端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年6月25日発売
- 6.44インチ
- メイン:4800万画素/超広角:800万画素/モノクロ:200万画素/ポートレート:200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてOPPO Reno3 A SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全733スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 4 | 2023年3月25日 23:23 |
![]() |
9 | 4 | 2023年3月19日 10:39 |
![]() |
12 | 7 | 2023年3月14日 14:37 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2023年3月9日 20:57 |
![]() |
32 | 26 | 2023年2月26日 20:03 |
![]() ![]() |
8 | 10 | 2023年2月24日 09:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
DOCOMOのsimを差し替えて利用しようとしました。
googleストアからドコモメールとdアカウント設定アプリをダウンロードしました。dアカウントのアプリでログイン完了しましたが、ドコモメールのアプリを開くと dアカウントを設定してくださいと出て開けません。
また、Spモード契約しているので、あんしんセキュリティーのアプリを開こうとするとUSBデバッグがONになっていますと出て、ネットで調べてオフにしましたが、相変わらず開けません。
キャリアのモデルを購入すればよかったとも後悔しております。
どなたか、解決方法ご教示いただけましたら幸いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:23589570 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ドコモメールアプリ、dアカウント設定アプリ、あんしんセキュリティーアプリ、全てアンインストールして、
dアカウント利用設定をした上で、docomo公式以外のメーラーでドコモメールを利用されたのでよいかと。
■ドコモメール
設定は以下が最も詳細に記載されていると思います。
dアカウント利用設定をして、好きなメーラーを利用するだけとなっています。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
強制的にIMAP専用パスワードが発行されるところだけが注意事項です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028604/SortID=22176513/#22180823
以降はSPモード通信でのパケットは1パケットたりとも使う必要はありません。
dアカウント利用設定を行う月のみ、パケホーダイ契約を強く強く推奨。
※2019年10月1日以降は、パケホーダイをつけていない状態で新たにつけることは出来ません。
それ以外はパケホーダイは不要です。パケットを利用しないため。
■FOMA契約のSIMでのdアカウント利用設定
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
LTE端末ではFOMA契約のSIMでのSPモード通信が出来ません(Xi契約なら可能)ので、
SPモード通信可能な3G専用端末を入手しての設定が必要です。
端末とdアカウントの紐づけはありません。電話番号とdアカウントの紐づけのみです。
そのため、端末1台で複数のdアカウント利用設定を行っても何ら問題ありません。
家族等から一時的に端末を借りるだけでよいです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■IMAP専用パスワード
セキュリティ強化のために、無条件でIMAP専用パスワードが発行されます。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/security/index.html
>※この時点でIMAP専用パスワードの発行が完了しています。
※必ず、「IMAP用ID・パスワードの確認」でパスワードを確認して下さい。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/security/
>「IMAP用ID・パスワードの確認」は2020年3月17日(火曜)より従来のドコモの3G/LTE回線に加え、Wi-Fi環境下でもご利用できるようになりました。
■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
ColorOS V6になってから、必要な設定項目が1つ増えていますので、注意が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_2
>Q.ColorOS V6で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
ColorOS V7では、若干設定が異なるかもしれませんが。
■ウイルス対策アプリを入れることでのデメリット
・バッテリーの持ちが悪くなります
・レスポンスが悪くなります
・他のアプリが異常終了したりすることがあります
・正常なものを誤認識通知して、無駄に時間をとられることがあります
・広告が表示されたりすることがあります
トラブル防止のためにも、入れないでおけば安心して利用出来るとは思います。
デメリットを承知でインストールしてみるのも自由だとは思います。お勧めは出来ないですが。
書込番号:23589599
0点

Wi-Fiで設定してませんか?
Wi-Fi切って設定し治して下さい。
それでも駄目なら??
書込番号:23589602 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はじめまして。
docomoのSIMカードで
dアカウント設定
どうやったら出来ますか?
マイドコモアプリや
ID.d払いも可能でしょうか?
何度挑戦しても出来なくて...m(__)m
ログイン画面での認証が出来ませんm(__)m
書込番号:25159108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>リオハニさん
他の方や他のスレと重複するかも知れませんが、
https://www.docomo.ne.jp/support/for_simfree/apn.html
コレです...!
よろしくお願いいたします...!
書込番号:25195372
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A ワイモバイル
不要なプリインストールアプリを削除していた所、消してはいけないアプリを消してしまったようで端末が正常に起動しなくなりました。
リカバリーモードから初期化を試みたのですが
・Install from storage
・Reboot
・Power off
という3つの項目しかなく、初期化を行う「Wipe data」の項目が存在しません。バージョンは1.2です。
何か設定があるのか、この状態からリカバリーが可能なのか、大人しくメーカーに修理を依頼するしかないのか、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。
3点

