| 発売日 | 2020年6月25日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.44インチ |
| 重量 | 175g |
| バッテリー容量 | 4025mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:OPPO Reno3 A 楽天モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全189スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 4 | 2020年11月3日 06:47 | |
| 19 | 12 | 2020年10月24日 18:54 | |
| 12 | 6 | 2020年10月21日 08:54 | |
| 32 | 16 | 2020年10月18日 05:26 | |
| 10 | 4 | 2020年10月12日 22:15 | |
| 10 | 5 | 2020年10月7日 07:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル
今現在楽天モバイルの組み合わせプランのSIMを契約しています。
端末のストレージが少なくアプリが入れれない状態なので新しい端末を検討しているのですが、
oppo reno3aの購入を考えているのですが、
この端末に機種変更しようと思っていますが、
アンリミットにして電波が入らない等の口コミをみて心配になっています。
このまま組み合わせプランのSIMは継続しておいて
新規でアンリミットの契約をしたとして、もし電波状況がうまくいかなかった場合、
こちらの端末に組み合わせプランのSIMを入れて使いたいのですが、そういうことは可能なのでしょうか?
組み合わせプランのSIMとアンリミット用に購入する端末ではSIMがあわなかったりするのでしょうか?
いろいろ調べてもよくわからなかったので初めて質問させていただきました。
もしお分かりの方いらっしゃればアドバイスいただけたらうれしいです。
書込番号:23762236 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
SIMフリーかつデュアルSIM対応端末なので、いまのSIMと新しく契約するSIMの2枚を両方挿して使えますよ。
ただSIMを2枚挿すとSDカードを挿すことができなくなります。
書込番号:23762296
![]()
0点
>はるのすけはるたろうさん
さっそくお返事いただきありがとうございます!!
とても安心しました。
二枚も入るのですね。
ちなみにアンリミットの回線で満足いった場合、
楽天モバイル組み合わせプランの方の電話番号(今使っている番号)をアンリミットの方で使うということもできるのでしょうか?
MNPということになるのでしょうか?
書込番号:23762341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ちなみにアンリミットの回線で満足いった場合、
楽天モバイル組み合わせプランの方の電話番号(今使っている番号)をアンリミットの方で使うということもできるのでしょうか?
出来ますが1年間無料は1回きりなので
毎月2980円かかりますよ
書込番号:23762502
0点
>mjouさん
た…高いですよね。。
やっぱり組み合わせプランのSIMをずっと使い続ける方がいいですかね…
書込番号:23764444 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル
はじめまして!
iPhone7からの乗り換えを考えてます。
インスタ、メルカリなどのアプリを使用、写真、ネット検索くらいの使用です。
家族がarrowsを使用していて、アプリが遅いなと思ったのですが、oppo reno 3Aはいかがでしょうか?
アプリの使用で速い遅いは、Qualcomm® Snapdragon™ 665
というのが指標になるのでしょうか?
書込番号:23745465 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>satchi1984さん
画面が大きくなって有機ELになる以外あまりスペックアップしないと思います。
処理能力などはiPhone7の方が上だと思います。
年数差を差し引いても元の値段の差やOSの違いなどもあり
買い替えならばAndroidならスナップドラゴン700番台、720Gなどの機種
XiaomiのRedmi note9Sや発表だけされて発売になっていない
AQUOSsense4シリーズなどになりますが、カメラ性能などは
iPhone7より劣るシーンが多いと思います。
超広角、マクロ、ボケ用の深度測定カメラなど撮影シーンが広がるくらいで
メインのカメラについては比較するのに微妙です。
防水やフェリカの有無まで考えるとAndroid乗り換えはハイスペック機以外は
スペックアップしないと思っていいと思います。
iPhoneを手持ちで置いたままサブ機としてはとてもいいと思います。
書込番号:23745479
2点
とても詳しくありがとうございます!!
今のiPhoneがauのiPhone(中古のためSIMフリーにできない?)で、auから楽天モバイルにしたいと思い機種を選んでました。
アンドロイドは使ったことがないため、助かりました。
楽天モバイルの中で、スナップドラゴン700番台、720Gなどの機種を参考に探してみます!
書込番号:23745503 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>satchi1984さん
https://www.google.com/amp/s/smhn.info/202004-how-to-unlocking-au-simlock%3famp
中古でもシムロック解除出来ますよ
書込番号:23745526 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
度々すみません、AQUOS S10や、楽天Bigですと、レスポンスは良さそうでしょうか?
