| 発売日 | 2020年6月25日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.44インチ |
| 重量 | 175g |
| バッテリー容量 | 4025mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:OPPO Reno3 A SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全218スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2020年12月31日 21:16 | |
| 53 | 7 | 2020年12月30日 11:45 | |
| 14 | 4 | 2020年12月29日 18:30 | |
| 7 | 5 | 2020年12月28日 12:16 | |
| 43 | 9 | 2020年12月22日 22:48 | |
| 175 | 13 | 2020年12月20日 21:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
付属USBで、本機とパソコンを繋いでスマホにあった写真を取り込みました。
パソコンフォルダをみたら、同じ写真が2枚ずつ取り込まれていました。また、フォルダから消したはずの写真も取り込まれております…
重複して取り込まないためには、どうすればいいですか?
写真アプリはグーグルフォトだけ入っています。
書込番号:23871376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あんころもちちさん
プリインストールされているカメラアプリでの撮影したものだけでしたら、
DCIM\Camera
というフォルダになります。
パソコンで、このフォルダにアクセスして、必要なものを選択してコピーすればよいです。
Shiftキーを押しながら、選択すると範囲選択。Ctrlキーを押しながら選択で、クリックしたものを連続して選択です。
2枚撮影していない場合は1枚しかありませんし。削除したものは表示されません。
ファイルの選択方法はWindowsでの通常のファイル選択と同じとなります。
書込番号:23871911
![]()
1点
>†うっきー†さん
ありがとうございました!解決しました!
書込番号:23881858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
お風呂で2回使用しました。
浴槽のへりに固定して動画鑑賞を20分ほどでしょうか。
カバーは透明なTPU素材のものを装着しているのみで、画面フィルターはなしです。
現時点でまったく問題ありませんが、端子はむき出しですし、このような使用問題無いでしょうか。
特に浴室で常日頃使用されている方いらっしゃいましたらレビュー聞かせていただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。
0点
この機種は持っていませんが、メーカーに関係なく防水スマホの防水性能は保証されないので水没故障した際には全損扱いになる可能性がある点にご注意ください。
ワイモバイルだけはreno3a_caution.pdfというマニュアルを用意して、石鹸・入浴剤などはNGであることを記載し、定期的なパッキンの交換を案内しています。
書込番号:23877980
9点
>hideji123さん
この手の防水性能は、常温の水に対するものです。
お湯は対象外なので、使用方法としては問題ありです。
端子の金属は、水やお湯程度では錆びないと思いますが。
書込番号:23878049
![]()
13点
>hideji123さん
透明なビニール袋等に入れて使った方がよいと思います、
中の基盤が錆びてしまうので、スマホが早くダメになります
早くと言っても2年ぐらいは大丈夫ですが
自分は1年ぐらい何も着けずにスマホをお風呂の角に
置いて使っていました、電池持ちが悪くなって来ました
書込番号:23878156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>hideji123さん
現にオイラがiPhoneとXperiaをお風呂で使ってるから大丈夫やで
特にiPhoneの方は結構お風呂に入れてるけど、大丈夫よ
書込番号:23878228 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
>みなみさわさん
>早くと言っても2年ぐらいは大丈夫ですが
きちんと防水処理を施した袋で適切に使用すれば全く問題ないと思いますが、2年って何が基準なんですか?
