OPPO Reno3 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno3 A

  • 128GB

4眼カメラを搭載した6.44型の4Gスマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno3 A 製品画像
  • OPPO Reno3 A [ホワイト]
  • OPPO Reno3 A [ブラック]

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

OPPO Reno3 A のクチコミ掲示板

(1507件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO Reno3 A 楽天モバイル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全189スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO Reno3 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno3 Aを新規書き込みOPPO Reno3 Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信9

お気に入りに追加

標準

モバイルネットワークに自動切換え

2021/10/30 23:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル

クチコミ投稿数:1049件

モバイルネットワークに自動切換えに設定すると、自宅のWi-Fiが切れた時に、スマホでネット検索が出来ないと言う事ですか?

書込番号:24421738

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47669件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2021/10/31 08:20(1年以上前)

>ぴぴやんさん
>モバイルネットワークに自動切換えに設定すると、自宅のWi-Fiが切れた時に、スマホでネット検索が出来ないと言う事ですか?

設定→Wi-Fi→詳細設定→Wi-Fiアシスタント→最適なWi-Fiに自動接続をオンにすると、
その下に表示される「モバイルネットワークに自動切換え」のことと推測しました。

Wi-Fiの電波強度が弱い時に自動的にモバイル通信にして、モバイル通信でネットを利用可能にするということです。
そのため、安定した通信環境になるということになります。


個人的には、トラブル防止のためにも、「最適なWi-Fiに自動接続」自体をオフにして利用することをお勧めはします。
どちらの設定であっても、
自宅などWi-Fiが利用可能な場所ならWi-Fi、別の場所へ移動するとモバイル通信。自宅に戻ると勝手にWi-Fiになりますので、常にネットが利用出来る状態になることにはかわりはありません。

書込番号:24422052

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1049件

2021/10/31 09:48(1年以上前)

Wi-Fiがないところでは、ネット検索出来ないと言うことですか?

書込番号:24422179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47669件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2021/10/31 11:42(1年以上前)

>ぴぴやんさん
>Wi-Fiがないところでは、ネット検索出来ないと言うことですか?

モバイル通信可能なSIMを刺している。
正しいAPNを設定している。
モバイル通信をオンにしている。

このように、モバイル通信可能な状態にしていれば、モバイル通信が可能です。
本機に限定しないで、普通の挙動になると思えば良いです。

書込番号:24422348

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1049件

2021/10/31 12:44(1年以上前)

APNなど設定が全てされているとの仮定です。
自動接続しないにしている場合ですが、Wi-Fiがないスポットに行くと、自動ではモバイルネットワークに繋がらず、手動で繋げる必要があると言う事ですか?
何を聞きたいかと言うと、今使っているReno3が、Wi-Fiのないところへ行くと、たまにネットワークが切断され、毎回機内モードに一旦戻してからネットに繋ぎ直しています。
この原因が、自動接続にしていないのが原因なのかをしりたいのです。

書込番号:24422444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1049件

2021/10/31 12:49(1年以上前)

ただ、一点わからないところがあって、Wi-Fiがないところに行ったからと言って、毎回ネットに繋からなくなるわけじゃなく、繋がる時もあると言う事です。
それと、もう1台oppoのA73を持ってますが、こちらはWi-Fiがない環境でも、常にネットに繋がります。

書込番号:24422448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47669件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2021/10/31 18:02(1年以上前)

>自動接続しないにしている場合ですが、Wi-Fiがないスポットに行くと、自動ではモバイルネットワークに繋がらず、手動で繋げる必要があると言う事ですか?

自動的に接続されます。
そのため、Wi-Fiもモバイル通信も両方をオンにしておけばよいです。

書込番号:24422882

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1049件

2021/10/31 21:07(1年以上前)

質問の意味が分からないなら、回答不要です。
モバイルネットワークに自動的に接続を選択しないと、どうなるのか?という質問です。

書込番号:24423243

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47669件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2021/10/31 22:34(1年以上前)

>ぴぴやんさん
>モバイルネットワークに自動的に接続を選択しないと、どうなるのか?という質問です。

設定がオンでもオフでも、#24422052で記載している通り、
自宅などWi-Fiが利用可能な場所ならWi-Fi、別の場所へ移動するとモバイル通信。自宅に戻ると勝手にWi-Fiになりますので、常にネットが利用出来る状態になることにはかわりはありません。

書込番号:24423392

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47669件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2021/10/31 23:01(1年以上前)

ちなみに、オンとオフの違いは、#24422052で記載した通りですので、
自宅から離れた時に、オンの方が、より早くモバイル通信に切り替わることになります。

書込番号:24423438

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 音量最大になる

2021/10/10 00:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル

クチコミ投稿数:11件

スリープ解除したときに勝手に音量が最大になるときがあります。
ロック解除した瞬間に音量バーが表示され最大まで伸び何度か下げても最大まで伸び続けます。


イヤホンなどは使っておりません。

同じ症状の方いますか??

