OPPO Reno3 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno3 A

  • 128GB

4眼カメラを搭載した6.44型の4Gスマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno3 A 製品画像
  • OPPO Reno3 A [ホワイト]
  • OPPO Reno3 A [ブラック]

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

OPPO Reno3 A のクチコミ掲示板

(2724件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO Reno3 A SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全409スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO Reno3 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno3 Aを新規書き込みOPPO Reno3 Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

docomoアプリ【みえる電話】が使えますか?

2021/04/05 11:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

クチコミ投稿数:218件

この機種で、ドコモのSimを入れている方で、ドコモの契約者のみが使えるアプリ【みえる電話】が使えるかどうか確認していただける方おられますか?

書込番号:24062417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:218件

2021/04/15 10:21(1年以上前)

みえる電話』というアプリは、相手の音声が文字で表示されます。
ドコモか、Ahamoの契約でないと使えません。
楽天版のOPPORENO3Aでは、使えませんでした。
HUAWElp30liteのSIMフリーでは使えています。
OPPO RENO3AのSIMフリー機で使えるかどうかよろしくお願いします。

書込番号:24081823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件

2021/06/17 04:01(1年以上前)

6月15日【11】にバージョンupしましたら、【みえる電話】が使えるようになりました。

書込番号:24192404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

標準

Android11

2021/06/14 17:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

クチコミ投稿数:112件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

楽天版ですがようやく来ました。

書込番号:24188462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:112件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2021/06/14 18:45(1年以上前)

いくつかのアプリや設定画面て権限系の設定が初期化されましたか、特に問題なさそうです。
キーボードのタッチ操作バイブが強くなったような気がします。

書込番号:24188557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


rizmboysさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/15 05:57(1年以上前)

残念ながらANDROID11にUpdateしても、この機種ではイーサネットテザリングが可能になりませんでしたね

書込番号:24189218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27187件Goodアンサー獲得:3022件

2021/06/15 12:00(1年以上前)

>>イーサネットテザリング

AQUOSもAndroid11で出来ない様ですね

Reno3がAndroid11になるとReno無印(Android9のまま)は本体にハズレかも知れません

書込番号:24189612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


tau25さん
クチコミ投稿数:7件

2021/06/15 14:17(1年以上前)

楽天モバイル版を使っているのですが、標準の電話アプリでの自動録音機能はColorOS11でも使えますでしょうか?

楽天モバイル版とワイモバイル版のみ、電話アプリの右上:→設定→通話の録音 というオプションから設定できましたが、UQ版やSIMフリー版では使えず、世間的にAndroid11では自動録音は廃止の方向になっているという話もあってアップデートするのを不安視しています。
(ワイモバイル版はReno5Aで使えなくなったという情報もあり…

書込番号:24189751

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:112件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2021/06/15 19:04(1年以上前)

機種不明

>tau25さん
通常の電話アプリのメニューには残ってるので利用できるのではないでしょうか。

書込番号:24190110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tau25さん
クチコミ投稿数:7件

2021/06/15 19:24(1年以上前)

>ちょ〜ちょさん
ありがとうございます!

書込番号:24190146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信3

お気に入りに追加

標準

UQモデル、Android11まだですね...

2021/05/21 11:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

クチコミ投稿数:33件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度4

もうすぐ後継機種が出るとのことですが、まだAndroid11降ってこないですね...

simfreeとymobileではアプデがありましたが、あれから2ヵ月ほど経つので心配ですね...

書込番号:24147552

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27187件Goodアンサー獲得:3022件

2021/05/22 11:47(1年以上前)

UQ版と楽天モバイル版はSIMフリーなのに通常のSIMフリー版とは違う、と言う認識になってる様ですね

OPPOのサポートは不可解な部分が多いです

書込番号:24149294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


sekai08さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/22 21:53(1年以上前)

機種不明

OPPOカスタマサポートに問い合わせた回答です。

お問い合わせ内容はUQモバイル版のアップデートはいつ頃になるのでしょうか、ということでございますね。
アップデートにつきましては順次行っております。
端末によって少し差は生じますが、恐れ入りますがお待ちくださいますようお願い申し上げます。

一応参考までに!

