| 発売日 | 2020年6月25日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.44インチ |
| 重量 | 175g |
| バッテリー容量 | 4025mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:OPPO Reno3 A SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全357スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 65 | 5 | 2023年9月14日 08:22 | |
| 14 | 13 | 2023年4月21日 22:51 | |
| 6 | 4 | 2023年3月25日 23:23 | |
| 6 | 4 | 2023年3月9日 20:57 | |
| 32 | 26 | 2023年2月26日 20:03 | |
| 4 | 10 | 2023年1月27日 10:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
昨日Android11にアップデートした後から、
純正カメラアプリで撮影した写真が保存されていないことが
多くあります。
ロック解除せずにカメラアプリを起動して撮影した場合に、
特に残っていないような気がします。
(ロック解除状態でも残らない場合あり)
100%発生ではないのですが、他に同様の症状が出ている方は
いらっしゃいますか?
30点
>t@kumi313さん
再起動、カメラアプリのキャッシュ、データ削除、SDカードへの保存の再設定など試してみて下さい。
書込番号:24042982
![]()
4点
>Taro1969さん
ありがとうございます。再起動では解決しませんでしたが、カメラアプリのキャッシュ削除で
解決したと思われます。
書込番号:24046504
12点
私も同じ症状で困ってます。
数年改善しないのでもう諦めてますが…
なんとかしてほしいものです(T_T)
書込番号:25411318 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>t@kumi313さん
私も長らく同症状に悩まされています。添付画像の赤矢印部には画像が表示されているものの、保存はされていません。
また、その症状が発生した頃から赤矢印をタップした際に表示される画像が今撮った画像の一つ前のものが表示されることが同程度の頻度で発生するようになりました。
キャッシュの削除試してみます。
書込番号:25412464
11点
投稿してから気付きましたがスレ主さんの投稿は2年半ほど前のものなんですね。。。
キャッシュ削除して1週間経ちましたが、問題の症状は再発しなくなりました。
書込番号:25421889
4点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いいたします。
他社SiM(確認したのはSoftBankとdocomo)が認識されないのですが、UQモバイルでの取り扱いはすべてSiMフリー機種ではないのでしょうか。
サポートへ確認しましたが、間違いなくSiMフリー機種ですと回答頂きました。
SiMを差し替えて、電源を入れ直しましたが「SiMなし」と表示されます。
売りに出したいと考えているので、初期化してからでないといけないとか、何か設定の変更が必要でしたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25230776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>misabelさん
>SiMを差し替えて、電源を入れ直しましたが「SiMなし」と表示されます。
SIMを挿入した状態で、
設定→SIMカードおよびモバイルデータ
の画面のスクリーンショットを提示して下さい。電話番号が表示されている場合は塗りつぶした状態で。
ここで、SIMの電話番号が表示されていないのでしたら、SIMか、SIMスロットの破損だと思われます。
UQのSIMなら表示されるのでしょうか?
>売りに出したいと考えているので、初期化してからでないといけないとか、何か設定の変更が必要でしたら教えてください。
売るのでしたら、おサイフケータイの情報を削除と、端末初期化でよいです。
書込番号:25230784
3点
UQSIMなら認識するのですか?
オクで買ってシングルSIMのワイモバイル版をUQ版として売りつけられたとかいうことはないですか?
書込番号:25230796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ご返信ありがとうございます。
先ほど某店に査定をお願いしたのですが、「他のSiMが入らないのでSiMフリーではないですね?」と言われてしまったんですよね。
なので、画像がなくすみません。
SiMフリー機種ではなかったっけ?と思ったのですが、UQ版のOPPOとして買取と言われ、ネットワーク利用制限の確認で「-」判定。
原因が分かりません。
画像は今使っているUQSiM挿入時の画像なので、参考にならないかもしれないですが、いつも通り使えています。
書込番号:25230811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご返信ありがとうございます。
UQ公式から送って頂いたものです。
SiM2のスロットがあるのでデュアルSiMだと思うので、間違いないと思います。
書込番号:25230813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そもそもなのですが、私の勘違いでしたらご教授頂きたいです。
この機種のSiMロックがかかった機種も存在するのでしょうか?
店員さんに言われて、疑問に思いました。
書込番号:25230826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>misabelさん
>この機種のSiMロックがかかった機種も存在するのでしょうか?
