OPPO Reno3 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno3 A

  • 128GB

4眼カメラを搭載した6.44型の4Gスマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno3 A 製品画像
  • OPPO Reno3 A [ホワイト]
  • OPPO Reno3 A [ブラック]

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

OPPO Reno3 A のクチコミ掲示板

(2724件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO Reno3 A SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全357スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO Reno3 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno3 Aを新規書き込みOPPO Reno3 Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ホーム画面左端のGoogleの画面を消したい

2020/07/20 17:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

クチコミ投稿数:26件

ホーム画面左端に表示されるGoogleの表示の消し方を教えてください。

書込番号:23546569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26件

2020/07/20 17:38(1年以上前)

機種不明

この画面を非表示にしたいです。

書込番号:23546575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47669件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2020/07/20 18:06(1年以上前)

>mcr40-minamiさん
既出スレッドを参照下さい。
現時点では出来ないようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000033066/SortID=23497727/#23497727

書込番号:23546624

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信10

お気に入りに追加

標準

海水浴で使えますか

2020/07/20 12:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

クチコミ投稿数:436件

海水浴でカメラとして使って
水着のポケットなどに入れても大丈夫でしょうか
海で子供のビデオが撮れれば購入しようかと、考えてます。

書込番号:23546139

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47669件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2020/07/20 12:51(1年以上前)

自己責任で使う分には何も問題ないかと。

壊れた場合は有償で修理は可能だと思います。

https://oppo-jp.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/5010/
>端末を水・液体で濡らしてしまった場合の対処方法
>OPPOの全機種が対象です。
>特に、コーヒー、清涼飲料、牛乳、ジュース、海水などの液体は、ファームウェア(端末の機能を制御するソフトウェア)を著しい腐食・劣化を引き起こす要因となります。できる限り早く、 OPPOカスタマーサポートにお電話のうえ、適切な修理を受けていただくようお願いいたします。

書込番号:23546168

ナイスクチコミ!6


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/20 12:53(1年以上前)

>粒粒煎餅さん

止めた方がいいです。
常温の真水にゆっくりと沈めて浸水しない程度の防水です。
海水なんてまったくダメです。
水着のポケットと言うことは激しく水がぶつかるなども考えられます。

どちらにせよ、浸水にたいして保証などそもそもないのですが
最低でも防水ケース等の利用、塩水が入った場合は端子類など
その場でなんともなくても後々何かあるかもしれません。

対応していないと思って判断下さい。

書込番号:23546173

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:436件

2020/07/20 13:13(1年以上前)

皆さま ありがとうございます。
amazonで中古で安い 防水をカメラを見つけましたので
そちらを使う事にしました。
お騒がせ致しました。

書込番号:23546213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2020/07/20 14:45(1年以上前)

>粒粒煎餅さん

ご理解なさっていると思いますが完全防水のスマホはありません。
自己責任で故障して使えなくなる可能性は覚悟ですね。

2台ほど海水で使用したことがあります。
SH-01D?(忘れた)とXperiaZ3で海水で潜って撮影しました。
SHは浸水しませんでしたが裏蓋を外せる機種だったのですが
海中撮影後水道水で良く洗ったつもりですが塩分が付着腐食して
外観と蓋内部は酷いことになりました。

Z3は内部に浸水してアウトでした。(2度起動せず)
中を開けたら塩分でどうにもならない状態です。
海水はきついです。

海中撮影は専用のスマホケースで撮影するのが良いですね。

書込番号:23546340

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2020/07/20 17:37(1年以上前)

>粒粒煎餅さん
「防水」は水道水や真水を想定しています。

海水や石鹸水などの余計なものが混ざった水は防水の対象外です。
これはスマホに限らず、すべての電化製品がそうなので、カメラも海水はアウトです。
(1回限りの使用でいいのなら、大丈夫な気がしますがあくまで自己責任で。)

書込番号:23546570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/20 18:58(1年以上前)

>まるみょさん
カメラが海水だめと言うのは何を根拠にされていますか?
ほとんどの防水カメラが海や山でのタフネスな利用を想定しています。
OlympusのTG-3と言う機種を利用していますが
水深15mまでOKでスマホの防水とは全く別物
TGシリーズは軽いダイビングなどで多くの人が使っています。
サンゴや魚なども普通に撮影しています。
海から上がって塩抜きのためにバケツにデジカメ入れると
ほとんどがTGシリーズだったりします。
生活防水レベルならまだしも、ちゃんとした防水のデジカメで
海水がNGなど聞いたことがありません。
真水で15mも潜る用途が分かりません。

