OPPO Reno3 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno3 A

  • 128GB

4眼カメラを搭載した6.44型の4Gスマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno3 A 製品画像
  • OPPO Reno3 A [ホワイト]
  • OPPO Reno3 A [ブラック]

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

OPPO Reno3 A のクチコミ掲示板

(649件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO Reno3 A ワイモバイル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO Reno3 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno3 Aを新規書き込みOPPO Reno3 Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ52

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:28件

YモバイルでOPPO Reno3 Aの購入を検討中です。
もしくはYモバイルでAQUOS sense4 basic

楽天で上記のスペックを見るとデュアルシムになっています。
しかしYモバイルではシム1個みたいです。
AQUOS sense4 basicに関してはSIMロック解除可と明記があります。

これをデュアルシムに改造することは可能なのでしょうか?
以前どこかのHPで機種は忘れましたが、本来デュアルシムの端末にわざわざ、
プラスチックの部品をはめて、「シムを1つしか取付できなくしているものがある」
とありました。
それを外してデュアルにできるのであれば、やってみたいです。

ご存知の方がいましたら教えてください。

書込番号:24016964

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27180件Goodアンサー獲得:3021件

2021/03/12 16:36(1年以上前)

>さらまり9さん
>>改造

物理的のは以下の様なモノを用意すれば出来ますが実用的では有りません

https://www.amazon.co.jp/dp/B085GMMBS6

よって素直にDUAL SIM仕様のOPPOなどを探す方が良いでしょう

書込番号:24016991 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:27180件Goodアンサー獲得:3021件

2021/03/12 17:01(1年以上前)

>さらまり9さん
そもそもY!mobileのOPPOとAQUOSのシングルSIM仕様はプラスチックではめ殺ししてる仕様では有りません

ファームウエアレベルで使えなくしてる仕様です

書込番号:24017016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:191件

2021/03/12 17:05(1年以上前)

>さらまり9さん
私は以前、楽天版のGalaxy A7で同様に考えました。
海外版はデュアルSIMながら、楽天版はシングルSIMで、わざわざトリプルスロットの2枚目のSIMのところが塞がれた機種でした。

海外版のトリプルスロットのSIMトレイを入手して試してみましたが、よく考えたらAndroidが楽天用にカスタマイズがなされているから、SIMが刺さっても端末が認識しませんでした。

海外版のAndroidを入手して導入が出来れば、可能性はあるか?と思いましたが、そこまでするリスクをおかしてまでのものではないと判断してあきらめました。

SIMトレイをデュアルSIM用のものを入手して、デュアルSIM機用のAndroidをインストール出来れば、可能かもしれませんが、失敗して端末が起動しないとか、メーカーの保障が受けられなくなっても平気なら、挑戦されてはいかがでしょうか。

書込番号:24017022 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2021/03/12 17:10(1年以上前)

単にSIMトレーレベルで使えなくしてる(SIMを挿せなくしてる)とかだけの話なら、設定の中にデュアルSIMに関する項目、そしてIMEI番号も2つあるってことになるけどさすがにそんなわけないからねぇ

書込番号:24017031 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:28件

2021/03/12 17:54(1年以上前)

>どうなるさん
>野次馬おやじさん
>舞来餡銘さん
回答ありがとうございます。
無理なのですねー。リスクが高すぎてやれそうにありません。
家族全員でと考えているので、諦めます。
可能なら、楽天モバイルでシムだけゲットしてデュアルにしたかったです。

皆さんありがとうございました。

書込番号:24017105

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オンラインストアでの購入

2021/03/07 09:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:74件

現在使用しているAndroidoneX5の本体の支払いが終わり、2年縛りのプランからシンプルプランに変更した事もありこの機種に変更する事にしました
ワイモバイルのショップやヤマダ電機等、取り扱いがあるお店では25000円前後プラス事務手数料でワイモバイルのオンラインストアでは事務手数料と送料無料で約7000円引きで20000を切っていた為にオンラインストアで購入手続きをしました
返信されあメールにはOPPO Reno 3 A,USIMカード YM データとありました
機種変更で申し込みました
USIMカードYMデータとゆうのはワイモバイルのSIMが付いて来ると言う事でしょうかそれとも対応していると言う事でしょうか

書込番号:24006853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10330件Goodアンサー獲得:1165件 OPPO Reno3 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno3 A ワイモバイルの満足度3 問い合わせ 

2021/03/07 15:09(1年以上前)