Y!mobile版のReno3 Aは、SIMロックがかかっています。
書込番号:25230907
2点
では、UQ公式から購入したのでY!mobile版ではなさそうです。
ただの店員さんの査定ミスでしょうか…。
SIMフリーならば利用制限「-」は分かるのですが、UQのoppoと言われて「-」は買取不可と言われたのがとても気になるんです。
金額も2000円ほど違いました。
そういう商品が存在するということですよね…。
ロック解除端末だったとして、割賦契約もしてないのに利用制限「-」判定なのも不思議です。
別の店舗でも聞いてみようか迷っています。
書込番号:25230938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>misabelさん
>別の店舗でも聞いてみようか迷っています。
最初に記載している通り、自分の目で確認がよいと思います。
docomo系かau系のSIMを刺した状態で。
未契約のSIMでも良いです。
>SIMを挿入した状態で、
>設定→SIMカードおよびモバイルデータ
>の画面のスクリーンショットを提示して下さい。電話番号が表示されている場合は塗りつぶした状態で。
書込番号:25230958
3点
>misabelさん
>UQのoppoと言われて「-」は買取不可と言われたのがとても気になるんです。
ご自分でIMEI製造番号を入力して、ネットワーク利用制限を確認したほうが良いと思います。
https://k-tai-iosys.com/helps/item/network.php
書込番号:25230983
1点
ご返信ありがとうございます。
自分でもIMEI調べてみたのですが「-」で、UQサポート窓口では分かり兼ねるとのことでした。
過去の質問やネット記事で、SiMと別に端末のみを一括購入すると「-」になると見かけたので、それかもしれないと思っています。
書込番号:25231005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>misabelさん
>BIGLOBEのSiMがあったのでやってみました。
>どうでしょうか。
>認識されているということはSIMフリーでしょうか。
なぜ、私が指定した画面と違うものを添付されているかわかりませんが、
自分で、111に電話をかけて、無料で通話可能かを確認するだけでよいと思いますが・・・・・
ステータスバーに4Gの表示もありますし、通話だけでなく、通信も出来ていると思いますが。
目の前に端末があるのですから、実際に確認するだけでよいかと。
書込番号:25231006
![]()
3点
すみませんでした。
教えて頂いていた画面と違っていましたね。
焦ってしまって、111にかけるのも言われるまで思い出せませんでした。
今まですすめられるままにSiM乗り換えや機種変更していたので、もっと自分で勉強が必要ですね。
SIMフリーが確認できたので良かったです。
長々とすみませんでした。
書込番号:25231014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
DOCOMOのsimを差し替えて利用しようとしました。
googleストアからドコモメールとdアカウント設定アプリをダウンロードしました。dアカウントのアプリでログイン完了しましたが、ドコモメールのアプリを開くと dアカウントを設定してくださいと出て開けません。
また、Spモード契約しているので、あんしんセキュリティーのアプリを開こうとするとUSBデバッグがONになっていますと出て、ネットで調べてオフにしましたが、相変わらず開けません。
キャリアのモデルを購入すればよかったとも後悔しております。
どなたか、解決方法ご教示いただけましたら幸いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:23589570 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ドコモメールアプリ、dアカウント設定アプリ、あんしんセキュリティーアプリ、全てアンインストールして、
dアカウント利用設定をした上で、docomo公式以外のメーラーでドコモメールを利用されたのでよいかと。
■ドコモメール
設定は以下が最も詳細に記載されていると思います。
dアカウント利用設定をして、好きなメーラーを利用するだけとなっています。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
強制的にIMAP専用パスワードが発行されるところだけが注意事項です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028604/SortID=22176513/#22180823
以降はSPモード通信でのパケットは1パケットたりとも使う必要はありません。
dアカウント利用設定を行う月のみ、パケホーダイ契約を強く強く推奨。
※2019年10月1日以降は、パケホーダイをつけていない状態で新たにつけることは出来ません。
それ以外はパケホーダイは不要です。パケットを利用しないため。
■FOMA契約のSIMでのdアカウント利用設定
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
LTE端末ではFOMA契約のSIMでのSPモード通信が出来ません(Xi契約なら可能)ので、
SPモード通信可能な3G専用端末を入手しての設定が必要です。
端末とdアカウントの紐づけはありません。電話番号とdアカウントの紐づけのみです。
そのため、端末1台で複数のdアカウント利用設定を行っても何ら問題ありません。
家族等から一時的に端末を借りるだけでよいです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■IMAP専用パスワード
セキュリティ強化のために、無条件でIMAP専用パスワードが発行されます。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/security/index.html
>※この時点でIMAP専用パスワードの発行が完了しています。
※必ず、「IMAP用ID・パスワードの確認」でパスワードを確認して下さい。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/security/
>「IMAP用ID・パスワードの確認」は2020年3月17日(火曜)より従来のドコモの3G/LTE回線に加え、Wi-Fi環境下でもご利用できるようになりました。
■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
ColorOS V6になってから、必要な設定項目が1つ増えていますので、注意が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_2
>Q.ColorOS V6で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
ColorOS V7では、若干設定が異なるかもしれませんが。
■ウイルス対策アプリを入れることでのデメリット
・バッテリーの持ちが悪くなります
・レスポンスが悪くなります
・他のアプリが異常終了したりすることがあります
・正常なものを誤認識通知して、無駄に時間をとられることがあります
・広告が表示されたりすることがあります
トラブル防止のためにも、入れないでおけば安心して利用出来るとは思います。
デメリットを承知でインストールしてみるのも自由だとは思います。お勧めは出来ないですが。
書込番号:23589599
0点
Wi-Fiで設定してませんか?
