| 発売日 | 2020年6月25日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.44インチ |
| 重量 | 175g |
| バッテリー容量 | 4025mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:OPPO Reno3 A ワイモバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全109スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 16 | 6 | 2021年2月17日 07:42 | |
| 9 | 2 | 2021年2月15日 14:07 | |
| 32 | 17 | 2021年3月2日 14:04 | |
| 26 | 4 | 2021年2月14日 16:10 | |
| 8 | 3 | 2021年2月20日 20:40 | |
| 52 | 10 | 2021年1月18日 00:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A ワイモバイル
添付画像には写ってませんが、右側の矢印の先辺りにグレーの線が現れます。
ロック画面だろうとどの画面だろうとあり、消せません。
消し方教えて下さい。
書込番号:23970667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
設定→便利ツール→スマートサイドバー
のことかと思います。
書込番号:23970686 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
>実月ぱぱさん
スクショに写らないのは物理的な問題だと思います。
ワイモバイルに相談してみるしかないと思います。
ショップなどで目視で確認してもらうしかないと思います。
書込番号:23970688
0点
ありがとうございます。消えました〜👍
書込番号:23970700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
へえ、スマートサイドバーはスクショには写らないんですね。知りませんでした。
前からちょっと気になってたんですけど、これって常に同じ位置に表示され続けていて、画面の焼付きとかは大丈夫なものなんでしょうか。
消せばいい話ではあるんですが、ときどき別アプリ開いたまま電卓を起動するのに使ってるんですよね。
書込番号:23970986
2点
>おさむ3さん
ちなみにスマートサイドバーは表示場所変更もできますよ。私は左側に移動しました。
書込番号:23971041 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>はるのすけはるたろうさん
ときどき場所を変えるといいですかね。
何度か場所を変えて試してはいますが、「よし、ここだな」という場所が見つかりません。
どこに置いても、ジャマだったり見づらかったりすることがあります…
書込番号:23971610
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A ワイモバイル
ありがとうございます‪⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬💕✨
書込番号:23968150 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A ワイモバイル
>実月ぱぱさん
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_3
>Q.ColorOS V7で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
>設定→通知とステータスバー→通知を受信したら、画面を起動する→オン(スリープ時に画面を一時的に点灯)(好みでオフでもよい)
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
>充電ランプも無いんですね?
はい。
書込番号:23965166
2点
ありがとうございます。
ただ、その操作では、着信時に単にロック画面が表記されるだけで、ラインがきたのか?何に反応したのかがわかりません。
書込番号:23965295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>実月ぱぱさん
>ただ、その操作では、着信時に単にロック画面が表記されるだけで、ラインがきたのか?何に反応したのかがわかりません。
添付画像の通り、わかると思いますが。
LINE側で表示されるようにしていないという落ちはありませんか?
LINEアプリ起動→設定→通知→メッセージ通知→ロック画面
ここをオフにしているとか・・・・・
書込番号:23965317
4点
>添付画像のようになってますが…
その画面のメッセージ通知をタップしてみて下さい。
先ほど記載した通り、
LINEアプリ起動→設定→通知→メッセージ通知→ロック画面
今は、
LINEアプリ起動→設定→通知
までしか開いていません。
書込番号:23965431
1点
>実月ぱぱさん
#23965337で添付されている画像通り、「音声で知らせる」になっています。
御自身で、音しか出ないようにされています。
記載している通り、
LINEアプリ起動→設定→通知→メッセージ通知→ロック画面
を確認してください。
文字だけではわからなかったようなので、画像に赤枠をつけました。
赤枠の部分を指で押してみて下さい。
書込番号:23965447
3点
記載している通り、
LINEアプリ起動→設定→通知→メッセージ通知→ロック画面
を確認してください。
とは、どの画面ですか?
書込番号:23965964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>実月ぱぱさん
ホーム画面の「設定」から通知に進んで「ロック画面での通知」のような項目はありませんか?