>mon086さん
https://support.oppo.com/jp/answer/?aid=neu5007
ここに「電源が入らない場合の対処法」としてリカバリーモードからRebootでの再起動が案内されてるので、まだならそれに従うのが妥当でしょう。
既に試してダメであれば、自力での改善は無理だと思います。修理に出すしかないでしょう。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000035464/SortID=24314400/
このスレを思い出しました。もしかするとソフトバンク系キャリア向け中華ブランド端末は、キャリアの意向によってリカバリーモードが事実上無効化されてしまってるかも…
で上記スレでも語られていますが、もし万一ユーザー自身がワイモバイルから直接購入したものでない場合、ワイモバイルは修理を受け付けないとのことです。
書込番号:24324926 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ryu-writerさん
Rebootも何度か試したのですがダメでした。
しかもこの端末はフリマアプリから購入したものなので修理も厳しそうですね・・・。
大変参考になりました。もうソフトバンク系の端末は買いません。
ありがとうございました!
書込番号:24325055
0点

全く同じ状況で困っていましたのでワイモバイルに聞いて解決した方法です。
我が家は子供が使う用にGoogleアカウント(フィルター有)を連携していたので、それが邪魔をしてデータリセットが出来ない状況でした。
Googleアカウントを解除してフィルター無しの状態にすると、設定画面から端末リセットの項目が現れます。
書込番号:25186937
1点

>jyan911165さん
>Googleアカウントを解除してフィルター無しの状態にすると、設定画面から端末リセットの項目が現れます。
今回の質問は最初に記載している通り「端末が正常に起動しなくなりました。」です。
設定画面の話ではなく、ハードウェアボタンによるファクトリーリセットについての質問となります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq22
>Q.ファクトリーリセットへの移行はどうすればよいでしょうか?
>キャリア端末の場合は「Wipe data」の項目が表示されず、ハードウェアボタンではファクトリーリセットが出来ないものがあります。
書込番号:25186944
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル
お世話になります。
本機で楽天リンクを使い電話、SMSメッセージを利用してますがスマートウォッチに通知させる方法を教えて下さい。
自分で調べた限りでは楽天リンクの接続権限をモバイルデータだけにしてWiFiを無効にするとか?らしいですが楽天リンクのアプリにそれらの設定項目が見当たらずで。。
バージョンはandroid11です。
どうぞ宜しくお願いします。
0点

>zero21さん
まずMacroDroidをインストールします、テンプレートからディムロスと検索して頂き、Linkの着信通知をタップします。右下の三本線に+をタップするとマクロが自分のスマホに保存されますので途中で権限等聞かれましたらすべて許可してください。
お使いのスマートウォッチのアプリでMacroDroidを通知する設定にするとRakuten Linkの着信時にスマートウォッチに通知されるようになると思います。
MacroDroidやRakuten Link、スマホのOS等のバージョンによって動かない場合もありますのでその場合はアップデートで解消されるのを待つしかありません。
書込番号:25176170
5点

LINKアプリのWiFi利用を無効にするだけでいいみたいです。
https://izonchui.com/how-to-get-incoming-notifications-on-your-smartwatch-with-rakuten-link
古い記事なので、設定項目はモバイルデータのデータ使用量などに移行しているかもしれません。
書込番号:25176191
1点

