OPPO Reno3 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno3 A

  • 128GB

4眼カメラを搭載した6.44型の4Gスマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno3 A 製品画像
  • OPPO Reno3 A [ホワイト]
  • OPPO Reno3 A [ブラック]

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

OPPO Reno3 A のクチコミ掲示板

(2724件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO Reno3 A SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全409スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO Reno3 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno3 Aを新規書き込みOPPO Reno3 Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

先日、Galaxy S7 edge(ドコモキャリア端末:SC-02H)からの機種変更でSIMフリー版のReno3 Aに機種変更しました。

googleの純正バックアップツール(?)とReno3 Aのマニュアルに記載されていた移行ツールで引っ越し作業をしている最中、
メジャーアップデートが降りてきたので指示に従いアップデートを行い、特に問題なく引っ越し作業を完了しました。

その後、これといったトラブルもなく使用していたのですが、最近気づいたのがゲームやお天気・ニュースアプリなどジャンルを
問わずネットーワークエラーやサーバーに接続できません的なエラーがちょいちょい発生してるのです。

通知エリアのwifiアイコンは問題なく点灯しているので、サーバー側の問題だろうとあまり気にしてなかったのですが、
同アプリを使用している家族のスマホには同じタイミングで当該現象が発生しないことから本端末側の問題と思われます。

そこで、当掲示板を熟読してると、†うっきー† 様の書き込みに、

>ColorOS V11にした後に、端末を初期化して移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。

という一文があるではないですか。
無論、私の端末はメジャーアップデート後に初期化などしておりませんので、コレが原因の可能性が高いと思われます。

そこで、近々のうちに端末初期化をして新規セットアップを行おうと思ってるのですが、ひとつ気になることがあります。
それは、†うっきー† 様のおっしゃる、

>…移行ツールや復元ツールなどは利用しないで…

ここで言う「ツール」にgoogleの純正バックアップツール(ツールというか、端末引っ越しした際に新規端末にgoogle
アカウントを入力すると自動的にレストアされるアレ)は含まれますでしょうか?

書込番号:24294103

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/08/17 10:38(1年以上前)

あちこちで同じような書き込みをひたすら続けている人がいますが、私個人は素直に移行ツールを使って引越しをして、問題の見つかったアプリのみ再セットアップして済ませています。

接続先はよく確認してみてください。
同じキャリアで複数の接続先がある場合、変えると接続できる場合があります。

ちなみに私が使っているのはA5 2020でAUの銀SIMです。
この場合、アクセスポイント名(APN)がLTE NET for DATAだと繋がりませんが、LTE NETだと繋がります。

設定→SIMカードおよびモバイルデーター(SIMカードを選択)→アクセスポイント名
です。

書込番号:24294176

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6756件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2021/08/17 10:56(1年以上前)

私の母はReno 5Aですが、前に使っていたP30 liteからは何にもバックアップアプリなどを使い引き継ぎはしていません。ブラウザもYahoo!をトップページにする以外ブックマークも無いし、LINEの画像や動画はSDカードに保存してあるのでそのままSDカードを使いましたし。問題にしてもバッテリー減りが早かったくらい(今はブラウザを変えたため改善する可能性大だがまだわからない)で特に不具合はありませんでしたね。

書込番号:24294211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47676件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2021/08/17 12:09(1年以上前)

>バイクはオフ車でライドオンさん
>ここで言う「ツール」にgoogleの純正バックアップツール(ツールというか、端末引っ越しした際に新規端末にgoogle
>アカウントを入力すると自動的にレストアされるアレ)は含まれますでしょうか?

私が記載してある内容であれば、含みます。
端末セットアップ後、Google ドライブなどにあるデータのコピーだけであれば、問題ありません。

通信系のトラブルとのことなので、端末を初期化して移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
これで問題は解決すると思います。

私は本機がメイン端末ですが、通信関係で、同様なトラブルは起きていませんので。

※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

ちなみに、OPPOのサポートに相談しても、同じ案内(初期化後、移行ツールなどを使わない)をしてくれる場合もあります。
親切なオペレータの場合。

書込番号:24294318

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2021/08/17 14:00(1年以上前)

皆さん、早速のお返事ありがとうございます。

>†うっきー†さん

>私が記載してある内容であれば、含みます。
>端末セットアップ後、Google ドライブなどにあるデータのコピーだけであれば、問題ありません。

やっぱりダメなんですね…。
ということは、初期化後の再セットアップでgoogleからのリストアをキャンセルしてまっさらな状態で起動して
google playから手動でアプリをインストールしていくわけですね。

貴殿のリンク先の注意事項を熟読して再セットアップに挑んでみます。

ありがとうございました。

書込番号:24294491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/08/17 19:04(1年以上前)

まずは接続設定の確認だと思うけどなあ。

書込番号:24294870

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天版とuq版

2021/08/16 17:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

クチコミ投稿数:150件

現在楽天版をdsdvで使ってるのですが、メルカリでuq版が安く売られてるようなので予備端末として購入しようか迷っています。
apnの設定などは楽天に変えれば問題ないとして他にup版を楽天で使用するのに困りそうなことありますか?
uqと楽天で仕様変更はアプリくらいで変わらないですよね?

