| 発売日 | 2020年6月25日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.44インチ |
| 重量 | 175g |
| バッテリー容量 | 4025mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:OPPO Reno3 A SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全218スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 4 | 2021年3月29日 20:10 | |
| 6 | 5 | 2021年3月29日 15:48 | |
| 0 | 2 | 2021年3月27日 07:47 | |
| 31 | 17 | 2021年3月23日 18:56 | |
| 2 | 2 | 2021年3月23日 03:10 | |
| 8 | 7 | 2021年3月20日 16:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
すみません、教えてください。
着信音の変更について、過去ログから以下のものをみつけました。
>設定>アプリ管理>アプリリスト>Link>通知を管理する>Receive Incoming Calls>着信音>ファイルから選択
>で端末内にダウンロードしたMP3ファイルを選択
しかし、私の端末ではReceive Incoming Callsがみつかりません。
OSのバージョンで変わったのでしょうか。
着信音を変えたいのですが、変えられなくて困っています。
よろしくお願いします
2点
自己レスです。
機種はUQモバイル版で楽天Linkでの設定です。
よろしくお願いします
書込番号:24049962
0点
>EBISDICさん
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq26
>Q.Rakuten Linkアプリの着信音を変更することは出来ませんか?
>2.1.12以上から変更可能になりました。
>Rakuten Linkアプリを起動→左上の3本線→設定→通話とチャット→着信音
※最新版では、通話とチャットではなく、通話とメッセージ
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq26_2
>Q.Rakuten Linkアプリの着信音を変更すると、スクロールがカクカクするようになりました。
>
>Rakuten Linkアプリのバージョンが2.2頃から発生した現象のようです。正確なバージョンは不明。
>デフォルトに戻せば、改善します。
>将来は改善される可能性はあります。
端末に関係なく、Rakuten Linkアプリは不具合が多いので、普段はログアウトして、通話回線で着信可能な状態にしておき、
無料での発信が必要になった時に、ワンタップでログインするようにしておけばよいかと。
Rakuten UN-LIMITでの着信が必要ならですが。
不安定なので電話番号は人には教えないで着信には利用しないのが良いとは思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq39
>Q.Rakuten Linkを安定して利用するにはどうしたらよいでしょうか?
ログアウトしておき、端末側で着信音を変更して、通話回線での着信を利用するのがよいとは思います。
書込番号:24049963
![]()
1点
>EBISDICさん
現在の最新版のRakuten Linkなら普通に設定から着信音を変える事ができますが、着信音をデフォルト以外にするとスクロールがカクカクになる不具合があるので変えない方が良いと思います。
書込番号:24049969
1点
>−ディムロス−さん
情報ありがとうございます。
とりあえず変えて使ってみます。
>†うっきー†さん
設定できました、ありがとうございます。
助かりました。
書込番号:24049984
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
画面録画をする際に内部音声の録音が出来なくなってしまいました
1ヶ月ほど前は出来ていたのですが、急に出来なくなってしまったので困っています
設定にある「マイクサウンドを録音」をオンにすると外部音声が入ってしまうし、オフにすると内部音声も含めてなにも聞こえません
原因がわかる方いらっしゃいませんか
書込番号:24048792 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
システムアプリのScreen Recorderの設定で録音が許可されているか確認してみるといいでしょう。
https://support.oppo.com/au/answer/?aid=neu13838
あと、Android11にアップデート済みであればそれに関連した障害かもしれません。
書込番号:24048802
1点
ビルド番号はいくつですか?
どの音を録音しようとしてますか?
私はAndroid11にアプデ済ですが、システムサウンドを録音という設定項目があり、それをオンにするとシステムサウンドは録音できてます。
書込番号:24049340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
コメントありがとうございます
>ありりん00615さん
リンク先を確認させて頂き、設定を見直しましたが録音は許可されておりました
Android11へのアップデートはまだ来ていないため行っておりません
>はるのすけはるたろうさん
YouTubeなどの動画サイトを画面録画する際に内部音声のみを録音しようとしております
最初(1ヶ月ほど前)に画面録画を行った時は「システムサウンドを録音」という欄があったはずなのですが、今は「マイクサウンドを録音」という欄のみになっておりました
ビルド番号はCPH2013_11_A.27です
書込番号:24049557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
You Tubeの音声は録音できることを確認済です。
Android11へのアップデートで解決するかもですね。
書込番号:24049596 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>はるのすけはるたろうさん
ありがとうございます
アップデートの配信を待ってみます
書込番号:24049615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
昨日、Android11へアップデータしたところ添付されている写真のようにセットアップする旨の通知が届きました。
購入したのは約1年前でセットアップは終わっています。
同じような通知が届いた方はいらっしゃいますでしょうか。またセットアップはした方が良いでしょうか。ご教授ください。
書込番号:24043232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Nk15427さん
Androidの設定のいくつかを促されるだけです。
あともう少しの文字通りです。
書込番号:24043260
![]()
0点
>Taro1969さん
そうなんですね💦
ひとまず安心しました。
返信ありがとうございます!
