☆まきおさん
>なにが原因なのでしょうか。
USBのテザリングに、子機がパソコンではなく、Android端末でも可能という情報がどこかにありましたか?
私はUSBテザリングは、子機はパソコンでないと無理と思っていましたが。
普通にWi-Fiテザリングを利用すればよいだけではないでしょうか。
書込番号:25528777
1点

>☆☆まきおさん
どうしても有線でテザリングしたいならイーサネットテザリングですがReno3 Aは対応してなさそうですね。
書込番号:25528804
1点

一応Reno10 Pro 5Gとfireタブレットでイーサネットテザリングが可能なのは確認しましたが、有線LANアダプターの相性とか乗り越えなくてはならない壁が多いのでおすすめはしません。
書込番号:25528828
1点

>乃木坂2022さん
データではなくネットがつながるかと思ってました。説明不足ですみません。
>†うっきー†さん
usbでつなげばパソコンでもタブレットでもネットがつながるかと思いこんでいました。
>−ディムロス−さん
Wi-Fiテザリングがちょくちょく切断されるので、usbテザリングなら切れにくいかなと思いました。
Wi-Fiテザリングって、スマホで上から下におろしてパーソナルスポットをオンにして、タブレットも設定開いてWi-Fiたちあげて待たないといけなくないですか?たまに勝手につながってくれるときもありますけど…
usbテザリングなら線させば終わりで楽なのかなって思ってやってみました。
もっと簡単なWi-Fi接続の仕方がありますでしょうか?
書込番号:25528908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>☆☆まきおさん
>Wi-Fiテザリングって、スマホで上から下におろしてパーソナルスポットをオンにして、タブレットも設定開いてWi-Fiたちあげて待たないといけなくないですか?たまに勝手につながってくれるときもありますけど…
設定→接続と共有→パーソナルホットスポット→アイドル時にパーソナルホットスポットを自動的にオフにする→オフ(オンではなくオフ)
※オフがWi-Fiテザリングを維持する設定です。
この状態で、クイックアクセス内のパーソナルスポットをオンにするだけです。
子機側(今回の場合はタブレット)が自動接続の設定にしていれば、勝手につながります。
線をつなぐ作業がないので、有線より簡単ですね。
書込番号:25528925
2点

>−ディムロス−さん
>†うっきー†さん
Wi-Fiのテザリングでやってみようと思います。
タブレット側のほうは根気よく待っていたら勝手につながってくれてました。
ありがとうございました。
書込番号:25542717
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
この機種Amazonnで購入しました
OPPO社に問い合わせた所この様な回答を頂きました
FDD-LTE(Band)1/2/3/4/5/7/8/18/19/20/26/28
TD-LTE(Band)38/39/40/41
WCDMA (Band) 1/2/4/5/6/8/19
GSM 850/900/1800/1900MHz
キャリアグリゲーション対応
この中に楽天モバイルプラチナバンドの周波数帯が有るのでしょうか?
ご回答宜しくお願い致します
3点

>sum71さん
4Gバンド3、18
に対応していればOKです。
書込番号:25488226 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご回答ありがとうございます
4Gバンドとはこちらの3と18に該当すると言う事でしょうか?
FDD-LTE(Band)1/2/3/4/5/7/8/18/19/20/26/28
ご回答宜しくお願い致します
書込番号:25488236
0点

FDD-LTE、TD-LTEが4Gバンドになります。
楽天自社整備の4G B3、auローミングのプラチナバンド4G B18対応なので問題ありません。
また楽天が先日取得したばかりで今後提供される予定のプラチナバンド4G B28にも対応してます。
書込番号:25488242 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
嫁のスマホに私の楽天LINKの連絡先が薄文字で表示されます。
きっかけは嫁がラインゲームをしようしたら嫁のスマホがフリーズして数時間まったく反応しなくなりました。
嫁は外出中だったので嫁への連絡がつかないと困ると思い私の古いスマホ(シムなし契約解除済み)を貸してあげてWi-Fi下で使えるようにしてあげました。ところがフリーズしていた嫁のスマホが復活しました。
それでさきほどの私の古いスマホは
初期化しました。
しかし嫁のスマホには私の楽天LINKの連絡先が薄文字で表示されております。
と、いうのがことの成り行きです。
解決方法はありますかねえ〜。
書込番号:25482401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さかて島さん
>しかし嫁のスマホには私の楽天LINKの連絡先が薄文字で表示されております。
何のアプリに表示されているかの情報がないと、なんとも・・・・・
プリインストールの連絡帳アプリの連絡先一覧でしょうか?
該当のものを長押しで、右上のゴミ箱アイコンタップで消えませんか?
書込番号:25482406
1点

>†うっきー†さん
失礼しました。
嫁の復活した楽天LINKアプリの連絡先に
私の連絡先がで表示されております。
共有されているような状態です。
薄文字ではなかったです。
書込番号:25482420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さかて島さん
>嫁の復活した楽天LINKアプリの連絡先に
>私の連絡先がで表示されております。
>共有されているような状態です。
では、2つのGoogleアカウントの連絡先がマージされただけだと思います。
いったん、全て削除して、希望のGoogleアカウントの方で再同期させればよいかと。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq15
>Q.連絡先をGoogleの連絡先から再同期をさせることは出来ないでしょうか?
現在、私は解約しているため、確認は出来ませんが、理屈としては、上記FAQの考え方になります。
書込番号:25482444
1点

