OPPO Reno3 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno3 A

  • 128GB

4眼カメラを搭載した6.44型の4Gスマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno3 A 製品画像
  • OPPO Reno3 A [ホワイト]
  • OPPO Reno3 A [ブラック]

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

OPPO Reno3 A のクチコミ掲示板

(2724件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO Reno3 A SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全357スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO Reno3 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno3 Aを新規書き込みOPPO Reno3 Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

スレ主 ぴんんさん
クチコミ投稿数:4件

現在、楽天モバイルsim(MVNO)で通信専用、ソフトバンクのガラホsim(かけ放題契約)で通話専用として、HUAWEI nova lite3を使っています。


これを、OPPO Reno3 A SIMフリー端末に乗り換えようと思っていますが、楽天モバイルsimは問題無さそうですが
ソフトバンクAQUOS ケータイ(ガラホ)simで通話とSNSのみの利用は引き続き出来ますでしょうか?


調べると、通話とSNSのみなら引き続き使えるっぽそうですが、自信がないためアドバイス頂けると幸いです。
OPPO公式楽天市場店で購入予定です。



宜しくお願いいたします。


書込番号:24203956

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27180件Goodアンサー獲得:3020件

2021/06/24 11:52(1年以上前)

Softbank系ガラホSIMは通話SMSのみですが使えますよ

書込番号:24203973 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47676件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2021/06/24 12:10(1年以上前)

>ぴんんさん
ガラホということで、501SH等のIMEI制限のあるSIMでの利用と推測しました。
まだ、IMEI制限のないSIMへの変更はしていない状態で、利用できるかということですよね?

IMEI制限のあるSIMでは、通信が出来ないだけで、通話とSMS(SNSではなくSMSと推測しました)は利用可能ですといいたいところですが、
何故か、楽天版では、softbankのSIMで通話も出来なかった方がいるようです。

原因不明のままですが。

楽天
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/reno3-a/?source=ecomm
>VoLTE(Rakuten, docomo, au, SoftBank)
>対応 / 対応 / 対応 / 非対応

softbankのSIMが使えません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000033066/SortID=24118336/#24118336


>これを、OPPO Reno3 A SIMフリー端末に乗り換えようと思っていますが
>OPPO公式楽天市場店で購入予定です。

楽天版ではないということで、少なくとも通常版であれば、利用可能です。
楽天版については、真相は不明。

書込番号:24203998

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27180件Goodアンサー獲得:3020件

2021/06/24 13:01(1年以上前)

楽天モバイル版OPPOはナゼかSoftbank系VoLTE非対応になってます

通常VoLTE使えないならWCDMA(3G)にCSFBする様に大概の機種はなってるのですが楽天モバイル版OPPOは出来ないのかも知れません
(普通は考えられませんが)

基本的にSoftbank IMEI制限有りSIMは他機種で使って使えなかったら諦める方が精神衛生上良いでしょう

書込番号:24204086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ぴんんさん
クチコミ投稿数:4件

2021/06/24 13:15(1年以上前)

>舞来餡銘さん

早速のご回答ありがとうございます。

使えるとの事で安心いたしました。

書込番号:24204103

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴんんさん
クチコミ投稿数:4件

2021/06/24 13:18(1年以上前)

>舞来餡銘さん

すみません、続きの投稿を見逃しておりました。

なるほど…

とりあえずダメ元で挑戦してみるか検討してみます。



ありがとうございました!!

書込番号:24204108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27180件Goodアンサー獲得:3020件

2021/06/24 13:23(1年以上前)

>>OPPO公式楽天市場店

ならば通常版なので問題無いですよ

書込番号:24204120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ぴんんさん
クチコミ投稿数:4件

2021/06/24 13:29(1年以上前)

>†うっきー†さん

早速のご丁寧な返信ありがとうございます。

また、分かりやすくリンクも下さって助かります。


「IMEI制限のないSIMへの変更はしていない」状態です。


楽天版の利用できない状況はやや不安ではありますが
とりあえず、OPPO公式楽天市場店のは恐らく?使えそうとの事で安心しました。


ご丁寧にお時間頂きまして、ありがとうございました。

書込番号:24204130

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

電話の強制ミュート

2021/06/21 12:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

勝手にミュート機能がonになる。会社からの重要な連絡がわからなくて上司から注意を受けました。音量固定アプリを入れましたが、時間がたつとそれをかいくぐってミュート機能がonになります。これって直せますか?