そこで、LINEを含めて各アプリの通知をロック画面に表示するかどうか選択できると思うのですが、当機種を持っていないため確認できません。
書込番号:23966066
0点
↑書込番号23965832の画像の様にしても変化ありません。
以前使ってたP10liteの方がマシでした。
添付画像の様にはなりません。
これから使ってくのでなんとかお願いします。
書込番号:23966191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>実月ぱぱさん
>LINEアプリ起動→設定→通知→メッセージ通知→ロック画面
>を確認してください。
>
>とは、どの画面ですか?
#23965832で添付している画像です。
オンになっているようですね。
ここがオンだと、ロック画面に#23965317で添付した画像が表示されます。
オフだと表示されません。
#23965897で添付している画像の設定は、
ロック画面で通知の詳細を非表示にするかどうかの設定です。
オンなら非表示で、オフなら表示されます。
誰からとトークの内容がが表示されるかされないかになります。
机の上においている時に、他の人にみられたくない場合などに、オンにして名前と内容がわからないようにします。
ロック画面をオンなのに表示されないとしたら、よくあるのは以下が該当します。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
他には以下のようなアプリをインストールしていないかの確認。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外
書込番号:23966202
1点
>ひろやまむさしさん
>ホーム画面の「設定」から通知に進んで「ロック画面での通知」のような項目はありませんか?
#23965166で記載した通り、
>設定→通知とステータスバー→通知を受信したら、画面を起動する→オン(スリープ時に画面を一時的に点灯)(好みでオフでもよい)
となります。
書込番号:23966207
2点
>†うっきー†さん
「通知」で出てくる項目の中には「ロック画面での通知」というような項目は無いのですね。
ご指摘有難うございます。
書込番号:23966240
0点
皆さん、ありがとうございました。
もう、諦めます。
書込番号:23968052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ロック画面でラインの通知が載らなとの事ですが、設定→ディスプレイと輝度→常時表示ディスプレイ→常時表示ディスプレイをONにすればロック画面で時間と日付とバッテリー残量が常に表示されて、その下にライン、メール、着信が有ればそのマークが表示されますよ!
書込番号:23998156
6点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A ワイモバイル
ワイモバイルのオンラインショップでこの商品を購入しました。
付属品のイヤホンなのですが 普通のイヤホンのつもりで耳に入れて音楽を聴こうとしても固定せず、すぐ抜け落ちてしまいます。
何か耳に入れる時のコツがあるのでしょうか?
書込番号:23963524 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
最近のイヤホンには左右の指定が有りますが合っていますでしょうか?
あとは100円ショップなどでイヤホンのスポンジのみやイヤホン補助グッズが売っていますので試してみてはどうでしょう?
↓ご参考に
https://belcy.jp/47936
書込番号:23963757
![]()
5点
>apfkpbkさん
コツなどはないと思います。
固定が甘い普通のイヤホンなので耳に合わなければ落ちやすいと思います。
100均で300円くらいで売ってる物の方がかなりモノも音質もいいので
使えなかったオマケと思うくらいでいいと思います。
https://www.ymobile.jp/app/manual/reno3a/pc/02-10.html
100均の100円のものよりは少しマシ程度のものです。
書込番号:23963766
![]()
2点
一般に、付属品(=試供品)のイヤホンというのはメーカーの善意(厚意)で入れているものでしかなく、その音質や性能を保証するものではありません
特にスマホ付属のものとすれば尚更です
人体工学に基づいた使い易さも、余程イヤホンに自信があるメーカーでなければ配慮はありません
AppleもiPhoneにはイヤホンが付属しますが、私は嫌いな音質ですしねぇ…
有線接続で良ければ家電量販店で1,000円程度も出せばかなり良いのが買えますので、そちらを試すのも一つだと思いますし、
近頃であれば2,000円、3,000円も出せばBluetoothイヤホンも買えますので、予算に余裕があれば検討するのも一つの方法です(音質に余程の拘りが無ければこの程度のもので十分です)
勿論、100円均一ショップで別途イヤホンを落ちにくくするアクセサリーを買うのも一つです(が、「落ちない」ことを保証するものではありません)
書込番号:23964093
![]()
3点
>ハリーSSさん
>すりじゃやわるだなぷさん
>Taro1969さん
詳しい説明ありがとうございました。
ダイソーで300円のイヤフォン買ったところ調子良いです。暫くはこれを使っていきます。お手数かけました。
書込番号:23966152 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A ワイモバイル
ワイモバイルのオンラインショップで機種変更してもうすぐ一か月です。
三回ほどChrome使用時に画面が突然点滅しはじめる
現象が起こっています。ほっておくと画面がタイムアウトでとじるまで点滅し続けます。指紋認証で画面を開くと変わらず点滅したままです。操作もできないので強制終了して再起動するともとに戻ります。
さすがに三回目にして故障かもと思い家族の携帯で動画を撮ってワイモバイルのサポートに電話し初期不良で交換できないかと交渉しましたが交換は購入8日以内と言われできませんでした。
修理は店舗で受付けると言われましたが正直どのような条件で再現するかも絞れていないので修理できるのか疑問です。サポートの電話のたらいまわしもありぐったりしています。
同じような不具合があった方いらっしゃいますか?
