OPPO Reno3 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno3 A

  • 128GB

4眼カメラを搭載した6.44型の4Gスマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno3 A 製品画像
  • OPPO Reno3 A [ホワイト]
  • OPPO Reno3 A [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

OPPO Reno3 A のクチコミ掲示板

(4880件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全733スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 回線の選択

2021/08/14 17:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

クチコミ投稿数:11件

BIGLOBEで契約購入したReno3 AをBIGLOBEで契約購入したDocomo回線simと、楽天モバイル回線simで使用中です。
楽天回線エリアが拡大しつつありますが、自宅周辺はパートナーエリアのKDDIでつかんでます。
DocomoもKDDIもつかんでいるのですが、KDDIの方が読み込みが速いです。
BIGLOBEの基本料金のキャンペーン価格が来月で終わってしまうので、nuroモバイルに乗り換え検討中です。
3Gのころからauを経て、UQそして初めてDocomo回線を使いました。
楽天モバイルのパートナー回線が無くなった時、使い慣れたauを取るべきか、Docomoが良いのか悩んでいます。
機種の質問から逸脱していますが、どなたか背中を押してください。
nuroモバイルを利用されている方の、ご意見も聞けたらありがたいです。









書込番号:24289258

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:63件

2021/08/14 17:17(1年以上前)

BIGLOBEは多分mnpしたいんですけどって電話すると
キャンペーンが延びますよ

書込番号:24289302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:140件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2021/08/14 18:16(1年以上前)

BIGLOBEのドコモ回線より楽天のau回線が速いからといって、nuroのドコモ回線よりnuroのau回線が速いとは限りません。

一般的にMVNOの速度が遅いのはMVNOの設備とMNO(ドコモやau)の設備を繋ぐ箇所の混雑状況によるもので、下記ではmineoの事例が紹介されていますが、他のMVNOにも当てはまる内容です。
https://king.mineo.jp/staff_blogs/1464

nuroのドコモ回線とnuroのau回線のどちらがよいか?という質問であれば、おそらくどちらでもあまり変わらないと思います。

書込番号:24289418

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2021/08/14 18:19(1年以上前)

先日、子回線を解約したのですが”継続なら特典のご紹介いたしますよ!”と誘われたのですが、必要無くなった回線だったので完全解約しました。その時に”親回線も来月解約予定ですが、継続なら特典ありますか?”と問いかけましたが”その時になってみないとわかりません。”と素っ気無い返答でした。現在展開中の音声3ギガ770円提案してくれたら、もう1年お付き合いします。ただ格安SIMの価格競争が激化してきているので回答に期待したいです。

書込番号:24289421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天回線(バンド3)に切り替わらない

2021/08/10 23:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

スレ主 valg51さん
クチコミ投稿数:64件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

本機で楽天モバイルとOCN モバイル ONEのSIMを使おうと考えています。

DSDVで2回線とも電波は掴みますが、楽天のほうが、バンド18ばかり掴みます。たま〜にバンド3を掴むこともありますが、すぐバンド18に切り替わり、ほぼバンド18のままです。

ですが、OCNのSIMを抜いて、楽天SIMのみの状態だと、ちゃんとバンド3で繋がります。バンド18に切り替わることはほとんどありませんでした。

楽天回線は電話用で使うつもりなので別に繋がれば問題ないのですが、気になったので投稿しました。
皆さんの機種でもこのような挙動でしょうか?教えていただけると助かります。

書込番号:24283096

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 valg51さん
クチコミ投稿数:64件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2021/08/10 23:36(1年以上前)

補足事項
メインで使っているAQUOS sense4 SH-M15では問題なくバンド3に繋がります。

書込番号:24283107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:140件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2021/08/11 00:31(1年以上前)

バンド18を掴んでしまうという点はこれまでも散々同じような投稿があり、電波状況次第なのでどうしようもないですが、OCNのSIMを抜くとほぼバンド3を掴むという話は初耳でなかなか興味深いですね。理由は分かりませんが。
ちなみにOCN側はどのバンドを掴んでいるのでしょうか?