書込番号:23745535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
わぁ!
そうなんですね!!
ありがとうございます!
書込番号:23745581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>satchi1984さん
GalaxyS10であればスペックアップもするし、カメラ性能も悪くないと思います。
楽天ビッグはカメラ性能については全く分かりません。
シムがeSIMのみなので万が一楽天に不満があった場合、機種買い替えとなります。
楽天で間違いないと思えるまでメイン機としての購入はよく考えられた方がいいと思います。
楽天はアンテナ網が不安定です。使える無料電話アプリも専用のRakuten Linkアプリのみ
OS標準の電話アプリで安く掛ける方法がありません。
周りに問題なく使えてる方がいて安心出来るならよいですが、おおむねそのような評価はありません。
楽天網内でも使えない、建物に入ると使えない場合がある、楽天網とローミングエリアの切り替えが
うまくいかないなど、Rakuten Linkアプリもヘッドセットで着信に出られません。
スマホでアプリの着信を受けないとイヤホンやナビのハンズフリーも使えないアプリです。
改善されてはいくと思いますが、現状、メイン回線としてMNPしてしまうのはお勧めしません。
住所地のアンテナ網や移動範囲などで印象も違うと思います。
まだ未完成のキャリアであることは念頭に置いた方がよいと思います。
書込番号:23745607
0点
現在が auで、楽天UN-LIMITでまだ 1回線もご契約されていないのであれば、
auの契約はしばらく残しておいて、
楽天UN-LIMITを、新規契約と同時に、楽天版 Galaxy S10のご購入をお勧めします。
楽天版 Galaxy S10は、10/6から販売価格自体が下がりましたし、
回線契約と同時購入なら、
開通 & Rakuten Linkアプリでの10秒以上の通話、SMS送信、
と言った条件をクリアすれば、翌々月末に、大きなポイントバックがあります。
1年間は無料ですし、電波状況が良くなければ、楽天版 Galaxy S10は、auのSIMで使えます。
なお、現在は、端末の購入が回線契約と同時でないとポイントバックの対象にはなりませんので、
注意が必要です。
書込番号:23745716
2点
私はiPhone7→iPhone8→OPPO Reno3 Aと使ってきましたが、書かれているアプリ使うくらいなら全然快適にサクサク動きますよ。
多分、ゲームとかだと性能差を感じるかもしれませんが。
書込番号:23745729
4点
ありがとうございます!
iPhoneで乗り換えも調べてみます^_^
書込番号:23745840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご回答ありがとうございます!
楽天モバイルの性能やエリア内でも使えない可能性について全く考えていませんでした…
不具合があるんですね。
auを残すことについて考えます!
ありがとうございました!
書込番号:23745849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご回答ありがとうございます!
auを残しつつの方が良さそうですね…
ありがとうございました^_^
書込番号:23745855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>はるのすけはるたろうさん
動作問題なさそうなんですね!
参考になりました!
ありがとうございました。
書込番号:23745861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル
楽天モバイル版のOPPO Reno3 Aを購入して今使っているワイモバイルのsimを差し替えて使いたいのですが、使えますでしょうか?
今使っている人おられましたらコメント、アドバイスお願いいたします。
3点
>価格調べ太郎さん
https://s.kakaku.com/bbs/J0000032889/SortID=23635271/
使えてる人はいる様です
書込番号:23737380 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
失敬、楽天モバイル版では無くて通常シムフリー版では使えてる様ですね
書込番号:23737383 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
使っていませんが、ワイモバイル版があるくらいですから使えます。
楽天モバイルの表記ではVoLTE非対応となっていますが
OPPOの公式Twitterでは、言及されていません。
シムの枚数や起動ロゴの違いくらいのようです。
https://www.oppo-lab.xyz/entry/oppo-reno3a-simfree-ymobile-chigai
書込番号:23737386
![]()
2点
仮にVoLTE使えなくても当分、3Gで通話出来ますので問題無いと思います
書込番号:23737460 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Taro1969さん
>舞来餡銘さん
早い回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:23737500
0点
結局、何か不具合があったらいやなのでワイモバイル版のOPPO Reno3 Aを購入することにしました。みなさんありがとうございました。楽天モバイルだとポイントがたくさん貰えそうなので魅力的だったんですが。
書込番号:23738970
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル
21日に楽天モバイル店舗で購入しました。いつも同じ画面で点滅します。店舗で確認した所、故障でないので気にしなくて大丈夫と云われました。それ以外はスムーズなのですが、本当にこのままで良いのでしょうか?同じ様な方はいませんか?いましたらどのような対応をされたのか教えてください。
書込番号:23678375 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>塩豆大福大すきさん
>いつも同じ画面で点滅します。
塩豆大福大すきさんは目の前に端末があるので、わかると思いますが、他の方は、塩豆大福大すきさんの端末は見れません。
他のスマホやカメラで、その様子を動画で撮影して動画を添付しておくとよいです。
現象を見たことがある方からコメントがあると思います。
■動画投稿
スマホの場合は、Chromeの右上の3点→PC版サイト→オン
この状態であれば、動画の添付も可能になります。
Q.動画を投稿したい
https://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%82%92%E6%8A%95%E7%A8%BF%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
書込番号:23678389
7点
>塩豆大福大すきさん
点滅と言うと数回点いたり消えたりを想像しますが、点滅でしょうか?点灯でなくて?
