OPPO Reno3 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno3 A

  • 128GB

4眼カメラを搭載した6.44型の4Gスマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno3 A 製品画像
  • OPPO Reno3 A [ホワイト]
  • OPPO Reno3 A [ブラック]

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

OPPO Reno3 A のクチコミ掲示板

(2724件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO Reno3 A SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全357スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO Reno3 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno3 Aを新規書き込みOPPO Reno3 Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信2

お気に入りに追加

標準

通話中の画面スリープ

2020/09/02 21:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

スレ主 ajax25さん
クチコミ投稿数:18件

通話中に画面スリープした場合、電源ボタンを押す以下に画面を点灯させる方法は無いのでしょうか?
電源ボタンを終話ボタンとして割り当てているため困っています。
どうかご助言のほど宜しくお願い致します。

書込番号:23638098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:140件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2020/09/02 22:22(1年以上前)

設定→便利ツール→ジェスチャーとモーション→スリープ時のジェスチャー→ダブルタップで画面をON
を設定しておくと大丈夫かと思います。

書込番号:23638196

ナイスクチコミ!15


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47684件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2020/09/03 07:40(1年以上前)

>通話中に画面スリープした場合、電源ボタンを押す以下に画面を点灯させる方法は無いのでしょうか?

端末を耳から離せばよいです。
近接センサーが働いて、顔を近づけると暗くなり、離すと点灯します。

時々、ガラスフィルムを貼っていて、近接センサーが正常に機能していませんでしたという方はいるようですが。

近接センサーが正常に機能していない場合は、フィルムを疑った方がよいと思います。

書込番号:23638691

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ステータスバーのメール通知

2020/08/26 16:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

クチコミ投稿数:16件

昨日こちらの機種のUQ版に機種変更をしました。
メールを受信してもステータスバーにメールのアイコンが表示されません。
元から入っているCosmoSiaのメールアプリにYahooメールとGメールを登録してますが、どちらを受信しても通知無しです。
CosmoSia内の通知設定はステータスバー通知のみに設定してあります。
本体のアプリ通知も通知ONになっていますが、ONにすると常にCosmoSiaのアイコンが表示され自動受信モード実行中とドロワー?に表記されています。

Gメールのアプリは通知ONになっていますが、やはりメール通知のアイコンは表示されず、バイブ通知のみです。

お客様センターに問い合わせましたが、解決しませんでした(><)

どのように設定したらよいのでしょうか?

書込番号:23623527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:21件

2020/08/26 18:15(1年以上前)

機種不明
機種不明

>りょんこばさん こんにちは

端末は違いますが、以下をもう一度ご確認ください。 
@端末の [設定] - [アプリと通知] - [Gmail] - [通知] をタップ
必要な項目がオンになっているかどうかを確認。

AGmail自体の「設定」→「メールアドレス」の「通知」と「Gmailの同期」にチェックが入っているか。


B端末の「設定」-「アカウント」→お使いのGoogleアカウント(Gmailのアドレス)をタップ
「アカウントの同期」がONになっているか?


解決できるといいですね!!

書込番号:23623742

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47684件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2020/08/26 18:22(1年以上前)

>りょんこばさん
CosmoSiaは「バッテリー最適化を無視」の設定が必要でOPPO端末では正常に動作しませんので、Outlook等、別のメーラーに変更して、
ColorOS V7固有のアプリを終了しない設定をしておくとよいかと。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_3
>Q.ColorOS V7で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq19
>Q.アプリ起動時に「電池の最適化を解除して下さい」などと表示されて、アプリそのものの機能が使えません。解除はどこで行えばよいですか?


