| 発売日 | 2020年6月25日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.44インチ |
| 重量 | 175g |
| バッテリー容量 | 4025mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:OPPO Reno3 A SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全218スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 5 | 2020年6月25日 10:09 | |
| 67 | 11 | 2020年6月25日 08:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
Redmi Note 9Sは、プロモードで,可能らしいのですが・・・
OPPO Reno3 Aのカメラは、RAW撮影保存出来るのでしょうか?
また。サードパーティー製のRAW対応カメラアプリを使用可能なのでしょうか?
2点
>スキップ原田さん
製品ページにもガイドにも記載ないし、調べてもメーカーレビューには話出ないし
個人ブログは数が少なすぎますね。
去年くらいから流行りのクワッドピクセルの4800万画素だと思います。
4画素を1画素にまとめて明るさ4倍の1200万画素で撮影するタイプ。
最近のカメラだとサードパーティーなら大抵対応してます。
結構古い3〜4年前のタブレットでもサードパーティーのカメラアプリなら
RAWで撮れます。Camera2 APIと言うのに対応してれば普通は撮れます。
昨年モデルで唯一P30liteだけ使えるのに画面を紫色にされてました。
何かの嫌がらせか、RAWで出すとまずい写り方してるのをJpeg出力で
補正して出してるから見せられなかったのか、ほんとに唯一ですね。
出来ると補償出来ませんが、おそらく出来ます。
P30liteのようにわざわざ塞いでない限り、ここ数年20機種近くで
出来なかったのはないです。(もちろんサードパーティーのカメラです)
iPhoneも4SくらいからずっとRAW出力出来るアプリ使っていて
無用にRAW撮影好んでますが、出来ないものの方が珍しいです。
Reno AはサードパーティーのカメラでRAW対応でした。
書込番号:23491073
2点
>Taro1969さん
アドバイス有難うございます。
p30liteを使っておるのですが、pro modeというのがなくて、Raw撮影・保存出来ないのか?!と、物足りなさを感じておりました。
reno aで、可能であれば、可能だと、思いました。
大変詳細な、ご説明に、参考になりました。
M(..)M
書込番号:23491155
0点
>スキップ原田さん
P30liteはProモードありますよ?その他の中、デフォルトでは一番上に。
RAWは撮影出来ません。
1割くらいだけチラ見えしててあとは紫のノイズ入ります。
HD系のカメラアプリだとToFの測距センサーまでカメラ切り替えで
カメラ映像見られます。ToFまでカラーでした。
超広角はRAW行けます。
P30liteはProモードでも動画撮影も出来たり一時停止出来
通常の動画撮影で標準広角と超広角を切り替え出来るのが
他のメーカー使ってみると意外にどこも出来ないので
結構使い勝手はいいのだなと思います。
メインの標準広角が画素数多いのに超広角よりセンサー小さいようで
やっぱり日中以外あまりよい印象ないです。
4800万画素のクアッドセンサーをmoto g8 plusで使ってますが
驚くほど明るいです。
センサーサイズもまず1/2型で大き目です。
CPUも同じスナドラ665で十分な速度あると思います(日常使い)
件のRedmi note9Sも同じサイズ同じ画素のクアッドセンサーです。
主流になるセンサーサイズ、画素数、仕様だと思います。
書込番号:23491195
2点
>Taro1969さん
アドバイスありがとうございます。
pro modeはあるけど、RAW撮影+保存出来ないのですね!
moto g 8考えましたが、カメラ性能は、p30 liteより、上って事ですよね!
詳しい、ご説明参考になります。
書込番号:23491297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Taro1969さん
追記・・・超広角では、可能ってことですね・・・チェックしてみます。
redme note9sとmotog8 の方がセンサーが、大きい分、明るいということで!
端末選びに参考なりました。
ありがとうございます。
書込番号:23491322
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
サブとして購入を検討して、田舎なので5Gが普及するまでにメインが壊れた時の代替えのつもりで購入しようと思ってます。
SIMが別々でも同じGoogleアカウントは持てるのでしょうか?
それからGooglepayやID、d払いは両方とも同じアカウントで使えるでしょうか?