Wi-Fi切って設定し治して下さい。
それでも駄目なら??
書込番号:23589602 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
はじめまして。
docomoのSIMカードで
dアカウント設定
どうやったら出来ますか?
マイドコモアプリや
ID.d払いも可能でしょうか?
何度挑戦しても出来なくて...m(__)m
ログイン画面での認証が出来ませんm(__)m
書込番号:25159108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>リオハニさん
他の方や他のスレと重複するかも知れませんが、
https://www.docomo.ne.jp/support/for_simfree/apn.html
コレです...!
よろしくお願いいたします...!
書込番号:25195372
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
【使いたい環境や用途】
2021年頃、ラインモバイルが終了する直前に購入し、現在は強制解約になってしまい、データ専用で使用しています。
【重視するポイント】
この端末、気に入っているのでそのままSIM を買い替えて使用したいのですが、アハモの使用可能端末には出てこなかったのですが個人の書かれてるブログなどでは使えるとあり、アハモもですがどこが使えるのか知っている方がいたら、ご教授頂けたらば助かります。
書込番号:25175020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>よちてちさん
世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がないところもあります。
ahamoのサイトに記載がないことは、気にする必要はありません。
確認の必要すらありませんが、docomo回線での動作確認済です。
https://join.biglobe.ne.jp/mobile/device/compatibility.html
>OPPO / OPPO Reno3 A CPH2013
>対応機能 音声通話 / SMS / データ通信
docomo,au,softbank,楽天、4社の回線が利用可能です。
書込番号:25175074
3点
スペック的にはどこのMVNOでも問題はないし、UQ版・ワイモバイル版はリストに掲載されているのでAhamoは大丈夫でしょう。
但し、発売時期に購入したのなら、そろそろバッテリーの寿命が来るかもしれません。あと、未払いなどで強制解約を繰り返していると、契約できるところが無くなります。
書込番号:25175080
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
ドコモSIMカードで利用してる方に質問です!
dアカウント設定や
マイドコモアプリ
ID.d払いなど利用してる方いますか?
利用してる方いらっしゃいましたら
ログインのやり方教えて下さい(泣)
書込番号:25159112 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>リオハニさん
>ちなみに今ドコモで
>使用してる本体は
>SO-04Jです
こちらの掲示板は、Reno3 A SIMフリーとなります。
現在、SIMをどちらに刺しているのか、設定をしようとしているのが、どちらの端末か不明でした。
ちなみに、マイドコモのアプリというのが、添付画像の「My docomo」の表示があるアプリでしたら、
SPモード通信は不要で、ログイン可能でした。
SMSでパスワードが届きますので、通知領域を開いて、届いたパスワードを入力すれば最初のログインは可能でした。
今は、ログインは出来ていて、何か別の操作をしようとしているのではないかと思います。
#25159222で添付されている画像からの推測ですが、以下に該当しているとか・・・・
https://id.smt.docomo.ne.jp/src/utility/passwordless.html
>2.「設定済みの端末で認証」をタップ
>「設定済みの端末で認証」をタップすると、設定済みの端末に通知が送信されます。
書込番号:25159303
3点
SO-04Jに通知がきてないか
試してみましたが
通知きてない状態でした(((^^;)
書込番号:25159398 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
OPPO Reno3 A SIMフリーの端末で
ログイン出来なかったため
再度SIMをSO-04Jに差して
今使ってる状態ですm(__)m
dアカウント設定
マイドコモ以外の機能は
ちゃんと出来てるんですが...