書込番号:23546716

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2020/07/21 20:27(1年以上前)

>Taro1969さん
>>カメラが海水だめと言うのは何を根拠にされていますか?
明確に海水を大丈夫と書いてあるメーカー(機種)が少ないことです。


書込番号:23548956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/21 22:20(1年以上前)

>まるみょさん
当たり前すぎて書いてないだけです。
ダイバーズウオッチにもG-Shockにも海水対応なんて記載しないです。
10mとか50m、100mの防水でどこの淡水で使いますか?
船に海水対応と書いて売らないのと同じです。
認識違いがひどいです。

書込番号:23549216

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:436件

2020/07/27 08:54(1年以上前)

どっちなのか 古いカメラ買ってみたけど
映像がいまいち
妻のスマホをこちらにして
海で使えるのか悩んでます。

書込番号:23561327

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/27 09:17(1年以上前)

>粒粒煎餅さん
コメントしたもの全員一致で使えないと回答があって
防水のコンデジにするで終わったと思っています。

絶対にReno3Aは海水で使えません。
水遊び程度でも無理です。
高確率で一回で壊れます。
真水に濡れても大丈夫程度の防水でしかありません。

海に潜ってサンゴや魚撮れる防水コンデジとは全く別物です。

書込番号:23561362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Qrio2.0との連携

2020/07/17 22:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

スレ主 hideji123さん
クチコミ投稿数:154件

本機にてQrio2.0のハンズフリー解錠できている人いらしたら是非アドバイスください。
サポートからは予定調和な回答しか得られませんでした。OSサポート外れてるので仕方ないのですが。

書込番号:23540860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビルド番号について

2020/07/17 15:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

ビルド番号についてふと気になったのですが、OPPOジャパンのHPに掲載されているバージョンはCPH2013EXのように「EX」が付いています。私の端末はEXなし、UQ/楽天版もEXなしっぽいですが、皆さんの端末にはEX付いてますか?またどちらで買われたものですか?

OCN版:CPH2013_11_A.20 (自分の端末)

UQ版:CPH2013_11_A.20 (7月15日リリース)
https://www.uqwimax.jp/information/202007151.html

楽天版:CPH2013_11_A.20 (6月25日リリース)
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/software/reno3-a/

OPPO公式:CPH2013EX_11_A.20 (6月25日リリース)
https://www.oppo.com/jp/newsroom/press/oppo-reno3a/

書込番号:23539983

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2020/07/17 22:08(1年以上前)

一昨日、Yahooショッピングサイトのベストテック(ヤマダ電機傘下のベスト電機?)から購入しましたが、販売品名はCPH2013となっているのみでキャリア版なのか非常に不安でしたが、届いた製品はどうやら無印のようです。
本題のビルド番号ですが、私のはCPH2013_11_A,19となってます。

書込番号:23540829 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


SilA3さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:24件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2020/07/18 01:15(1年以上前)

私もOCNで購入した端末で、バージョンビルド番号にEXは付いていません。
CPH2013_11_A.20

下記サイトのネットワーク利用制限チェッカーで端末がどこのキャリアのものか調べることができます。
https://snowyskies.jp/imeiChecking/

端末識別番号IMEIを入力してチェックすると、判定結果が表示されます。
全てのキャリアが「-」と表示されれば、どこのキャリアにも登録されていないSIMフリー端末であることが確認できます。

OCNで購入した私の端末は全て「-」と表示されました。

書込番号:23541165

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ39

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 呼び出し時間設定

2020/07/16 21:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

【困っているポイント】楽天モバイルで使っています。留守番サービスをOFFにしているのに15秒ほどで自動応答になってしまいます。


【使用期間】買って3日

【利用環境や状況】楽天モバイルとUQのデュアルSIMで使っています。

【質問内容、その他コメント】
呼び出し時間設定を長くしたいのですが分かりません
分かる方、よろしくお願いいたします。

書込番号:23538550

ナイスクチコミ!21


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47669件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2020/07/16 22:02(1年以上前)

最低でも以下の2点の情報は記載しておくとよいと思います。

・発信元はどこなのか(スマホ、固定電話、IP電話)
・自動応答とは、発信側に15秒後、なんらかのガイダンスが流れる?そのガイダンスは具体的にどのようなガイダンスかを正確に。

スマホからの発信で、OPPO固有のアプリを終了しない設定にしていないため、無音時間が20秒続いたあと、Rakuten Linkアプリではなく、プリインストールの電話アプリへの着信になるとも違うようですし、
留守番設定時に「適用する」をタップしていなくて、設定が反映されていないということでもなさそうですね。

