OPPO Reno3 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno3 A

  • 128GB

4眼カメラを搭載した6.44型の4Gスマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno3 A 製品画像
  • OPPO Reno3 A [ホワイト]
  • OPPO Reno3 A [ブラック]

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

OPPO Reno3 A のクチコミ掲示板

(2724件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO Reno3 A SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO Reno3 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno3 Aを新規書き込みOPPO Reno3 Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

標準

デュアルシム、しかし

2020/09/01 10:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

スレ主 XXPJさん
クチコミ投稿数:25件

楽天モバイルとUQのシムをこれ一台で使える!
しかもおサイフケータイつき!

OPPO R17neoから買い換えました。

浮かれながらシムを入れてみたら…
え。シム二枚とマイクロSDの同時装着は不可能…

カメラをよく使うので、カメラ機能にも期待して購入したのですが
たくさん撮るためにはSDが必要。

デュアルSIMを生かすにはSDを切り捨てなくてはいけません。

何かいい案はありませんかね?
写真はグーグルフォトやDROPBOXなどに保存する一択で
SIMを優先すべきでしょうか…

それか、データ無料分は捨てるべきか…

書込番号:23635028

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1645件Goodアンサー獲得:39件

2020/09/01 11:37(1年以上前)

>XXPJさん
デュアルSIMにして

写真は

ニコンの一眼レフ。

書込番号:23635105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mjouさん
クチコミ投稿数:2421件Goodアンサー獲得:469件

2020/09/01 11:59(1年以上前)

ストレージ: 128GB
あるんですが、少ないですかね
マイクロSDも寿命があるので
ストレージに保存したほうが安全だと思いますが

書込番号:23635136

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47659件Goodアンサー獲得:8147件 Android端末のFAQ 

2020/09/01 12:15(1年以上前)

>XXPJさん
SIMエクステンダーでSIM1枚を外出しにして、内部にはSD+SIM1枚,外部にSIM枚で3枚で使うか、
3枚刺せる端末に買い替えるか。

ただ、本機の内蔵の50GB程度をカメラ画像に利用するとしても、1枚あたり4MBで計算して、
50*1000/4=12500(枚)

1万枚以上を何の整理もしないで入れたままにするとはちょっと考えにくいかと。
時々、NASやクラウドなどに移動して整理されると思いますので、あまり気にせず使うだけで問題ないような気はします。

書込番号:23635152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2020/09/01 12:29(1年以上前)

出来るだけSDは使わない方が賢明です。
SDを使う一番のデメリットは
ROMとSDでは速さが10倍前後違うので
何かに付け遅いSDに足を引っ張られて動作が遅くなることです。

例えばアルバムなどを開く際にザーとサムネイルが表示されますが
SDだと遅くて不快です。
SDには常にアクセスするので一瞬とまったりしやすい。
SDは信頼性が薄く壊れやすいのでデータをいっぺんに失いやすい。
SDは非常に安いですがROMは高価なのは速さと信頼性の違いです。

ROMが32GBとかだとSDを使わざるを得ないですが
128GBあれば大凡不要だと思います。
自分はSDはもう5年くらい使ってませんね。
(まぁSDも年々良くはなっていると思いますが・・)

書込番号:23635173

ナイスクチコミ!2


スレ主 XXPJさん
クチコミ投稿数:25件

2020/09/01 12:41(1年以上前)

>みんなのゴルファーさん
くぅぅ!一眼もあるのですが
撮りたい対象が子供と犬なので、軽い、薄い、スマホの携帯性のよさには勝てず…!