>−ディムロス−さん
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
>ありりん00615さん
ありがとうございます。
ご紹介の記事は読ませて頂きましたが、このやり方では楽天リンクのWiFiを無効にする項目がでてこず出来ないのです。
楽天リンクのWiFi接続を無効にすればスマホ標準の電話アプリに着信するようなので色々試みましたがどうしても楽天リンクのWiFi無効の項目に辿り着かなく。。
楽天リンクからログアウトすればいいのですがそれでは電話をかける時に有料になってしまうし電話をかける時にログインしてまたログアウトするのもかなり面倒なので。
対策アプリも極力入れたくないのです。
楽天リンクにログイン状態でWiFi接続無効でモバイルデータだけで使用出来る方法あれば是非教えて下さい。
書込番号:25176873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>zero21さん
>このやり方では楽天リンクのWiFiを無効にする項目がでてこず出来ないのです。
添付画像の、モバイルデータ使用量の画面のスクリーンショットを添付しておくとよいと思います。
通常版では、添付画像通りですが、楽天モバイル版ですので、何か事情が違う可能性もありますので。
添付画像のようにならない場合は、一度
adb shell pm uninstall -k --user 0 jp.co.rakuten.mobile.rcs
でアンインストール後、再度google Playからインストールすれば、ひょっとすると表示されるようになるかもしれません。
書込番号:25176929
3点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
現状状態の画像添付します。
再インストロールも考えましたが過去のSMSメッセージの記録が消えてしまうのは困るので(用途でコピペは支障きたします)何かしらいい方法があればと思いまして。
書込番号:25177052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>zero21さん
>再インストロールも考えましたが過去のSMSメッセージの記録が消えてしまうのは困るので(用途でコピペは支障きたします)何かしらいい方法があればと思いまして。
私は解約したので、今日時点での確認は出来ませんが、
サーバーに不具合がない限りは、勝手にバックアップが取られているので、再ログインすれば表示されるとは思いますが。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq15
>Q.Rakuten Linkアプリをアンインストールして再インストールしても、以前の連絡先や履歴が表示されます。
>Q.一時的に他の端末にRakuten Linkアプリを入れてアクティベーションすると、元の端末で利用していた連絡先や履歴が表示されます。
>公式サイトに記載がある通りサーバー側に自動バックアップされています。
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/service/rakuten-link/
>>以下のデータは、暗号化したうえで自動バックアップします。
>>連絡先
>>通話
>>チャット履歴
>>チャットで送受信したメッセージ
>>チャットで送受信した写真
>>動画を含むファイル
書込番号:25177067
3点

>†うっきー†さん
詳しくありがとうございます。
検討してみます。
書込番号:25180988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
【使いたい環境や用途】
2021年頃、ラインモバイルが終了する直前に購入し、現在は強制解約になってしまい、データ専用で使用しています。
【重視するポイント】
この端末、気に入っているのでそのままSIM を買い替えて使用したいのですが、アハモの使用可能端末には出てこなかったのですが個人の書かれてるブログなどでは使えるとあり、アハモもですがどこが使えるのか知っている方がいたら、ご教授頂けたらば助かります。
書込番号:25175020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よちてちさん
世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がないところもあります。
ahamoのサイトに記載がないことは、気にする必要はありません。
確認の必要すらありませんが、docomo回線での動作確認済です。
https://join.biglobe.ne.jp/mobile/device/compatibility.html
>OPPO / OPPO Reno3 A CPH2013
>対応機能 音声通話 / SMS / データ通信
docomo,au,softbank,楽天、4社の回線が利用可能です。
書込番号:25175074
3点

スペック的にはどこのMVNOでも問題はないし、UQ版・ワイモバイル版はリストに掲載されているのでAhamoは大丈夫でしょう。
但し、発売時期に購入したのなら、そろそろバッテリーの寿命が来るかもしれません。あと、未払いなどで強制解約を繰り返していると、契約できるところが無くなります。
書込番号:25175080
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
ドコモSIMカードで利用してる方に質問です!
dアカウント設定や
マイドコモアプリ
ID.d払いなど利用してる方いますか?
利用してる方いらっしゃいましたら
ログインのやり方教えて下さい(泣)
書込番号:25159112 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

公式の案内があります。
https://www.docomo.ne.jp/support/for_simfree/
https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/app/help/detail/0231.html
モバイルデーター通信が指定されている場合は、WiFiを切って接続する必要があるでしょう。
iDは下記ですが、評判が悪いですね。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.id_credit_sp2.android&hl=ja
書込番号:25159134
0点

