OPPO Reno3 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno3 A

  • 128GB

4眼カメラを搭載した6.44型の4Gスマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno3 A 製品画像
  • OPPO Reno3 A [ホワイト]
  • OPPO Reno3 A [ブラック]

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

OPPO Reno3 A のクチコミ掲示板

(1507件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO Reno3 A 楽天モバイル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全189スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO Reno3 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno3 Aを新規書き込みOPPO Reno3 Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

マカフィーのアプリが開かない

2021/11/05 11:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル

クチコミ投稿数:16件

マカフィーリブセーフをスマホに入れているのですが、スマホ側の更新後(バージョン11)にマカフィーのアプリが開かなくなりました。
一瞬開いた状態の画面は見えますが、すぐに落ちてしまいます。ウィジェットは起動しています。
更新前は問題なく開いていたので、更新が原因なのかな?と思います。

再起動、アプリを再インストールしても現象は変わりません。

どなたか直し方がわかる方ご教授をお願いします。

書込番号:24430726

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27178件Goodアンサー獲得:3019件

2021/11/07 08:59(1年以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/J0000034491/SortID=24432676/

OPPO A73でもAndroid11化でおかしくなってる例が出てますのでUSBデバッグ状態を確認される事をお勧めします

書込番号:24433767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47666件Goodアンサー獲得:8149件 Android端末のFAQ 

2021/11/07 10:54(1年以上前)

>tonton_0625さん

アンインストールしておけば、安心して利用出来るかと。

■ウイルス対策アプリを入れることでのデメリット
・バッテリーの持ちが悪くなります
・レスポンスが悪くなります
・他のアプリが異常終了したりすることがあります
・正常なものを誤認識通知して、無駄に時間をとられることがあります
・広告が表示されたりすることがあります
・音が出なくなったりする場合もあります

トラブル防止のためにも、入れないでおけば安心して利用出来るとは思います。
デメリットを承知でインストールしてみるのも自由だとは思います。お勧めは出来ないですが。

書込番号:24433962

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47666件Goodアンサー獲得:8149件 Android端末のFAQ 

2021/11/07 11:29(1年以上前)

>tonton_0625さん

利用はお勧めしませんが、基本設定が出来ていないだけという落ちかもしれません。
メジャーアップデート後に、端末を初期化して、faq1_4の設定を正しくすれば、他の方同様に利用できるようになるのではないかと。

利用しないことをお勧めはしますが、どうしても利用したい場合ということで。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.wsandroid.suite&showAllReviews=true
>OPPO Reno3 Aで、Android11にアップデートしてからというもの、開かなくなりました。 OPPO側のカスタムカラーOSとの相性が悪いせいなのかは不明。 しかしながら、このような不具合に親切丁寧に対応していただいてるMcAfeeさんは流石です。 OPPOにも問い合わせましたが、ひと蹴りされてお終いでした。 〈追記〉 すいません、自分のMcAfee再インストール方法が間違っておりました。 現在、正常に稼働しております。 失礼いたしましたm(_ _)m 〈追追記〉 また開かなくなりました。が、McAfeeの設定で「バッテリーの最適化」がオフになっていたのをオンにしたら、改善されました。...


※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V11)は以下で可能です。
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→データの消去とリセット→すべてのデータを消去(データやアプリも消える完全な初期化)
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。


■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_4
>Q.ColorOS V11で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
>■最も重要な設定
>設定→バッテリー→詳細なバッテリー設定→就寝時の待機電力軽減→オフ
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>設定→バッテリー→詳細なバッテリー設定→バッテリーの使用を最適化→該当アプリ→最適化しない
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
V7からV11への変更で設定方法がかなり変更になりました。

書込番号:24434027

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:16件

2021/11/15 16:11(1年以上前)

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

書込番号:24447191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ65

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 セキュリティソフトについて

2021/11/06 23:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル

クチコミ投稿数:16件

先日、マカフィーのソフトについて質問投稿しましたが取り消しが出来なかったので新たに質問投稿いたします。

OPPOは独自のOSなのでマカフィー等のセキュリティソフトは問題が発生する可能性があるとのことが分かりました。アプリが起動しないと言うことは正常に動作していないとのことでした。それでは何のセキュリティソフトを入れればいいのか焦って調べてみたら、OPPO自体にセキュリティソフトが入っているので新たに入れる必要が無いらしい?との書き込みを見つけました。

このスマホを使っている皆様はセキュリティソフトは入れていないのでしょうか?入れなくて本当に問題ないのでしょうか?ネットバンキングを使用しているのでセキュリティソフトを入れないととても心配です。最悪買い替えないとダメなのかな。。

詳しい方どうか回答をお願い致します。




書込番号:24433389

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47666件Goodアンサー獲得:8149件 Android端末のFAQ 

2021/11/07 00:53(1年以上前)

>tonton_0625さん

>このスマホを使っている皆様はセキュリティソフトは入れていないのでしょうか?入れなくて本当に問題ないのでしょうか?