今お使いの端末のSIMカードはn111と書かれていませんでしょうか?
このSIMはおサイフケータイ非対応です。
Reno3aはおサイフケータイ対応ですので、SIMもおサイフケータイに対応したn101というものが送られてきます。
同梱されるパンフレットに記載されていると思いますが、手順に従い届いたSIMで回線切り替えして、Reno3aに入れて使用することになります。

書込番号:24007581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:74件

2021/03/08 00:42(1年以上前)

返信が遅くなり申し訳ありません
現在のSIMにはn111とあります
現在、使用しているAndroidoneX5もお財布ケータイの機能がありお財布ケータイの機能を使用できていますがどうなんでしょう?

書込番号:24008765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10330件Goodアンサー獲得:1165件 OPPO Reno3 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno3 A ワイモバイルの満足度3 問い合わせ 

2021/03/08 01:05(1年以上前)

>にゃんぽんたんさん
なるほど、という事はそもそも誤ったSIMの発行が行われていたかもしれません。
n111で登録されていたので機械的にn101が発行されたのではないかと推測されます。

simの種類についてはあくまで形式上なので、本来使えないとされるSIMでも使えるということでしょう。

書込番号:24008775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:74件

2021/03/11 09:31(1年以上前)

この機種が届きましたがX5と同じn111のCIMカードが届きました

書込番号:24014620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10330件Goodアンサー獲得:1165件 OPPO Reno3 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno3 A ワイモバイルの満足度3 問い合わせ 

2021/03/11 10:03(1年以上前)

であれば、SIM発行されたの不思議ですね。
ワイモバイルに理由を直接聞くしかないと思います。

書込番号:24014660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ114

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

OPPO Reno3AのYmobile版

2021/03/07 07:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A ワイモバイル

スレ主 lark77さん
クチコミ投稿数:9件

Ymobile版でSoftBankは、使えますか?
SIMフリーて書いてあるのですが実際は?ロックが掛かっているのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:24006718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47684件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2021/03/07 07:30(1年以上前)

>lark77さん
>SIMフリーて書いてあるのですが実際は?ロックが掛かっているのでしょうか?

どこにSIMフリーと記載があったのか不明ですが、公式サイト記載通り、SIMロック解除は可能です。
SIMロック解除済であることが記載されていたのではありませんか?

https://www.ymobile.jp/support/faq/view/25159
>2015年5月以降、ワイモバイルから発売の機種(iPhone 5s、AQUOS CRYSTAL Yを除く)はSIMロック解除できます。また、SIMフリー端末として発売している機種はSIMロック解除は必要はありません。

機種名 SIMサイズ SIMロック解除対象機種 SIMフリー端末
OPPO Reno3 A nanoSIM 〇 -

softbank系のSIMであれば、SIMロック解除しないでも使える可能性はあると思いますが、
無条件でSIMロック解除しておくとよいかと。

書込番号:24006732

ナイスクチコミ!10


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/03/07 07:46(1年以上前)

>lark77さん
ワイモバイル版にシムフリーモデルはないです。
シムロック解除したらシムフリーモデル同様に各社の回線で利用可能です。
シムはシムフリーモデルが2枚刺せるのに対して1枚のみになります。
Softbankももちろん利用可能です。
Softbankでご利用中のアンドロイド機からのシム差し替えなどは大抵出来ません。

書込番号:24006746

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:27180件Goodアンサー獲得:3021件

2021/03/07 13:34(1年以上前)

>lark77さん
ヤフオクやメリカリで安く売りに出されてるY!mobile版Reno3はシムロック解除アクションをmy ymobileでしただけでNCKコード入力して無い個体が多いです

そういう個体を買ってしまうと結果的に使えない可能性が出て来ます

どこで手に入れる事を想定してるか不明ですが手に入れる場合は慎重にして下さい

書込番号:24007404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10330件Goodアンサー獲得:1165件 OPPO Reno3 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno3 A ワイモバイルの満足度3 問い合わせ 

2021/03/07 15:24(1年以上前)

>†うっきー†さん
Softbank回線ってC2やFではないAndroid回線の場合、Y!mobileのスマホでもIMEI制限で使用できないのでは?
スレ主のSoftbank回線が本家回線のことなのかMVNOなのか不明ですが。

>舞来餡銘さん
SIMロック解除に関しては、Softbank契約者であればMy SoftbankでYモバ端末のSIMロック解除コード発行可能です。
スレ主のSoftbank回線が本家回線のことなのかMVNOなのか不明ですが。

書込番号:24007620

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47684件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2021/03/07 15:32(1年以上前)

>sandbagさん
>Softbank回線ってC2やFではないAndroid回線の場合、Y!mobileのスマホでもIMEI制限で使用できないのでは?