書込番号:25159405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
SO-04Jでdカウント(アカウント管理)でパスワードレス設定の解除して、Reno3 A SIMフリーで再設定するのでしょうか
「設定済み端末」が何か分かりますか
dアカウントを利用したことがある端末がSO-04Jだけでしょうか
OCNのSIMではSIMが挿入されていないパソコンやスマホでドコモサービス(Mydocomo)やdポイントクラブのサービスを利用するとき「設定済み端末で認証」は来ます
パソコンでdポイントクラブでポイントを使うで「寄付」を選択すると「設定済み端末で認証」が求められるのでドコモのサービスを利用するときログインしていても(ドコモのSIMで本人確認できない?)によっては「設定済み端末で認証」が求められることはあります
SO-04Jで通知を受け取れないと言うことであればパスワードレス設定の解除をして本機でパスワードレス設定をすればいけるかも知れません
https://id.smt.docomo.ne.jp/src/appli/passwordless_flow.html
書込番号:25159446
2点
>リオハニさん
>OPPO Reno3 A SIMフリーの端末で
>ログイン出来なかったため
>再度SIMをSO-04Jに差して
>今使ってる状態ですm(__)m
現在の状況、わかりました。
SIMはSMSにのみ使っていましたので、
SIMは今のまま、SO-04Jに刺したままでよいので、以下の手順で確認してみてください。
まず、本機にインストールした、「My docomo」アプリをアンインストール。
再度、「My docomo」をGoogle Playからインストール。
そうすると、#25159303で添付した画像通りになり、認証用のパスワードが、SO-04JにSMSで届きますので、
その届いた番号を、本機で入力してください。
#25159303の添付画像の3枚目のように、ログインが完了します。
ログインできないアプリは、#25159303の添付画像の1枚目のアイコンで間違いないでしょうか?
表示が「My docomo」で、リオハニさんが記載されている「マイドコモ」とは違っているので、
アプリが違っていれば、私の記載した内容に意味がありませんので。
まずは、アプリがあっているかの確認からして頂くとよいかと。
書込番号:25159457
3点
dカウントの設定をしている端末がSO-04JだけであればSO-04Jから「設定しているdアカウントを解除する」でSO-04Jの設定は解除されます
https://id.smt.docomo.ne.jp/src/appli/cancel.html
(パスワードレス設定がされている場合はパスワードレスの設定は解除されません)
Reno3 A SIMフリーでdアカウントの設定ができます
登録されている連絡先を選べば「ワンタイムパスワード」が来ます
画面の指示にしたがって設定ができると思います
書込番号:25159477
2点
My docomoのアイコンで
あっています(。>д<)
書込番号:25159504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>リオハニさん
そのReno3がY!mobile版や楽天版だと言う事は無いですか
書込番号:25159581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こちらの掲示板は、OPPO Reno3 A SIMフリーですが、
仮に楽天版等、通常版と異なっていても問題ありません。
楽天版の端末であっても、インストールもログインも可能です。
SMSはSIMを刺している端末に届きますので、SIMをどの端末に刺しているかも関係ありませんでした。
書込番号:25159593
1点
「設定済み端末で認証」の通知はChromeブラウザからでした
またパソコンからのログインではIDがGmailの場合はGmailで通知が届きリンク先をクリックするとSMSが届く等もありました
セキュリティの設定方法等で人によって違うスマホからログイン、ブラウザで初めてログイン等で認証方法は異なるようです
SO-04JにChromeブラウザがインストールされていますか
SO-04Jの端末でMydocomoにログインできますか
SO-04Jでdアカウント設定アプリにログインできた場合は
SO-04Jのdアカウント設定アプリから
「設定しているdアカウントを解除する」で新しい端末でdアカウント設定が出来るようになります
ログイン出来る端末でdアカウントアプリで2段階認証設定を確認できます
dアカウントのID:(メールアドレス)と「設定済み端末で認証」上記のdアカウントを設定した端末に通知が届きます
パソコンやスマホでdアカウント設定にログインするとログイン情報が保存されChromeブラウザでdポイントクラブやMydocomoに自動でログインできるようになります
https://id.smt.docomo.ne.jp/src/utility/notice_trouble20221219.html
https://id.smt.docomo.ne.jp/src/appli/ctop_appli.html
書込番号:25159634
3点
Y!mobileだったみたいです(((^^;)
書込番号:25159644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
SIMを外したSO-04Jはインターネットに接続できているのでしょうか?SIMを入れ替えた場合も、Reno3がインターネットに接続できていなければなりません。
あと、公式の案内からリンクされているブラウザでのdアカウントの設定およびマイドコモは試してみたのでしょうか?
