| 発売日 | 2020年6月25日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.44インチ |
| 重量 | 175g |
| バッテリー容量 | 4025mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:OPPO Reno3 A SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全218スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 51 | 13 | 2021年11月17日 04:07 | |
| 2 | 4 | 2021年10月22日 08:46 | |
| 16 | 2 | 2021年10月10日 16:13 | |
| 26 | 4 | 2021年10月6日 22:14 | |
| 12 | 3 | 2021年9月24日 05:28 | |
| 3 | 2 | 2021年9月23日 04:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
Google検索アプリ&ウィジットから文字を入力するときに途切れてうまく行きません。
具体的には『にほん』と入力するときに『に』と入力直後画面が一瞬真っ白くなり『に』『ほん』となります。
その後に文字を全て消して入力し直すと普通に入力できます。
あまりにうざくてChrome検索に変えたりもしたのですが、
検索履歴などの使い勝手がGoogle検索のほうが良くて困っています。
アンインストールも試そうとしたのですが出来ないようです。
この症状は私だけなのでしょうか?
初期化も検討しています。
書込番号:23924167 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>すえいちさん
■Googleの調子が悪いとき
以下の3本のアプリのデータを削除して、端末再起動で直ると思います。
Google,Google Play ストア,Google Play 開発者サービス
それでも駄目なら、一度、端末からgoogleアカウントを削除(データはサーバーにあるのでデータは消えません)して、再度ログイン。
これで直ると思いますよ。
以下のようなアプリはインストールしていないという前提で。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外
書込番号:23924182
3点
>すえいちさん
キーボードアプリを変更してみて、同じ症状ならGoogleアプリの問題
変更して改善すればキーボードアプリの問題と、問題切り分けしてみてはどうでしょうか?
大抵はキャッシュ削除やデータ削除などで改善すると思います。
キーボードアプリが原因の場合はキーボードアプリのリセットなど試すといいと思います。
書込番号:23924228
3点
試してみましたが改善しませんでした。
ウイルス対策ソフトはウイルスバスターを入れています。
書込番号:23924240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>すえいちさん
>ウイルス対策ソフトはウイルスバスターを入れています。
では、アンインストールして、端末再起動でどうでしょうか。
他には、
設定→アプリ管理→アプリリスト→Simeji for OPPO→ストレージ使用状況→データを消去後、端末再起動。
添付画像から、おそらくIMEには、Simeji for OPPOを利用しているものと思われますので。
書込番号:23924248
4点
文字入力アプリはGboardです。
試してみます。
書込番号:23924263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Gboardからシメジに変えてみましたが改善は見られませんでした。
書込番号:23924265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>すえいちさん
おそらくGoogleアプリのお行儀がよくないのでしょう。
ユーザーデータの管理からデータ削除してみるといいと思います。
Googleのシステムに絡むアプリは、そんな不具合多いですね。
Chromeの検索窓も同じ文字がダブって二度入る時があります。
検索候補を確定間際に出してるのかもしれません。
Googleの検索エンジンは他のブラウザなどでも利用出来ますので
ブラウザ自体変更するなども手だと思います。
ブラウザによっては検索バーがウィジェットとして使えます。
書込番号:23924296
2点
>こえーもんさん
ダークモードにはしていないんですよ。
キーボードの色が選べるのでグレーにしてるだけなんです。
書込番号:23924372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「最初の一文字目が確定される」という不具合です
この症状は出る人にはでるものです
Google検索、Gboardアプリで既知の不具合ではありません
端末を初期化する
Google検索、Gboardアプリを削除する
アプリを削除する前にデータを消去、キャッシュを消去する
端末を再起動してGoogle検索、Gboardアプリをサインストールするなど
他の日本語入力を試すなど
いくつかの方法を試すしか無い様です
書込番号:23925448
![]()
7点
ありがとうございます。アンインストールできない仕様みたいなので初期化してみます
書込番号:23928501 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
OPPO reno 5aを使用していて同じ症状で困っておりました。
自分の場合、省電力モードを解除することで解決できたので、もし省電力モードになっていたら試してみてください。
半年前の投稿なのですでに解決されていたらごめんなさい。
書込番号:24305699 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
自分も最近、同様の症状にストレス感じていました。
省電力モードをオフにしたら、あっさり直りました。
本当にありがとうございました!!
書込番号:24449605 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
既存の写真アプリが時々変になります。
開いてもすぐ閉じられたり、
選んだ写真をタップしたらアプリが閉じられたり、大きく表示できなかったり、写真を削除できなかったり。
再起動しても解決しません。
一度アプリ情報のデフォルトで開いたら
うまくいったこともありましたので今回も前回同様にしようとしたら
「デフォルトの設定なし」になっているのでどうにもできません。
強制停止を押すと
「例外が発生することがある」とでるので
怖くてできません。
何かのアプリの相性がわるいのでしょうか?
それとも
SDカードがおかしいのでしょうか?
ストレージは十分余裕があります。
どうすればよいでしょうか?
