端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年6月25日発売
- 6.44インチ
- メイン:4800万画素/超広角:800万画素/モノクロ:200万画素/ポートレート:200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてOPPO Reno3 A SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全733スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2021年3月14日 08:39 |
![]() |
5 | 3 | 2021年3月23日 11:50 |
![]() |
15 | 2 | 2021年3月14日 16:53 |
![]() |
23 | 5 | 2021年3月13日 16:42 |
![]() ![]() |
11 | 7 | 2021年3月14日 10:07 |
![]() ![]() |
52 | 5 | 2021年3月12日 17:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

>北の国から98さん
>壁紙を変更するときには、どのような手順で行えばよいですか?
もちろん可能です。
変更方法はいろいろありますが、
ホーム画面の何もないところを長押し→壁紙
が簡単だと思います。
出来ないスマホはない(存在するかもしれませんが)と思ってもよいくらいの機能だと思いますよ。
書込番号:24020228
1点

Y!mobile版ですが、説明書は以下よりダウンロード可能です。
https://www.ymobile.jp/lineup/reno3a/
オンラインマニュアルは以下です。
https://www.ymobile.jp/app/manual/reno3a/pc/
書込番号:24020240
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

>家電好き(>_<)さん
>Android11には、バージョンアップはしないんですかね?
未来のことは誰にもわかりませんが、楽天版同様、通常版もされる可能性はあると思います。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/news/product/407/
>■Android 11へのバージョンアップ予定の製品
>OPPO Reno3 A
A5 2020は途中から対象外になったので、同様に対象外になる可能性もありますが。
配信されたら、通知がくるので、それまで待たれるとよいかと。
書込番号:24020211
3点

Simフリー版ですが、
今秋からソフトウェアアップデートでAndroid11のアップデートが配信されはじめました。
現在はアップデートできます。
書込番号:24037832
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
ここ最近、アマゾンのアプリアイコンが更新されて話題になっていますが、いまだにスマホ上のアプリアイコンは以前のまま変わりません。
アプリ自体の更新、再インストール、スマホの再起動と行ってみましたが、前のアイコンが出続けます。
じゃらんのアプリは春バージョンになっているように、適切にアイコンが更新されているアプリもあるため、アマゾンのアプリとこのスマホの相性が悪いのかなんなのかというところです。
解決策をご存じ方がいらしたら教えてください。
3点

>ちょーすけ。さん
多分ですがArt+アイコンの設定ではないかと・・・設定→待受画面&ロック画像マガジン→アイコンスタイルの設定にArt+アイコンのチェックがあります。
このチェックのONOFFでAmazonショッピングのアイコンが変化しました、アプリによってはこのチェックの影響を受けないようでじゃらんのアイコンはどちらでも春バージョンで表示されました。
テーマ等を設定されているとアイコンが変わる場合があると思いますのでデフォルトに設定して、アイコンスタイルの設定を確認されれば良いかと思います。
書込番号:24019997
11点

>−ディムロス−さん
まさしくでした!!
こんな機能をいつのまにか使っていたなんて。。。。
ありがとうございます!もやもやがスッとしました!
書込番号:24021098
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A ワイモバイル
Yモバイル版が安かったのでネットで購入しました。
楽天モバイルを契約しようと考えており、公式サイトでは4Gの通信は対応可との表記でしたが、楽天回線⇔パートナー回線の切り替えは手動になるのでしょうか?自分の住んでいるエリアは楽天回線対応なのですが、楽天回線での利用とパートナー回線との切り替えについて知りたいです。
書込番号:24018756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かばおたんさん
楽天回線⇔パートナー回線の切り替えは、公式サイトに非対応とあっても、自動切換え出来ることが殆どなので問題ないかと。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq34
>Q.接続回線の自動切替(楽天回線⇔パートナー回線)に対応と非対応ではどのような差が出ますか?
>Q.au回線から楽天回線への自動切換えは、どの程度の時間がかかりますか?
優先されるのが、楽天回線で、即、楽天回線に接続される場合と、
先にau回線に接続されて、その後、楽天回線に接続される場合があるようです。
本機がどちらになるかは不明ですが、au回線しか利用出来ない場所へ行ったら圏外になるようことはないと思いますよ。
但し、楽天回線もau回線も使えないのは、端末に限らず正常なことがあります。
公式サイトにも明確に記載がある通り、利用出来ないのは正常となります。
詳細は以下を参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7
>Q.楽天回線が利用出来ない場所では、確実にau回線(BAND18)が利用出来るでしょうか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7_2
>Q.公式サイト記載の楽天エリア内でも、楽天回線(BAND3)が利用出来ない場所があります。
公式サイトの対象エリアは、単に地図に色を塗っているだけとなります。
実際にBAND3が接続できる場所は自分の足で探す必要があります。
御自身で、基地局の近くまで移動して確認されるだけでよいかと。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq41
>Q.楽天の基地局がどこにあるかは確認出来ないでしょうか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq42
>Q.楽天の基地局から、どれくらいの距離までなら安定して利用可能でしょうか?
メイン回線(楽天モバイル以外)を別の端末で、2台持ち歩く予定の場合は、特に心配される必要はないです。
書込番号:24018798
7点