書込番号:23635199

ナイスクチコミ!0


スレ主 XXPJさん
クチコミ投稿数:25件

2020/09/01 12:43(1年以上前)

>mjouさん
SDカード+ドロップボックス+グーグルフォト+パソコンのハードディスクに
保存しています。
よく考えたら保存しすぎだな、と改めて思ってしまいました(笑)
SDカードをすっかり信頼していたのですが、そうか、壊れることもあるんですね、
自分の中でSDカードの重要性がちょっと低くなってきています。なるほどなるほど。

書込番号:23635203

ナイスクチコミ!1


スレ主 XXPJさん
クチコミ投稿数:25件

2020/09/01 12:47(1年以上前)

>†うっきー†さん
買い替えは、残念ながら予算の都合中無理です。
なら、よく調べて買えって話ですが(涙)

SIMエクステンダー?初耳でした。検索してみてビックリ。
こんなのもあるんですねぇ!勉強になりました。
でもきっと、バキッと逝ってしまう…と思ったら柔らかそうですね。
ちょっと見た限り売り切ればかりなので
価格的に安いのが見つかれば試してみたいと思います。

>1万枚以上を何の整理もしないで入れたままにするとは
はい、書いていなかったのですが、SDとクラウドとパソコンのハードディスクに
保存してあるので、さすがにSDもたまってきたら空にしています。
他の方のご意見でもSDへの信頼性はそんなに高くないようなので
この機会にクラウドとPCのみにしてみるか…検討してみます!!!

書込番号:23635210

ナイスクチコミ!0


スレ主 XXPJさん
クチコミ投稿数:25件

2020/09/01 14:30(1年以上前)

>ミヤノイさん
先ほど返信したのに反映されていませんでした。
重複してたらすみません。

>ROMとSDでは速さが10倍前後違うので
そういうことは、考えたこともありませんでした。
これまでSDのみだったので、これが遅いという認識すらなく...

>例えばアルバムなどを開く際にザーとサムネイルが表示されますが
SDだと遅くて不快です。
クラウド保存だと、それこそ読み込みに時間がかかるので
SDが賢明な選択だと思っていただけに…目からウロコ。

>128GBあれば大凡不要だと思います。
これまであまり考えずに入れていたアプリ等も
この機会に見直してSDなし快適生活にしてみようと思います。

書込番号:23635345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6755件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2020/09/01 15:24(1年以上前)

機種不明

私のように、USBメモリをtype-c変換アダプタを付け外部ストレージとして使ってみてはどうでしょうか?そうすればSDカード関係なく、いつで撮影した写真や作成したスクリーンショットを移行やコピー、または閲覧が出来ますよ。

書込番号:23635405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 XXPJさん
クチコミ投稿数:25件

2020/09/07 09:02(1年以上前)

>香川竜馬さん
データ移行といえばUSBからUSBしか知らなかったのですが
そういうものもあるんですね。
ひとまずはSDなし、デュアルSIMで運用してみているので、この後様子を見つつやっていきたいと思います。

書込番号:23647196

ナイスクチコミ!0


スレ主 XXPJさん
クチコミ投稿数:25件

2020/09/20 13:59(1年以上前)

機種不明

ここでいただいたアドバイスを元に
simカードアダプターを購入し、それが届くまでの間は
マイクロSDなしの生活をしてみました。

結果、マクロSDなしの生活でも問題はないのですが
「前に撮った写真」を見返す時にグーグルフォトを
開く必要があるのが、ちょっと手間かな…(読み込み遅し)

ということで、満を持してカードアダプター到着!
装着してみましたら…スマホケースに入れたら
カメラふさぐやん、あかんやん、という結果に。

やはり、デュアルsimでありながら、あきらめたほうがよさそうです。
みなさんありがとうございました。

書込番号:23675250

ナイスクチコミ!0


スレ主 XXPJさん
クチコミ投稿数:25件

2020/09/23 16:11(1年以上前)

アダプターを使用して一週間程度。

あえなく、ちぎれました(T▽T)

書込番号:23682493

ナイスクチコミ!0


ざくすさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/24 10:50(1年以上前)

機種不明

>XXPJさん

カメラにかぶってしまうのですね。

RENO3 A + SIM extender +256GB SDXCで運用するつもりでした。
3.8cm長のエクステンダがあるので。

ダメもとで10cm長のやつを注文しました。
Aliなので3週間くらいかかるようですが。
カメラにかかる前に90度下に折り曲げて、下方で再度90度折り曲げで試してみます。

書込番号:23744944

ナイスクチコミ!0


スレ主 XXPJさん
クチコミ投稿数:25件

2020/10/24 12:47(1年以上前)

