| 発売日 | 2020年6月25日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.44インチ |
| 重量 | 175g |
| バッテリー容量 | 4025mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:OPPO Reno3 A SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全25スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 18 | 6 | 2021年7月9日 12:52 | |
| 1 | 0 | 2021年3月25日 23:21 | |
| 7 | 3 | 2021年3月27日 07:58 | |
| 8 | 2 | 2021年3月10日 23:03 | |
| 8 | 11 | 2020年12月1日 11:37 | |
| 15 | 5 | 2020年9月28日 20:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
ColorOS11へアップデート後、トヨタ ヤリスのディスプレイオーディオへの接続が不安定でした。
接続後、数分すると地図画面がフリーズしたり、ブラックアウトしていました。
今日、不具合が解消できたのでメモっておきます。
1. スマートフォンをディプレイオーディオにBlutooth接続するように設定。
2. スマートフォンのSmartLockの機能で、「信頼できるデバイス」へディスプレイオーディオのデバイスを追加して、接続中はロックが解除されるようにする。
以上です。
以下の記事を参考に設定しました。
https://www.reddit.com/r/Oppo/comments/k9oddj/android_auto_glitching_after_colouros11/
4点
いまいち不安定だったので追加の対処を行ったので追記します。
・開発者向けオプションを使用して、「充電中は画面をオンのままにする」モードを有効にする。
こちらのURLを参考にしました。
https://forum.xda-developers.com/t/android-auto-issues-on-colouros11.4201609/
書込番号:24221843
2点
今、OPPO(Reno5aの方ですが)を検討中なので、たいへん参考になります。
あとLink先の情報も非常に参考になりますね。
ところで、「充電中は画面をオンのままにする」モードを有効にする、ということは接続している間はずっと画面が何か表示されている状態になっているということでしょうか?スマホが熱くなったりしませんでしょうか?
書込番号:24226891
2点
>接続している間はずっと画面が何か表示されている状態
そうですね。
30秒くらいで画面が薄暗くなりますが、何かは表示されている状態です。
熱くはならないですが、有機ELなので焼付きが心配です。
ColorOS特有の症状なので、Oppoが早いところ、こんな設定を入れなくても
大丈夫になるように改修するのを願いします。
書込番号:24228235
2点
と思ったらAndroid Autoのフォーラムで既知の問題としてあげられていますね。
https://support.google.com/androidauto/thread/97890637/android-auto-known-issues-updated-6-29-2021?hl=en
書込番号:24228249
2点
OPPO Find X2 Proという機種では、C.68というファームウェアで問題が解消されるそうです。Reno3Aは解消されるでしょうか?
https://forum.xda-developers.com/t/find-x2-pro-update-thread.4131759/page-106
書込番号:24230039
3点
回答ありがとうございます。
不安はありますが、近日中にReno5aに切り替える予定なので(不安定ながらもいずれは安定することを期待して)試してみます。このForumもとても参考になるので、あとはココに直接投稿して情報交換してみます。
ありがとうございました。
書込番号:24231035 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
情報ありがとうございます。早速アップデートしてみました。
他の機種でも同じだと思いますが、Android11だとmy楽天モバイルアプリで楽天エリアかパートナーエリアかどうかの表示がされなくなりますね。
いまのところ気づいたのはそれくらいで、特に問題ないですが、それほど大きな変化もなく、マイナーアップデートって感じの内容ですね。
書込番号:24042091
2点
回線確認できます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.osuworks.ktc.netchecknow
書込番号:24044788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>はるのすけはるたろうさん
>他の機種でも同じだと思いますが、Android11だとmy楽天モバイルアプリで楽天エリアかパートナーエリアかどうかの表示がされなくなりますね。
アプリに拘らずに、確認可能なもので確認されるだけでよいかと。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq40
>Q.my 楽天モバイルのアプリで、どちらの回線に接続しているかの表示がありません。何故でしょう?
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq6
>Q.楽天回線の圏内かどうかを確認する方法は?
>Network Cell Info Lite - Mobile & WiFi Signal
>https://play.google.com/store/apps/details?id=com.wilysis.cellinfolite
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq41
>Q.楽天の基地局がどこにあるかは確認出来ないでしょうか?