書込番号:24387802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル

クチコミ投稿数:44件

「ナビゲーション」を「両側からのスワイプジェスチャー」に設定して使っていました。

先日、朝起きたらソフトウェアの更新が終わっていたのですが、下からのスワイプが効かなくなりました…。

左右からのスワイプで「戻る」は大丈夫です。
下からスワイプの「ホーム画面に戻る」と「最近のタスクを表示」ができません(T_T)

私だけでしょうか…?

仮想ボタン表示にしたのですが、ずっとスワイプジェスチャーを使っていたのでちょっぴり不便…

再起動してみたりしたのですが変わらずです。
直らないんですかね。。

書込番号:24375427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件

2021/10/02 20:30(1年以上前)

>サトコリーナ*さん

他社スマホですが、Android11にアプデ後にジェスチャーナビゲーションが使えなくなりました。
標準以外のホームアプリを使用していたのですが、標準のホームアプリに戻したら回復しました。
もし、標準以外のホームアプリをご使用でしたら標準に戻してみてください。

書込番号:24375703

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

前機種のアプリについて

2021/09/09 19:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル

クチコミ投稿数:6件

スマホはまだ不慣れのため、お教え下さい。

今月から楽天契約でこの機種を購入しました。
2年前から使用の前機種の他社aquosスマホからアプリを全部移しましたが、基本的なアプリで購入時にインストール済のアプリと重複しているものがあります。
(連絡帳、写真、ファイル、おサイフケータイ等)
やはりデータを新アプリに移して、新アプリを使用した方がいいのでしょうか?
少し気になったのは、この機種の既存アプリは、アクセスの権限が多い、というところです。
前アプリは権限も1つくらいで少なかったので。
初歩的な質問で恐縮ですが、どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:24333004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47669件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2021/09/09 20:52(1年以上前)

>つぶあん25さん

移行ツールか何かを使ってしまったのでしょうか?
以下、頻繁にある質問を参照下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

端末を初期化して、移行ツールや復元ツールは利用しないで、必要なもの(追加したいもの)をGoogle Playからインストールすればよいです。
オンラインゲームなどであれば、ログインし直すだけで、引き続きプレイ可能です。

書込番号:24333169

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2826件Goodアンサー獲得:501件

2021/09/10 18:02(1年以上前)

>つぶあん25さん
気になるところもあるので、その辺も含めて回答してみます。

まず…おサイフケータイ関連はツールでは移行出来ません。各々の端末に内蔵されてるFeliCaチップに納められた各サービスの登録内容はその端末固有のものなので、そのままにしておいては次の端末に移行出来ないのです。

古い端末の各サービスをそのまま新しい端末に引き継ぎたいのであれば、古い端末上からそれぞれのサービスが定めた方法に従って移行作業を行う必要があります。やり方はサービスによって異なりますので、アプリ上から設定を探すか、提供元サイトでご確認ください。

もし古い端末を売却したり処分したりするのであれば、移行もしくは解約を行った後、各アプリは削除する必要があります。また、適切な移行や解約の処理を行わないと、端末のFeliCaに残高など個人情報が残りますので処理はきちんと行ってください。

次に…基本的なアプリに機能の重複したものがあるとのことですが、やはり出来ればOPPO標準のものを使う方が安定した動作が期待出来ます。でも古い端末から移行したものが必ずダメという訳でもありません。

移行されたアプリがどういった出自のものかによってその辺は判断すべきかと思います。例えば、シャープ製のコンテンツマネージャーやアルバムについてはメーカー固有のものだし、基本この端末に移行されてはこないと思いましたが、万一移行された場合には正常動作が望めないので削除してください。

それ以外のアプリ、Googleやそれ以外のサードパーティー製のアプリに関してはこの端末でも正常に動作する可能性が十分にありますので、そちらを使ってみても構わないと考えられます。

なお、ご指摘の通り、OPPO製端末の基本アプリには他社製よりも許可すべき権限が多いです。それはOPPOのスマホが「カメラフォン」と総称されていることからも分かるように、カメラ機能を中核に据えてあらゆる機能とリンクさせて使おうとしていることからそうなると考えられます。

カメラや、画像閲覧アプリ、ファイル管理アプリなどについてはサードパーティー製のものをPlayストアから導入してそちらを使うことで過剰に思える権限を回避するユーザーもいらっしゃるようです。ただし、特にカメラに関しては純正アプリでないと出来ないこともあるかと思われますが、そこは割り切らないといけないかなと思います。