>ざくすさん
折って固定したままケースに常にいれているなら大丈夫だと思いますが、
私の場合は汚れ等が気になってしまうたちで、帰宅後はケースから外しアルコールで拭いているので
「ケースから外す」ことにより、より負担になっていたのは否めません。

どうぞ長持ちしますように…

っていうか、oppo R17みたいに3つ並べていれたいですよね。

書込番号:23745167

ナイスクチコミ!0


ざくすさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/07 18:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

延長ハーネス(端子裏にガラエポに両面テープで・・)

延長ハーネス(端子側)

256GBのマイクロSDXCに貼り付け

応急施工で動作確認

>XXPJさん
2sim + SDスロットなら小手先のことしなくて済むのですが。

とりあえず、自分の用途的には上手くいったようなのでご報告です。

Ali expressから延長ハーネスが到着し、無事に組み込めました。
2sim + 256GB マイクロSDXCを同時認識できてほっとしております。

もう少しきれいに工作して、ケースに入れて使う予定です。
テフロン系のテープで固定する予定ですので、耐久性はたぶん大丈夫だと思います。
折り返す時も内側に厚めのテープ貼って曲げRを稼いだので・・・。

ありがとうございました。

書込番号:23773900

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

スレ主 t268さん
クチコミ投稿数:64件

8/14現在何故か『マイナポータルAP』アプリのインストールが行えなくなっています。
マイナンバーカード絡みで購入しようと思っている人はGoogle pixel 4a のほうがいいかも。

https://www.oppo-lab.xyz/entry/naze-oppo-reno3a-maina-portal-ap-riyouhuka

書込番号:23599586

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:140件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2020/08/14 17:42(1年以上前)

補足すると、マイナポイントアプリはインストール&動作可能なので、マイナポイント還元の申し込みは可能です。
以前は「マイナポータルAP」もインストール可能でしたが、正直こちらのアプリはいまのところあまり使う機会はないですね。
マイナンバーカードを健康保険証として使う場合の申請はこちらのアプリが必要になりますが。
オンラインで確定申告している場合は、たまに税務署からくるメッセージを読むのに使える程度です。

書込番号:23599736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

モバイルPASMO

2020/07/28 21:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

スレ主 bucho-samaさん
クチコミ投稿数:21件

早くモバイルPASMO対応してくれないかなー。

書込番号:23564815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12件

2020/07/31 00:32(1年以上前)

対応しましたよ

書込番号:23569305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


SilA3さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:24件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2020/07/31 10:48(1年以上前)

>タンジーさん

ほんとだ、いつの間にか対応されてますね。
アプリは正常に起動するように変わってました。

モバイルSuica・PASMO対応機種一覧.pdf では、6月17日時点のままとなっててReno3 Aは対応予定のままですがね。
https://secure.okbiz.okwave.jp/mobilepasmo/usr/file/attachment/ItdX9bdWq3o1Pseb.pdf?attachment_log=1&object_id=367&object_type=faq

書込番号:23569792

ナイスクチコミ!2


スレ主 bucho-samaさん
クチコミ投稿数:21件

2020/07/31 13:30(1年以上前)

ホントだ!起動しました。
教えていただきありがとうございます。

書込番号:23570026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bucho-samaさん
クチコミ投稿数:21件

2020/07/31 13:35(1年以上前)

お知らせいただきありがとうございます!

書込番号:23570032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

動画の音量が小さい

2020/07/05 02:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

クチコミ投稿数:7件

動画を撮影した時の音量って小さくないですか?
録画した動画を再生すると、音量最大にして何とか聞き取れるくらいです。
これって皆さんも同じですかね?
単純に初期不良を掴んでしまっただけなのか知りたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:23512754

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度4

2020/07/05 16:32(1年以上前)

前機種のzenfoneに比べれば、少し小さいかな?という感じですが、凄く気になる程ではないですね。
最大音量にすると、少し煩いぐらいです。

書込番号:23514048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/07/05 19:58(1年以上前)

あまり前の機種と変わらないということはうちのが初期不良かもしれませんね。
いろいろ検証してみた結果、画面側(通話口近く?)の音は拾うけど、レンズ側だと少し離れると何も聞こえなくなるような感じでした。
こんなスマホは初めてです。