書込番号:24150256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:33件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度4

2021/06/14 21:03(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>sekai08さん

ありがとうございます。やっとUQ版にAndroid11がやってきました!

書込番号:24188766

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ160

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天LINKの通話を録音できますか?

2021/06/05 07:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

クチコミ投稿数:108件

楽天LINKの通話を録音できるでしょうか?
発信も受信も全ての楽天LINKでの通話を録音したいのです。
(聞き逃しの無いようにしたいため)
そんなアプリがあれば教えてください。
m(_ _)m

書込番号:24172731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47757件Goodアンサー獲得:8174件 Android端末のFAQ 

2021/06/05 08:42(1年以上前)

機種不明

>さかて島さん

添付画像の、標準機能の画面録画を使っても、Rakuten Linkアプリの録音は無理でした。(無音録画になりました)


ちなみに、通常版は、電話アプリもOPPOの電話アプリがインストールされていないため、通話回線を使った通話も以下の通りとなります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq25
>Q.電話の録音をすることは出来ないでしょうか?
>■補足
>Reno3 Aの通常版では、OPPOの電話アプリがインストールされていないため、通話録音が出来ないようです。Reno3 AのY!mobile版,楽天モバイル版では、インストールされているので利用出来るようです。

書込番号:24172849

Goodアンサーナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:27187件Goodアンサー獲得:3022件

2021/06/05 10:19(1年以上前)

>さかて島さん
Android11にアップデートすればスクリーンレコーダーの機能が使えます

送話受話両方録音出来るかは難しいですが試してみる価値は有ります

https://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/gamen-rokuga-douga-screen-recorder/

書込番号:24172992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:140件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度5

2021/06/05 11:11(1年以上前)

画面録画でマイクサウンドの録音をオンにしてハンズフリーで通話すれば、音質は悪いけど一応録音できると思います。
OPPOは元々独自の画面録画があるのでAndroid純正のスクリーンレコーダーは使えませんね。

書込番号:24173105

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:27187件Goodアンサー獲得:3022件

2021/06/05 11:25(1年以上前)

>はるのすけはるたろうさん
https://s.kakaku.com/bbs/J0000032889/SortID=24056681/

これですね

書込番号:24173131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47757件Goodアンサー獲得:8174件 Android端末のFAQ 

2021/06/05 11:30(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>Android11にアップデートすればスクリーンレコーダーの機能が使えます

本機のColorOS V11(Android11)には、先ほど添付した、クイックアクセス内には「画面録画」しかありませんが、
どこに「スクリーンレコーダー」があるのでしょうか?


>はるのすけはるたろうさん
>画面録画でマイクサウンドの録音をオンにしてハンズフリーで通話すれば、音質は悪いけど一応録音できると思います。

ハンズフリーにしても、相手の声は、かろうじて録音出来ますが、非常に小さく、実用としては無理そうでした。

書込番号:24173142

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:27187件Goodアンサー獲得:3022件

2021/06/05 12:13(1年以上前)

>†うっきー†さん
ColorOSの画面録画がAndroid11で言う所のスクリーンレコーダーですよ

書込番号:24173234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47757件Goodアンサー獲得:8174件 Android端末のFAQ 

2021/06/05 12:30(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>ColorOSの画面録画がAndroid11で言う所のスクリーンレコーダーですよ

#24172992で「Android11にアップデートすればスクリーンレコーダーの機能が使えます」と記載されています。
ColorOSの画面録画はOPPO独自のものなので、Android11にする前から使えます。

今回も、何か勘違いをされたのだとは思います。
Android11標準のものとは、別物です。ユーザーインターフェースも異なります。

書込番号:24173265

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:108件

2021/06/06 08:57(1年以上前)

皆様色々と回答及び試して下さいまして
ありがとうございましたm(_ _)m
何とかならないものかとおもいましたが
どうも通話は録音できそうにも無いようですね。ホントに皆様ありがとうございました。