書込番号:25159700
0点
なんとかログイン出来て
my docomoアプリも
開けるようになりました(*^^*)
ただ認証の時の
3つの数字?が表示された際に
どの数字が答えなのかが
表示されなくなってしまいました(;_;)
書込番号:25159908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Wi-Fiがあるので
インターネットには
繋がっています☆
書込番号:25159911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>リオハニさん
>なんとかログイン出来て
>my docomoアプリも
>開けるようになりました(*^^*)
結局、何をミスしていたことが原因だったのでしょうか?
>ただ認証の時の
>3つの数字?が表示された際に
>どの数字が答えなのかが
>表示されなくなってしまいました(;_;)
具体的にどのような操作をした時かと、その時のスクリーンショット(個人情報があれば塗りつぶして)を提示してもらえれば、
すぐに原因が分かる可能性があります。
XXXアプリを起動→XXXXX→XXXXX→XXXXX
のように、その操作までの遷移方法がわかるように、記載すればよいです。
書込番号:25159940
2点
OPPOでログインして
SO-04Jに認証通知が表示されましたので
[はい]を押したらログイン出来ました☆
昨日試したら通知こなかったのに
いじくりまわしてたら出来ました(((^^;)
書込番号:25160207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマホ認証時の数字です。
表示されないので
勘でやっちゃってます(((^^;)
書込番号:25160212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
何度も申し訳ないです(;_;)
番号表示されるようになりました(。>д<)
色々教えてくださり
ありがとうございました(◍´ꇴ`◍)
書込番号:25160237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すみません。
ずっとWi-Fi接続してたので
気づかなかったのですが
SIMカード入れた
OPPOの端末
インターネット接続出来ない状態でした。
d払い設定しようとして
Wi-Fi切ったら
オフラインになってしまいます。
ちなみに電話は発信出来ます。
どうしたらネットに接続出来ますか?
書込番号:25160274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
UQモバイルのOPPO RENO 3Aを現在は楽天モバイルのsimを入れて使用しています。
ワイモバイルを使用したく、ワイモバイルsimを入れ、APNの設定も所定のHPよりコピペして設定しましたが、
開通できません。。
使用可能端末だと思うのですが、いろいろとネットを検索してもわからず。。
お力添え頂きたいです。
ビルド番号CPH2013_11_C_29
ワイモバイルのHPではOPPO Reno3 A [CPH2013_11_A.24]は対応可能端末と出ていました。
設定後本体の再起動も実施しましたが、繋がりません。。
よろしくお願いいたします。
0点
APN設定して保存したら再起動が必要です
それと細かいですがプロトコルはiPv4/iPv6です
それ以前にSIMステータスの更新もして下さい
書込番号:25114915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ワイモバイルのHPでの稼働確認はSIMフリー版です
しゅしゅですさんのReno3はUQ版だと思うので微妙にファームウエアが違います
書込番号:25114922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すみません一応UQ版もAndroid10で有りますね
Android11以降の動作確認が無いですが
書込番号:25114925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
早速のご回答ありがとうございます
>APN設定して保存したら再起動が必要です
>それと細かいですがプロトコルはiPv4/iPv6です
→
プロトコル設定し、再起動実施しましたが、だめでした。。。
>それ以前にSIMステータスの更新もして下さい
→
ステータス更新という項目がわからず。それっぽいところにアクセスしましたが、
更新ボタンはありませんでした。
書込番号:25114932
0点
楽天モバイルからのMNPでしょうか?
その場合、回線切り替え手続きしました?
https://online.ymobile.jp/support/psim/
音声通話は可能ですか?
楽天モバイルのSIMは使用不可になってますか?
書込番号:25114935 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
OPPOのスマホは持ってないけど、アンテナ立ってないから開通設定(回線切り替え)の方が怪しいかな?
書込番号:25114944
0点
MNPなら切り替え漏れの可能性大ですね、、
書込番号:25114947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://www.uqwimax.jp/information/202209211.html
UQ版は2022.9月のアップデート以降、アップデートが無いですね
書込番号:25114977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>楽天モバイルからのMNPでしょうか?
>その場合、回線切り替え手続きしました?
→
回線切り替え手続きをしておりませんでした。。
無事使用することができました。。
皆様ありがとうございました。MNPではsim入れたら自動で回線切り替えされるものと
思い込んでおりました。。
書込番号:25115017
0点
>MNPではsim入れたら自動で回線切り替えされるものと思い込んでおりました。。
・アンテナ立ってるけど使えない=設定側の問題(APN設定など)
・アンテナ立ってなくて使えない=SIMそのものが使えてない(未開通など)
って感じだね
書込番号:25115031
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


