コメントありがとうございます(*^^*)
dアカウント設定で
ログインしようとすると
認証が出てきて
通知がこないのです( ;∀;)
なので先に進めない状態です(泣)
書込番号:25159222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画像のはマイドコモのアプリの認証です(((^^;)
dアカウント設定の時は
ずっとぐるぐるしていて
Wi-Fi切って試してもダメでした(;_;)
書込番号:25159227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>リオハニさん
ドコモSIMとだけしか記載がありませんが、
FOMA契約で、SIMを2枚刺しているということはありませんか?
FOMA契約の場合は、反対側のSIMでしか利用出来ませんので、SPモード通信が出来ません。
SIMは1枚でXi契約であることは間違いありませんか?
私は自分のSIMがFOMA契約でSPモード通信が利用出来ないため、検証が出来ませんが。
書込番号:25159254
3点

コメントありがとうございます(*^^*)
SIMカードは1枚のみです!
Xi契約だけです♪
ちなみに今ドコモで
使用してる本体は
SO-04Jです
書込番号:25159259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>今ドコモで使用してる本体はSO-04Jです
SO-04Jが設定済み端末ではないでしょうか
SO-04Jに通知がきていないか確認されてはどうでしょうか
dアカウント「設定済み端末で認証」
SO-04Jのブラウザ(Google chrome)に通知が来ていて「はい」を選択して添付画像の下記の番号を入力します
(時間が過ぎるとタイムアウトになるのでそのときはやり直します)
書込番号:25159297
2点

>リオハニさん
>ちなみに今ドコモで
>使用してる本体は
>SO-04Jです
こちらの掲示板は、Reno3 A SIMフリーとなります。
現在、SIMをどちらに刺しているのか、設定をしようとしているのが、どちらの端末か不明でした。
ちなみに、マイドコモのアプリというのが、添付画像の「My docomo」の表示があるアプリでしたら、
SPモード通信は不要で、ログイン可能でした。
SMSでパスワードが届きますので、通知領域を開いて、届いたパスワードを入力すれば最初のログインは可能でした。
今は、ログインは出来ていて、何か別の操作をしようとしているのではないかと思います。
#25159222で添付されている画像からの推測ですが、以下に該当しているとか・・・・
https://id.smt.docomo.ne.jp/src/utility/passwordless.html
>2.「設定済みの端末で認証」をタップ
>「設定済みの端末で認証」をタップすると、設定済みの端末に通知が送信されます。
書込番号:25159303
3点

SO-04Jに通知がきてないか
試してみましたが
通知きてない状態でした(((^^;)
書込番号:25159398 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

OPPO Reno3 A SIMフリーの端末で
ログイン出来なかったため
再度SIMをSO-04Jに差して
今使ってる状態ですm(__)m
dアカウント設定
マイドコモ以外の機能は
ちゃんと出来てるんですが...
書込番号:25159405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SO-04Jでdカウント(アカウント管理)でパスワードレス設定の解除して、Reno3 A SIMフリーで再設定するのでしょうか
「設定済み端末」が何か分かりますか
dアカウントを利用したことがある端末がSO-04Jだけでしょうか
OCNのSIMではSIMが挿入されていないパソコンやスマホでドコモサービス(Mydocomo)やdポイントクラブのサービスを利用するとき「設定済み端末で認証」は来ます
パソコンでdポイントクラブでポイントを使うで「寄付」を選択すると「設定済み端末で認証」が求められるのでドコモのサービスを利用するときログインしていても(ドコモのSIMで本人確認できない?)によっては「設定済み端末で認証」が求められることはあります
SO-04Jで通知を受け取れないと言うことであればパスワードレス設定の解除をして本機でパスワードレス設定をすればいけるかも知れません
https://id.smt.docomo.ne.jp/src/appli/passwordless_flow.html
書込番号:25159446
2点