書込番号:24283177

ナイスクチコミ!9


スレ主 valg51さん
クチコミ投稿数:64件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2021/08/11 00:43(1年以上前)

>はるのすけはるたろうさん
回答ありがとうございます。

ドコモの方はバンド1が多いです。たまにバンド19を拾っていることもありますが。

バンド3接続時のアンテナ表示もだいたい3本か4本は立っているので楽天回線の電波はそこまで悪いわけではなさそうです。

書込番号:24283185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度4

2021/08/11 07:30(1年以上前)

全く同じ組み合わせで以前使用していましたが、2枚挿しでもバンド3優先で回線つかんでくれてましたよ。
今はOCNは別機種に挿しているので、RENO3 Aは楽天だけですけど。

書込番号:24283378

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2021/08/11 08:01(1年以上前)

>valg51さん
>バンド3接続時のアンテナ表示もだいたい3本か4本は立っているので楽天回線の電波はそこまで悪いわけではなさそうです。

アンテナの本数では強度は分かりませんので、何dBmであるかを確認する必要があります。
BAND18になってしまうことがあるということは、-100〜-110dBm程度と弱い場所ではないでしょうか?

基地局を目視で確認出来る場所へ移動して、2枚のSIMを刺した状態で確認されるとよいです。

以下のようなアプリで、何dBmであるかを確認する必要があります。
Network Cell Info Lite - Mobile & WiFi Signal
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.wilysis.cellinfolite

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq34
>Q.au回線から楽天回線への自動切換えは、どの程度の時間がかかりますか?
>2021/06/27追記:OPPO Reno3 A(通常版):1m11s,5m29s,1m23s,1m25s

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq41
>Q.楽天の基地局がどこにあるかは確認出来ないでしょうか?

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq42
>Q.楽天の基地局から、どれくらいの距離までなら安定して利用可能でしょうか?

書込番号:24283404

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 valg51さん
クチコミ投稿数:64件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2021/08/11 20:34(1年以上前)

>おさむ3さん
>†うっきー†さん

回答ありがとうございます。

†うっきー†さんの回答をもとに、自宅(屋内)での現在の状況を調べてみました。

バンド3接続時の強度は-100〜120dBmをウロウロしていました。-120dBmより悪くなるとバンド18に切り替わっているようです。
自宅から最寄りの楽天基地局までは直線距離で700mほどでした。その間には住宅地しかありません。
地図から推測して、マンションの屋上に設置されているのではないかと思います。

時間があるときに基地局の近くで確認してみたいと思います。

書込番号:24284526

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2021/08/11 20:37(1年以上前)

>valg51さん
>バンド3接続時の強度は-100〜120dBmをウロウロしていました。-120dBmより悪くなるとバンド18に切り替わっているようです。

非常に微弱なので、正常な挙動だったようですね。

書込番号:24284531

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 valg51さん
クチコミ投稿数:64件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2021/08/11 20:49(1年以上前)

>†うっきー†さん
回答ありがとうございます。

結局の所、電波が弱いからこのようなことが起きるということですね。
とりあえず、au回線でもつながるのでこのまま使ってみようと思います。

回答ありがとうございました。

書込番号:24284547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/16 07:34(1年以上前)

おはようございます。
私のところは東京周辺県ですが、BAND3をばっちりつかんでます・BAND18には切り替わりません。

最初楽天モバに否定的でしたが、戻っておいでの案内が来て楽天に戻りましたが、ahamoよりダウンロードスピードもそうですがアップスピードがかなり早くて、SNSが快適に使えますね。

都内の地下鉄もトンネル協会と話が進んでいて圏内が増えました。あとは屋内の圏外問題の解消ですが、今インドアについては、楽天モバは5Gメインでで整備を進めていますよ。

書込番号:24292286

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル

クチコミ投稿数:218件

電話使用時(DocomoのSIM)
マイク付きイヤフォンを接続して、相手の声をイヤフォンで聞きながら、電話をしたいですが、相手の声は聞こえますが、こちらの声が相手に届きません。
マイクがONになっていないと思います。

HUAWEl P30lite(楽天Sim)に同じイヤフォンマイクを付けて電話すると、普通に電話できます。こちらの声が相手にちゃんと届きます。

OPPO reno3Aで、イヤフォン・マイクを接続してこちらの声が相手に届く方法、マイクをONにする方法がわかりましたら、よろしくお願いします。

書込番号:24279958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:140件

2021/08/09 11:38(1年以上前)

可能性想定してみました

1.可能性は低いと思いますがミュート設定になっている
使用しているのは標準電話アプリ?楽天LINK?