Gmailアプリは自動同期が必要ですので、プッシュ通知対応のOutlook等にまとめるのがよいかと。

Gmailアプリはお勧めしませんが、頻繁にある質問は以下になります。
新着で音が鳴らない場合は
Gmailアプリ→左上の3点→設定→該当アカウント→受信トレイの通知→新着メールごとに通知する→オン

書込番号:23623753

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2020/08/26 22:22(1年以上前)

返信ありがとうございます!
CosmoSiaはOPPOとは相性が悪いんですね、、
Androidは機種により癖があり難しいですね^^;
メールアプリはGメールや他アプリを試してみます。
ありがとうございました(^^)

書込番号:23624223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

スレ主 asmomaさん
クチコミ投稿数:16件

機種変更前のアプリがコピーされたのだと思うのですがアンインストールできません。

夫婦で同時に機種変更したのですが、夫もデータをコピーしたっぽいのに、私だけOPPOのプリインストールアプリ以外もたくさん入っていてアンインストールできません。
容量は十分にあるので、困らないとは思いますが、アンインストールできるならしたいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:23598927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/08/14 10:32(1年以上前)

Google Play ストアから入れたものであれば、
そこからアンインストール出来るとおもいますが…。

書込番号:23598970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:191件

2020/08/14 10:45(1年以上前)

>asmomaさん
移行ツールとかでデータもアプリも移行したのでしょうか。
本当に削除できないのなら、一旦端末を初期化して、移行ツールでは写真等のデータのみにして、アプリや設定は自分で必要なものをインストール、設定されることをお勧めします。

書込番号:23598998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:21件

2020/08/14 10:46(1年以上前)

>asmomaさん こんにちは、


Googleヘルプ ご参照ください。
https://support.google.com/googleplay/answer/2521768?hl=ja

使わないアプリをアンインストールする
https://k-tai.sharp.co.jp/appli/useful/google/05store.html#block3

書込番号:23598999

ナイスクチコミ!0


スレ主 asmomaさん
クチコミ投稿数:16件

2020/08/22 00:39(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。
アンインストールできないということですね。
残念です。

書込番号:23614035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:21件

2020/08/25 03:55(1年以上前)

>asmomaさん

これまでの回答を実施しても、アンインストール出来なかったのでしょうか?
それは問題ありますね。 

書込番号:23620756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2020/08/25 06:31(1年以上前)

同じ機種使ってますが、元々アンインストールできないアプリを除いてアンインストール出来ます。

Playストアに該当アプリがなくても、「設定」→「アプリ管理」からアンインストールできると思います。APKからのインストールアプリもアンインストールできるので。

どのような手順で試されたのか記載がないので不明ですが。

書込番号:23620826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

スレ主 asmomaさん
クチコミ投稿数:16件

気づいたら、スマートサイドバーに入れておいたショートカットが消えており、再度編集して追加しましたが、追加できるもののそこから該当ページに飛ぶことはできませんでした。
また、しばらくするとスマートサイドバーからまたショートカットは消えていました。

スマートサイドバーに入れてあるアプリは問題なく使えています。

このような状態は私だけですか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23614039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2020/08/22 04:56(1年以上前)

機種不明

私のは購入時から今も使えてます。
試しにアプリの追加等編集してみましたが、問題ないようです。
セキュリティパッチは最新の状態です。

書込番号:23614195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:140件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2020/08/22 09:43(1年以上前)

ブラウザアプリは何を使ってます?
私はChromeでもOperaでも正常に動作してます。
ビルド番号は最新で末尾A.24です。

書込番号:23614513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 asmomaさん
クチコミ投稿数:16件

2020/08/22 10:17(1年以上前)

機種不明

原因はかわかりませんが、急に使えるようになりました。

>はるのすけはるたろうさん
ブラウザはChromeです。


>Battery Mixさん
私も、アプリ分は異常なく使えていました。
ショートカットのアイコン分が、急におかしくなってしまいました。
(画像のChromeのアイコンが小さくついている価格コム分)

書込番号:23614576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

スレ主 hoppe035さん
クチコミ投稿数:12件

AQUOS L2からの機種変更でこちらの機種を使い始めました。
AQUOSはステータスバーを下げると、通信の状態が解り、wifiはオンにしておくと現在繋がっているwifi名が出ていたのでわかりました。外に出たりして家のwifiが届かなくなると、wifiのマークが暗くなり自動でモバイルデータ通信になります。
wifiがつながる家に戻ると再びwifi名が出るので、自動で切り替わっているのが目で確認できていました。

今回の機種は、ステータスバーを下げるとwifiのマークの隣にモバイルデータ通信マークがありますが、自動で切り替わるなら、常にwifiとモバイルデータ通信をオンにしておいていいのかな?と思うのですが、皆様はどうされていらっしゃいますか?手動で切り替えていらっしゃいますか?