書込番号:23931166 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>こまったさんざんさん
自分の端末では発生していません。
Chromeを長押ししてアプリ情報→
ストーレジ使用状況から諸々削除しても変わりませんか?
書込番号:23932399 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
ありがとうございます。
試してみます。
故障じゃないことを祈るばかりです。
書込番号:23933113 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
参考までに結果をご報告します。
その後もランダムに点滅が起こる現象が続きyモバイルに修理に出しました。
1回目の修理
ディスプレイ交換
修理後3日で再発
2回目の修理
申告の症状確認。原因は検証が必要なため新品交換。
2回の修理にかかった期間17日間。貼っていたフィルム1枚1000円相当が無駄になりました。
こんなことなら初期不良交換に最初から応じてくれればよかったのに。
書込番号:23978627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A ワイモバイル
>ヘノッホさん
Chromeアイコン長押し→アプリ情報→ストレージ使用状況→容量を管理→すべてのデータを削除
これで改善しないでしょうか?
書込番号:23911791
6点
>ヘノッホさん
Chromeのフリーズ問題というのがあるみたいですが、
この機種に関して言えばそれだけではない印象ですね。
webブラウジング以外のときにもちょくちょく固まります。
2日に1回か3日に2回くらいは起きてる気がします。
書込番号:23911860
6点
Chromeだけですか?他のブラウザは試しましたか?
書込番号:23911991 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>†うっきー†さん
この方法だと、ブラウザが覚えたパスワードなどは消えないでしょうか?
書込番号:23912165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>おさむ3さん
やはり、他のユーザーても頻発しているのですね。
重要な入力を丁寧にやっている途中で固まると、焦ります。
書込番号:23912172 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>香川竜馬さん
今までスマホでもタブレットてもアンドロイドのブラウザはクロームで慣れていたので、他のブラウザは使っていません。
他のブラウザ使うしかないですかね。
書込番号:23912177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Opera firefoxとかいいですよ
Operaだとデータ圧縮もしてくれます
書込番号:23912196 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ヘノッホさん
>この方法だと、ブラウザが覚えたパスワードなどは消えないでしょうか?
複数のデバイスでパスワードを同期する
https://support.google.com/accounts/answer/6197437
複数のデバイス(端末)でパスワードを同期するようにしていれば消えないのではないかと思います。
私は、利用していないので、実際にどうなるかはわかりませんが。
消えても再度入力すればよいと思います。アカウントなどが消えるわけではありませんので。
書込番号:23912406
8点
Chromeに慣れ親しんでいるなら、Chromeに似ているkiwi Browserはどうでしょうか?Chromeに似ている反面、パソコン版のChromeのアドオン(広告ブロックなどのアドオンが使える)が使えたりブックマークを編集出来るなどChrome以上の性能ですよ。
書込番号:23913047 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ヘノッホさん
クロームを立ち上げた時に、右上の□の中の番号はいくつですか?もしくは番号でなく記号みたいになってます?
ちなみに、私の場合は1です。
書込番号:23913136 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)