2.楽天LINKの場合は回線の状況次第でたまに片通話に近い状態になることもあります。
その場合はイヤホンの使用有無は関係ないかと思います。
Wi-Fi接続の場合はWi-Fiオフにして試してみましょう

3.イヤホンの接触もしくは相性が悪い
ちなみに同梱されている新品のイヤホン使ってます?

4.本体不良
OPPOに相談しましょう

書込番号:24280024

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:218件

2021/08/09 14:36(1年以上前)

>はるのすけはるたろうさん
さっそく詳しく考えてアドバイスいただきありがとうございます!

>1.可能性は低いと思いますがミュート設定になっている

【ミュートにはなってないです】

>使用しているのは標準電話アプリ?楽天LINK?

【OPPO楽天版ですが、Docomo SIMで使っていて、標準アプリ、Google電話アプリで試していますが、どちらもダメでした。楽天LINKは使ってないです】

>2.楽天LINKの場合は回線の状況次第でたまに片通話に近い状態になることもあります。
その場合はイヤホンの使用有無は関係ないかと思います。

【楽天回線ではないので、楽天LINKは使ってないです。】

>Wi-Fi接続の場合はWi-Fiオフにして試してみましょう

【WIfi offにしてもダメでした。】

>3.イヤホンの接触もしくは相性が悪い
ちなみに同梱されている新品のイヤホン使ってます?

【同梱のイヤフォンで試してもダメでした】

>4.本体不良
OPPOに相談しましょう

【OPPOに相談してみます】

■ HUAWEl P30Liteに、楽天SIMを入れて、楽天LINKで電話すると、イヤフォンで、普通に相手と話ができています。

ありがとうございました。

書込番号:24280347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2022/01/05 01:30(1年以上前)

解決しなくて諦めていましが、アップデートされてからいつの間にか解決して、イヤフォンで聞こえるようになりました。
ありがとうございました。

書込番号:24527995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2022/01/05 01:35(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:24527999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

ワイモバイル版を楽天モバイルで使用

2021/08/08 22:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:3件

お尋ねします。本機種に買い替えを検討していますが、ワイモバイル版を楽天モバイルで使用すると何か支障が出ますでしょうか?フリマアプリにかなり出回っていますが、ほとんどワイモバイル版であり、現在の使用が楽天モバイルのためお尋ねさせていただいています。

書込番号:24279175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
hinjyoさん
クチコミ投稿数:34件

2021/08/08 22:49(1年以上前)

こんばんは。
下記のURLで機種を打ち込むとわかると思いますよ。Yモバイル版もでます。
規制があるようですが、それでもよければ^^

https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/

書込番号:24279218

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

どっち?

2021/08/08 15:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル

クチコミ投稿数:660件

この機種初です。
普段はお爺さん家では小学5年生使います。
新規でoppoReno3A 1980円
同じくoppoA73 1円
あなたならどっち買いますか?


家で使うのでWi-Fiネットのみでの評価お願いします。
ゲームはしませんyoutubeだけです。

内蔵メモリー128GBと64GBです。
カメラ使うなら余裕のある128GBでReno3Aだと思います。

書込番号:24278500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:2865件

2021/08/08 15:39(1年以上前)

>ちょんまげ ださん

1980円の差ならReno3 Aにするでしょうね。
2年後には中学生になるし、使い方も変わるでしょう。
2年後に売っても、差額は取り戻せると思います。

書込番号:24278524

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2021/08/08 15:43(1年以上前)

>ちょんまげ ださん
1979円の差なら、 OPPO Reno3 Aですね。

書込番号:24278535

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2021/08/08 15:51(1年以上前)

防水ついてるリノ3aかな、防水防塵おサイフくらいで違いがあまりない2機種だと思う。自分はおサイフほしいのでこの機種にしました。
写真はGoogle Photoで本体容量節約できますし。
あとカメラ性能はリノ3aがいいみたいです。
レザー調で質感いいのはa73

書込番号:24278549 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:660件

2021/08/08 19:16(1年以上前)