書込番号:24044841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
今朝から突然なのですが、GmailやYahoo!アプリなど一部のアプリが起動しなくなってしまいました。
アップデートして再起動してと色々試しましたが全然改善されない状況です。
Yahoo!アプリはアンインストールして再インストールしましたが、改善されませんでした。
動画を添付しますので改善策がありましたらアドバイスお願いいたします。
書込番号:24037518 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
すみません。
動画がアップできませんでした。
アイコンをタップしても何も起きない動画でした。
書込番号:24037523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>cyclerさん
端末をの初期化も試しましたか?
書込番号:24037539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>cyclerさん
>動画がアップできませんでした。
■動画投稿
スマホの場合は、Chromeの右上の3点→PC版サイト→オン
この状態であれば、動画の添付も可能になります。
Q.動画を投稿したい
https://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%82%92%E6%8A%95%E7%A8%BF%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
初期化については以下になります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
同時期に、同様なことになった方はいるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031620/SortID=24037484/#24037484
書込番号:24037549
![]()
1点
機種こそ違え、OPPOさん、なんかやらかしたんと違う?
『一部のアプリが起動しない、起動してもすぐに落ちる』
(https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031620/SortID=24037484/#tab)
偶然とは思えんが。
書込番号:24037550
![]()
2点
>†うっきー†さん
被ってしまいました。
スミマセン
書込番号:24037552
0点
>redswiftさん
>偶然とは思えんが。
確かに気になりますね。
私の端末では、何の問題もないですが。
google Playから、全てのアプリを更新した上で、
Gmail、Yahoo!、LINE、全て問題ありませんでした。
A5 2020ではありますが。
Yahoo!というのは、以下と推測。
Yahoo! JAPAN
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.yjtop
初心者の方に多い、
移行ツールや復元ツールを利用しました。
ウイルス対策アプリやホームアプリをインストールしていました。
という落ちではないかと思っています。
書込番号:24037557
0点
>cyclerさん
さかて島と申します。
私のスマホ(同機種)も今朝から突然多数アプリが開かなくなりました・・・
仕事で必要なアプリも含まれているので焦っております。
緊急事態です。
同機種を持っている妻のは何ともないです。
とりあえずバックアップをしております。
一刻もはやく解決してほしいですよね。
書込番号:24037575
3点
>さかて島さん
ご返信ありがとうございます。
出社してみたら同僚のギャラクシーノート10も同じ症状で非常に困っていました。
他の大多数の同僚は何も問題なく、Reno3やA5 2020も問題なく使えてる人がいます。
通信を楽天からドコモに切り替えてみましたが、状況変わりません。
困りましたね。
書込番号:24037624
2点
>cyclerさん
あちこちで同様な書き込みがあるから、端末の問題じゃないかもしれませんね。
書込番号:24037636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>さかて島さん
Twitter情報ですが、アプリ管理からAndroidシステムのWebViewというアプリのアップデートを削除して再起動したら回復しました。
これで少し様子見ですね。
書込番号:24037637 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>cyclerさん
>>アプリ管理からAndroidシステムのWebViewというアプリのアップデートを削除して再起動したら回復しました。
スミマセン、OPPOさんでなく、Googleさんがやらかしてたみたいですね。
書込番号:24037645
3点
>cyclerさん
>アプリ管理からAndroidシステムのWebViewというアプリのアップデートを削除して再起動したら回復しました。
>これで少し様子見ですね。
アプリ管理はあるのですが
Androidシステムというのがありません…
なのでこの先に進めずお手上げ状態です(^_^;)
書込番号:24037775
0点
>cyclerさん
できました!
解決しました!