書込番号:24293070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2424件Goodアンサー獲得:469件

2021/08/17 06:30(1年以上前)

この機種はわかりませんが
当方UQのA52020で確認したら
割賦の場合は△ 要するに赤ロムに
なる可能性はありますよ
SIMフリーは問題ないです

書込番号:24293934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:150件

2021/08/18 12:46(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:24295990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ahamoへの切替

2021/08/16 15:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

クチコミ投稿数:7件

この機種はahamoの回線で使用できますか?
現在、ギガライト2プランにて利用しております。

書込番号:24292917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1052件

2021/08/16 15:58(1年以上前)

>かやさんさん
ahamoで問題無く使えます。

書込番号:24292954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2021/08/16 16:08(1年以上前)

情報ありがとうございます。
検索しても、うまく使えてると言う情報を
得られませんでしたので‥

書込番号:24292961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/08/17 07:52(1年以上前)

ahamoはデュアルSIM機種では上手く動作しないと言う記事を読んだのですが、大丈夫でしょうか?

書込番号:24293990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47676件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2021/08/17 08:07(1年以上前)

>かやさんさん
>ahamoはデュアルSIM機種では上手く動作しないと言う記事を読んだのですが、大丈夫でしょうか?

実際にDSDV機などで利用している人がいるので、何の問題もありません。

書込番号:24293999

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

VoLTEについて挙動不審動作

2021/08/16 07:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

SC53AとReno3 AにDocomoのギガプランとahamoSIMを差してし実験しましたがVoLTE HD とHD+が挙動不審です。

1.DocomoSC53Aで受けると。
  a. Docomo(VoLTE HD+3アンドロイド対応機種)から発信→VoLTE HD+ 通話
  b. au(VoLTE HDアンドロイド対応機種から発信)→VOLTE HD 通話
  c. ワイモバイル(VoLTE HDアンドロイド対応機種)から発信→VOLTE HD 通話
iPhone8から発信した場合、上記すべてVoLTEHD 通話となります。

2.OPPO Reno3 Aで受けると。
  d. Docomo(VoLTE HD+アンドロイド対応機種)から発信→VoLTE HD+ 通話
  e. au(VoLTE HDアンドロイド対応機種)から発信→VOLTE 通話
  f. ワイモバイル(VoLTE HDアンドロイド対応機種から発信)→VOLTE 通話
iPhone8から発信した場合、上記のd.だけVoLTE HD 通話となり他はVoLTE通話。

です。SIM1 2に変えても変わりません。最新ファームにアップ済みです。
VoLTE字体相性問題があるのですが難しいですね。

書込番号:24292276

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:140件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2021/08/17 01:06(1年以上前)

私も少し検証してみました。

VoLTE HD+=EVS方式、端末の表示は「HD+」または「HD」(機種依存)
通常のVoLTE=AMR-WB方式、端末のHD表示は無し
かと思います。

発信側と着信側の両方がHD+に対応していないとHD+通話にならないので、
対抗機は確実にHD+になる組み合わせに固定したほうが良いですよ。
まーちゃん(marchan)さんのケースならSC53A+ドコモSIMとか。

私の検証結果では、以下の通りでした。
Reno3A+au回線だとHD+表示(対抗機もHD+表示)
Reno3A+ドコモ回線だとHD表示(対抗機はHD+表示)→なぜかHD表示だけどHD+通話ができていることになります
Reno3A+楽天回線だとHD非表示(対抗機もHD非表示)→楽天回線はHD+非対応なんだと思います

ちなみにEVSにはさらにNB/WB/SWB/FBがあり、iPhone8はEVS-WB対応、iPhone11はEVS-SWB対応のようです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Enhanced_Voice_Services

ドコモのHD+はEVS-SWBであることが開示されており、対応機種一覧をみてもiPhone8はHD+非対応、iPhone11はHD+対応となっています。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/volte/

ソフトバンクのHPでは方式は非公開、iPhone8もiPhone11も非対応となってます。
https://www.softbank.jp/support/faq/view/18201

auのHPはVoLTE HD+に関する記載はないけど、実際はVoLTE HD+に対応しているっぽいですね。
https://www.au.com/mobile/service/volte/