書込番号:23514493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度4

2020/07/06 20:27(1年以上前)

他でも動画撮影の音量が小さいと気にしてる方がいるようですね。
確かに他のスマホよりは小さいと思います。
カメラアプリを変更しても変わらないですかね?
マイクの問題かな。。。

書込番号:23516574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2020/07/06 21:12(1年以上前)

録画のマイク音量レベルが小さすぎるのかもしれませんね。
アップデートでそのあたりをユーザーで変更できるようにしてもらえれば
ありがたいですね。

書込番号:23516694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2020/08/04 11:13(1年以上前)

機種不明

私は、ボリュームブーストアプリを利用しています。動画見る時だけ利用。調整値を40にして、端末起動時常駐はオフにしてます。

書込番号:23578344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信12

お気に入りに追加

標準

動作がもっさり

2020/06/28 22:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

スレ主 SUGUUNさん
クチコミ投稿数:82件

Reno Aからの買い替えです。

白系のスマホが欲しかった、メインカメラの広角撮影が使いたい、急速充電が良さそう、おサイフケータイのアンテナ部分がレンズ付近になり使いやすそうだった、これらの理由で買い替えたのですが、CPUがSnapdragon710からSnapdragon665に変わったのは自分の想像以上に残念な部分でした。

ゲームは唯一「ツムツム」しかしないのですが、Reno Aと比べると動作がもっさりで、上から降ってくるツムのスピードが段違いに遅いです。1億点くらい叩き出せるのですが、もうこの機種では高点数が出せません。以前使っていたR15Neoよりも遅いかも。もちろんゲームスペースにツムツムを入れて、コンテストモードにしているのですがダメでした。

Snapdragon665にダウングレードしたのは電池の持ちの向上のためだと思っていたのですが、期待したほど電池の持ちも変わりませんでした。決して良くないわけではないのですが、Reno Aとの違いが分からない程度です。

以上3日間使用した感想でした。

書込番号:23499940

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2020/06/29 11:53(1年以上前)

私もReno3 Aには大変期待していたのですが、多くの点で期待を裏切られました。

チップのスペックダウンは勿論のこと、インカメラも作られた画質に変更されているし画素数もダウン。

マイク音も小さいし、価格もシャオミのRedmi Note 9Sの衝撃的な価格を見てしまうと4万円を切っても

色あせてしまいます。

選択肢がおサイフだけになったのはさみしいところです。

次期Renoシリーズに期待します。



書込番号:23500767

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:13件

2020/06/29 12:19(1年以上前)

参考になりました。
Snapdragon700、600番台のGが付くSoCにすると良さそうですね。

書込番号:23500823

ナイスクチコミ!2


スレ主 SUGUUNさん
クチコミ投稿数:82件

2020/06/29 12:47(1年以上前)

>じゅんデザインさん

レスありがとうございます。インカメラはまだ試していないので今度撮影したらReno Aと比べてみたいと思います。シャオミ、気になりますよね。シャオミの機種におサイフケータイが付いたら、そちらも十分購入候補になると思います。今後の動向に注目ですね。



>サブスク万歳さん

レスありがとうございます。Snapdragonについて少しググってみたら「Snapdragonシリーズにおいて,製品名の末尾に「G」が付くものは,ゲームやエンターテイメントと用途向けの機能を強化したSoCであることを意味する。」とありました。お勉強になります。今度はその辺も気にして購入してみたいと思います。

書込番号:23500870

ナイスクチコミ!2


ryucrさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/30 09:14(1年以上前)

同じくツムツムが遅いことにがっかりしています。違うのは私はせいぜい2000万点くらいしか取れないことですが・・・

数年前の機種と比べて
解像度が高いのに、SoCはランクダウンというところがアンバランスなのかもしれないと思い、
ゲームスペースに入れたり、画面色モードををsRGBにしたり、開発者オプションでゲームドライバの設定を変更したりしてみました。
若干よくなりましたが、まだロングチェーンでカクつきます。

