| 発売日 | 2020年6月25日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.44インチ |
| 重量 | 175g |
| バッテリー容量 | 4025mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:OPPO Reno3 A ワイモバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全95スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 27 | 3 | 2021年3月5日 22:41 | |
| 19 | 3 | 2021年2月27日 00:01 | |
| 4 | 2 | 2021年2月25日 23:24 | |
| 3 | 2 | 2021年2月21日 19:52 | |
| 16 | 6 | 2021年2月17日 07:42 | |
| 9 | 2 | 2021年2月15日 14:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A ワイモバイル
>guitarman3gouさん
本機種もハイレゾ対応機です。
CDの帯域周波数とサンプリング数を超える音が出ると言うだけで高音質と言うことではありません。
この価格帯のスマホのイヤホンジャックから出る音は音色の違いがある程度で音質として大差はありません。
メーカーに直接確認取ったというコメント
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032889/SortID=23493958/#23503911
スレ全体でハイレゾとBluetoothコーデックの話が混在してるのでおかしい話になっていますが
楽天モデルなどはハイレゾ対応とスペック表記もあります。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/reno3-a/spec.html
ヘッドホンの能力による差の方がずっと大きいでしょう。
書込番号:24003573
13点
>Taro1969さん
コメントありがとうございます🙇‍♂️
なるほど、『対応してる』と言われるだけでも購入に向けて背中を押されたようで、助かりました❗
他の機能は概ね納得出来るものだったので、その点さえ満足出来れば購入しようと考えてました👍
書込番号:24004251 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
基本的に搭載されているオーディオチップ(最新のだとQualcomm製WCD9341)は同じだと思いますが、音質に拘っているメーカーとそうでないメーカーとで多少なりの差はあると思います。
書込番号:24004268
8点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A ワイモバイル
OPPO Reno3 A から 謎の音がします。 ビロンと太い低い音です。
着信音ではありません。
音が鳴ってもなにも表示されません。
消音にしてもこの謎の音は鳴ります。 メチャクチャ大きい音です。
ショッピングモールやスーパーなどの入り口近くが特にひどく、ビロンビロンビロンと10回以上鳴ります。
自宅マンションの駐車場から入口に入る時も鳴ります。
もーうるさいです。
同じような症状が出る方はいらっしゃいますか?
原因のわかる方いらっしゃいますか?
2点
>555!さん
NFCが反応してるとか?
低音でぼよょぉんみたいな音だと思います。
おサイフケータイ機能付きのスマホ重ねて置いてると結構鳴ります。
書込番号:23990284
7点
おサイフケータイ機能は使っていません。
カバーはソフトタイプです。 手帳タイプではあるません。
書込番号:23990396
0点
おサイフケータイ機能使っていないのであれば、
設定→その他のワイヤレス接続→NFC/オサイフケータイ設定→Reader/Writer,P2P
の設定をOFFにして、しばらく様子を見てみては?
書込番号:23990578
10点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A ワイモバイル
買ってからまだ数日ですがいつからか動作がカクついて
特にWebなどの文字だらけの画面上下にスクロールすると
ひっかかる感じやカクツキや何か文字が震えながら動く感じで目が疲れて仕方なかったのですが、色々ネットで調べたり開発者オプションなどいじったりしてもたいして変わらず
結局一度もしてなかった再起動してみたら今は嘘のようにヌルヌル動いてるのですが
こういう仕様と言うか頻繁に再起動とかしてあげないといけないんでしょうか?
RAMも使用率40くらいで色んな物はたまらない様にすぐ消していました
書込番号:23988352 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
動画の自動再生OFF、フィードでミュート再生をOFFすればカクツキ少しはよくなりますよ⁉>ことゆはさん
書込番号:23988419 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>ことゆはさん
このスマホは、時々再起動させないと
通信速度が遅くなったりしますね
私は充電完了後に、毎回再起動してます
書込番号:23988648 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A ワイモバイル
昨日買ってきて設定中なのですが
スリープ時に時計やバッテリー残量や通知が出るスクリーンクロックという機能がちゃんと設定出来ません
ディスプレイと輝度という項目から入ってもスクリーンクロックという項目自体ありません
似たような設定があったので時計だけは出るのですが
通知やバッテリー残量は出ません、又ネットで調べると時計の表示も色々変えたり出来ているのですが、どうやれば良いのかお教えいただけたらと思います
書込番号:23979560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
最新バージョンでは常時表示ディスプレイという名前に変わっています。設定のディスプレイと輝度の配下です。
「スリープ画面に時計のみを表示」のチェックを外すと他の項目も表示されます。
時計のデザインは選べないと思います。
書込番号:23979600 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
良く見たらすぐわかりました、ありがとうございました
書込番号:23980648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A ワイモバイル
添付画像には写ってませんが、右側の矢印の先辺りにグレーの線が現れます。
ロック画面だろうとどの画面だろうとあり、消せません。
消し方教えて下さい。
書込番号:23970667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
設定→便利ツール→スマートサイドバー
のことかと思います。
書込番号:23970686 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
>実月ぱぱさん
スクショに写らないのは物理的な問題だと思います。
ワイモバイルに相談してみるしかないと思います。
ショップなどで目視で確認してもらうしかないと思います。
書込番号:23970688
0点
ありがとうございます。消えました〜👍
書込番号:23970700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
へえ、スマートサイドバーはスクショには写らないんですね。知りませんでした。
前からちょっと気になってたんですけど、これって常に同じ位置に表示され続けていて、画面の焼付きとかは大丈夫なものなんでしょうか。
消せばいい話ではあるんですが、ときどき別アプリ開いたまま電卓を起動するのに使ってるんですよね。
書込番号:23970986
2点
>おさむ3さん
ちなみにスマートサイドバーは表示場所変更もできますよ。私は左側に移動しました。
書込番号:23971041 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>はるのすけはるたろうさん
ときどき場所を変えるといいですかね。
何度か場所を変えて試してはいますが、「よし、ここだな」という場所が見つかりません。
どこに置いても、ジャマだったり見づらかったりすることがあります…
書込番号:23971610
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A ワイモバイル
ありがとうございます‪⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬💕✨
書込番号:23968150 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