書込番号:24044860
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
動画撮影で音量が異常に小さく使い物にならないので、どうにかならないのかと思い
Playストアから無音ビデオアプリをダウンロードして試してみる事に
動画撮影した結果、音量が大きくなりこれならまだ使えそうな気がしました
oppo のカメラアプリが良くないので
動画撮影する人はご自分で別のビデオアプリをダウンロードすると良いと思います
書込番号:24012959 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
これのことでしょうか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.peace.SilentVideo
たしかに標準のカメラアプリよりはいくらかましですね。
まだ音量が小さい気がしますけど…
書込番号:24013110
2点
>おさむ3さん
まだ音小さいですね
早くoppo がアップデートしてくれたらと思ってます
書込番号:24014190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
iPhoneSE2のバッテリー持ち悪いのとかざしての支払いかに対応してるるのが少なくてOPPO Reno3 Aにしました。
中国メーカーだからと今一つ踏み切れなくて買わなかったですが、全然問題ないですね写真もノイズも少なく画質は良いです画面内指紋認証も悪くないですねバッテリー持ちも良さそうですし急速充電器付いてるのも良いですね。
4点
>iPhoneSE2のバッテリー持ち悪いのとかざしての支払いかに対応してるるのが少なくてOPPO Reno3 Aにしました。
Apple PayはnanacoとWAONにまだ対応していないですね。
書込番号:23762104
1点
Apple Payはnanaco・WAON・楽天ペイに対応して無いのでカードを使ってましたね。
書込番号:23762602
1点
ケースはソフトバンクセレクションのSB-A002-SDFB/BKを買いました。
https://kakaku.com/item/K0001284460/
手帳型のTPUケースを一度買いましたが充電差し込みが奥まで刺さらなくてこのケースにしました。
書込番号:23775216
0点
ColorOSに付いてですが最初は色々戸惑いありましたが、慣れると使いやすいですね特にスマートサイドバーが使いやすいですね。
書込番号:23781281
0点
エレコムPD準拠 USB AC充電器MPA-ACCP02WHを買ったのですがReno3 Aには対応して無いのか電圧5Vしか出ませんでした付属の充電器は高速充電で9vまで上がりましたのにPD充電器は使えなさそうですね。
書込番号:23811708
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
>パリマッチ棒さん
>データSIMを挿して、タブレット代わりにしようと思いますが、何か不都合なこととかありますか?
SIMは未挿入でも使えますし、SIMの有無は関係ありませんが、OPPO端末なので、癖がある程度ですね。
以下が気にならないなら、特には問題ないかと。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq8
>Q.ColorOSは何かと制限があるそうですが、実際問題使い勝手はどうですか?
書込番号:23692583
2点
>>うっきーさん
早々にありがとうございます。OSが特殊とは知らなかったです。今までHUAWEI M5でポケモンGOをやっていたので、ちょっと問題ありそうですね
書込番号:23692658
2点
>パリマッチ棒さん
Liteでない HUAWEI MediaPad M5(Kirin 960) からだとかなりスペックダウンですよ。
書込番号:23692799
2点
>Taro1969さん
足らなくてすいません。自分のはlightです。だいぶヘタってきたので新しいタブレットを考えているのですが、7,8インチが壊滅的ですし、HUAWEIは色々と問題あるし、いっそ大画面のスマホならと思いました。ただスマホって通話が前提なのでデータだけだとどうかと、調べるとモトローラも安くて良さそうですね
書込番号:23693109
2点
>パリマッチ棒さん
いえいえ、勝手に心配してみただけですので
MotorolaはほとんどピュアAndroidで扱い易いしクセないですね。
手首捻ってカメラ起動やLEDライト点灯などのモトアクションも
使い勝手いいです。暗い時、2回振ったら点灯とかよく考えられてます。
G8Powerが価格も手ごろでバッテリー容量多くて人気ありますね。
顔認証とWi-Fi5GHzない以外はいい機種です。
私はmoto g8 plus愛用しています。
書込番号:23693205
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)