>リオハニさん
>OPPO Reno3 A SIMフリーの端末で
>ログイン出来なかったため
>再度SIMをSO-04Jに差して
>今使ってる状態ですm(__)m
現在の状況、わかりました。
SIMはSMSにのみ使っていましたので、
SIMは今のまま、SO-04Jに刺したままでよいので、以下の手順で確認してみてください。
まず、本機にインストールした、「My docomo」アプリをアンインストール。
再度、「My docomo」をGoogle Playからインストール。
そうすると、#25159303で添付した画像通りになり、認証用のパスワードが、SO-04JにSMSで届きますので、
その届いた番号を、本機で入力してください。
#25159303の添付画像の3枚目のように、ログインが完了します。
ログインできないアプリは、#25159303の添付画像の1枚目のアイコンで間違いないでしょうか?
表示が「My docomo」で、リオハニさんが記載されている「マイドコモ」とは違っているので、
アプリが違っていれば、私の記載した内容に意味がありませんので。
まずは、アプリがあっているかの確認からして頂くとよいかと。
書込番号:25159457
3点

dカウントの設定をしている端末がSO-04JだけであればSO-04Jから「設定しているdアカウントを解除する」でSO-04Jの設定は解除されます
https://id.smt.docomo.ne.jp/src/appli/cancel.html
(パスワードレス設定がされている場合はパスワードレスの設定は解除されません)
Reno3 A SIMフリーでdアカウントの設定ができます
登録されている連絡先を選べば「ワンタイムパスワード」が来ます
画面の指示にしたがって設定ができると思います
書込番号:25159477
2点

My docomoのアイコンで
あっています(。>д<)
書込番号:25159504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>リオハニさん
そのReno3がY!mobile版や楽天版だと言う事は無いですか
書込番号:25159581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらの掲示板は、OPPO Reno3 A SIMフリーですが、
仮に楽天版等、通常版と異なっていても問題ありません。
楽天版の端末であっても、インストールもログインも可能です。
SMSはSIMを刺している端末に届きますので、SIMをどの端末に刺しているかも関係ありませんでした。
書込番号:25159593
1点

「設定済み端末で認証」の通知はChromeブラウザからでした
またパソコンからのログインではIDがGmailの場合はGmailで通知が届きリンク先をクリックするとSMSが届く等もありました
セキュリティの設定方法等で人によって違うスマホからログイン、ブラウザで初めてログイン等で認証方法は異なるようです
SO-04JにChromeブラウザがインストールされていますか
SO-04Jの端末でMydocomoにログインできますか
SO-04Jでdアカウント設定アプリにログインできた場合は
SO-04Jのdアカウント設定アプリから
「設定しているdアカウントを解除する」で新しい端末でdアカウント設定が出来るようになります
ログイン出来る端末でdアカウントアプリで2段階認証設定を確認できます
dアカウントのID:(メールアドレス)と「設定済み端末で認証」上記のdアカウントを設定した端末に通知が届きます
パソコンやスマホでdアカウント設定にログインするとログイン情報が保存されChromeブラウザでdポイントクラブやMydocomoに自動でログインできるようになります
https://id.smt.docomo.ne.jp/src/utility/notice_trouble20221219.html
https://id.smt.docomo.ne.jp/src/appli/ctop_appli.html
書込番号:25159634
3点

Y!mobileだったみたいです(((^^;)
書込番号:25159644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIMを外したSO-04Jはインターネットに接続できているのでしょうか?SIMを入れ替えた場合も、Reno3がインターネットに接続できていなければなりません。
あと、公式の案内からリンクされているブラウザでのdアカウントの設定およびマイドコモは試してみたのでしょうか?
書込番号:25159700
0点

なんとかログイン出来て
my docomoアプリも
開けるようになりました(*^^*)
ただ認証の時の
3つの数字?が表示された際に
どの数字が答えなのかが
表示されなくなってしまいました(;_;)
書込番号:25159908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Wi-Fiがあるので
インターネットには
繋がっています☆
書込番号:25159911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル
楽天モバイルで購入した当機種を使用しております。(今はSIMカードはワイモバイルです)
突然家庭のWi-Fiに繋がらなくなってしまいました。他の家族のスマホはWi-Fiに繋がっているのでルーターに問題はないと思います。
症状としてはスマホのトップ画面にはWi-Fiのマークは出ています。
そしてWi-Fiにも接続済みとなっていますが、設定画面から確認するとインターネットが接続されません。との表示で繋がりません。
再起動や電源オフも試しました。
どうすればWi-Fiが繋がりますでしょうか?
書込番号:25146296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


