端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年6月25日発売
- 6.44インチ
- メイン:4800万画素/超広角:800万画素/モノクロ:200万画素/ポートレート:200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてOPPO Reno3 A SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全733スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 1 | 2021年7月18日 09:56 |
![]() ![]() |
13 | 1 | 2021年7月11日 21:25 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2021年7月11日 18:10 |
![]() ![]() |
18 | 6 | 2021年7月9日 12:52 |
![]() |
30 | 2 | 2021年7月8日 08:08 |
![]() |
105 | 6 | 2021年7月8日 07:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
先日のCPH2013_11_C.21へのアップデートでRAM拡張ができるようになりましたね。
設定→端末情報→RAM
+5GB追加してみましたが、いまのところ効果はまだよく分からず。
「○○GB使用可能」の部分の数値も増えてないような気がします。
皆様もお試しください。
14点

情報ありがとうございます。
気が付いてませんでした(汗
アップデート後設定してませんでしたが「拡張ON +2GB」になってました。
「○○GB使用可能」の部分は「2.33GB使用可能|6.00*2.00GB」となってて、増えてないように思います。
書込番号:24245741
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
【困っているポイント】 通話時 困ってます 普通通話でもビデオ通話に切り替わってしまいます。
【使用期間】 2ヶ月位です
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】 OPPO Reno3 A を使っています。電話がかかってきて、出ると勝手にビデオ電話になってしまいます。
電話でも、LINE 電話、FacebookMessengerの通話でも切り替わってしまいます。取説などを見ても対策方法が載っていません。皆さんのお力で解決方法を教えて下さい。
書込番号:24235170 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かず1974-1さん
以下の一般的な対応で直るかと。
ColorOS V11にした後に、端末を初期化して移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V11)は以下で可能です。
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→データの消去とリセット→すべてのデータを消去(データやアプリも消える完全な初期化)
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:24235189
11点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
【困っているポイント】
手帳カバーを閉じた状態から持ち上げカバーを開くと画面が黒く指紋認証しかしない。顔認証にならない。
【使用期間】
2週間
【利用環境や状況】
手帳カバーをつけている。
画面の設定で
ダブタップで画面オン
本体を、持ち上げるで、画面オン
生体認証は、顔認証と指紋認証両方設定
【質問内容、その他コメント】
Xiaomi 9Tでは、同じ設定でも、カバー閉じた状態で持ち上げるからカバーを開くと画面オンになり、顔認証が優先されますが、oppo reno3aでは、カバーが閉じた状態から持ち上げカバーを開くと画面が黒く指紋認証が優先されます。
顔認証したければ、画面をオンにして(ダブルタップで画面オンか、サイトにある電源ボタンを押す)からでないと顔認証しません。
カバーを開きっぱなしから本体を持ち上げるとがオンになり、顔認証になります。
手帳カバーを閉じてから本体を持ち上げると指紋認証が優先されるのを顔認証優先に変更できませんか?
書込番号:24234150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たしかにインカメラ(もしくは近接センサ)が塞がれていると、持ち上げても画面がONにならないので、顔認証も機能しませんね。
設定ではどうしようもなさそうなので、手帳を開いてから持ち上げるしかなさそうです。
書込番号:24234243
3点

>はるのすけはるたろうさん
設定はないのですね🥺
回答ありがとうございました☆彡
書込番号:24234819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
ColorOS11へアップデート後、トヨタ ヤリスのディスプレイオーディオへの接続が不安定でした。
接続後、数分すると地図画面がフリーズしたり、ブラックアウトしていました。
今日、不具合が解消できたのでメモっておきます。
1. スマートフォンをディプレイオーディオにBlutooth接続するように設定。
2. スマートフォンのSmartLockの機能で、「信頼できるデバイス」へディスプレイオーディオのデバイスを追加して、接続中はロックが解除されるようにする。
以上です。
以下の記事を参考に設定しました。
https://www.reddit.com/r/Oppo/comments/k9oddj/android_auto_glitching_after_colouros11/
4点

いまいち不安定だったので追加の対処を行ったので追記します。
・開発者向けオプションを使用して、「充電中は画面をオンのままにする」モードを有効にする。
こちらのURLを参考にしました。
https://forum.xda-developers.com/t/android-auto-issues-on-colouros11.4201609/
書込番号:24221843
2点

今、OPPO(Reno5aの方ですが)を検討中なので、たいへん参考になります。
あとLink先の情報も非常に参考になりますね。
ところで、「充電中は画面をオンのままにする」モードを有効にする、ということは接続している間はずっと画面が何か表示されている状態になっているということでしょうか?スマホが熱くなったりしませんでしょうか?
書込番号:24226891
2点

>接続している間はずっと画面が何か表示されている状態
そうですね。
30秒くらいで画面が薄暗くなりますが、何かは表示されている状態です。
熱くはならないですが、有機ELなので焼付きが心配です。
ColorOS特有の症状なので、Oppoが早いところ、こんな設定を入れなくても
大丈夫になるように改修するのを願いします。
書込番号:24228235
2点