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:24037816 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今回、どういう方が問題が起きるかは不明ですが、OPPO端末で
Android System Webviewの更新をアンインストールのやり方がわからなくて、出来ないと思われる方がいるようですので、
記載させてもらいます。
設定→アプリ管理→アプリリスト→右上の2点→システムを表示→Android System Webview→右上の2点→更新をアンインストール
他のOPPOのV7ですが、本機も同様だと思います。
それでも解決しない場合は、
■Googleの調子が悪いとき
以下の3本のアプリのデータを削除して、端末再起動で直ると思います。
Google,Google Play ストア,Google Play 開発者サービス
設定→アプリ管理→アプリリスト→該当アプリ→ストレージ使用状況→容量を管理→データをすべて消去
それでも解決しない場合は、最初に記載した初期化。
これで直ると思います。
書込番号:24037877
1点
ドコモに問い合わせたところ、あちこちでアプリが開かないエラーが多発しているそうです。
現在調査中とのことです。
書込番号:24037968
![]()
3点
一時はスマホが全く再起動しても使えず焦りましたが、Android System WebViewを無理矢理アップデートしたら、何もなかったかのように直りました。なんだこりゃ。
書込番号:24038434
1点
>†うっきー†さん
>redswiftさん
>uechan1さん
>野次馬おやじさん
>さかて島さん
皆さんありがとうございました!
朝は突然次々とアプリが起動できなくなりとても動揺しましたが、おかげさまで何とか復旧できました!
Googleも不具合察知したら早めに通知して欲しいですね。
安くて良い機種だと気に入って使ってましたが、一時は端末の不具合を疑いメーカーも信用できないのかと思ってしまいました。
端末の疑いは晴れたのでこれからもお気に入りで使っていきます!
書込番号:24038499 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
YouTubeを開いた時、色んな動画が縦に並んでいてそれらの1つがスマホ画面の中央くらいにくると無音で動画が動いていたのですがある日、何故かそうならないようになってしまいました…
もとの状態に戻すにはどうすれば良いでしょうか?
書込番号:24037285 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
YouTubeアプリの右上の自分のアカウントのところ押したらいろいろ出てくるので
[設定]→[全般]→[フィードでミュート再生] ←これがオフになっていれば“常に有効”、“Wi-Fi”に変更
書込番号:24037334
![]()
0点
>どうなるさん
やってみましたが改善されませんでした。
(^_^;)
それと常に有効になっておりました。
あと再起動とかもしましたがダメでした。
書込番号:24037358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
【困っているポイント】
夜の間に充電が切れたので、充電ケーブルさしてすぐに起動したところ
アプリの配置が初期化されていました
Google系のみフォルダーに入っていて、ほかのアプリは全部そのまま画面に配置されてしまってます
自分で作ったフォルダーや並べ替えがすべて無くなりました
また、ホーム設定も「標準」から「ドロワー」に変えられていました
なお、寝るときには10%程電池があったのですが、通常これが一夜でゼロになることは今までなかったと思います
夜間に何かアプデがあったのか...
また、原因とは考えにくいのですが、保護者が子供のスマホを制御するGoogle純正のファミリーリンクアプリを使ってます
自分の場合は使い過ぎ防止のために別のandroidスマホから制御をかけているのですが、もちろん初期化するみたいな操作はしていません
原因は何か考えられますでしょうか
また、元に戻す方法はありそうでしょうか
【利用環境や状況】
ColorOS7.1(最新)
android10(最新)
3点
>DisGodさん
>原因は何か考えられますでしょうか
>また、元に戻す方法はありそうでしょうか
原因は分かりませんが、手動で変更(自分好み)するしか方法はないと思います。
書込番号:24031747
![]()
1点
>DisGodさん
別機種ですが、標準のホーム画面ではなくサードパーティのホーム画面に設定しているのに、勝手に標準のホーム画面に戻り、アプリ配置も既定の状態に戻されることが2週間に1回くらいの割合で起こっていますが、ホーム画面の設定をサードパーティに設定しなおすとアプリ配置も元通りになります。
ホーム設定を「標準」に戻せばアプリ配置も復活したりしませんか?
書込番号:24031992
![]()
2点
>DisGodさん
念のために確認ですが、以下の前提はあるでしょうか?
移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、以下のようなアプリはインストールしていない。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
書込番号:24032013
2点
>†うっきー†さん
>移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
移行ツールを使ってます
一年前にOPPO RenoAから乗り換えたときに移行してます
>その後、以下のようなアプリはインストールしていない。
>ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外
→ウイルス対策アプリはインストールしてます
広告ブロックアプリはずいぶん前にアンインストールしました
とりあえず手動で再整理しましたが、また起こるのは怖いです。。(TへT)
書込番号:24032039
0点
>DisGodさん
それは辛いですね。
充電切れがトリガーかもしれないので、充電切れにならないようにした方が良いですね。
念のため、アプリ配置はスクショで残しておくと戻すのも楽かもしれません。
書込番号:24032081
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