書込番号:24174615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


arakirsjさん
クチコミ投稿数:50件

2021/06/06 11:43(1年以上前)

OPPOはAndroidバージョンは固定では無かったでしょうか。10ならばずーっと10。

書込番号:24174868

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47757件Goodアンサー獲得:8174件 Android端末のFAQ 

2021/06/06 11:51(1年以上前)

機種不明

>arakirsjさん
>OPPOはAndroidバージョンは固定では無かったでしょうか。10ならばずーっと10。

そんなことは、ありません。
本機は添付画像通り、ColorOS 7.1(Android 10)からColorOS V11(Android11)にアップデートされています。

書込番号:24174885

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ35

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スクリーンショット

2021/06/05 21:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

スレ主 LATIASさん
クチコミ投稿数:22件

スクショ時にgoogleフォトにバックアップされてしまう現象をなんとかしたいです。
カメラで撮ったものはバックアップしたいので自動設定をオフにはしたくはないのですが。。。
他アプリだと電源ボタン+下ボタンでのスクショ対応してるのありますか?

書込番号:24174029

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47757件Goodアンサー獲得:8174件 Android端末のFAQ 

2021/06/05 22:44(1年以上前)

>LATIASさん
>カメラで撮ったものはバックアップしたいので自動設定をオフにはしたくはないのですが。。。

自動設定をオフにしたくないということであれば、
DCIMフォルダ以外に保存するようにする必要があると思います。

例えばSDカードを刺して、スクリーンショットをSDカードに保存するようにするとか。

書込番号:24174122

ナイスクチコミ!9


スレ主 LATIASさん
クチコミ投稿数:22件

2021/06/06 00:10(1年以上前)

投稿ありがとうございます。
しかしデフォルトのでは保存先を変える方法がないみたいなんです。

書込番号:24174260

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47757件Goodアンサー獲得:8174件 Android端末のFAQ 

2021/06/06 00:25(1年以上前)

>LATIASさん
>しかしデフォルトのでは保存先を変える方法がないみたいなんです。

microSDカードを刺した場合は、
設定→ストレージ→一番下までスクロールしてXXXX-XXXX→スクリーンショット→オン
です。

書込番号:24174279

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2730件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2021/06/06 09:32(1年以上前)

>LATIASさん
かなり長いのですが以下手順でGoogleフォトにバックアップされたスクリーンショットを消して、新しく撮ったスクリーンショットはPicturesに入るようになりGoogleフォトで同期しないかぎりバックアップされる事は無くなります。手順の中でもコピーしますが念の為、PC等にScreenshotsフォルダのバックアップを取ってから作業した方が良いかもしれません。

手順を始める前に以下の2つのアプリをインストールしてください。

Nomedia
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mrck.nomedia

FolderSync
https://play.google.com/store/apps/details?id=dk.tacit.android.foldersync.lite

スクリーンショット同期手順
1./storage/emulated/0/DCIM/Screenshotsを/storage/emulated/0/Picturesにコピーする
2.PicturesにコピーしたScreenshotsをGoogleフォトに同期するか聞いてきたら拒否
3.Nomediaアプリで/storage/emulated/0/Pictures/Screenshotsにチェックを入れGoogleフォトから認識できなくする
4.Googleフォトの検索→カテゴリ→スクリーンショット→右上縦三点→選択ですべての画像を選択してごみ箱アイコンで削除
5./storage/emulated/0/Pictures/Screenshotsの画像が消えていないのを確認
6./storage/emulated/0/DCIM/Screenshotsに画像が残ってないのを確認(残っていたら消す)
7.FolderSyncアプリで同期フォルダを作成、同期タイプはUpload
8.リモートフォルダに/storage/emulated/0/Pictures/Screenshotsを指定
9.ローカルフォルダに/storage/emulated/0/DCIM/Screenshotsを指定
10.スケジュールのスケジュールされた同期を使用をチェックし5分ごとに設定
11.同期オプションの隠しファイルの同期のチェックを外す
12.高度な設定のインスタント同期をチェック
13.ファイルをターゲットフォルダーに移動(ソースフォルダは空になります)をチェック(警告が出るがOK)
14.OKをタップして元の画面へ
15.通知のチェックをすべて入れてOK
16.保存をタップ
17.ホーム画面に戻ってスクリーンショットを撮る(インスタント同期が作動しファイルが移動される)
18./storage/emulated/0/DCIM/Screenshotsが空になっているのを確認
19./storage/emulated/0/Pictures/Screenshotsに17で撮った画像があるか確認

