| 発売日 | 2020年6月25日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.44インチ |
| 重量 | 175g |
| バッテリー容量 | 4025mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:OPPO Reno3 A ワイモバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全95スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 0 | 2020年12月16日 14:16 | |
| 18 | 3 | 2020年12月16日 02:52 | |
| 10 | 2 | 2020年12月9日 09:23 | |
| 3 | 2 | 2020年12月5日 14:03 | |
| 51 | 9 | 2020年12月3日 18:09 | |
| 3 | 2 | 2020年11月29日 19:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A ワイモバイル
LINE電話がかかって来ると通知音の後に着信音が鳴ります。以前のスマホは通知音など鳴らずに着信音だけでした。
それ以外にもLINE電話に不具合があります。全く着信音が鳴らないこともありなせか通知音だけ鳴ります。通知音が鳴ったのでスマホを手に取って確認すると不在着信ありの文字です。どうにか今までと同じようにストレスないLINE電話にしたいです。
uqモバイルです。
書込番号:23852161 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A ワイモバイル
>Mr.noコンプライアンスさん
https://solodc2011.com/oppo/14-multi-screen
設定から画面分割って出来ないですか?
書込番号:23850461 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>Mr.noコンプライアンスさん
非対応アプリでの分割の話でしょうか?
以下で非対応アプリでも利用可能です。
端末再起動必須です。
設定→端末情報→バージョン→ビルド番号→7連続タップ(開発者モードが利用可能になります)
設定→その他の設定→開発者向けオプション→アクティビティをサイズ変更可能にする→オン→端末再起動
マルチウィンドウに対応していないアプリでも無理やりマルチウィンドウにすることが出来ます。
書込番号:23851226
8点
>†うっきー†さん
>舞来餡銘さん
どうもありがとうございます。
こちらを試してみます!!
書込番号:23851510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A ワイモバイル
U-NEXTのアプリでの視聴が、Wi-Fiで見ていてもカクカクします。最高画質でも最低画質でもカクつきます。アプリをインストールし直しても治りません。他方、You Tubeは異常なく再生できます。アプリの相性の問題でしょうか。
書込番号:23838499 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
以前HuluとHUAWEIで似たようなトラブルが?
動画配信側がチューニングするようです。
ゲームなどもアイポンのようなもっともポピュラー
な端末が最優先でチューニングされるそうです。
書込番号:23838516 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ありがとうございます。動画配信側、アプリの問題なのですね。確かにDLするとカクつきません。
書込番号:23838603 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A ワイモバイル
OPPO Reno3 Aを購入しました。
デフォルトの音楽のアプリ、レコチョクを聴いていて、うっかりアプリを落とすと音楽が切れてしまいます。バックグラウンド?の(アプリを落としても音楽が切れない) 設定は出来ないのでしょうか?
書込番号:23827198 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
アプリを落とすとは、タスク一覧の画面からアプリを終了させる、ということでしょうか?
であれば、止まってしまうのは仕方ありません。終了させないように気を付けるしかないかと。
書込番号:23830497
0点
>196903さん
■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_3
>Q.ColorOS V7で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:23830606
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A ワイモバイル
ymobile のSIMとHUAWEI p20lite をセットで購入して使っていました。
現在も手元にあります。
昨日、フリマで購入したymobile 版のこちらへSIMを差し替えて問題なく使用できています。
ただ一点どうやっても上手くいかない事がありますので、ご教示をお願いいたします。
ymobile メールの引き継ぎはできており、SMSもMMSも受信は問題なく使用可能なのですが、HUAWEI p20liteに残っているMMS履歴の引き継ぎができません。
ちなみにSMSはHUAWEI p20liteの履歴引き継ぎはできています。
ymobile メールの履歴引き継ぎ(履歴のバックアップ)はどうやればよろしいでしょうか。
書込番号:23826679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Y!mobileメールアプリを使ってる場合でしたら
復元方法
*「Y! mobile メールアプリ」をタップ
*「 (メニュー)」をタップ
*「設定」をタップ
*MMSのメールアドレスをタップ
*「MNSの引継ぎ」をタップ
*「OK」をタップし、メールの復元完了
書込番号:23826695 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>舞来餡銘さん
お返事ありがとうございます。
その手順はHUAWEI p20lite or OPPO のどちらで行うものなのでしょうか。
また、SIMやSD カードは必要なのでしょうか。
書込番号:23826703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ニャン98さん
Y!mobile SIMは差してる前提です
その上で内蔵ROMにMMSを引き継ぎます
書込番号:23826712 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
引き継ぎ先はReno3 AですのでReno3 Aで行います
書込番号:23826717 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
上の書き込みを間違えていました
MNSの引継ぎ→MMSの引継ぎ
書込番号:23826726 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>舞来餡銘さん
お返事ありがとうございます。
先の手順通りに行いましたが、「MMSの引継ぎ」をタップすると、「ハングアウトから引き継げるデータはありません。」と表示されます。
HUAWEI p20lite には現在も過去履歴のymobile メールは残ったままです。
書込番号:23826735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ニャン98さん
すみません
一度P20 liteでメール(MMS)をバックアップ、を実行して見て下さい
(SIMはP20 liteに差して)
その後、Reno3 AでMMS引継ぎ、を行ってみて下さい
書込番号:23826757 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>舞来餡銘さん
お返事ありがとうございました。
教えていただきました操作方法でうまくいかなかったので、Ymobileカスタマーサポートへ問い合わせて操作してみましたが履歴の引き継ぎができませんでした。
どうやらP20liteから、OPPO 3Aへの過去履歴の引き継ぎはできない様子です。
カスタマーサポート担当者様いわく、機種により可否があるそうです。
残念ですがP20liteのメール過去履歴をどうにか試行錯誤して別の媒体へ移すしかなさそうです。
良い方法がございましたらまた、ご教示ください。
書込番号:23827019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
https://thatis.hatenablog.com/entry/2018/10/15/234914
上記URLに有る様にP20 liteにバックアップして本体にバックアップしたMMSをファイルごとReno3 Aにコピーして復元を実行する様です
書込番号:23827158 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A ワイモバイル
通話タイマーアプリ「節約サポート」で通話タイマー(自動切断)を設定できません。理由はたぶんデフォルトアプリの「電話アプリ」を変更できないためです。ちなみに前機種zenfon3では使用できていました。
そこで、知見のあるお聞きしたいのですが、この機種で以下についてご存じなら教えて頂けないでしょうか。
・デフォルトアプリの「電話アプリ」の変更が可能か?可能ならどうやって設定するか?
・本機種で動作する10分で電話が強制切断できるようなアプリはあるのか?
以上、宜しくお願い致します。
2点
>ヘノッホさん
>・デフォルトアプリの「電話アプリ」の変更が可能か?可能ならどうやって設定するか?
他のColorOS V7の端末同様に、
設定→アプリ管理→デフォルトのアプリ→電話アプリ
に設定個所はあるとは思いますが、利用されたいアプリが設定可能かは確認して頂く必要があります。
>・本機種で動作する10分で電話が強制切断できるようなアプリはあるのか?
こちらについては、分かりませんが、常駐するアプリでしたら、アプリを終了させない設定は以下になります。
■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_3
>Q.ColorOS V7で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:23815937
1点
>†うっきー†さん
ご返事ありがとうございます。
色々調べてみたら、本機種において、アプリで電話を強制切断するのは現時点で無理なようです。
書込番号:23819400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