できれば解像度とか落としたいところなんですが、ADBドライバまで試せてないのと、
解像度落とすと文字とかのバランスがおかしくなるのが嫌で試せてません。

書込番号:23502659

ナイスクチコミ!2


スレ主 SUGUUNさん
クチコミ投稿数:82件

2020/06/30 15:39(1年以上前)

>ryucrさん

ツムツムが遅いことわかってくださる方がいて嬉しいです。
スキルマックスのシンデレラのスキル発動で、今までは12回くらい左右に繋げていけたのですが、この機種にしてからは10回がやっとです。ツムの落ちてくる速度が本当に遅いです。

自分も開発者向けオプションの中の項目で、アニメスケールをオフにしてみたり、ryucrさんと同じくゲームドライバの設定を変えてみたりしましたが、Reno Aの動作には程遠いものがあります。もうあきらめるしかないんですかね・・・。ツムツムは引退してポコポコに専念しようかな(笑)

書込番号:23503365

ナイスクチコミ!0


ryucrさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/01 00:53(1年以上前)

>SUGUUNさん
そういえば、Android10でツムツムがもたつく問題とかありました。もしかしたら要因の一つかもしれません。

書込番号:23504477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 SUGUUNさん
クチコミ投稿数:82件

2020/07/01 22:48(1年以上前)

>ryucrさん

android10とツムツムの動作、なにか関連があるんでしょうかね。セキュリティパッチで解決したような情報がありましたが、この機種に関してはどうなんでしょ。アップデートでいきなりツムツムの動作が滑らかになったら嬉しいですね。

書込番号:23506208

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:55件

2020/07/03 12:00(1年以上前)

スナドラ600シリーズではゲームをガチにプレイするには役者不足です。
取り敢えずゲームが動く程度の認識が良いでしょう。
ゲームを快適にプレイしたいなら1~2年の型落ちでも良いので、iPhoneやスナドラ800シリーズのAndroidから選択しましょう。

ちなみに海外仕様ですがスナドラ865搭載のOPPO Reno Ace2が発売済みですよ。
最新のスナドラ865は非常に高性能でツムツム程度のゲームでは役不足だと思います。

書込番号:23508795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:13件

2020/07/03 12:18(1年以上前)

中国の会社からの直販ですからサポートがとても不安ですけど

スナドラ865_5G、RedMagic 5
6万円台
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=95752/

超高性能ですと電池の減りも気になります

書込番号:23508823

ナイスクチコミ!1


スレ主 SUGUUNさん
クチコミ投稿数:82件

2020/07/04 23:02(1年以上前)

>亜空間の申し子さん

一つ前に、OPPO R15Neoを使っていたのですが、スナドラ450でもこのOPPO Reno3 Aより早いような感じがしたんですよね。
なぜかこんな低スペックな機種が比較的快適にゲームできました。

実際に、こんなHPにも紹介されていました。
https://sma-2.jp/mag/tsumutsumu-smartphone/

単純にスナドラの仕様だけじゃなさそうな感じがします。

OPPO Reno Ace2よさそうですね!これなら不満もないのかもしれません。ただ、ガラケーの時に味わった「おサイフケータイ」の便利さが忘れられず、R15からReno AにしてさらにReno3 Aにしたんですよね。DSDVとおサイフケータイが必須なのでそれに当てはまるSIMフリー機をいつも狙っています。

書込番号:23512451

ナイスクチコミ!0


スレ主 SUGUUNさん
クチコミ投稿数:82件

2020/07/04 23:04(1年以上前)

>サブスク万歳さん

ゲーミングスマホといったらシャークというイメージがあるんですが、ヌビアは初めて聞きました。
中国はいろんな会社からスマホを投入しますね。

書込番号:23512459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:13件

2020/07/04 23:48(1年以上前)

SUGUUNさん

YouTubeのスマホレビュー見てる人からしたら有名なスマホで
中国サイトからの直接購入ですから遠慮しますけど

まあ、Amazon Japanが販売しますになったら買うかも

書込番号:23512578

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「OPPO Reno3 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno3 Aを新規書き込みOPPO Reno3 Aをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)