| 発売日 | 2020年6月25日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.44インチ |
| 重量 | 175g |
| バッテリー容量 | 4025mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:OPPO Reno3 A ワイモバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全51スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 15 | 8 | 2021年4月24日 21:23 | |
| 2 | 4 | 2021年4月18日 21:37 | |
| 14 | 4 | 2021年4月16日 06:38 | |
| 4 | 2 | 2021年4月14日 12:17 | |
| 13 | 6 | 2021年4月10日 09:43 | |
| 2 | 4 | 2021年4月6日 12:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A ワイモバイル
5月にワイモバイルに移行予定です。
仕事上、必須機能として通話録音ができることです。
OPPO Reno3 A ・ Libero 5G ・ Redmi Note 10 Proと検討中です。
OPPO Reno3 Aはアンドロイド9の時は通話録音可能
アンドロイド10の時は外部録音となって通話録音が
不可という投稿を拝見いたしました。
アンドロイド11になってからの通話録音機能の状況と
不可の場合は通話録音アプリをインストールしての使用状況を教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
1点
ワイモバイルでReno3Aを3月から使用しています
当初はAndroid10でしたが通話の録音できましたし11にアップデートした現在も録音可能です
音質は記録用としては十分といったところです
もちろんデフォルトの電話アプリで可能です
書込番号:24094003 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
はらはらぺこぺこさん
有益な情報ありがとうございます。
一度自動通話録音の恩恵を覚えてしまうと
どうしても欠かせない機能の為
候補の一つであるOPPO Reno3 A が
ワイモバイルで対応している事がわかると
安心してMNP出来ます。
ありがとうございました!
書込番号:24094307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どこの会社から買ったReno3 Aかによって違うと思うので気をつけてくださいね。
書込番号:24094830
4点
>おさむ3さん
お知らせありがとうございます。
その様な落とし穴があるとは--
スマホ選びも容易ではありませんね!
候補の一つであるOPPO Reno3 A に決まれば
ワイモバイル版になると思います。
MNPまで少し時間があるので
情報収集が必要ですね!
書込番号:24094903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>どら 伊右衛門さん
>ワイモバイル版になると思います。
>MNPまで少し時間があるので
>情報収集が必要ですね!
OPPO端末に関しては、以下のFAQは一通りみておくと良いと思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq25
>Q.電話の録音をすることは出来ないでしょうか?
>■補足
>Reno3 Aの通常版では、OPPOの電話アプリがインストールされていないため、通話録音が出来ないようです。Reno3 AのY!mobile版,楽天モバイル版では、インストールされているので利用出来るようです。
書込番号:24094925
2点
>はらはらぺこぺこさん
大変申訳ございませんが
もう少しだけお付き合い
よろしくお願い致します!
なんとOPPO Reno3 Aにはフリー版や
Rakuten UN-LIMIT VI版やワイモバイル版など
購入先の違いやシムの差し替えなどで
自動通話録音が有効、無効がある様子なので
もし差し支えがなければ
ハラハラペコペコさんのOPPO Reno3 Aは
ワイモバイル版でしょうか?
お知らせいただければ幸いです。
書込番号:24094959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>うっきー†さん
親身なって色々調べて頂きありがとうございます。
現在使用中のスマホは何も考えずに購入
今回は一長一短を理解して購入と
思い投稿させていただきました。
oppoのQ&Aは役立ちますね!
†この度はありがとうございました。
>おさむ3さん
この度は大変勉強になりました。
同じ機種であっても購入場所を間違えると
求める機能の有無があると言う事を教えていただき
ありがとうございました。
>はらはらぺこぺこさん
この度は現在のワイモバイルでの
使用状況を教えていただき
本当にありがとうございました。
書込番号:24095208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返信遅れてごめんなさい
私が使用しているのはワイモバイル版です
シングルSIMかどうかくらいしか気にしていなかったのでご指摘のような違いがあったとは知りませんでした 教えていただきありがとうございます
書込番号:24099305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A ワイモバイル
こちらの製品ですが、
ダゾーンのサッカーを視聴する時のカクつきが酷いです。画質は綺麗ですが、カクつきが酷くてすごい見ずらいです。
前使用していたNexus5xのほうがカクつきが無く、スムーズに視聴できます。
数値上、CPUやRAM、通信速度等比べると、全てOPPOの方が上回ってるのに何故なんでしょうか?
5年前の製品のほうが見やすいなんてショックで、これなら買い換えようかと検討中です。
ご回答よろしくおねがいします。
書込番号:24087060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Make a wishさん
OPPOのスマホはバッテリー消費量などを考慮し、通常時は性能が抑えられた状態で動作しています。
「設定」→「バッテリー」→「高パフォーマンスモード」をオンにしてみてはどうでしょうか。
書込番号:24087074
![]()
2点
>Make a wishさん
>ダゾーンのサッカーを視聴する時のカクつきが酷いです。画質は綺麗ですが、カクつきが酷くてすごい見ずらいです。
該当のアプリだけでしょうか?それ以外もとなると以下のようなアプリをいれていたという落ちがありそうですが。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外
もしくは、たんに回線が遅いだけとか。スピードテストで回線スピードが問題ないことは確認済でしょうか?