ロック画面でお知らせが来て点灯してると言うことではないのですか?
利用中に点滅するのでしょうか?
どんな画面か知らせてもらうのがいいと思います。スクショなど取れたらスクショで
無理なら説明頂かないと、同じ画面では分かりません。
書込番号:23678421
3点
>Taro1969さん >†うっきー†さん
返信ありがとうございます。具体的には、某販売アプリの取引中の画面を開く時に、4.5回点滅した後に画面が変わります。iPhoneの時は無かった事なので不安ではあります。
書込番号:23678541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>塩豆大福大すきさん
>返信ありがとうございます。具体的には、某販売アプリの取引中の画面を開く時に、4.5回点滅した後に画面が変わります。
動画の添付も、アプリ名やアプリのダウンロードのURLの記載の情報がまったくないのでわかりませんが、
特定のアプリで特定の操作でそうなるなら、Androidの該当のアプリではそのような挙動なのだと思います。
何か不安な部分がある場合はアンインストールされるとよいかと。
書込番号:23678599
![]()
3点
質問は具体的に書かれたほうが解決は早いと思います。
アプリであれば、アプリ名と発生するタイミングを記載すれば、所持している方が試してもらえるかもしれません。
書込番号:23678660 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>†うっきー†さん>AccuBatteryさん
アプリを削除してみるのも良いかもしれません。アプリにも不向きがあるのですね。購入したばかりで神経質になっていました。ありがとうございました。
書込番号:23678697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレは解決済みになりましたが、解決せずに終了ですか・・・
本人が良いなら、言うことありませんが。
書込番号:23678726 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
また不具合品ですかね?
発売からそんなに経っていないのに、不良品と思わしきクチコミが多くないですか?
書込番号:23683358 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>kero230さん
>また不具合品ですかね?
>発売からそんなに経っていないのに、不良品と思わしきクチコミが多くないですか?
特定のアプリで特定の操作をした時のみ、そのアプリ固有の挙動をしただけのようで、端末は関係なかったようですよ。
書込番号:23683674
1点
>†うっきー†さん
>端末は関係なかったようですよ。
何でもかんでも楽天版端末を貶めたいアンチ楽天信者が価格comクチコミには多いですよね。
書込番号:23686070 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>balihiさん
>†うっきー†さん
特に楽天版とかは関係無いと思いますよ。ただ私が入手したものが不良品だったもので…
書込番号:23687611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>balihiさん
ご存知とは思いますが、SIMフリーでもワイモバイル版でも楽天版でも、口コミは共通のシステムとなっています。
書込番号:23687620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>balihiさん
そういう方(決めた人にした返事しない)なのですね。分かりました。失礼しました。
>†うっきー†さん
メダル目当てか知りませんが、不具合情報は慎重に扱って頂きたい次第です。
むしろメダルを持っているからこそです。
書込番号:23701873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kero230さん
>メダル目当てか知りませんが、不具合情報は慎重に扱って頂きたい次第です。
なにか勘違いでしょうか?