ご指導をお願い申し上げます。
書込番号:24407243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>さかて島さん
本機は持っていないので、以下は一般的な対応になります。
・とりあえず今ある写真をPCなどにコピーしてバックアップを確保した方が良いと思います。
SDカードをスマホから抜いてPCで読み込めればSDカード内のデータをすべてPCにコピー。
SDカードに異常があればこの段階で分かるかもしれません。異常があればコピーできるものだけコピーして新しいSDカードを準備。
本体保存の写真もPCに有線接続してコピー。
・プリインスールの写真アプリのキャッシュ、データを削除できるなら削除する。
・SDカードをスマホに戻し、スマホでSDカードのフォーマット(初期化)を行う。
この状態で回復しているか試す。
ただ回復しているとしてもSDカードが不安定になっている可能性もありますから、できれば新しいSDカードを用意して本機種でフォーマットの上、使用された方が良いかと思います。
それでもダメなら、他のアルバムアプリをインストールして使うか、修理依頼(その前に初期化して様子をみるのも手です)でしょうか。
私ならデータ救出後はSDカード交換、別のアルバムアプリ使用で様子を見ると思います。
書込番号:24407335
![]()
1点
>さかて島さん
以下で直ります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V11)は以下で可能です。
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→データの消去とリセット→すべてのデータを消去(データやアプリも消える完全な初期化)
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
壊れかけのSDカードを刺している場合は抜いておく。
書込番号:24407345
1点
>ひろやまむさしさん
ご指導通り一度SDカードを抜きました。
すると回復したように思います。
これでしばらく様子をみてみます。
ありがとうございましたm( _ _ )m
書込番号:24407375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>†うっきー†さん
一度SDカードを抜きました。
すると回復したように思います。
回復させる方法はシッカリ保存してまた変になったらやってみます!
朝からご指導を
ありがとうございましたm( _ _ )m
書込番号:24407378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
ロックは嫌い派なので顔認証も指紋認証もパスワード認証も何も設定してませんがスリープ状態から電源ボタンを押しただけで指でスワイプも無しにダイレクトでホーム画面に行けるようにできる設定はないですか?android 11になって微妙に変わったのかな。電源ボタンを押しただけでは画像のような表示になるのでここで一発スワイプを入れないとホームには行きませんよね。煩わしいのでこれも飛ばしたいのですが。。
1点
まずは
設定→端末情報→ベースバンドとカーネル→ビルド番号を7回タップ
次に
設定→その他の設定→開発者オプション→ロック画面を使用しない
です
書込番号:24388164
![]()
13点
>はるのすけはるたろうさん
開発者にはなっていたのですが開発者オプションの設定なんて普段見ないので気付きませんでしたが
見たら上のほうにすぐありますね 簡単にできました ありがとうございます。
書込番号:24388902
2点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
>kixzoxpyさん
この機種ではありませんが、YouTubeで見た動画だと通常のSIMフリー端末を開封してイオンモバイルのアプリを
入れてカスタマイズしてありました。
ファクトリーリセットするかいらないイオンモバイルのアプリを全部消せばよいだけですが、開封はされていると
思います。
書込番号:24382604
7点
>ミッキー2021さん
アプリを消せば通常のsimフリー版と全く同じならいいのですが 例えば楽天版だと起動時にRakutenとロゴ出ますよね。あれは直しようがないと思いますが同じように起動時にAEON Mobileとかは出ずイオンモバイル独特のアプリさえ消せば通常版のsimフリー(起動時のロゴはどう出るのかは知りませんが)と全く同じになるという解釈でいいのでしょうか?
書込番号:24382645
1点
>kixzoxpyさん
>起動時にAEON Mobileとかは出ずイオンモバイル独特のアプリさえ消せば通常版のsimフリー
>(起動時のロゴはどう出るのかは知りませんが)と全く同じになるという解釈でいいのでしょうか?
それであっていると思います。
ご参考までにRedmi Note 10 Proの動画リンク貼っときます。
https://www.youtube.com/watch?v=G7ckby7nRSk
書込番号:24382740
![]()
8点
イオンモバイルで売ってる端末は基本的にSIMフリー版を開封してイオンのアプリが入ってるだけなので、初期化すればSIMフリーで販売されているものと同じです。
逆にイオンモバイル独自で設定しているものは、初期化すると復元不可です。
この機種がどうかわかりませんが、独自の封印シールが外箱に施されます。
※SIMフリー機種の多くはシュリンクで包装。
書込番号:24382744 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
9点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
現在、auの3gケータイを使っています。来年早々停波するので、iphone への機種変更考えています。auのiphone のsimをreno3aに刺して、使えるかでしょうか?電話はauで、データはmineoDで使う予定です。
書込番号:24358863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>にっくさっくさん
>auのiphone のsimをreno3aに刺して、使えるかでしょうか?
問題ありません。
通話、データ通信可能です。
私もiphone SE契約のSIMカードで他のSIMフリー端末で同じ使い方をしています。
書込番号:24358932 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
>にっくさっくさん
auのiPhone SE2のSIMはAndroidのSIMと型名が違いますが問題なく使用できます。
私はiPhone SE2のSIMをPixel 4a(5G)で使っています。
ただし、手動でauの4G APN設定を入力しないといかないかもしれません。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/sim/auic/
書込番号:24358940
![]()
6点
>α7RWさん
>ミッキー2021さん
早々のご教授ありがとうございました。
安心して、auスマホデビューできそうです。
書込番号:24359273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
スクリーンショットをしても保存
されていないことがわかりました。
とても困っております。
例えばYouTubeの静止映像や
アプリ上の文字や画像など普通に
スクリーンショットできていたの
ですがつい先ほど気付きました。
再起動してもダメでした。
保存先であろう写真やファイルマネージャーでさがしてもありませんでした。
最近カメラの調子が変になって
カメラの「デフォルトに復元」というのをしましたがそれが関係しているのでしょうか??
解決策があれば教えてください。
お願い致します。
書込番号:24357218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
写真フォルダじゃなくて、スクリーンショットフォルダにあるはずや。
書込番号:24357221 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
早速のご回答をありがとうございます。
どんくさいミスをしておりました。
解決しました。
保存先がSDカードになっておりました。
チェックを外すとスクリーンショットに保存されておりました。
お騒がせしましてすみませんでした。
書込番号:24357223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