>さかて島さん
今回の原因は、端末を奥様に貸すときに、
本来は、端末から、さかて島さんのGoogleアカウントを削除して、奥様のGoogleアカウントを追加した後で、Rakuten Linkを利用すべきでした。
間違って、さかて島さんのGoogleアカウントを残していた状態で、Rakuten Linkを利用してしまうという、手順ミスをしてしまったせいだと推測されます。
書込番号:25482468
1点

>†うっきー†さん
ご指導頂いたように直ぐにやりたいのですが
さらにバグって悪化させるのではないかと
嫁が変に恐がってしまい新機種に買い換えるまでしないと言ってできません。
でも、相談出来て良かったです。
ありがとうございました。
書込番号:25482894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さかて島さん
>嫁が変に恐がってしまい新機種に買い換えるまでしないと言ってできません。
今使っている、奥様の端末で、作業すればよいだけですが・・・・
今は、Rakuten Linkアプリを使う時に、
奥様が使っていた端末で、奥様のGoogleアカウントで、普通にRakuten Linkアプリを使っていた。
その後、さかて島さんの端末で、さかて島さんのGoogleアカウントのままで、Rakuten Linkアプリを使ってしまったので、電話帳にさかて島さんのGoogleアカウントの連絡先が追加されてしまったという、正常な挙動になってしまった。
その正常な挙動になることを知らなかった。
今は、奥様の端末で、両方の連絡先がマージされて表示されている、正常な状態ですよね?
希望としては、さかて島さんが利用されている連絡先を削除して、奥様の連絡先だけという元の状態に戻したいだけですよね?
でしたら、FAQ記載通り、一度全て削除して、再度、奥様のGoogleアカウントの連絡先から同期して、
希望されている状態にすればよいです。
※削除の手順は、最新のアプリでは、場所が違う可能性はありますが。
端末は何も関係ありません。連絡先は、楽天のサーバーにありますので、それを一度削除して、再度希望するもので同期させればよいということです。
書込番号:25482909
1点

詳しい説明をありがとうございます。
少しでも早く回復させるように説得してみます。ホントに親切にして下さいましてありがとうございます!
書込番号:25483225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル
OPPO Reno A 128GB を2019年10月に購入。
毎月550円を支払って、スマホ交換保証プラスに加入。
2020年9月、地面に落として、さらに踏ん付けてしまい画面が割れて保障申請、交換。
交換時は6,600円追加にて支払い。
落として割れたのか、踏ん付けて割れたのか分かりませんが、漫画みたいな合わせ技でビックリ。
しかも、踏ん付けて地面とスマホが滑っったことによって、私の足がスマホに乗っている状態でしたので、股関節を捻じって痛めてしまい、1ヶ月くらい痛みが残りました。(余談ですいません)
2023年10月、充電中にスマホ本体が高温になり、USB接続口が変形して保障申請、交換。
交換時は6,600円追加にて支払い。
今回はReno Aの在庫が尽きたらしく、Reno3 Aが交換品。
後継モデルですので、どれくらい進化しているのか楽しみです。
ざっとこのように、4年間で2回交換して、今回は後継モデルへ。
現行モデルはReno9 Aみたいなので、Reno7 A、Reno5 Aの1世代前のモデルのようです。
もし2年後に壊れて保障申請したら、今度はReno5 Aが来るかもしれませんね。
ちなみに、この4年間でかかった費用は?
550円×48ヶ月+6,600円×2回=39,600円
2年間ごとに19,800円を払って、スマホを買い替えるって考えればいいかもしれませんが、その際は最新モデルではないので、微妙な価格設定ですね。
しかも、私が加入した当時は165円分の割引が効いて月額550円ですが、現在は715円もするようです。
割引が効かないで715円もするようでは、私の4年間で当てはめると47,520円もかかって、2年ごとに23,760円を払ってスマホを買い替える計算になります。
私の場合は、毎回3万円くらいのスマホを買うことにしていて、最新機種に交換ではないとしても、ぎりぎり加入を継続していた方がいいかなと思うプランです。
もっと高額なスマホを買う人には大変良いプランだと思います。
1点

お守り程度に保証入ってたりしましたが、わらしべやるのが増えて、料金上がったので、入りませんね。
元々使い捨てで、修理もしないぐらい、今のスマホは精度高いですし、保証なくてもいっかぐらいですね。
あっ、ただ、オッポ機は丈夫か不明なので、保証入っといた方がいいかも。
書込番号:25458439
1点

Reno3を使って3カ月経過のレポです。
とにかく動作が遅い。
ちょっとしたゲームもスムーズに動きません。
一番困るのは、アプリ標準のカメラです。
写真・動画撮影ともに、カメラの向きを動かすと動きがコマ送りですし、1秒くらいタイムラグがあって画面が動きます。
これではまともに撮影なんてできません。
フリーのカメラアプリを入れて多少改善しましたが、いかんせん動作が遅いのでストレスフルです。
先代のRenoAの方が、まだ動作が早かったので、交換保障で損をした気分です。
あと、RenoAではほとんど起きなかった、Bluetoothイヤホンの接続がされにくい、4G通信でアンテナは立っているが通信されないことがあるなどイマイチな点もあります。
今さらこの機種を買う人はいないと思いますが、早く後継機種に変えたいと思う毎日です。
書込番号:25603750
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル
お世話になります。
グーグル等で検索して該当一覧が表示されますが見ていない項目は青文字で見た項目は紫文字になるはずがいつの間にかに見ていない項目もすべて紫色文字の表示になります。
元々の見ていない項目は青で見た項目は紫にするにはどうすればいいでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:25432988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)