書込番号:24199485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47676件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2021/06/21 13:12(1年以上前)

>アグネス777さん
勝手にミュートにはなりませんので、
ColorOS V11にした後に、端末を初期化して移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認されるとよいです。

※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V11)は以下で可能です。
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→データの消去とリセット→すべてのデータを消去(データやアプリも消える完全な初期化)
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。


どうしても、アプリを入れたい場合は以下になります。
そもそもアプリは不要なので入れる必要はありませんが。

■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_4
>Q.ColorOS V11で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
V7からV11への変更で設定方法がかなり変更になりました。

書込番号:24199512

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2021/06/21 13:41(1年以上前)

うっきーさん、丁寧な説明ありがとうございます。やはり携帯の初期化しないといけませんか?アプリなどがすべて消えてしまうのですよね?初心者なのでちょっと抵抗がありますが(^_^;)

書込番号:24199539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2063件Goodアンサー獲得:197件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度4

2021/06/21 15:55(1年以上前)

>アグネス777さん
電源ボタンと音量上ボタンを同時押しするとミュートになるのはご存知ですか?
配置上、普通に本体を握るだけでこれになることがあります(一瞬バイブがブルっとなります)。
持ち上げるときとかポケットから出すときとか、気づかずに同時押ししてるかも知れませんよ。

書込番号:24199680

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47676件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2021/06/21 19:18(1年以上前)

>アグネス777さん
>やはり携帯の初期化しないといけませんか?

解決出来ない場合は、他に試せることがありませんので。


>アプリなどがすべて消えてしまうのですよね?

はい。


念の為に、休日(土曜日等)に、丸一日、端末の電源ボタンとボリュームボタンに間違えて触らないように、
テーブルの上に置いたまま。
時々、指紋認証でロックを解除。ボタンには一切触れない。
これで、勝手にミュートになっていないかを確認されてみてはどうでしょうか。

事前に
設定→サウンドとバイブ→サイレントモード→サイレントモード→オフ
設定→サウンドとバイブ→サイレントモード→指定した時間の通知を非表示にする→無効
設定→Digital Wellbeingと保護者による使用制限→おやすみ時間モード→オフ
になっていることを確認した上で。

ボタンを触れない状態で、問題ないことが確認出来たら、普段持ち歩いている時に、誤操作をしているということになると思います。

よくあるのは、移行ツールなどを使ってしまった時に、以前の状態を継承してしまって、
それが設定からは変更出来ない状態になっていて、不具合が出るなどがあります。

書込番号:24199907

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2021/06/22 06:53(1年以上前)

おさむ3さん、ありがとうございます。電話を取るときは大抵慌てているのでそうなのかもしれませんね(^_^;)

書込番号:24200556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スクリーンショット

2021/06/05 21:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

スレ主 LATIASさん
クチコミ投稿数:22件

スクショ時にgoogleフォトにバックアップされてしまう現象をなんとかしたいです。
カメラで撮ったものはバックアップしたいので自動設定をオフにはしたくはないのですが。。。
他アプリだと電源ボタン+下ボタンでのスクショ対応してるのありますか?

書込番号:24174029

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47676件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2021/06/05 22:44(1年以上前)

>LATIASさん
>カメラで撮ったものはバックアップしたいので自動設定をオフにはしたくはないのですが。。。

自動設定をオフにしたくないということであれば、
DCIMフォルダ以外に保存するようにする必要があると思います。

例えばSDカードを刺して、スクリーンショットをSDカードに保存するようにするとか。

書込番号:24174122

ナイスクチコミ!9


スレ主 LATIASさん
クチコミ投稿数:22件

2021/06/06 00:10(1年以上前)

投稿ありがとうございます。
しかしデフォルトのでは保存先を変える方法がないみたいなんです。

書込番号:24174260

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47676件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2021/06/06 00:25(1年以上前)

>LATIASさん
>しかしデフォルトのでは保存先を変える方法がないみたいなんです。

microSDカードを刺した場合は、
設定→ストレージ→一番下までスクロールしてXXXX-XXXX→スクリーンショット→オン
です。

書込番号:24174279

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2021/06/06 09:32(1年以上前)

>LATIASさん
かなり長いのですが以下手順でGoogleフォトにバックアップされたスクリーンショットを消して、新しく撮ったスクリーンショットはPicturesに入るようになりGoogleフォトで同期しないかぎりバックアップされる事は無くなります。手順の中でもコピーしますが念の為、PC等にScreenshotsフォルダのバックアップを取ってから作業した方が良いかもしれません。