書込番号:23489729 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>T0915Kさん
Googleアカウントだけ間違いなく複数端末に入れて使えます。
GooglePlayストアーで購入したもの、インストール履歴
YouTube履歴、他アカウントでの利用設定、
Googleドライブ、Googleフォトなども共有出来て便利です。
カレンダー、Gmailなども同時に共有出来ます。
支払い系は使ってますが複数の場合は自信ないです。
GooglePayはGoogleアカウント紐づけなので自動で付いてくると想像します。
書込番号:23489768
![]()
10点
d払いに関しては、現在お使いの端末が、docomo のキャリアモデルかどうか、で変わってくると思いますが、
Google アカウントは、同一のものを複数の端末で使うことは可能です。
と言うより、その方が、なにかと便利ですけどね。
Google Pay も登録内容は、アカウントが同一であれば、後から買い増しした端末に、そのまま反映されます。
「iD」については、docomo のキャリア用と、それ以外の他社端末用のアプリがあり、
OPPO Reno3 Aで使う場合は後者で、Google Pay の非接触型決済の方法で、登録出来るクレジットカード会社は限定されています。
書込番号:23489775
![]()
9点
早々の返事ありがとうございます。
よく考えればIDやd払いがドコモ以外で使えるわけ無いですよね…
GooglepayとGoogleアカウントが使えそうなので明日購入しようと思います。
また分からない事があれば宜しくお願い致します。
書込番号:23489790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>T0915Kさん
私はもうずいぶんキャリアのドコモとは縁がないですが
iDもd払いも利用しています。
iDはメルペイ紐づけです。
dアカウントは誰でも作れるのでd払いも出来ますが
>モモちゃんをさがせ!さん
が言われてたみたいにドコモユーザーのd払いと
非ユーザーのd払いはかなり違います。
ネット決済が出来ない、自分で都度口座からチャージしてコード払いのみです。
書込番号:23489821
9点
>モモちゃんをさがせ!さん
>d払いに関しては、現在お使いの端末が、docomo のキャリアモデルかどうか、で変わってくると思いますが、
そうなんですか?今回も、また勘違いということはありませんか?
私はSIMフリー機で
d払い−スマホ決済アプリ、キャッシュレスでお支払い
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nttdocomo.keitai.payment
を利用しています。
現在は、初期設定時に以下の処理が必要になったので、初回時にSPモード通信が必要にはなりましたが。
https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/info/info_20190121.html
>2019年1月22日(火)より、ドコモの回線をお持ちのお客様がd払いアプリの初期設定/お支払方法の変更をご利用になるには、ドコモネットワーク(spモード)での接続が必須になります。
私はSPモード通信が必要になる以前にアプリの初期設定を終えていたので、今も、SPモード通信が一度も必要になることなくSIMフリー機(nova)で利用しています。
なぜ、私はSIMフリー機で制限なく利用できているんでしょうね。
書込番号:23490024
7点
d払いに関しては同じIDでは
1台しか使えません
当方2台で使おうとして入れましたが
2台目で有効にすると1台目は無効になってしまいます
1台目で使うときは使用前に有効にする必要があります
書込番号:23490167
![]()
8点
>T0915Kさん
他の方々も言われてますが、
端末がおサイフケータイに対応していれば、SIM Free機でも、
MVNO/SIM Free用の「iD」アプリをインストールして、
iD加盟店で、非接触型決済が利用出来ます。
私が仕事のメインで使っている docomoのキャリアモデル、
かなり前から、「(iDアプリの)アップデートがあります」と通知が来るのに、いざ、アップデートしようとすると、「アップデートに失敗しました」となり、
結果的に -“iDは使えませんスパイラル”に陥っていました。
で、docomo キャリアモデルにプリインストールの 「iD」アプリをアンインストールし、
MVNO/SIM Free用の 「iD」アプリをインストールし、Amazon Classic MasterCard(三井住友カード)を紐付けて使っています。
書込番号:23490613
8点
あ、それと、
d払いについて、
「docomoのキャリアモデル以外では使えない」
とは一言も言っていないのに、
いろんな処で絡んで来るのは、
トラ一派に入門されたのですか?
書込番号:23490638
7点
>モモちゃんをさがせ!さん
#23489775で「docomo のキャリアモデルかどうか、で変わってくると思いますが」と「変わってくる」と記載されていますよ・・・・・
「変わってくる」というのは勘違いではありませんかということを確認しました。
書込番号:23491056
0点
私が質問したばかりに……何かすみません。
書込番号:23491107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>T0915Kさん
常連さん同士のしがらみなので気にしないで下さい。
むしろ迷惑被ってるのはT0915Kさんなので
内輪げんかは他でやってくれ!と言ってもいいくらいです(笑)
みんな人で個性豊かなので意見が行違うことがよくあります。
質問者さまが質問続けることに何も問題ないので
分からない点ありましたら、続けて聞いてみて下さい。
的確な回答ばかりでないですが、沢山情報集まると思います。
とても詳しい方もいらっしゃるので日付や時間帯によっては
ばっちりな回答が一発で終わる時もあります。
書込番号:23491121
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