最後に。移行ツールやGoogleのバックアップや復元を使ってアプリを移行することで不可解なトラブルが発生するケースは珍しくありません。これはAndroid端末のバリエーションがiPhoneに比べて多種多様であることに起因するので致し方ありません。最初からリスクを回避したいならアプリはそうした移行を行わない方が得策だと思います。ただ100%問題が起こるとも言えないので、一概にやめろとも言えませんが…。

書込番号:24334446 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6件

2021/09/10 23:43(1年以上前)

>†うっきー†さん

早速にご回答、ありがとうございます。
グーグルアカウントからのバックアップ機能を使い、取り敢えず前機種で使っていたアプリを移しました。急ぎラインとメール、楽天電話だけやってみましたが、特に不具合はないようです。
前機種もまだ使用のため徐々にやっていくなかで、重複機能のアプリをどちらを使えばいいか?と迷ってしまいました。
この機種に関する問題例をたくさんあげていて下さって、とても今後の参考になります。

書込番号:24334978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/09/11 00:33(1年以上前)

>ryu-writerさん

とても詳しく丁寧にご回答いただき、ありがとうございます。大変参考になりました!

おサイフケータイは私の勘違いでした。
前機種のアプリは殆どGoogle PlayStoreから落としたもので、アカウントのバックアップ機能から新機種に移しました。
ラインを使いましたが特に問題はなく、前機種アプリをそのまま使用でも問題ないのか?と。
ちなみに、アプリ移行の前にOSをAndroid11にアップしています。

前機種の連絡帳は権限が電話のみなのに、この機種の連絡先は権限がカメラ等たくさんアクセスするようで、その他のアプリも権限が多いところが気になって使用開始していませんでした。

Oppoがカメラと連動させて使うような機種だからなのですね。
カメラ機能のアプリは特性を活かすためにOppoのアプリを使った方がいいとのことなので、そうしようかと思います。
その他の基本アプリは、この機種のは強制停止しかできないようになっていますし…できれば純正の方が不具合が少ないとのことなので…
皆さん、この過剰権限でも特に問題なく使われている方が多いのでしょうか?

とにかく古い機種の処理の仕方も含めて、とても詳しくお教え下さって、大変感謝しています。

書込番号:24335034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/10/02 11:07(1年以上前)

>†うっきー†さん
>ryu-writerさん

大変遅くなりましたが、お二方とも本当にありがとうございました。
今月よりご助言をもとに、この機種を本格的に使っていますが、問題なく使えています。
また何かありましたら、よろしくお願い致します。

書込番号:24374762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Googleアカウントからログアウトする方法

2021/09/23 13:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル

クチコミ投稿数:45件

Googleアカウントから、ログアウトする方法を教えて下さい。
ログアウトをする方法をネットで色々調べましたが、とにかくAndroidOSは仕様がバラバラのため具体的にどういう手順で行けばいいのかわかりません。
なので、ここで質問させて下さい。

自分はとりあえず以下の方法でやりました
----------------------------------------------------------------
設定画面で「アカウント」と検索

検査結果の中に「Googleアカウントの削除」があったので選択

消したいアカウントを選んで、パスワードを入れる

消してもいいか?という念入りな確認画面がでるが、「アカウント削除」のボタンを押す
----------------------------------------------------------------

ところがうまくいきません。
というのも、ログアウトどころか、アカウントを文字通り削除してしまうからです。
多くのサイトで書いているのは
「アカウントの削除というと、アカウント自体が抹消されると心配してしまうが、実際はその端末からログアウトするだけで、アカウント自体は消えない。再度そのアカウントでログインすればまた使える」

ということなのですが、そんなことはまったくなく、アカウント自体消えます。
他の端末からログインしようとしても、「このアカウントはすでに削除されています」と出ます。(一応復元はできますが)

いったい、どういうやり方をすれば、
「アカウント自体を削除するのではなく」「その端末からログアウト」することができるのでしょうか?

書込番号:24357902

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件

2021/09/23 14:58(1年以上前)

>たろうと五郎さん

端末でログアウトするにはアカウントを削除するしかないようですね。
https://novlog.me/nw/google-account-logout/

別アカウントを作って端末に追加し、アカウントの切り替えで元々のアカウントを実質ログアウト/ログインする方法で代替してはいかがでしょうか。

書込番号:24358102

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:45件

2021/09/23 15:17(1年以上前)

ありがとうございます。
教えて頂いたURLのページにも
>Androidスマートフォン本体から削除(解除)されるだけで、Googleアカウント自体が削除されるわけではありません。
https://novlog.me/android/regist-google-account/#toc5

という記載があるのですが、本当にアカウント自体の削除をしないとログアウトできないのでしょうか?