書込番号:23538602

ナイスクチコミ!5


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/16 22:06(1年以上前)

>クレイジーサムライさん
My楽天モバイルアプリから設定します。
固定電話の場合しか有効でなく携帯からだと一律30秒でした。
仕様変更あったか確認しようとしたらアプリが立ち上がりません汗
設定は契約プランから出来ます。

書込番号:23538611

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47669件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2020/07/16 22:29(1年以上前)

>クレイジーサムライさん
最初に
>留守番サービスをOFFにしているのに
と記載されていますが、先ほど書いた通り、実は「適用する」をタップしていませんでしたという落ちかもしれません。

自動応答が留守電の話でしたら、
一度以下のFAQを確認しておくとよいと思います。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq16
>Q.my 楽天モバイルアプリで留守番電話や着信転送の設定をしても、正常に処理が完了しません。
>Q.my 楽天モバイルアプリで設定を変更しても、アプリを再起動すると元の値のままです。
>Q.携帯からの着信が、留守電に設定した時間で留守電になりません。45秒になってしまいます。

無音の場合は、以下になります。今回は関係ないとは思いますが。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq19
>Q.Rakuten UN-LIMITのSIM宛に電話をかけると、呼び出し音の前に無音状態が20秒近く続いた後で呼び出し音が鳴ります。

OPPOのアプリを終了しない設定は以下になります。
V6での記載なので、V7では、さらに設定の追加が必要かもしれませんが。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_2
>Q.ColorOS V6で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

書込番号:23538675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2020/07/16 22:46(1年以上前)

>†うっきー†さん
>Taro1969さん
ありがとうございます。

マイ楽天モバイルでは、留守番機能は一時停止の状態になっていました。

他のスマホから
楽天モバイル・UQのどりらに電話をかけても15秒ぐらいで「おかけになった電話番号は、出られません」と
アナウンスされ勝手に切られてしまいます。

楽天リンクアプリに電話すると問題なく長く着信音が続きます。

これが使用なのでしょうか?

書込番号:23538723

ナイスクチコミ!4


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/16 23:06(1年以上前)

>クレイジーサムライさん
使われてるのは楽天モデルですか?普通のシムフリーモデルですか?
割と、楽天モデルと差がでます。
Rakuten Linkで問題ないならよしとした方がいいかもしれません。
楽天モバイルを普通の標準電話で使う機会はそうそうないでしょう。
特にUQと2枚なので気にしなくて良いかと思います。
UQのアナウンスはUQで設定になります。(UQ版?)
1台に入っても動作や仕様はそれぞれのキャリアに依存します。

書込番号:23538799

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47669件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2020/07/16 23:28(1年以上前)

>クレイジーサムライさん
>楽天モバイル・UQのどりらに電話をかけても15秒ぐらいで「おかけになった電話番号は、出られません」と
>アナウンスされ勝手に切られてしまいます。

OPPOの端末で、プリインストールの電話アプリの呼び出し音が鳴り始めてから、約30秒で
呼び出し側に「おかけになった電話をお呼びしましたがお出になりません」というガイダンスが流れるということではなく、
別のガイダンスなのですね。

ちょっと原因分かりませんでした。

少なくとも電話アプリの設定の着信拒否とは違うようですね。

書込番号:23538849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2020/07/16 23:55(1年以上前)

>クレイジーサムライさん

ウチは他メーカー機にUQsim挿してますが、22〜23秒で呼び出しが終了してしまいます(お掛けになった電話…)。
UQに質問したことありますが、30秒で呼び出し終了が仕様、とのこと。着信音が鳴るまでの時間も含めての30秒でしょうかね。

楽天アンリミsimは楽天モバイル版のGalaxyA7に挿してますが、呼び出し終了までは40秒ほど。
これぐらい鳴ってくれればまあまあですが、そちらとえらい長さが違ってますな。
ちなみに楽天Linkはインストールしてません。

書込番号:23538901

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2020/07/17 06:31(1年以上前)

>こえーもんさん
>†うっきー†さん
>Taro1969さん

ありがとうございました。

この機種UQモバイル版で使用していました。
iPhoneにUQのSIMを刺しても同じでした。

こえーもんさんが
言われる通り、UQの使用なんですね
諦めます。

皆さんありがとうございました。

書込番号:23539201

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ78

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

UQモバイル版と無印の違い

2020/07/15 06:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

クチコミ投稿数:19件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

OPPO Reno 3A を購入しようと考えているのですが、Yahooショッピングなどを見ていると、UQモバイル版と記載された同機種が若干安く販売されていますが、固定アプリがあるなどの違いがあるのでしょうか?