と思ったらAndroid Autoのフォーラムで既知の問題としてあげられていますね。
https://support.google.com/androidauto/thread/97890637/android-auto-known-issues-updated-6-29-2021?hl=en
書込番号:24228249
2点

OPPO Find X2 Proという機種では、C.68というファームウェアで問題が解消されるそうです。Reno3Aは解消されるでしょうか?
https://forum.xda-developers.com/t/find-x2-pro-update-thread.4131759/page-106
書込番号:24230039
3点

回答ありがとうございます。
不安はありますが、近日中にReno5aに切り替える予定なので(不安定ながらもいずれは安定することを期待して)試してみます。このForumもとても参考になるので、あとはココに直接投稿して情報交換してみます。
ありがとうございました。
書込番号:24231035 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
度々すみません、質問です。
SIM1は楽天で通話専用、SIM2はmineoで通信専用にしていますが、
パーソナルスポットでテザリングしたとき、他端末でwifi接続はできるのですが「インターネット無し」で通信できません。
何か特別な設定が必要なのでしょうか?
昔、SIM1で楽天のみの時は問題なくテザリング出来ていたのですが。
よろしくお願いいたします。
6点

>EBISDICさん
>パーソナルスポットでテザリングしたとき、他端末でwifi接続はできるのですが「インターネット無し」で通信できません。
他端末が親機の場合には正常で、
本機を親機にした時に、親機と子機は接続可能だけど、子機からネットが利用出来ないだけという話なら、
以下の頻繁にある質問となります。
詳細は、以下のFAQの赤文字の部分を特に注意してみて下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq10
>Q.テザリングが出来ません。親機と子機間の接続は出来ていますが、子機側からネット接続が出来ません。
>APNタイプに「dun」が必要なMVNOがあります。
> 「dun」が登録出来ない場合や改善しない場合は、以下の「dun」の部分を「tether」に置き換えて下さい。
書込番号:24228953
23点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
皆様に質問があります。
電話の着信時に呼び出し音は鳴るのですが着信画面が表示されず、電話を受けることができないことが時々発生します。
同じような事象は経験ありませんでしょうか?
また、着信画面が表示されないとき電話を受ける操作は何かありますでしょうか?
よろしくお願いします
71点

>EBISDICさん
以下の前提は問題ないでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V11)は以下で可能です。
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→データの消去とリセット→すべてのデータを消去(データやアプリも消える完全な初期化)
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
電話関係のアプリをインストールしているということはありませんか?
電話帳のアプリを含めて。
インストールしている場合は、全てアンインストールして端末再起動で、直ると思います。
書込番号:24227295
12点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
smartTalkが必要でインストールしていますが、どうしようかな。
着信履歴は残るのでまったく対応できないわけではないのですが・・
ショートカットキーなどで着信を受ける方法はないですかね?
書込番号:24227321
0点

>EBISDICさん
着信で問題になっているのは、通話回線の着信ではなく、
IP電話の「SMARTalk」の着信限定の話をされているのでしょうか?
着信はしているとのことなので、関係ないかもしれませんが、以下の設定を確認してみては、どうでしょうか。
先ほど記載の前提は満たした上で。
■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_4
>Q.ColorOS V11で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
V7からV11への変更で設定方法がかなり変更になりました。
FAQ記載の「通知を受信したら、画面を起動する」をオンにしている限りにおいては、問題ないと思いますが。
SMARTalkは、インストールしていますが、着信での検証回数は非常に少ないですが、問題なくスリープ時にも画面点灯はしています。
書込番号:24227342
11点

>†うっきー†さん
話は楽天LINKでの着信の話です。
教えていただいたLINK先の設定をいろいろ試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:24227573
0点

>EBISDICさん
>話は楽天LINKでの着信の話です。
でしたら、同様にfaq1_4の設定で問題ないとは思います。
アプリ自体の品質が悪いので、人には番号を教えていないので、検証回数は少ないですが、正常には点灯しているようです。
設定を間違えなければ問題ないと思いますが、どうしても解決出来ない場合は以下になります。
端末に関係なく、Rakuten Linkアプリは不具合が多いので、普段はログアウトして、通話回線で着信可能な状態にしておき、
無料での発信が必要になった時に、ワンタップでログインするようにしておけばよいかと。
Rakuten UN-LIMITでの着信が必要ならですが。
不安定なので電話番号は人には教えないで着信には利用しないのが良いとは思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq27
>Q.Rakuten Linkアプリへのログインを自動化することはできないでしょうか。
OPPOではなくXiaomiなら以下の質問はありますが、本機なので関係なさそうです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq50
>Q.スリープ中にRakuten Linkアプリから着信があった場合、ロックを解除するまで電話を受けることが出来ません。
書込番号:24227672
11点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)