他のスレもそうですが、詳しくないなら頑張って回答しなくても大丈夫ですよ。
書込番号:23878246
13点
私も最初はお風呂場で使用を考えていましたが、SIM カードやSDカードが防水ではないので断念しました。
本体その物に影響を与え難い仕様なだけで、装着する品まで守る仕様ではないと思います。
過去に防水機能付きのスマホをお風呂場で使用していてSIM カードが変色していました。
書込番号:23878541 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ちょっと水滴かかるぐらいならと思いましたが、
お湯がNGであるならば、もし浴槽へ落としてしまったらと考えると
裸使用は避けたよいほうが良いかも知れませんね。
早速ジップロック使って試してみます。
長風呂したい場合に最適なのでハマりそうです。
書込番号:23878785
2点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
100円ショップに売ってるスマホにつけるフィルムが売ってます!インタネットで売ってるフィルムと100円ショップで売ってるフィルムはちがいはありますか?教えてください。お願いいたします
書込番号:23871425 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
100円ショップのフィルムで、この機種で利用できるのはフリーサイズのものだと思います。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3045916/car/2908997/5703086/note.aspx
Amazonなどには専用のフィルムが豊富に揃っています。
https://www.amazon.co.jp/s?k=%22Reno3+A%22+%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0&i=electronics&ref=nb_sb_noss
なお、私はガラスではなく弾力性のあるTPUを選ぶようにしていますがこの製品向けはガラスばかりですね。
書込番号:23871472
4点
私は強度が高く、タッチ感が滑らかで指紋が付きにくいガラスフィルムを歴代使用しています。
主観ですが百均商品は引っ掛かり感が強く、指紋がベッタリ付くので敬遠しています。
私の個人的にオススメ商品は「ガラスザムライ」です!
アフターもしっかりしている信用できる会社がネット販売していますよ!
書込番号:23873174 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ありりん00615さん参考にします!ありがとうございます
書込番号:23877305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ニャン98さんありがとうございます。参考にします
書込番号:23877306 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
楽天LINKのチャットを受信したときに、ポップアップ通知はOFFにして新着バッジだけ点灯させたいのですが、できません。
以前はサイレント通知だったので、あまり気になりませんでしたが、最近はポップアップ+音/バイブで通知がくるようになりました。割と頻繁にチャットがくるので、この通知をあまり目立たないようにしたいのです。
アプリの設定でチャット通知をOFFにすると、新着バッジも表示されなくなるので、それはそれで困ります。
スマホ本体の通知設定でLINKアプリのメッセージ通知をOFFにしても効果がなく、設定が勝手にONになってしまいます。
何か良い案はないでしょうか?
スマホ本体はVer.CPH2013_11_A.26
LINKアプリはVer.2.1.13です。
1点
>はるのすけはるたろうさん
>設定が勝手にONになってしまいます。
そんなことがあるのかなと思いますが、Rakuten Linkの不具合、扱いにくさは
ログアウトしてRakuten Link使わないことで対応出来ると思います。
Rakuten Linkの再インストールなどは試されていますか?
書込番号:23871833
![]()
2点
>Taro1969さん
アプリ再インストールしたら解決しました!
ありがとうございます。
本体側のメッセージ通知設定が勝手にONされることがなくなり、チャット受信もサイレント通知されるようになりました。
再インストール前の設定画面を残してなかったのですが、添付画像の項目以外にもSystemDefaultとか音声通話とか、よく分からない項目があったのですが、それらの項目がなくなってました。
書込番号:23871962 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
本件、解決済みにしてしまったのですが、またすぐに再発してしまいました。とほほ。。
書込番号:23874268
1点
自己解決しました。
通知が来たときに、通知バーから該当の通知を右へスワイプ→左側にある縦二つの点→ミュート で希望通りの設定になりました。
書込番号:23874403
0点
>はるのすけはるたろうさん
Rakuten Linkアプリが出来が悪すぎるのですよ。
未だに標準の電話アプリとして登録出来ないし
着信をイヤホンやヘッドセットの受話で取れない
着信音も変更出来る機種出来ない機種
別に設定した音と標準の音の両方が鳴るなど
まだ、電話アプリとしての体裁もないのです。
改善するより楽天機能が使えるアプリにどんどん
改悪されて行っています。
来年に解約者が殺到してからでないと改善しないと思います。
最初に作るべきiPhone版アプリも作れなかったところから
ちゃんとアプリ作れる人がいないのだと想像しています。
書込番号:23874431
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
特別な理由がない限りコーティングはお勧めしません
理由は一つだけでフィルムなら剥がせば元通りですがコーティングはなにがあってもやり直せないからです
書込番号:23864236
8点
>ケンシロウ、さん
画面が平面ならフィルムで、角のアールが大きいなどならコーティングです。
最近は100均でもコーティング剤売ってるし、自動車用並のコーティングまで選べるので
目的、予算などで選べばいいと思います。
書込番号:23864246
8点
こおりであるさんありがとうございます。参考にします
書込番号:23864293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Taro1969さんだったらどっちにしますか?OPPORenoA3です。フィルム、フィルムコーテイングだったら
書込番号:23864300 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ケンシロウ、さん
平面なのでガラスフィルムがいいと思います。
画面内指紋認証に問題が出て、それでもガードしたければガラスコーティングします。
書込番号:23864309
9点
>こるでりあさん参考にします‼ありがとうございます
書込番号:23864322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Taro1969さん指紋認証はしないです。ポケットにしまったりするとキズ、汚れて‼ホコリとかつきますか?手で取ればフィルムコーテイングはテーブルとかに置いてもホコリとかつきますか?