書込番号:23610092

ナイスクチコミ!5


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/08/20 05:55(1年以上前)

>hoppe035さん
Wi-Fiもモバイル通信もずっとオンにしています。
人によってバッテリー節約したいとか、Wi-Fi使ってるつもりが
いつのまにかモバイル通信に切り替わってて
パケット消費するから困ると言う人は切り替えてるみたいです。
うちはそのような症状ないし、パケット通信に切り替わっても
ギガ足りないとかもないし、速度で分かるので気にしてないです。
SHARPはクイック設定パネルにモバイル通信のアイコン置けないので
基本ずっとオンになりますね。いつでも何かの通信確保出来て
いいと思っています。

書込番号:23610227

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:13件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2020/08/20 06:41(1年以上前)

>hoppe035さん

私もWiFiもモバイルデータも常時オンにしています。
自動で切り替わるので特に気にしたことがなかったのと手動だと切り替えを忘れてしまいそうなので基本的に触らないようにしてました^^;
ただショッピングモールなどでフリーWiFi出てきた時は私は使わないのでWiFiを手動でオフして後でオンに戻してますがたまに戻し忘れます^^;

WiFi繋がっている時はステータスバーに扇のマーク出ているのでそれで自宅WiFiに繋がってるかどうか判断してます。
契約ギガが3GBのため一日のモバイル通信量を200MBまでと低く設定してWiFiない状態で使い過ぎれば警告が出ようにしたりYouTube等データ通信の多いものはモバイルデータ禁止にしてWiFiオフの時は警告が出て気がつくように対策していますので特に困った事はないですね
(たまに自動で切り替わらない人がいるみたい?)

書込番号:23610269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2020/08/20 07:20(1年以上前)

機種不明

3a使ってますが、両方オンにしています。
添付画像のように自動切り替えをオンにしています。

書込番号:23610298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2020/08/20 07:28(1年以上前)

機種不明

今会社でWifi環境がないのでうるおぼえですが、スクショのモバイルデータの下に「LTE」が出ているように、Wifiの下にもSSIDが表示されたと思います。

書込番号:23610304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:13件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2020/08/20 07:41(1年以上前)

>Battery Mixさん

私はモバイルネットワークに自動スイッチはオフにしてました。自宅のWiFiが場所によって弱いのでモバイルデータに切り替わると困るのでオフしてましたが意図せずモバイルデータに繋がって困ることはないのでしょうか??

あと今確認したらWiFiの下にSSID出てますね。

書込番号:23610322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2020/08/20 07:51(1年以上前)

>ごまむすさん

SSIDでてましたか。確認ありがとうございます。

自宅の片端に無線親機を置いているので、自宅の反対側にいくと自動でモバイル通信に切り替わりますが、Wifiのアンテナが1〜2本だと速度が遅くなったりアプリがフリーズしたりするので、切り替わってくれたほうがありがたいです。

Wifiの電波が強い時は、この機種では自動でモバイルに切り替わったことはないです。

書込番号:23610334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:13件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2020/08/20 07:57(1年以上前)

>Battery Mixさん

うちの環境も離れた部屋だとWiFiレベルが1とかになりますが、身体の向きを変えたら2になる(笑)
特に困らないので今のままで行こうと思います(*^^*)
理解出来ました、ありがとうございます。

書込番号:23610342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47684件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2020/08/20 08:14(1年以上前)