A5 2020で動作確認していますがインスタント同期が作動せず5分以内にGoogleフォトが同期してしまう可能性もありますので100%信頼せず、たまにフォルダを確認した方が良いと思います。

書込番号:24174657

Goodアンサーナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ71

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー

スレ主 Ethan-desuさん
クチコミ投稿数:2件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度4

【困っているポイント】
歩数をロック画面かヴィジットで表示したいが、方法がわかりません。
【使用期間】
まだ一週間ぐらいです。
【利用環境や状況】
google fitは後から入れましたが、歩数を表示するヴィジットがなく、できればoppoが標準で入れているものを使いたいと思ってます。
RenoAでは、ロック画面ではありませんが、ホーム画面で右にスワイプすると見られるような記載を見つけました。
【質問内容、その他コメント】
毎日歩くので、簡単に歩数を確認したいんです。
oppoの標準ソフトに歩数確認するものがないのでしょうか?
google fitで歩数がカウント出来ているのは確認済なので、機能はあると思ってます。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:23513047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
SUGUUNさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2020/07/07 09:32(1年以上前)

>Ethan-desuさん

reno Aにあったステップカウンターはこの機種になって搭載してないようです。自分も意外とステップカウンターを利用していたので機能を探してみたのですがありませんでした。

書込番号:23517514 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 Ethan-desuさん
クチコミ投稿数:2件 OPPO Reno3 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno3 A SIMフリーの満足度4

2020/07/08 08:29(1年以上前)

SUGUUNさん

回答ありがとうございます。
歩数計が表示されないと不便で困ってます。
買う時にもメーカーのwebとかに、明記されていることが少ないですからね。
残念です。

書込番号:23519454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:30件

2020/11/11 19:42(1年以上前)

歩数計が入っていないのなら、外部からインストールすればよい、と思い、Step Tracker を含め、3種類ほど試したのですが、そもそも歩数がカウントされないという問題に直面しております。そもそも振動センサーがないのでしょうか? 3日前に購入して、ほぼ設定を完了したのですが、まさか、、、ですが。。。

書込番号:23781945

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47757件Goodアンサー獲得:8174件 Android端末のFAQ 

2020/11/11 20:30(1年以上前)

>Ethan-desuさん

公式サイトでは、ありになってますね。
https://www.oppo.com/jp/smartphone-reno3-a/specs/
>ステップカウント機能対応

他のColorOS V7と同じ操作で確認してもなかったのですよね?

設定→スマートサービス→スマートアシスタント→オン
ホーム画面の一番左のページで右へスワイプして、スマートアシスタントを表示
右上の歯車→ステップトラッカー→ステップトラッカー→オン
(今日の歩数と進んだ距離を表示します)

この機能があれば、スマートアシスタント内で表示は可能ですが。

公式サイトに記載がミスがある可能性はありそうですね。

書込番号:23782061

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2020/11/12 06:59(1年以上前)

>Ethan-desuさん さん。

情報、ありがとうございました。前に書きました通り、Step tracker など 3 種類のアプリを試しましたが、歩数カウントが増えませんでした。設定からボディ... などにはしっかり出ているのですが、加速度センサーが上手く動かないのかもしれません。工場出荷時まで戻せばよいのかもしれませんが、すでに、Suicaなどいくつかのアプリを入れたので、躊躇しております。2年間OPPO R15 Neo で、歩数カウンターを便利に使えてきたのですが、さらに解決策を探ってみたいと思います。なお、実は私は75歳なのですが、適当なアイコンがありませんので、年齢詐称を続けさせていただきます。