書込番号:24358137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/09/23 18:48(1年以上前)

パソコンからできます

Googleアカント→セキュリティ→お使いのデバイス→デバイスを管理→ログインしているデバイス→「ログアウトしたデバイス」詳細→ログアウト

Android搭載DAPプレーヤーはこれでログアウト→再ログインができました

書込番号:24358486

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:45件

2021/09/24 11:53(1年以上前)

ありがとうございます。
なるほど、そんなやり方があるとは思いもしませんでした。
それでログアウトできますね。

ログアウトしても、アカウント一覧からそのID表示が消えなかったり、なぜかGoogleプレイからだけはログアウトできてないなど、気になる状況は残るのですが、それで一応解決しました。ありがとうございます!!

しかし、本当にGoogle、もしくはOPPOはもう少しちゃんと作って欲しいところです・・・・
たかがログアウトという簡単な、それでいて重要なことがまともにできないとか、ちょっと企業としての常識を疑います・・・・

書込番号:24359768

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47669件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2021/09/24 20:33(1年以上前)

>たろうと五郎さん

普通の手順でよいと思いますが・・・・・

設定→ユーザーとアカウント→該当のGoogleアカウント→右上の2点→アカウントを削除

これで端末からGoogleアカウントをログアウト出来ます。
アカウント自体の削除ではないので、再度同じアカウントでログイン可能です。でした。

書込番号:24360561

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/09/24 21:51(1年以上前)

パソコンではログアウトしましたと表示されています
実際の挙動はGoogleのサービス(Gmail、Chrome、Google検索、フォト)等からログアウトされている様でした
Redmi Note 10 ProとGalaxy A7はご指摘の様にすっきりしない状態でした(ログアウトはできています)

Redmi Note 10 Pro(Android11)のスマホではアカントは消えていませんでした
Googleアカントで「続行するにはログインしてください」となりました
Googleのサービスからログオフはされています
通知には「アカントの操作が必要です」と通知は来ています

Galaxy A7(Android10)もアカントは消えていませんでした
Googleのサービスからログオフはされています
Google
本人確認「Googleアカントからログアウトしました。続行するにはもう一度ログインしてください。」となっています

SonyAudio NW-A100(Android9)にはセキュリティ通知で「Galaxy A7からログアウトしました」ときています
設定→Google(サービスと設定)→自分のアカウントをタップ→このデバイスのアカントを管理→「アカウントを削除」があります

他の機種は「アカウントの削除」がありませんでした(見つかりませんでした)

「アカントの削除」が設定にあるのならそれで良いと思います

書込番号:24360728

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:45件

2021/09/25 14:42(1年以上前)

†うっきー†さん

ありがとうございます。
あ・・・そこにあるのですね。
その方法ですっぱりさっぱりログアウトできました。
ありがとうございました。

カナヲ’17さん
私もあれから色々やってみたのですが、外部からのログアウトどうも変になるようです。
メールも閲覧できてしまったり。
なんだか手間を取らせてしまいました。

書込番号:24361826

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 修理用ディスプレイの購入について

2021/09/19 15:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル

クチコミ投稿数:2件

先日、Oppo reno3 aを落とし、運悪く画面が割れてしまいました。割れた部分は表面のガラスだけで使用には問題ないのですが見栄えが気になります。保証には入ってなく、修理代は15000〜21000円と新品を買ったほうがいい値段になっています。しかし6月に購入したばかりなのであきらめがつきません。そこで修理用パーツを買って自分で修理しようと思ったのですが、Aliexpressをみてもどこを見てもパーツが売っていません。いままで何台かスマホを修理したことはあるので、修理のノウハウはあるのですが......
町の修理屋などは入手出来ているようですがどこから購入しているのでしょうか?
サイトやリンクなどを教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:24351012

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29877件Goodアンサー獲得:4580件

2021/09/19 18:18(1年以上前)

この機種は、日本専用モデルなので修理パーツが出回るようなことはないでしょう。

リスク承知で、下記のようなパーツを購入して分解した上で利用できるか確認するしかありません。
https://ja.aliexpress.com/item/1005002065947571.html

外れを引く可能性が大きいので中古品などを買い直すのが賢明でしょう。

書込番号:24351321

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2021/09/23 20:33(1年以上前)

やっぱり買い換えるしかなさそうですね
頑張って買ったのに……&#128546;
ありがとうございました。

書込番号:24358679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OPPO Reno3 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno3 Aを新規書き込みOPPO Reno3 Aをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)