書込番号:24087515
0点
>エドJさん
その設定をしたら多少良くなりました。ありがとうございます。これで少し様子見てみようかと思います。
ただNexus5xのほうがかなりスムーズですし(画質は多少荒いですが)、
You Tubeのサッカー動画はあまりカクつかなかったりや、
またダゾーンでも画面を縮小化するとかなりスムーズです。
画面の大きさとか有機ディスプレイ等関係あるんですかね。謎です。
書込番号:24088718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>†うっきー†さん
そのようなアプリは入れておりませんし、
You Tubeのサッカー動画はあまりカクつかなかったです。
またダゾーンでも画面を縮小化するとかなりスムーズです。
5年前のNexus5xは同じ場所、同じ通信でもスムーズなのに(画質はNexusのほうが荒いですが)謎ですね。
書込番号:24088751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A ワイモバイル
現在、ocnモバイルワンを契約しています。
Zenfone6が突然、電源が入らなくなり、急遽安い携帯を買うことになりました。
メルカリで安いのを買おうと思っているのですが、Y!mobileのSIMフリーは128GBあるので、ocnでも使えるのならそれがいいかと思ったのですが、使えないのなら64GBのSIMフリーにしようかと考えています。
初めてのことなので、よくわかっていない部分があると思うので、アドバイスください。
ちなみに、カメラの性能が良くて、安いのを探しています。YouTubeとポケモンgoができればいいので、他にオススメな機種があれば、合わせて教えていただけると助かります。
書込番号:24082842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>みんみん123456さん
確認はしていませんが、OCNさんなら、ドコモ回線なのでSIMフリー機は本機に限らずにAPNの設定さえすれば使えるはずです。
もしもOCNさんからMNPをしても大丈夫なら、IIJmioさんにMNPという条件付きですが、いろいろな端末をかなり安く購入出来ます。
私は先月、HUAWEI nova lite3+(カメラ性能は気にしていないので、よくわかりません)を110円で購入しました。
https://www.iijmio.jp/device/
書込番号:24082860 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>みんみん123456さん
LTE Band 1/3/19 の対応しているので、Docomo系MVNOは問題なく使えます。
https://www.oppo.com/jp/smartphone-reno3-a/specs/
書込番号:24082865
![]()
4点
格安系の機種の多くは、最低限のカメラ性能しか持ち合わせていません。安めでカメラ性能のいい機種としては、Redmi Note 10 Proがあります。
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000863/
以前はNova 5Tもおすすめだったのですが、最近は価格が上がっています。
あと、「ノークレーム・ノーリターン」が前提となる個人売買はトラブルに陥りやすいので、避けたほうがいいと思います。
書込番号:24082899
![]()
4点
ocnでも繋がることがわかり、安心しました。
他にもオススメな機種を教えて頂き、ありがとうございます‼
もう一度、よく考えます。
書込番号:24083359 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A ワイモバイル
楽天モバイルをワイモバイル版で使用しているのですが、SMS認証が一部届きません
届かないのはPayPay、ソフトバンク光、メルカリ(電話認証しました)です
届いたのはLINE、Amazon、auペイ等です
最初の2つにメルカリのように電話認証があれば良いのですがないのでどうしたらSMSが届くでしょうか?
書込番号:24079661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Sinnoすけさん
過去のスレッドを検索すると、PayPay等のSMS認証は届かない人がいるようです。
バグなのか、それ以外の要因なのかは不明ですが。
書込番号:24079727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Sinnoすけさん
■SMS認証
公式サイトにも明確に出来ないものがあると記載があるので、あきらめた方がよいかと・・・・・
時間を置いたり、再起動したり、いろいろやっていると、運が良いと受信出来るようになったりすることもあるようです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq36
>Q.楽天回線対応機種であるにも関わらず、認証用のSMSでのパスワードが届きません。
>認証用のSMSは通信回線のRakuten Linkアプリではなく、通話回線のSIM側に着信します。
>Rakuten UN-LIMITのSIMでは、認証用のSMSでのパスワードが届かないもの(利用出来ないもの)があります。
>メイン回線(SMSも利用する場合)は、正常に利用出来る回線(SIM)を別途用意する必要があります。
>[SMS]各種サービスの利用開始に伴うSMS認証コードが届きません
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001362/
楽天モバイルでSMSが届かない
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032976/SortID=24015209/#24015209
paypay認証できない
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034491/SortID=24037244/#24037244
悲報 楽天モバイルではpaypay祭りに参加できません
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032716/SortID=24045266/#24045266
認証コード届かない。楽天回線ペイペイの新規の場合。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032323/SortID=24049900/#24049900
楽天モバイルのアンリミテッドでSMSが受信できない
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030320/SortID=24049945/#24049945
SMS認証などメインで利用するものは、正常なもの(楽天モバイル以外)にしておいた方がよいかと。
書込番号:24079914
![]()
2点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A ワイモバイル
すごく久しぶりのAndroid機です。
LINEの通知音が鳴る時と鳴らない時があって、とても不便しています。
4Gの時、Wi-Fiの時、どこか特定の場所、とかではなく、気まぐれで鳴ったり鳴らなかったりする感じです。
再起動してみたりするのですが、改善せず。
iPhoneの時はこんな現象はなかったので、高級なクラスではないAndroid機なので仕方ないのかなと思ったりもしています。
皆様の機種ではいかがですか?