基本的にHD+通話が可能かどうかは端末側と基地局側の仕様が合っているかどうかなんだろうと思います(対抗機側はHD+通話が可能な前提で)

書込番号:24293836

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:242件

2021/08/19 01:26(1年以上前)

はるのすけはるたろうさん
こんばんは、
いろいろ試していただきありがとうございます。
VoLTEは相性問題ありすぎますよね。

念のためReno3 Aをリセットし、APNを作成し直したところ、auでもVoLTE HDが動くようになりました。

1.リセット後のOPPO Reno3 Aで相互に発着信すると。(右側はReno3A)
  g. Docomo(VoLTE HD+ アンドロイド機種)←→Docomo(VoLTE HD+)
  h. au(VoLTE HDアンドロイド機種)←→Docomo(VoLTE HD)
  i. ワイモバイル(VoLTE HDアンドロイド機種)←→Docomo(VoLTE HD)
j..LINEMO(VoLTE HD+ アンドロイド機種)←→Docomo(VoLTE HD)
  k. 楽天モバBAND3&18とも(楽天LINK停止+VoLTE HD+アンドロイド機種)←→Docomo(VoLTE)

l. Docomo(iphone8 ファーム14.7.1) ←→Docomo(VoLTE HD)
m. au(iphone8 ファーム14.7.1) ←→Docomo(VoLTE HD )
n. ワイモバイル(iphone8 ファーム14.7.1)←→Docomo(VoLTE HD)
o.LINEMO(iphone8 ファーム14.7.1) ←→Docomo(VoLTE HD)
  p. 楽天モバBAND3&18とも(楽天LINK停止+iphone8 ファーム14.7.1)←→Docomo(VoLTE)

です。

書込番号:24297028

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 回線の選択

2021/08/14 17:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

クチコミ投稿数:11件

BIGLOBEで契約購入したReno3 AをBIGLOBEで契約購入したDocomo回線simと、楽天モバイル回線simで使用中です。
楽天回線エリアが拡大しつつありますが、自宅周辺はパートナーエリアのKDDIでつかんでます。
DocomoもKDDIもつかんでいるのですが、KDDIの方が読み込みが速いです。
BIGLOBEの基本料金のキャンペーン価格が来月で終わってしまうので、nuroモバイルに乗り換え検討中です。
3Gのころからauを経て、UQそして初めてDocomo回線を使いました。
楽天モバイルのパートナー回線が無くなった時、使い慣れたauを取るべきか、Docomoが良いのか悩んでいます。
機種の質問から逸脱していますが、どなたか背中を押してください。
nuroモバイルを利用されている方の、ご意見も聞けたらありがたいです。









書込番号:24289258

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:63件

2021/08/14 17:17(1年以上前)

BIGLOBEは多分mnpしたいんですけどって電話すると
キャンペーンが延びますよ

書込番号:24289302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:140件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2021/08/14 18:16(1年以上前)

BIGLOBEのドコモ回線より楽天のau回線が速いからといって、nuroのドコモ回線よりnuroのau回線が速いとは限りません。

一般的にMVNOの速度が遅いのはMVNOの設備とMNO(ドコモやau)の設備を繋ぐ箇所の混雑状況によるもので、下記ではmineoの事例が紹介されていますが、他のMVNOにも当てはまる内容です。
https://king.mineo.jp/staff_blogs/1464

nuroのドコモ回線とnuroのau回線のどちらがよいか?という質問であれば、おそらくどちらでもあまり変わらないと思います。

書込番号:24289418

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2021/08/14 18:19(1年以上前)

先日、子回線を解約したのですが”継続なら特典のご紹介いたしますよ!”と誘われたのですが、必要無くなった回線だったので完全解約しました。その時に”親回線も来月解約予定ですが、継続なら特典ありますか?”と問いかけましたが”その時になってみないとわかりません。”と素っ気無い返答でした。現在展開中の音声3ギガ770円提案してくれたら、もう1年お付き合いします。ただ格安SIMの価格競争が激化してきているので回答に期待したいです。

書込番号:24289421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天回線(バンド3)に切り替わらない

2021/08/10 23:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

スレ主 valg51さん
クチコミ投稿数:64件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

本機で楽天モバイルとOCN モバイル ONEのSIMを使おうと考えています。

DSDVで2回線とも電波は掴みますが、楽天のほうが、バンド18ばかり掴みます。たま〜にバンド3を掴むこともありますが、すぐバンド18に切り替わり、ほぼバンド18のままです。

ですが、OCNのSIMを抜いて、楽天SIMのみの状態だと、ちゃんとバンド3で繋がります。バンド18に切り替わることはほとんどありませんでした。

楽天回線は電話用で使うつもりなので別に繋がれば問題ないのですが、気になったので投稿しました。
皆さんの機種でもこのような挙動でしょうか?教えていただけると助かります。