SoftBankの本家のAndroid契約のIMEI制限のあるSIMの場合は、どうなんでしょうね・・・・
その場合はSIMを交換するだけで使えるので問題はないですが、
IMEI制限のあるSIMがY!mobileの端末でSIMロック解除していない場合にどうなるか興味はあります。
使えない場合は、SIMロック解除しておけばIMEI制限のあるSIMが使えるのかも合わせて。こちらは、おそらく問題ないと推測。


Y!mobile版にはSIMフリー端末(P20 liteやP30 lite)などがありますので、
そちらの機種と勘違いしてSIMフリーと勘違いされたのかもしれませんね。
少なくとも、OPPO Reno3 A ワイモバイル版は、公式サイト記載通りSIMロックがかかっていて、SIMロック解除可能端末です。
Y!mobileはSIMフリー端末なども扱っていますので、ややこしいですね。

書込番号:24007639

Goodアンサーナイスクチコミ!7


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10330件Goodアンサー獲得:1165件 OPPO Reno3 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno3 A ワイモバイルの満足度3 問い合わせ 

2021/03/07 16:25(1年以上前)

>†うっきー†さん
>その場合はSIMを交換するだけで使えるので問題はないですが、
IMEI制限のあるSIMがY!mobileの端末でSIMロック解除していない場合にどうなるか興味はあります。

この件ですが、ワイモバイルのLG Q stylusをSIMロック解除して、ソフトバンクのIMEI制限のあるSIMを挿したときは使用不可でした。
その為、本機種においてもダメじゃないかと思っています。

あとC2やFにした場合、Reno 3aのおサイフケータイ機能が使えるのかという問題もあります。

書込番号:24007744 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:27180件Goodアンサー獲得:3021件

2021/03/07 17:24(1年以上前)

基本的にSoftbankネットワークではSoftbank機種使わないとデータ通信出来ないですよね

スレ主さんはなぜY!mobile版を必要としてるのか不明ですね

書込番号:24007880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 lark77さん
クチコミ投稿数:9件

2021/03/08 03:30(1年以上前)

Ymobile版を購入を考えたのは、この型が一番、安かったからです。
現在のSIMは、SoftBankの本家のSIMで、iPhone8契約のSIMをフリー版のnova 20Liteに差し使用しています。が容量が少なすぎて動きが悪くなってきたから、買い換えを考えてました。Ymobile版でこのSIMは、不可能との事なので、購入を断念しました。ありがとうございました。SoftBankのオンラインでReno 3A 5Gを購入する事にしました。皆さん、ありがとうございました!

書込番号:24008827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/03/08 07:22(1年以上前)

>lark77さん
>基本的にSoftbankネットワークではSoftbank機種使わないとデータ通信出来ないですよね

これはウソですよ? Softbank回線でReno3 Aは利用可能です。
Softbank機種以外でも対応さえしていれば利用可能です。

>スレ主さんはなぜY!mobile版を必要としてるのか不明ですね

舞来餡銘さんはなぜこんなことを言い出したのか不明です。

普通に使いたい、使える機種で使えばいいです。

安く使いたいならReno3 Aでいいですよ。

シムもiPhone6以降の契約のシムならそのまま利用可能だと思います。

書込番号:24008910

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47684件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2021/03/08 07:48(1年以上前)

>lark77さん

>現在のSIMは、SoftBankの本家のSIMで、iPhone8契約のSIMをフリー版のnova 20Liteに差し使用しています。が容量が少なすぎて動きが悪くなってきたから、買い換えを考えてました。Ymobile版でこのSIMは、不可能との事なので、購入を断念しました。

IMEI制限のないSIMを利用されているということで、問題なく利用出来ると思いますが・・・・・

lark77さんが最初に情報を記載されていなかったので、Android端末契約のIMEI制限のあるSIMなら、SIMの交換が必要になるかもしれませんねという情報が出ていただけとなります。

書込番号:24008944

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:27180件Goodアンサー獲得:3021件

2021/03/08 10:27(1年以上前)