Reno3の本体のみならず、ルータの状況も問題の可能性有ります
ルータの設定でチャンネルの設定を自動にしてるとチャンネル外れが起こる可能性有ります
ルータの設定も見て下さい
書込番号:25146314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MEGUMI1216さん
他の機種では問題ない場合でも、ルーターの再起動。
設定→その他の設定→バックアップとリセット→データの消去とリセット→ネットワーク設定をリセット
Wi-Fi、Bluetooth、モバイルネットワーク設定をリセットします。
その後、再度Wi-Fiの設定。
それでも無理なら、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V11)は以下で可能です。
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→データの消去とリセット→すべてのデータを消去(データやアプリも消える完全な初期化)
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
それでも無理なら、ルーター側で、特定のMACアドレスのインターネット利用可能にして、それ以外はインターネット不可にするなどの設定をしている可能性が非常に高いです。
ルーターの設定をした人が、家族の方でしたら、何かルーターにセキュリティの設定をしていないか確認してみて下さい。
MACアドレスを利用しているなら
クイックアクセス内のWi-Fiアイコン長押し→該当のSSIDの右側のiアイコン→プライバシー→デバイスMACアドレス
で固定化すればよいです。
書込番号:25146315
3点

>MEGUMI1216さん
WIFIに接続済みとなっているので、ルーターからIPアドレスは割り振られています。
DNSが解決できなかったのかなと推測します。
時間が経っているので自然に解消しているかもしれませんが……
私であれば以下のようなことを試すでしょうか。
・ルーターの電源OFF、しばらくして電源ON。ルーターのDNSキャッシュがおかしくなっていればこれで解決するかと。
私は細かいことは分からないので、とりあえず起動しなおしてみます。
・スマホが参照するDNSを自動ではなく、明確に指定する。私は設定してみたことはありますが変化は感じられず、これで解決させたという実績は無いので詳しいことはお伝え出来ません。
WEB検索すると色々出てきます。有名なところではgoogleの「8.8.8.8」(dns.google)とか。
書込番号:25147366
3点

YouTubeやヤフコメで批判ではなくK国の国名をコメントするとネット強制切断になったことが10回以上あります
PCからですのでルーターとPC再起動で接続状態にはなりますが
ヤフーから重大警告のメールが来たこともあります。
YouTubeは当日内にコメントしても表示されない状態になります。短期BAN
ヤフー、LINE、PayPay、ディズニー関連で何かコメントを投稿すると良くないかも
書込番号:25147446
0点

>MEGUMI1216さん
単に、端末側のipアドレスがリンクアドレスになっている可能性が高い。
おそらくルータ側のDHCPサーバーが動作できていない可能性が高いので、
ルータの再起動実施で改善できるのでは?
書込番号:25148506
1点

返信ありがとうございます!
私のスマホのみ繋がらくなってしまったので
私のスマホのみの問題かと思っていました。
ルーターはソフトバンク光を使っています。チャンネル設定がよく分からず(^_^;)
またルーターの説明書もみてみたいとおもいます!
書込番号:25156454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
ルーターの再起動はまだ試しておりませんでした。
ルーターの電源ボタンを押して切ってからから再度入れ直すという方法で大丈夫でしょうか?無知ですみません。
ソフトバンク光のルーターを使用してておりルーターには5Gと2Gのアドレスが書かれています。
今までは5Gの方のWi-Fiに繋げておりまして繋がらなくなったので、2Gの方に繋げたところ使用できるようになったのですがまたしてもそちらも繋がらなくなってしまいました。
まずはルーターの再起動からやってみます(T_T)
書込番号:25156467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
ルーターの設定はどのように確認したら良いのでしょうか?点滅などを見たら良いでしょうか?
書込番号:25156468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>EP82_スターレットさん
>瀬戸内の声さん
>しげ散歩さん
>†うっきー†さん
>舞来餡銘さん
お一人ずつの返信をしようとしていましたが、うまくできていなかったのでまとめてでの返信、失礼します。
ルーターの再起動は電源ボタンを押しなおす、コンセントを抜いてみるようなことでよいでしょうか?
ソフトバンク光のルーターを使用していました。今まではルーターに書かれた5Gの方に繋げていたのですが、繋がらなくなったので2Gの方に繋ぎ直すときちんと繋がっていたのですがまたまた同じ現象で繋がらなくなってしまいました。
書込番号:25156478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)