手順を始める前に以下の2つのアプリをインストールしてください。

Nomedia
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mrck.nomedia

FolderSync
https://play.google.com/store/apps/details?id=dk.tacit.android.foldersync.lite

スクリーンショット同期手順
1./storage/emulated/0/DCIM/Screenshotsを/storage/emulated/0/Picturesにコピーする
2.PicturesにコピーしたScreenshotsをGoogleフォトに同期するか聞いてきたら拒否
3.Nomediaアプリで/storage/emulated/0/Pictures/Screenshotsにチェックを入れGoogleフォトから認識できなくする
4.Googleフォトの検索→カテゴリ→スクリーンショット→右上縦三点→選択ですべての画像を選択してごみ箱アイコンで削除
5./storage/emulated/0/Pictures/Screenshotsの画像が消えていないのを確認
6./storage/emulated/0/DCIM/Screenshotsに画像が残ってないのを確認(残っていたら消す)
7.FolderSyncアプリで同期フォルダを作成、同期タイプはUpload
8.リモートフォルダに/storage/emulated/0/Pictures/Screenshotsを指定
9.ローカルフォルダに/storage/emulated/0/DCIM/Screenshotsを指定
10.スケジュールのスケジュールされた同期を使用をチェックし5分ごとに設定
11.同期オプションの隠しファイルの同期のチェックを外す
12.高度な設定のインスタント同期をチェック
13.ファイルをターゲットフォルダーに移動(ソースフォルダは空になります)をチェック(警告が出るがOK)
14.OKをタップして元の画面へ
15.通知のチェックをすべて入れてOK
16.保存をタップ
17.ホーム画面に戻ってスクリーンショットを撮る(インスタント同期が作動しファイルが移動される)
18./storage/emulated/0/DCIM/Screenshotsが空になっているのを確認
19./storage/emulated/0/Pictures/Screenshotsに17で撮った画像があるか確認

A5 2020で動作確認していますがインスタント同期が作動せず5分以内にGoogleフォトが同期してしまう可能性もありますので100%信頼せず、たまにフォルダを確認した方が良いと思います。

書込番号:24174657

Goodアンサーナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ160

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天LINKの通話を録音できますか?

2021/06/05 07:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

クチコミ投稿数:108件

楽天LINKの通話を録音できるでしょうか?
発信も受信も全ての楽天LINKでの通話を録音したいのです。
(聞き逃しの無いようにしたいため)
そんなアプリがあれば教えてください。
m(_ _)m

書込番号:24172731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47676件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2021/06/05 08:42(1年以上前)

機種不明

>さかて島さん

添付画像の、標準機能の画面録画を使っても、Rakuten Linkアプリの録音は無理でした。(無音録画になりました)


ちなみに、通常版は、電話アプリもOPPOの電話アプリがインストールされていないため、通話回線を使った通話も以下の通りとなります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq25
>Q.電話の録音をすることは出来ないでしょうか?
>■補足
>Reno3 Aの通常版では、OPPOの電話アプリがインストールされていないため、通話録音が出来ないようです。Reno3 AのY!mobile版,楽天モバイル版では、インストールされているので利用出来るようです。

書込番号:24172849

Goodアンサーナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:27180件Goodアンサー獲得:3020件

2021/06/05 10:19(1年以上前)

>さかて島さん
Android11にアップデートすればスクリーンレコーダーの機能が使えます

送話受話両方録音出来るかは難しいですが試してみる価値は有ります

https://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/gamen-rokuga-douga-screen-recorder/

書込番号:24172992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:140件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2021/06/05 11:11(1年以上前)

画面録画でマイクサウンドの録音をオンにしてハンズフリーで通話すれば、音質は悪いけど一応録音できると思います。
OPPOは元々独自の画面録画があるのでAndroid純正のスクリーンレコーダーは使えませんね。

書込番号:24173105

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:27180件Goodアンサー獲得:3020件

2021/06/05 11:25(1年以上前)

>はるのすけはるたろうさん
https://s.kakaku.com/bbs/J0000032889/SortID=24056681/

これですね

書込番号:24173131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47676件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2021/06/05 11:30(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>Android11にアップデートすればスクリーンレコーダーの機能が使えます

本機のColorOS V11(Android11)には、先ほど添付した、クイックアクセス内には「画面録画」しかありませんが、
どこに「スクリーンレコーダー」があるのでしょうか?