こんな事したら改善したよ!とか、アドバイスなどありましたら、教えていただきたいです。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:24064977 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>yuhkong14さん
■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_3
>Q.ColorOS V7で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:24065132
![]()
4点
>†うっきー†さん
返信、ありがとうございました。color os11なのですが、7の所を一つずつ確認して行けば良いですかね?
それと、バックグラウンド処理?をオンにしてみましたが、これは関係ない所でしょうか?
重ね重ね、申し訳ありません。
書込番号:24065344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>yuhkong14さん
>返信、ありがとうございました。color os11なのですが、7の所を一つずつ確認して行けば良いですかね?
近日中にV11も記載予定ですが、大きな変更はないと思いますので、
とりあえずV7を参照してもらったのでよいかと。
>それと、バックグラウンド処理?をオンにしてみましたが、これは関係ない所でしょうか?
どこから遷移したところか記載がないためわかりませんが、FAQの赤文字で記載している「■最も重要な設定」内に記載している設定の話でしたら、記載している通りオンにする必要があります。
書込番号:24065385
2点
>yuhkong14さん
V11にされているので、端末を初期化、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でLINEのみを入れた状態で検証されるとよいです。
特に以下の「注意事項」の部分に気を付けて下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
書込番号:24065399
1点
>†うっきー†さん
早々のご返信ありがとうございました。
赤字で記載されているバックグラウンドの所、記載していただいてあるのに読み飛ばしていました。すみません。
設定で色々いじっていたら、この項目が出て来たので、恐る恐るオンにしてみた次第です。
オンで良いのですね!よかったです。
ほかの項目も一つひとつチェックしながら設定してみました。これでしばらく様子を見たいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24065409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>近日中にV11も記載予定ですが、大きな変更はないと思いますので、
かなり変更されていました。
以下を追記しておきました。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_4
>Q.ColorOS V11で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
クローンアプリでのLINEも「トーク履歴をバックアップ&復元」で復元が可能になり、電池の最適化の設定も可能になって、かなり完成度が上がったようです。
あとは、OTGの維持が出来るようになれば、OPPOの制限事項は、ほぼなくなると言えそうです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq8
>【ColorOS V11以降で可能】
>・クローンアプリで複製したLINEで、「トーク履歴をバックアップ&復元」が利用可能になりました。
>・電池の最適化の設定が可能になりました。
>設定→バッテリー→詳細なバッテリー設定→バッテリーの使用を最適化
>
>【ColorOS V11でも改善されていない点】
>・OTGのオンを維持できません。
>設定→その他の設定→OTG接続→オン(10分間未使用の場合は自動でオフ)
すでに問題は出ていないとは思いますが、V11から一般的な電池の最適化(バッテリーの使用を最適化)も可能になりましたので、
まだ問題が解決していない場合は、faq1_4を参照下さい。
確認事項が非常に多いので、慎重に確認する必要があります。
書込番号:24071679
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A ワイモバイル
教えてください( ; ; )
アップデート後、通話できますがWi-Fiがないとネットが繋がらない状態が何日も続いています。
APNなど設定し直したりしまして、残りは初期化のみしか方法がわかりません。
カスタマーの電話は混み合ってるからおかけ直しくださいと強制的に切られる状態が何日もで解決できずです。。。
本体はワイモバイル版、SIMはauです。
宜しくお願い致します
書込番号:24064104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>こうめ03さん
APN設定が外れて他のモノに紐付けられただけだと思います
APN設定を見直しして下さい
書込番号:24064122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>こうめ03さん
■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。
モバイル通信をオンにしていない。
機内モードをオンオフ。端末の再起動を試してみる。
APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角,大文字小文字,特に文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
特に、記号の全角入力が気が付かないようです。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。
■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
実際に入力しているものを確認する必要があるため、スクリーンショット以外の提示は意味がありません。
スクリーンショットでの提示が必須となります。
「LTE NET」か「LTE NET for DATA」かどちらの契約かの提示も必要です。
契約内容によって、設定内容が異なるため。
書込番号:24064128
1点
ありがとうございます。添付したいのですが主人が仕事に持って行ってるのでてもとになく、戻り次第載せさせていただきます。
書込番号:24064140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なぜか急に使えるようになりました^^;
iPhoneではこういったことが全くなかったので、Android特有のシステムなのですね。
皆様ありがとうございました!
書込番号:24064521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