>lark77さん
使用SIMとかの情報は最初から出しておくべきですね

受け手側はAndroid SIMも想定しますので

書込番号:24009153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 lark77さん
クチコミ投稿数:9件

2021/03/08 10:35(1年以上前)

はい。失礼しました。これから、気をつけます。

書込番号:24009167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/03/08 10:40(1年以上前)

回答コメントが錯乱していますね。

ワイモバイル版のReno3 AがSoftbankで使えるかどうかですから

使える が正解です。

使えないと言う回答はおかしいです。

後出しも何もない。

使えるための準備だけすれば使えます。

書込番号:24009173

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2021/03/10 03:22(1年以上前)

既に解決済みとはなっていっていますが、
SoftBankの月額料金にいくらお支払なのか、不明ですが、
Y!mobileへの番号移行で Reno 3Aを購入して使う、
って言う選択肢があっても良さそうな…。

書込番号:24012501

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ソニーアプリImaging Edge Mobileは使えますか?

2021/03/09 18:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:1件

ワイモバイルへの乗り換えを考えています。ソニーのカメラアプリImaging Edge Mobileを使っている方いらっしゃいますでしょうか?
ソニーのホームページには、動作確認済みにoppoのスマホは全くのっていませんでした。

このアプリをよく使うため、使えなければ他も考えようかと思っています。

書込番号:24011695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2021/03/09 19:32(1年以上前)

>なるみ★さん
Reno3 Aでの動作報告は無いのですが下記スレッドでOPPO機のImaging Edge Mobileの動作について書き込みがあります、少しは参考になるかもしれません。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000033066/SortID=23966432/#tab

書込番号:24011762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信3

お気に入りに追加

標準

この機種の音質について

2021/03/05 13:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:2件

AQUOS sense4 などの「Hi-Res Audio」に比べて、音質(特にヘッドフォンを使用した時)は明らかに劣るようなレベルでしょうか?

書込番号:24003416

ナイスクチコミ!3


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/03/05 15:51(1年以上前)

>guitarman3gouさん
本機種もハイレゾ対応機です。
CDの帯域周波数とサンプリング数を超える音が出ると言うだけで高音質と言うことではありません。
この価格帯のスマホのイヤホンジャックから出る音は音色の違いがある程度で音質として大差はありません。

メーカーに直接確認取ったというコメント
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032889/SortID=23493958/#23503911

スレ全体でハイレゾとBluetoothコーデックの話が混在してるのでおかしい話になっていますが
楽天モデルなどはハイレゾ対応とスペック表記もあります。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/reno3-a/spec.html

ヘッドホンの能力による差の方がずっと大きいでしょう。

書込番号:24003573

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2件

2021/03/05 22:31(1年以上前)

>Taro1969さん
コメントありがとうございます&#128583;&#8205;♂&#65039;
なるほど、『対応してる』と言われるだけでも購入に向けて背中を押されたようで、助かりました&#10071;

他の機能は概ね納得出来るものだったので、その点さえ満足出来れば購入しようと考えてました&#128077;

書込番号:24004251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/03/05 22:41(1年以上前)

基本的に搭載されているオーディオチップ(最新のだとQualcomm製WCD9341)は同じだと思いますが、音質に拘っているメーカーとそうでないメーカーとで多少なりの差はあると思います。

書込番号:24004268

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ32

返信17

お気に入りに追加

標準

ロック画面での通知

2021/02/13 21:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:90件

ロック画面でのラインのメッセージの通知が載りません。
どうしたら良いですか?
買ってから気付いたのですが、充電ランプも無いんですね?

書込番号:23964685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47684件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2021/02/14 07:36(1年以上前)

>実月ぱぱさん

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_3
>Q.ColorOS V7で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
>設定→通知とステータスバー→通知を受信したら、画面を起動する→オン(スリープ時に画面を一時的に点灯)(好みでオフでもよい)

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。


>充電ランプも無いんですね?

はい。

書込番号:23965166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件

2021/02/14 08:52(1年以上前)

ありがとうございます。
ただ、その操作では、着信時に単にロック画面が表記されるだけで、ラインがきたのか?何に反応したのかがわかりません。

書込番号:23965295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47684件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2021/02/14 09:04(1年以上前)

機種不明

>実月ぱぱさん
>ただ、その操作では、着信時に単にロック画面が表記されるだけで、ラインがきたのか?何に反応したのかがわかりません。

添付画像の通り、わかると思いますが。

LINE側で表示されるようにしていないという落ちはありませんか?