>hoppe035さん
デフォルト設定の設定→Wi-Fi→該当のSSIDの右の「i」アイコン→自動再接続はオンにしているという大前提で
Wi-Fiもモバイル通信もオンにしておけば、勝手に切り替わってくれます。

私はトラブル防止と、Wi-Fiを優先的に使いたいので、
Wi-Fiアシスタントの
最適なWi-Fiを自動的に選択、モバイルネットワークに自動スイッチはオフにしています。


Wi-Fiが利用出来ない場所(自動再接続がオンのものが近くにない場合)へ移動すれば、モバイル通信になり、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
右上のWi-Fiアイコンも非表示になります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
そのため、モバイル通信しか使えない場所であることもわかります。

その後、Wi-Fiが接続可能な場所へ移動すると、自動的にWi-Fiに接続されて、右上にWi-Fiアイコンが表示されて、Wi-Fiに切り替わったことがわかります。

Wi-Fiが利用出来ない場所へ移動して、Wi-Fiをオンにしていても、延々探すようなバッテリーの異常消費は起きませんので、
一般的な使いかとしては、両方をオンにしておけば困ることはありません。


モバイル通信の方は手動でオフにすることはあると思います。
例えば自宅からナビアプリを使った場合に、運転中はナビでの通信量を抑えるためにモバイル通信をオフにしておくとか。
ルートから外れない限りはルート案内も音声案内も正常にされますので、長距離運転などの場合はモバイル通信は意図的にオフにするという方もいると思います。
ルートから外れてしまった場合は、一時的にオンにして再読み込み。
以前、そのような質問がありましたので。

書込番号:23610370

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:140件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2020/08/20 09:48(1年以上前)

常時ONにしてます。
前機種(iPhone8)では電車で移動中に野良のフリーWi-Fiを掴んで通信に失敗することが多々あったので、出かけるときはWi-FiをOFFにしてましたが、本機種では常時ONでいまのところ何も困ってません。

ちなみに私は自宅にWi-Fiルータを3箇所設置しており、自宅内だとどこでもWi-Fiの電波は届くのですがWi-Fi→Wi-Fiへの電波の自動切換えもiPhone8に比べてスムーズです。

書込番号:23610503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:13件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2020/08/20 11:03(1年以上前)

>はるのすけはるたろうさん

私は野良WiFi?を拾ってしまうのですが設定で拾わないようにできるのでしょうか???

書込番号:23610657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/08/20 11:11(1年以上前)

>hoppe035さん

横から失礼します。

Wi-Fi設定のオープンネットワークの通知をオフにすれば

公衆Wi-Fi見つけてもいちいち通知ありません。

そもそも繋いだことないWi-Fiなら勝手に繋がることもありません。

書込番号:23610671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:13件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2020/08/20 12:10(1年以上前)

>Taro1969さん

その設定項目が見当たらないんですよね・・・
(移行ツールはエラー出たので使っていません)

書込番号:23610741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47684件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2020/08/20 12:30(1年以上前)

>hoppe035さん
>私は野良WiFi?を拾ってしまうのですが設定で拾わないようにできるのでしょうか???

どのような状況か添付画像がないため不明ですが、
Wi-Fiの一覧の中に表示されるだけの話であれば、自分で意図的に接続しない限りは接続されることはありません。

非表示にする設定はないと思います。

それ以外のことでしたら、どのような状況かわかるように画像を添付しておくとよいです。
みられたくない部分があれば、そこだけ塗りつぶした状態で。

書込番号:23610773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:140件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2020/08/20 13:18(1年以上前)

>ごまむすさん
設定→Wi-Fi→詳細設定→保存済みネットワーク
から接続したくないSSIDを削除すればOKかと思います。
ここに保存されていないSSIDに勝手に繋がることはないのでは?と思います。

書込番号:23610854

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:13件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2020/08/20 16:39(1年以上前)