書込番号:23864325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ケンシロウ、さん
ガラスフィルムもガラスコーティングも製品次第です。
純粋にガラスだけならガラスの強度や指滑り、指紋も付くだろうし
防汚コートなどの処理があれば指紋が付きにくいなどあります。
100均のセリアで売ってる物を試しましたがが
指紋が付きにくくなって指滑りもいいです。
半年くらいしか持たないようですが一本の入れ物で
4回くらい使えるので2年分くらいあります。
ガラスフィルム貼ってみて滑りが悪いとか指紋が付きやすければ
そこに100均のコーティングしてみてもいいと思います。
100均のは破損防止用には全く役立たないコーティングです。
3Hと硬さが書かれています。鉛筆の3Hと同じ硬さです。
ガラスフィルムも9Hなのでそんなに硬くもないし脆くもないです。
書込番号:23864360
11点
>Taro1969さんいろいろ詳しいですね⁉ありがとうございます。買ったらまたいろいろ教えてください。ありがとうございます
書込番号:23864369 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー
試供品でフィルム貼ってありますし、ケースも同梱されてるので、特にこだわり等なければそのまま利用するのも1つの方法だと思います。
自分はフィルム貼らない派で、試供品として貼ってあるものはそのまま剥がさず利用しますが、貼ってない機種は貼らずにそのままです。
書込番号:23855002 スマートフォンサイトからの書き込み
33点
最初から付いてるフィルムは落下機能はないみたいです。個人個人使い方違うからね!
書込番号:23855006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私は仕事がら日常的にスマホをポケットから出し入れする関係で、使用前の新品状態でTPU素材の四隅クッション性&ストラップホールがあるクリアケースと、ガラスフィルムは強度の高い物が必須ですね。
クリアケースは半年ごとに交換する関係で安く買えるメルカリです。
ガラスフィルムは現時点で最強硬度を誇るガラスザムライ10Hを使用しています。
購入先は楽天orヤフーoramazonです。
すみません。忘れてしまいました。
書込番号:23855103 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>最初から付いてるフィルムは落下機能はないみたいです。個人個人使い方違うからね!
そういう返しをするなら、最初に自分がどういう使い方をして、どういったケースが欲しいかを書くべきだろ。
貴方の使い方なんぞ他の人間が知るわけない。 amazonで適当なの買えば?
書込番号:23855184
36点
落下機能付きのケースやフィルムは売ってないですね。
書込番号:23855479
21点
落下機能って何でしょうね。
自動的に落下したら怖いわ…
書込番号:23855580 スマートフォンサイトからの書き込み
33点
カバー、フィルムないと!キズとか付くからです。ありがとうございます
書込番号:23859295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ついでに書き込みしておくと、毎回同じスレタイでスレ立てするのはどうかと思いますよ。
返信者引用についてもちゃんとしないと、誰宛なのかわかりません(書き込み順だとは思いますが)。
書込番号:23859386 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
まっちゃん2009さん参考します‼ありがとうございます
書込番号:23860604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ニャン98さん、香川竜馬さん、Taro1969さん、sandbagさん、ありがとうございます。参考します、まっちゃん2009さん、ありがとうございます
書込番号:23860608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