不具合があるようだと記載されたのは、私ではなく、塩豆大福大すきさんですよ・・・・・
最初に情報が不足していたので、正確性を求めるために、現象を動画で提示したり、特定のアプリかの記載をされた方がよいと記載して、慎重に扱うべきだと思いました。
結局は特定のアプリの特定の操作の時だけだったみたいで、特に端末側の問題ではなかったようではあります。
初心者の方は、勘違いやどのような情報を提示したらよいかわからないことが多いので、
どのような情報を提示しておくかを教えてあげれば、勘違いであったことなどもわかります。
書込番号:23702014
1点
初心者の方だったので、直った。と判断したけど、またおかしい?
と言うパターンも、私は想定してましたので、安易な判定は良くないかと思い、コメントさせて頂きました。
書込番号:23720726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
balihiさん
という方がここでは勘違いしています。
皆ご存知とは思いますが、同一機種の物は、SIMフリーでもワイモバイル版でも楽天版でも、口コミは共通で使うシステムとなっています。ご注意。(2回め)
書込番号:23733136
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル
Bluetoothイヤホン【ナガオカBT817】を購入しました。
ペアリング、音楽再生は問題なく出来ているのですが、音楽再生中に通話着信があると、音楽再生が停止し、イヤホンから着信音が流れます。そこで応答ボタンを押すと、なぜか着信で停止していた音楽が再生されてしまいます。
着信はスマホの方でのみで続いていて、応答が出来ません。
音楽再生、停止と通話の応答、停止の動作は同じボタンを一度押す動作ですが、音楽の再生、停止が優先されている感じです。
原因等わかる方いらっしゃいますか?
書込番号:23720189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマホで直接電話をとればいいと思います
それでイヤホンで通話できるのでは?
ColorOSはかなりカスタマイズされてますので
すべてがAndroidと同じというわけではありません
イヤホン側の操作で正常に動作しない可能性はそれなりにあります
書込番号:23720234
3点
>はなたろう3さん
Rakuten Linkへの着信でしたら、イヤホンの受話ボタンでは出られません。
Rakuten Linkアプリに設定も機能もありません。
>かぐやざかさんが言われてるように画面で出るしかないです。
いつかバージョンアップで出られるようになると思います。
今はナビに繋いだ時にハンズフリーで出るのも出来ないです。
書込番号:23720290
![]()
5点
なるほど、楽天リンクの仕様なのですね。解決しました。
ほかのみなさまもありごとうございました。
書込番号:23722313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル
https://s.kakaku.com/bbs/J0000032889/SortID=23598760/
こちらのクチコミが参考になりませんか?
書込番号:23709156 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ミスチル♪さん
内部音声では範囲が広すぎます。
通話録音を信用出来ないアプリにさせないと言うことですので
信用出来るメーカー組み込みなら出来ると言うことになります。
Googleのポリシーであって、メーカーのポリシーではないので
Googleを無視してメーカーが組み込んでも構いません。
サードパーティーのアプリはGooglePlayストアでの配布が出来なくなっています。
画面録画なども内部音声となりますが、これはサードパーティーのアプリがあります。
Reno3Aの場合はバージョンなどによってバラつきがあるようなので
ファームウェアバージョンまで記載された方がよいかと思います。
OPPO製の電話アプリが使えてれば録音可能で使えない場合は
Google製の電話アプリで録音出来ないようです。
今出回ってるサードパーティーの通話録音アプリはスピーカーの音を拾って録音してるものです。
Android10から内部録音可能になったと言う話は聞いたことがないです。
Android8以降くらいからどんどんと電話帳の扱いが難しくなり録音も出来にくくなってきています。
書込番号:23709246
2点
>ミスチル♪さん
V7.1でのスクリーン録画でしたら、システムサウンドを録音、マイクサウンドを録音を個別にオンオフ可能。
※本機では未確認ですが、おそらく同じかと
スクリーン録画で内部音源のみ録音できますか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032653/SortID=23679317/#23679317
電話アプリの録音に関しては以下を参照。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq25
>Q.電話の録音をすることは出来ないでしょうか?
>Reno3 Aの通常版では、OPPOの電話アプリがインストールされていないため、通話録音が出来ないようです。Reno3 AのY!mobile版では、インストールされているので利用出来るようです。
※楽天モバイル版もY!mobile版同様に通話録音が可能。
書込番号:23709710
3点
>はるのすけはるたろうさん
>残念ながら本機ではシステムサウンドを録音の設定がなく、録音もされません。マイクサウンド録音のみです。
同じV7.1でも、他のOPPOの機種とは違うのですね。
確認ありがとうございました。
書込番号:23710612
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