>はるのすけはるたろうさん
>†うっきー†さん

ありがとうございます。扇形のWiFiワークに?がついた状態で表示され以前のスマホではそのWiFiを優先して?(実際はパスワードなど入れてないので接続されていない)はるのすけはるたろうさんが書かれていたのと同じく通信できない事がありWiFiを手動でオフにしていました。
この端末は同じように扇形アイコンに?が出ますが自分で接続しようとしなければモバイルデータのままで通信してるみたいです。
お騒がせしましたm(_ _)m
保存済みネットワークからも使用しないものは削除しました。

書込番号:23611124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:140件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2020/08/20 19:52(1年以上前)

>ごまむすさん
なるほど、?マークはまだ見たことがないですが、調べたところ接続できるアクセスポイントが近くにあるけど、WiFiの接続がされていない状態(自動接続やパスワードが設定されていないなど)みたいですね。
ちなみに私が書いたのは別の事象です。
正しくは野良のフリーWiFiではなく、ソフトバンクWiFiスポットでしたが、電車が駅に停車しているときはWiFiが接続可だけど、電車が出発すると電波が弱く通信できないにも関わらず、なかなかモバイルに切り替わらなくてタイムアウトエラーが発生する事象です。
そういえば、もうソフトバンクは解約したので、いまは駅でソフトバンクWiFiスポットに繋がる事自体が発生しない状態でした(笑)

書込番号:23611477

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:13件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2020/08/20 20:20(1年以上前)

>はるのすけはるたろうさん

今日スクショ撮り忘れましたがソフトバンクその他出ますね。わざわざ調べていただいてお手数お掛けしました。

前機種はコンビニのイートインや空港でスマホがWiFiに繋げようとして、WiFiもモバイル通信もどっちもできなくなるのでWiFiを手動で切ってました。もしかして設定の問題だったのかもしれません。

この機種も同じアイコン(扇形に?)が出るのでてっきり同じなのかと思ってましたが今日フリーWiFiある病院行ったので試してみましたが、以前のように手動でWiFiオフにしなくても通信できてました。

昨今の状況から空港やコンビニのイートイン使うこともないので機会があればまた確かめてみます。

>hoppe035さん

脱線してしまい申し訳ありません。

書込番号:23611539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hoppe035さん
クチコミ投稿数:12件

2020/08/20 23:03(1年以上前)

>Taro1969さん
>ごまむすさん
>Battery Mixさん
>†うっきー†さん
>はるのすけはるたろうさん

皆様、とても親切にたくさんのコメントをどうもありがとうございました!!

夜中に投稿後、朝から出てただいま帰ってきまして、お返事やお礼が遅くなり失礼いたしました!
皆様の経験談もお聞き出来て、とっても参考になりました。
皆様さまざまな条件下で、工夫されたりしていらっしゃるのも知れて嬉しかったです。
まわりがiPhoneの人たちばかりで、androidの疑問はいつもこちらで助けられています。
今後はオン状態で使用していこうと思います。

書込番号:23611912

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

ケース

2020/08/19 11:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

スレ主 jony.comさん
クチコミ投稿数:1件

購入を考えていますがケースのいいのがなかなか見つかりません、
オススメのできたら背面ケース教えて下さい

書込番号:23608580

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2020/08/19 11:34(1年以上前)

amazonで何種類か買いましたが、付属のクリアケースが一番しっかりして良いと思います。

男性でしたらレイアウトから出ている黒のケースもお勧めですが。

書込番号:23608591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:140件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2020/08/19 13:03(1年以上前)

私はこちらのシルバーメッキを使ってます。
https://item.rakuten.co.jp/shizuka-will-/op-raclbk/?s-id=ph_pc_itemname

良い点
・背面の本体デザインが隠れない
・ストラップ穴付
・サイドメッキが高級感あり

標準付属のケースよりは良いと思います。

書込番号:23608766

ナイスクチコミ!3


t268さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2020/08/19 18:16(1年以上前)

>jony.comさん
マイナンバーカード読み込み時にはケースを外したほうが読み込みやすいという情報もあります、ご参考にどうぞ。

書込番号:23609278

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OPPO Reno3 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno3 Aを新規書き込みOPPO Reno3 Aをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)