書込番号:24283096

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 valg51さん
クチコミ投稿数:64件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2021/08/10 23:36(1年以上前)

補足事項
メインで使っているAQUOS sense4 SH-M15では問題なくバンド3に繋がります。

書込番号:24283107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:140件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2021/08/11 00:31(1年以上前)

バンド18を掴んでしまうという点はこれまでも散々同じような投稿があり、電波状況次第なのでどうしようもないですが、OCNのSIMを抜くとほぼバンド3を掴むという話は初耳でなかなか興味深いですね。理由は分かりませんが。
ちなみにOCN側はどのバンドを掴んでいるのでしょうか?

書込番号:24283177

ナイスクチコミ!9


スレ主 valg51さん
クチコミ投稿数:64件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2021/08/11 00:43(1年以上前)

>はるのすけはるたろうさん
回答ありがとうございます。

ドコモの方はバンド1が多いです。たまにバンド19を拾っていることもありますが。

バンド3接続時のアンテナ表示もだいたい3本か4本は立っているので楽天回線の電波はそこまで悪いわけではなさそうです。

書込番号:24283185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2063件Goodアンサー獲得:197件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度4

2021/08/11 07:30(1年以上前)

全く同じ組み合わせで以前使用していましたが、2枚挿しでもバンド3優先で回線つかんでくれてましたよ。
今はOCNは別機種に挿しているので、RENO3 Aは楽天だけですけど。

書込番号:24283378

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47676件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2021/08/11 08:01(1年以上前)

>valg51さん
>バンド3接続時のアンテナ表示もだいたい3本か4本は立っているので楽天回線の電波はそこまで悪いわけではなさそうです。

アンテナの本数では強度は分かりませんので、何dBmであるかを確認する必要があります。
BAND18になってしまうことがあるということは、-100〜-110dBm程度と弱い場所ではないでしょうか?

基地局を目視で確認出来る場所へ移動して、2枚のSIMを刺した状態で確認されるとよいです。

以下のようなアプリで、何dBmであるかを確認する必要があります。
Network Cell Info Lite - Mobile & WiFi Signal
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.wilysis.cellinfolite

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq34
>Q.au回線から楽天回線への自動切換えは、どの程度の時間がかかりますか?
>2021/06/27追記:OPPO Reno3 A(通常版):1m11s,5m29s,1m23s,1m25s

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq41
>Q.楽天の基地局がどこにあるかは確認出来ないでしょうか?

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq42
>Q.楽天の基地局から、どれくらいの距離までなら安定して利用可能でしょうか?

書込番号:24283404

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 valg51さん
クチコミ投稿数:64件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2021/08/11 20:34(1年以上前)

>おさむ3さん
>†うっきー†さん

回答ありがとうございます。

†うっきー†さんの回答をもとに、自宅(屋内)での現在の状況を調べてみました。

バンド3接続時の強度は-100〜120dBmをウロウロしていました。-120dBmより悪くなるとバンド18に切り替わっているようです。
自宅から最寄りの楽天基地局までは直線距離で700mほどでした。その間には住宅地しかありません。
地図から推測して、マンションの屋上に設置されているのではないかと思います。

時間があるときに基地局の近くで確認してみたいと思います。

書込番号:24284526

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47676件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2021/08/11 20:37(1年以上前)

>valg51さん
>バンド3接続時の強度は-100〜120dBmをウロウロしていました。-120dBmより悪くなるとバンド18に切り替わっているようです。

非常に微弱なので、正常な挙動だったようですね。

書込番号:24284531

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 valg51さん
クチコミ投稿数:64件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2021/08/11 20:49(1年以上前)

>†うっきー†さん
回答ありがとうございます。

結局の所、電波が弱いからこのようなことが起きるということですね。
とりあえず、au回線でもつながるのでこのまま使ってみようと思います。

回答ありがとうございました。

書込番号:24284547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/16 07:34(1年以上前)

おはようございます。
私のところは東京周辺県ですが、BAND3をばっちりつかんでます・BAND18には切り替わりません。

最初楽天モバに否定的でしたが、戻っておいでの案内が来て楽天に戻りましたが、ahamoよりダウンロードスピードもそうですがアップスピードがかなり早くて、SNSが快適に使えますね。

都内の地下鉄もトンネル協会と話が進んでいて圏内が増えました。あとは屋内の圏外問題の解消ですが、今インドアについては、楽天モバは5Gメインでで整備を進めていますよ。

書込番号:24292286

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「OPPO Reno3 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno3 Aを新規書き込みOPPO Reno3 Aをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)