スミマセン質問した後に嫁も楽天欲しいと言って来たので。
嫁にoppoReno3A 
お爺さんoppoA73 
にしたいと思います。

書込番号:24278868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:660件

2021/08/08 19:17(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございました。

書込番号:24278870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信6

お気に入りに追加

標準

OS更新後の不具合 発生

2021/08/08 09:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

スレ主 deromitiさん
クチコミ投稿数:36件

Android 11(ColorOS 11)更新後Wi-Fiと4Gとの切り替えが出来ない 再起動1回ではダメで数回繰り返してやっと復旧 毎日この繰り返し
気が付いたのは家ではWi-Fiで繋がるのにクロネコヤマト営業所に行ってヤフオク荷物発送のためスマホでやっても繋がらない 家とヤマトを暑い中2往復 最初原因分からず2週間経ってやっと原因つきとめる 設定で4G回線 オンオフ出来れば対処出来るのになこの機種は出来ないから電源オンオフでやるしかない

書込番号:24277978

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2021/08/08 10:07(1年以上前)

>deromitiさん

ColorOS V11にした後に、端末の初期化をしていないだけではありませんか?

以下の設定が出来ていれば、Wi-Fiが利用出来ない場所へ移動すれば、自動的にモバイル通信。
Wi-Fiが利用出来る場所へ戻ると、Wi-Fiが利用出来ます。
実際に、その通りの挙動になっています。

ColorOS V11にした後に、端末を初期化して移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。

※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V11)は以下で可能です。
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→データの消去とリセット→すべてのデータを消去(データやアプリも消える完全な初期化)
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。


設定後は、トラブル防止のために、
設定→Wi-Fi→詳細設定→Wi-Fiアシスタント→最適なWi-Fiに自動接続→オフ

書込番号:24277992

ナイスクチコミ!7


ぬへさん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:280件

2021/08/08 10:14(1年以上前)

似た症状が、2021年7月27日にAndroid 11(ColorOS 11)へのアップデートがなされたOPPO A73(SIMフリーモデル)でも発生しているようです
https://www.oppo-lab.xyz/entry/adroido11-oppoa73-wififuguai

書込番号:24277999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2021/08/08 10:25(1年以上前)

>ぬへさん
>似た症状が、2021年7月27日にAndroid 11(ColorOS 11)へのアップデートがなされたOPPO A73(SIMフリーモデル)でも発生しているようです

本機(OPPO Reno3 A)は、2021/03/25と、ColorOS 11になってから、4か月以上経過していていますが、
同様な問題が出ていませんので、本機には該当しない内容となっているようです。

先ほど記載した前提条件は必要になるとは思いますが。

書込番号:24278016

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:140件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2021/08/08 10:35(1年以上前)

>deromitiさん
>設定で4G回線 オンオフ出来れば対処出来るのになこの機種は出来ないから電源オンオフでやるしかない

機内モードのON/OFF、もしくはモバイルデータのON/OFFでは解決しないのでしょうか?
おそらく他機種での4G回線ON/OFFと同等の効果はありそうな気がしますが。

なお、店舗で通信できなくなる事象は私も体験したことがありますが、裏で店舗のWi-Fiに接続しようとしているケースが多く、むしろ一時的にWi-FiをOFFにすることで正常に4Gで通信できるようになることもありますので、お試しください。

書込番号:24278026

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2021/08/08 11:19(1年以上前)

OSの更新を実行して何かいいことあるのでしょうか?

3台のスマホを買い換えながら使ってるがOSの更新による不具合と古いバージョンによる不具合もない。
というのもSIMフリーの格安スマホなのでOSの更新など全くないから今使ってるのもAndroid7.1 1という購入時のバージョンのまま。
画面割れとバッテリーの消耗で買い換えてることになる。

書込番号:24278127

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2021/08/08 11:31(1年以上前)

>神戸みなとさん
>OSの更新を実行して何かいいことあるのでしょうか?

考え方は、人それぞになると思います。

・新しくなった。ワーイ。
・新しいもので、不具合探して、メーカーに連絡してやるぞー。
・なんとなく、新しいものの方がいいんじゃないのかな。よくわからないけどセキュリティ対応もありそうだし。

・10年前の端末で、更新できないものでも使えるので、特に更新は不要。更新で良くなることはなさそう。
・更新によって、利用出来たものが利用出来なくなるかもしれないので、更新しない。調べるのも面倒。

書込番号:24278143

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)