>かばおたんさん
>>楽天回線⇔パートナー回線の切り替えは手動になるのでしょうか?
手動で切り替え出来る機種は厳密には存在しません
自動的に切り替えられるのが実情です
GalaxyやMediaTek SoC機種の一部で楽天回線に固定したりパートナー回線に固定したり出来ますが、、
書込番号:24018810 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>切り替えは手動になるのでしょうか?
手動で行う必要はありません(行う手段もない)が、強いて言えば、通信事業者を楽天にする程度でしょうか。
もしくは、万が一アンテナが立たない状態で、au回線が確実に利用出来る場所(将来は利用出来ませんが)で、機内モードのオンオフ。
通常は楽天回線が使えない場所へ移動して、au回線が確実に利用出来る場所であればBand18に、
安定して楽天回線が使える場所へ移動した場合は、Band3になります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq6
>Q.楽天回線に強制的に接続する方法はないでしょうか?
先ほど記載した通り、基地局へ移動して、そこから徐々に基地局から離れていって、挙動を確認するだけでよいです。
書込番号:24018830
5点

>>Yモバイル版が安かったのでネットで購入しました。
安いのには理由が有ります
シングルSIM仕様でDSDV運用が出来ませんし、シムロックもされています
シムロック解除されてやっと使える端末になります
書込番号:24018885 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>舞来餡銘さん
>†うっきー†さん
丁寧に詳細に教えて下さり、ありがとうございます。
大変助かりました!
書込番号:24018996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル
楽天モバイルで本機の購入を検討しレビューを細かく見ていますが、スマートフォンは素人のため教えてください。
@常時wifi接続を使用
楽天仕様の本機で楽天、auのデータ回線を使わず、wifi接続(例えばwimax等)をオンにし電話以外は常時wifi接続を使用して、web等の閲覧をすることはできますか。
外出するときはwifiルーターも一緒です。
Aアプリ導入に関して
simフリーandroid端末にあるgoogle playのように、必要なアプリ例えばNHKラジオ、radiko、Y!天気、SBI証券等導入し、アイコン化していつでも利用できるようにする。
Bその他完全simフリーandroid端末と楽天仕様の本機では、使用上の大きな相違があれば教えてください。
1点

>楽天仕様の本機で楽天、auのデータ回線を使わず、wifi接続(例えばwimax等)をオンにし電話以外は常時wifi接続を使用して、web等の閲覧をすることはできますか。
Wi-Fiは利用可能です。
最近の端末でWi-Fiが利用出来ない端末などはないと思って頂いたので問題はありません。
Rakuten LinkアプリのIP電話は、Wi-Fiでも利用可能です。
Rakuten LinkアプリはRakuten UN-LIMITのモバイル通信なら、データ量をカウントされないので、モバイル通信の方がよいとは思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq39
>Q.Rakuten Linkでの通信量はどうなるでしょうか?
>simフリーandroid端末にあるgoogle playのように、必要なアプリ例えばNHKラジオ、radiko、Y!天気、SBI証券等導入し、アイコン化していつでも利用できるようにする。
本機もSIMフリー端末で、Android端末です。
google playは利用出来ます。
>Bその他完全simフリーandroid端末と楽天仕様の本機では、使用上の大きな相違があれば教えてください。
以下の事と、楽天のアプリがプリインストールされている程度となります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq25
>Q.楽天モバイルで端末を購入したら、プリインストールの電話アプリで発信時に「こちらは楽天モバイルです。楽天電話をご利用いただくには専用サイトでの登録が必要です。」というガイダンスが流れて、電話をかけることが出来ません。
>
>楽天モバイル版の端末では、「楽天でんわ」の機能が初期状態でONになっている場合があります。
>https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/about-using-the-rakuten-phone-app/
>以下の設定で、無効にすることで、通常の電話として利用可能になります。
>電話アプリ起動→右上の3点→設定→楽天電話→オフ
書込番号:24018139
2点