>はるのすけはるたろうさん
>画面録画でマイクサウンドの録音をオンにしてハンズフリーで通話すれば、音質は悪いけど一応録音できると思います。

ハンズフリーにしても、相手の声は、かろうじて録音出来ますが、非常に小さく、実用としては無理そうでした。

書込番号:24173142

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:27180件Goodアンサー獲得:3020件

2021/06/05 12:13(1年以上前)

>†うっきー†さん
ColorOSの画面録画がAndroid11で言う所のスクリーンレコーダーですよ

書込番号:24173234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47676件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2021/06/05 12:30(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>ColorOSの画面録画がAndroid11で言う所のスクリーンレコーダーですよ

#24172992で「Android11にアップデートすればスクリーンレコーダーの機能が使えます」と記載されています。
ColorOSの画面録画はOPPO独自のものなので、Android11にする前から使えます。

今回も、何か勘違いをされたのだとは思います。
Android11標準のものとは、別物です。ユーザーインターフェースも異なります。

書込番号:24173265

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:108件

2021/06/06 08:57(1年以上前)

皆様色々と回答及び試して下さいまして
ありがとうございましたm(_ _)m
何とかならないものかとおもいましたが
どうも通話は録音できそうにも無いようですね。ホントに皆様ありがとうございました。

書込番号:24174615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


arakirsjさん
クチコミ投稿数:50件

2021/06/06 11:43(1年以上前)

OPPOはAndroidバージョンは固定では無かったでしょうか。10ならばずーっと10。

書込番号:24174868

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47676件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2021/06/06 11:51(1年以上前)

機種不明

>arakirsjさん
>OPPOはAndroidバージョンは固定では無かったでしょうか。10ならばずーっと10。

そんなことは、ありません。
本機は添付画像通り、ColorOS 7.1(Android 10)からColorOS V11(Android11)にアップデートされています。

書込番号:24174885

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初期状態にリセットしたい

2021/05/29 10:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

スレ主 masat7285さん
クチコミ投稿数:1件

初期状態にリセットしたいのですが、できなので教えてください。
設定→その他の設定→バックアップとリセット とやってもすべてのデータを消去(出荷時リセットが出てきません。
どうしてでしょうか?誰か教えてください。

書込番号:24160795

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47676件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2021/05/29 10:26(1年以上前)

>masat7285さん
>設定→その他の設定→バックアップとリセット とやってもすべてのデータを消去(出荷時リセットが出てきません。

階層がもう一つあります。

初期化(ColorOS V11)は以下で可能です。
設定→その他の設定→バックアップとリセット→データの消去とリセット→すべてのデータを消去(データやアプリも消える完全な初期化)

それでもないなら、以下のハードウェアボタンによるファクトリーリセットになります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq22
>Q.ファクトリーリセットへの移行はどうすればよいでしょうか?

書込番号:24160825

Goodアンサーナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ34

返信5

お気に入りに追加

標準

OPPO Reno3A シムフリー購入検討について

2021/05/25 15:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

クチコミ投稿数:48件

当機種を購入検討しています。フェリカ対応との事ですが、OSが純粋なアンドロイドではないけど、
フェリカ対応については、問題はありませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:24154551

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27180件Goodアンサー獲得:3020件

2021/05/25 15:52(1年以上前)

>よこはま次郎さん
ColorOSについては慣れるかどうかでしょうね

FeliCaの使い勝手は特に問題は無い様です

SIMフリー版へのAndroid11バージョンアップがスムーズに行っていない様ですが、問題はそれくらいでしょう

書込番号:24154563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27180件Goodアンサー獲得:3020件

2021/05/25 15:55(1年以上前)

5G対応の後継機種(Reno5 AやA54)リリースされるので5Gも視野に入ってるならReno3は見送った方が良いでしょう

書込番号:24154565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:140件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2021/05/25 16:51(1年以上前)

モバイルSuicaとQuickPayを使ってますが、全く問題ないです。
私も次に買い換えるとしたら後継のReno5Aが良いかなと思っています。

書込番号:24154623

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47676件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2021/05/25 18:16(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>SIMフリー版へのAndroid11バージョンアップがスムーズに行っていない様ですが、問題はそれくらいでしょう

特に問題なくAndroid11へのバージョンアップ行われましたが・・・・
以前も、本機のAndroid11に関して、以下の勘違いした書き込みをされていますが、今回も何か勘違いだとは思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032889/SortID=24043463/#24043481

書込番号:24154733

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:48件

2021/05/26 09:16(1年以上前)

皆様、たくさんのアドバイスをいただき感謝申し上げます。
今回は5G端末は見送って、4G端末を購入します。
ありがとうございました。

書込番号:24155628

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OPPO Reno3 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno3 Aを新規書き込みOPPO Reno3 Aをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)