LINEアプリ起動→設定→通知→メッセージ通知→ロック画面
ここをオフにしているとか・・・・・

書込番号:23965317

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:90件

2021/02/14 09:17(1年以上前)

機種不明

ありがとうございます。
添付画像のようになってますが…

書込番号:23965337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2021/02/14 09:35(1年以上前)

機種不明

こっちはどうですか?

書込番号:23965380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47684件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2021/02/14 10:05(1年以上前)

>添付画像のようになってますが…

その画面のメッセージ通知をタップしてみて下さい。

先ほど記載した通り、
LINEアプリ起動→設定→通知→メッセージ通知→ロック画面

今は、
LINEアプリ起動→設定→通知
までしか開いていません。

書込番号:23965431

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47684件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2021/02/14 10:11(1年以上前)

機種不明

>実月ぱぱさん
#23965337で添付されている画像通り、「音声で知らせる」になっています。
御自身で、音しか出ないようにされています。

記載している通り、
LINEアプリ起動→設定→通知→メッセージ通知→ロック画面
を確認してください。

文字だけではわからなかったようなので、画像に赤枠をつけました。
赤枠の部分を指で押してみて下さい。

書込番号:23965447

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件

2021/02/14 13:27(1年以上前)

機種不明

言われた通りメッセージ通知→ロック画面を押しても、受信はロック画面が開くだけですが…

書込番号:23965832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件

2021/02/14 14:02(1年以上前)

機種不明

ライン上のが、ついたり消えたりします
これは何ですか?

書込番号:23965897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2021/02/14 14:35(1年以上前)

記載している通り、
LINEアプリ起動→設定→通知→メッセージ通知→ロック画面
を確認してください。

とは、どの画面ですか?

書込番号:23965964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件

2021/02/14 15:25(1年以上前)

>実月ぱぱさん

ホーム画面の「設定」から通知に進んで「ロック画面での通知」のような項目はありませんか?
そこで、LINEを含めて各アプリの通知をロック画面に表示するかどうか選択できると思うのですが、当機種を持っていないため確認できません。

書込番号:23966066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2021/02/14 16:27(1年以上前)

機種不明

↑書込番号23965832の画像の様にしても変化ありません。
以前使ってたP10liteの方がマシでした。
添付画像の様にはなりません。
これから使ってくのでなんとかお願いします。

書込番号:23966191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47684件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2021/02/14 16:31(1年以上前)

>実月ぱぱさん
>LINEアプリ起動→設定→通知→メッセージ通知→ロック画面
>を確認してください。
>
>とは、どの画面ですか?

#23965832で添付している画像です。
オンになっているようですね。

ここがオンだと、ロック画面に#23965317で添付した画像が表示されます。
オフだと表示されません。

#23965897で添付している画像の設定は、
ロック画面で通知の詳細を非表示にするかどうかの設定です。
オンなら非表示で、オフなら表示されます。
誰からとトークの内容がが表示されるかされないかになります。
机の上においている時に、他の人にみられたくない場合などに、オンにして名前と内容がわからないようにします。


ロック画面をオンなのに表示されないとしたら、よくあるのは以下が該当します。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

他には以下のようなアプリをインストールしていないかの確認。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外

書込番号:23966202

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47684件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2021/02/14 16:33(1年以上前)

>ひろやまむさしさん
>ホーム画面の「設定」から通知に進んで「ロック画面での通知」のような項目はありませんか?

#23965166で記載した通り、
>設定→通知とステータスバー→通知を受信したら、画面を起動する→オン(スリープ時に画面を一時的に点灯)(好みでオフでもよい)
となります。

書込番号:23966207

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件

2021/02/14 16:52(1年以上前)

>†うっきー†さん

「通知」で出てくる項目の中には「ロック画面での通知」というような項目は無いのですね。
ご指摘有難うございます。

書込番号:23966240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2021/02/15 13:02(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
もう、諦めます。

書込番号:23968052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


大腸さん
クチコミ投稿数:7件

2021/03/02 14:04(1年以上前)

ロック画面でラインの通知が載らなとの事ですが、設定→ディスプレイと輝度→常時表示ディスプレイ→常時表示ディスプレイをONにすればロック画面で時間と日付とバッテリー残量が常に表示されて、その下にライン、メール、着信が有ればそのマークが表示されますよ!

書込番号:23998156

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「OPPO Reno3 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno3 Aを新規書き込みOPPO Reno3 Aをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)