>櫻小路 三丁目さん
@可能です。
今ならまだ一年間パケット通信無料ですから、もったいないですが。
Aもちろん可能です。
B本機を持っていないので、多分ですが
電源オンする際に派手な楽天ロゴが出る。
セキュリティーのアップデートのタイミングがSIMフリー版とは違う可能性がある。
標準電話アプリに「楽天でんわ」用のプリフィクスが付く設定がオンになっています。
もちろんオフに出来ますが、最初はなぜ?となると思います。
書込番号:24018146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記 上記「楽天仕様の本機」とは、Rakuten UN-LIMIT V+製品同時購入したOPPO Reno3 Aのことです。
お忙しいところ、よろしくお願いします。
書込番号:24018176
0点

>櫻小路 三丁目さん
>追記 上記「楽天仕様の本機」とは、Rakuten UN-LIMIT V+製品同時購入したOPPO Reno3 Aのことです
SIMと同時購入かどうかは一切関係ありません。
別々に買っても、同時にかっても、端末は同じものです。
端末のみ購入と、SIMと同時に購入で、端末が別にはなっていません。
書込番号:24018182
2点

>櫻小路 三丁目さん
楽天モバイルの公式サイトも合わせて参照下さい。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/reno3-a/#spec
>OS Android 10
>Wi-Fi規格 IEEE802.11 a/b/g/n/ac
楽天モバイル版かどうかは関係なく、OPPO端末なので、OPPO固有の仕様などはあります。
OPPO端末を利用される場合は、頻繁に質問のある以下も参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html
書込番号:24018194
2点

以下の記載などもあります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq25
>Q.電話の録音をすることは出来ないでしょうか?
>■補足
>Reno3 Aの通常版では、OPPOの電話アプリがインストールされていないため、通話録音が出来ないようです。Reno3 AのY!mobile版,楽天モバイル版では、インストールされているので利用出来るようです。
書込番号:24018203
3点

当方の使用目的にある「楽天仕様でwifi接続、アプリ導入等」が問題なく出来そうなので、先ほど楽天モバイルで購入契約しました。
†うっきー†さん他素早い回答、ありがとうございました。
なお、追記は質問回答が誰もいないとき入力したもので、画面に反映されたときはすでにお二人の方が回答されていました。
書込番号:24020376
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A ワイモバイル
YモバイルでOPPO Reno3 Aの購入を検討中です。
もしくはYモバイルでAQUOS sense4 basic
楽天で上記のスペックを見るとデュアルシムになっています。
しかしYモバイルではシム1個みたいです。
AQUOS sense4 basicに関してはSIMロック解除可と明記があります。
これをデュアルシムに改造することは可能なのでしょうか?
以前どこかのHPで機種は忘れましたが、本来デュアルシムの端末にわざわざ、
プラスチックの部品をはめて、「シムを1つしか取付できなくしているものがある」
とありました。
それを外してデュアルにできるのであれば、やってみたいです。
ご存知の方がいましたら教えてください。
2点

>さらまり9さん
>>改造
物理的のは以下の様なモノを用意すれば出来ますが実用的では有りません
https://www.amazon.co.jp/dp/B085GMMBS6
よって素直にDUAL SIM仕様のOPPOなどを探す方が良いでしょう
書込番号:24016991 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>さらまり9さん
そもそもY!mobileのOPPOとAQUOSのシングルSIM仕様はプラスチックではめ殺ししてる仕様では有りません
ファームウエアレベルで使えなくしてる仕様です
書込番号:24017016 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>さらまり9さん
私は以前、楽天版のGalaxy A7で同様に考えました。
海外版はデュアルSIMながら、楽天版はシングルSIMで、わざわざトリプルスロットの2枚目のSIMのところが塞がれた機種でした。
海外版のトリプルスロットのSIMトレイを入手して試してみましたが、よく考えたらAndroidが楽天用にカスタマイズがなされているから、SIMが刺さっても端末が認識しませんでした。
海外版のAndroidを入手して導入が出来れば、可能性はあるか?と思いましたが、そこまでするリスクをおかしてまでのものではないと判断してあきらめました。
SIMトレイをデュアルSIM用のものを入手して、デュアルSIM機用のAndroidをインストール出来れば、可能かもしれませんが、失敗して端末が起動しないとか、メーカーの保障が受けられなくなっても平気なら、挑戦されてはいかがでしょうか。
書込番号:24017022 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

単にSIMトレーレベルで使えなくしてる(SIMを挿せなくしてる)とかだけの話なら、設定の中にデュアルSIMに関する項目、そしてIMEI番号も2つあるってことになるけどさすがにそんなわけないからねぇ
書込番号:24017031 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>どうなるさん
>野次馬おやじさん
>舞来餡銘さん
回答ありがとうございます。
無理なのですねー。リスクが高すぎてやれそうにありません。
家族全員でと考えているので、諦めます。
可能なら、楽天モバイルでシムだけゲットしてデュアルにしたかったです。
皆さんありがとうございました。
書込番号:24017105
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)