書込番号:23782764

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2020/11/12 17:25(1年以上前)

私も最近Reno3 Aを使用し始めましたが、
何をどうやっても歩数をカウントさせることができません。
コストダウンのために、歩数カウント用のジャイロを搭載しなかったのかもしれません。
どなたか、わかるかたがいましたら、教えてください。

書込番号:23783588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:30件

2020/11/12 17:41(1年以上前)

>ミーさん17さん
フォローの質問、ありがとうございました。昨日「歩数計」なるアプリをインストールしたのですが、手でゆすってもカウントが動かず、あきらめかけていたのですが、今日突然動き出しました。色々試しましたのではっきりしないのですが、「設定」=>「アプリ管理」=>「アプリの権限」=「運動&フィットネス」=>「歩数計」ON が良かったようです。

書込番号:23783616

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2件

2021/05/30 17:15(1年以上前)

最近、OPPO reno3a にしました。
歩数計カウントされず、困っています。
設定→アプリ管理のあとアプリ権限がでてきません。権限マネージャーというのはあるのですが、
権限マネージャーを選択しても運動&フィットネスもでてきません。
どなたか分かる方アドバイスいただけないでしょうか?

書込番号:24163364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47757件Goodアンサー獲得:8174件 Android端末のFAQ 

2021/05/30 17:34(1年以上前)

>プレミックスさん
>歩数計カウントされず、困っています。

以下のアプリであれば、本機でも、歩数がカウントされます。されました。
Google Fit: 運動を記録して健康的な生活を
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.fitness

※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_4
>Q.ColorOS V11で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

ColorOS V11固有のアプリを終了しない設定にしておくことで、Fitアプリでの歩数がカウントされるようになります。

書込番号:24163396

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47757件Goodアンサー獲得:8174件 Android端末のFAQ 

2021/05/30 17:44(1年以上前)

>設定→アプリ管理のあとアプリ権限がでてきません。権限マネージャーというのはあるのですが、
>権限マネージャーを選択しても運動&フィットネスもでてきません。

権限に関しては以下です。
Fitアプリのアイコン長押し→アプリ情報→アプリの権限→身体活動→許可
アプリ起動時に権限の許可を聞いてくるので、許可を選択していれば、後から設定は不要ではありますが。

歩数には関係ありませんが、位置情報は
Fitアプリのアイコン長押し→アプリ情報→アプリの権限→位置情報→常に許可
にしておいてもよいとは思います。
アプリを起動して、「バックグラウンドでの位置情報がオフです→設定を開く」からも遷移可能です。

書込番号:24163424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2021/05/30 18:02(1年以上前)

†うっきー†さん
返答ありがとうございます。
fitもインストール済で上記の設定にはなっていますが、スマホを振ってみたり、歩いてみたりしても
歩数がカウントされないんですよね。

書込番号:24163473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47757件Goodアンサー獲得:8174件 Android端末のFAQ 

2021/05/30 18:27(1年以上前)

>プレミックスさん
>fitもインストール済で上記の設定にはなっていますが、スマホを振ってみたり、歩いてみたりしても
>歩数がカウントされないんですよね。

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップしているのに
無理となると、端末の故障でしょうか・・・・・

私の本機(OPPO Reno3 A)のCPH2013_11_C.19のファームでは、問題ありませんでした。

書込番号:24163521

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2021/05/30 18:38(1年以上前)

>Ethan-desuさん。皆さん。
歩数計については、大昔にも書き込みましたが、結局、4種類くらい試しましたが、カウントが動かないものがあり、今は、「歩数計・ステップカウンター」(赤い足跡のアイコン)を使っています。実は、「歩数計」(青い足跡のアイコン)も同時に動かしていますが、後者は時々カウンターが止まることがあります。折角散歩に行っても、帰ってきて、0歩となっていると、落胆しますね。

書込番号:24163546

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OPPO Reno3 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno3 Aを新規書き込みOPPO Reno3 Aをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)