書込番号:23534943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:469件

2020/07/15 07:30(1年以上前)

この端末持ってないので予測ですが
UQ版A5 2020ではUQ用アプリ入ってました
APN設定値はUQ以外ほぼ消されていました
ネットワークの利用制限があり割賦は△です
ですからSIMフリーと違って赤ロムの可能性は
あります

よってSIMフリー版購入お勧めします

書込番号:23534997

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:19件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2020/07/15 07:38(1年以上前)

>mjouさん
早速のご返信ありがとうございます(^^ APN設定などは既出の質問などで把握はしているのですが、最近の機種なのであまりその辺のレビュアーなどが見つからず躊躇しています(^^; やはり無印の方が後々安心出来そうですね〜

書込番号:23535007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/15 08:30(1年以上前)

>nishikawananamiさん
Yahoo!ショッピングで売ってるUQモバイル版って中古店で新品未開封や新品同様品なのでは?
UQで買った人が持ち込んで売ってるものでは?

完全に新品の一般の商品と同列に考えて安いと考えるのはいかがかと。

書込番号:23535082

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2020/07/15 08:36(1年以上前)

>Taro1969さん
よくよく見ると残債無しとか書いてあるショップもありました…そーいう事なんですね(´&#8226;ω&#8226;`) 参考にさせて頂きます(^^)/

書込番号:23535098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2020/07/15 12:50(1年以上前)

本日UQ版のReno 3Aを触って来ましたが、UQと関連されたアプリがインストール済の様でした。 アンインストール出来るのかと長押し等してみましたが、ダメみたい(^^; やはり無印のが吉の様です。 ありがとうございました。

書込番号:23535532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2020/07/16 17:04(1年以上前)

UQ版 SIMフリーを購入しました。
念のため、使用先のnifmoやUQに電話確認しましたが、この口コミを見て不安になり、
店舗にも問い合わせで残債無いことを確認をして、本日商品が到着しました。
現時点、忙しくて未開封のままですが、
UQアプリを消せないとのこと。それによる障害、その他使用できたか、あとで報告しましょうか?

書込番号:23538027

ナイスクチコミ!13


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/16 17:38(1年以上前)

>きみぞのさん
私はぜひ伺いたいです。
よろしくお願いします<(_ _)>

後々、検索して見られる人の参考にもなるので
UQ版の仕様など伺えるならぜひにお願いします。

書込番号:23538076

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2020/07/17 02:33(1年以上前)

> Taro1969さん

承知いたしました。

とりあえず、nanoSIMを入れ替えて、起動の確認。
(nifmo , wi-fi とも接続に問題無し)
nanacoが正式サポート発表できていない機種なので、動作できそうかの確認。(問題なし)

UQ-LIFE , UQポータル 等 いくつかUQ独自のアプリがあり、アンインストールは普通のやり方では
できそうにありませんでした。
ショートカットを消して、無効化や強制停止で対応するのが無難なようです。
他にもAU系のアプリや、要らないものが結構あるので、削除して使おうと思っています。
(docomo系白ロムにある不要なdocomoアプリと同じイメージと考えれば気にならない)

今までXperiaを長く使っており、UI(ColorOS)も未だ慣れない為、後々細かい部分で
気づくこともあるかもしれませんが、問題なく移行できそうな印象です。

今回は、一括購入商品で残債無しの為、赤ロム等の問題はありませんでしたが、
もし、購入を検討される方がいらしたら、そこだけは事前確認されるのがいいかと思います。
(IMEI照会で引っかかる商品を普通に販売してる業者だとしたら、それも問題だと思いますが・・・)

こんな程度で参考になれば幸いです(^^♪

書込番号:23539090

ナイスクチコミ!13


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/17 04:55(1年以上前)

>きみぞのさん
ありがとうございます。

nanacoが動くのはびっくりです。
正式対応でなくてもインストールや動作OKなんですね。

キャリアアプリはやっぱりかと思いました。
シムロック解除が強制の今、いい加減に本体仕様も柔軟にして欲しいですね。

UIはカスタマイズOSだからと言って設定項目まで大幅にかえなくてもと思いますね。

なかなか、製品レビューでも機能面などばかりで聞けない話をありがとうございます。

とても参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:23539154

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OPPO Reno3 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno3 Aを新規書き込みOPPO Reno3 Aをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)