トラブル防止のために、入れないで利用すれば安心して利用出来ます。
私は、本機(通常版)を含めて、全てのAndroid端末に入れないで安心して利用しています。

書込番号:24433489

ナイスクチコミ!11


UsedDenkiさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/07 08:19(1年以上前)

>tonton_0625さん
昨今の機器は、OSの機能でセキュリティ対策がしっかりとられているので、追加で第三者のセキュリティアプリなんかを入れるのははっきり言って無駄でしかありません。

そのままの状態で、ご安心して、ネットバンキングをご利用ください。

書込番号:24433707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:27178件Goodアンサー獲得:3019件

2021/11/07 09:06(1年以上前)

>tonton_0625さん
今のセキュリティソフトはマルウエア判定ぐらいしか行っていません

Google Playからアプリをインストールしてる分にはおかしくなる事はほとんど無いでしょう

Web Shield機能の有るセキュリティソフトはWeb巡回時に警告出してくれるので、そういうアプリだけはメリット有るでしょう

OPPOなどの中華ブランドスマホはデフォルトでセキュリティエンジン搭載してるので余計なセキュリティソフトは不要でしょう

書込番号:24433778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


林達永さん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:63件

2021/11/07 14:23(1年以上前)

>tonton_0625さん
自分は、セキュリティソフトをインストールをしています。

iPhoneには、ウイルスバスターモバイルとノートンのセキュアVPN。

Xperiaには、ノートンセキュリティとセキュアVPNをインストールして両機とも現在も稼働中です。

セキュリティソフト関係の質問のスレを見ていますが、大半はAndroid・iosの標準のセキュリティ機能が在るから安心とか大丈夫だと見かけますが、セキュリティレベルが良くなっているだけで100%安心とか大丈夫とかでは無いですからね。

Androidとiosのセキュリティは完璧ではないので、セキュリティソフトを運用しているユーザーも少くはないかと思います。

スレ主の「心配」の一言を見て、自分だったら運用した方が良いと思いますよ。





書込番号:24434308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2825件Goodアンサー獲得:501件

2021/11/07 22:34(1年以上前)

>tonton_0625さん
まずOPPO機自体のセキュリティ対策について。標準のフォンマネージャーにウイルススキャンの機能が備わっていますが、いわゆる常駐保護の機能はないようです。またウェブ巡回時のリンクチェッカーのようなものもありません。ただし、フォンマネージャーには入金取引保護という機能が備わっており、ネットバンキングや株取引などの場面でのパスコード入力時には専用のセキュリティキーボードが立ち上がったり、スクリーンショットが撮れないようになってたりするらしいです。

一方でOPPO機が標準で備える強力なメモリ管理や端末の最適化といった機能はマカフィーにも同様なものが含まれ干渉を起こすため、マカフィーをインストールして使うことは出来ないようです。

さて、ここでこの手の質問をすると大半の回答者さんがウイルス対策アプリは不要だと回答します。確かにそういう回答者さんをはじめ、多くの人が対策アプリ無しでも問題ないようですが…そういう人達の多くは得てしてその手の知識が豊富で、例えば踏むと危険なリンク先や開けてはいけない添付ファイルなどをかぎ分ける勘所を自ずと掴んでいるので感染のリスクを回避出来ていたりするもんなんです。

逆にそういう知識に明るくなく勘所を掴んでいない人が同じように対策アプリ無しで普通にスマホを使ってしまうと、場合によっては感染してしまう可能性は否定できないと思われます。

またAndroidは感染しないなどと言う人すらいたりしますが決してそんなことはなく、毎月脆弱性が公表されてセキュリティパッチがリリースされてるにも関わらず、それら全てのパッチを迅速に適用出来ているスマホは実は数える程しかないのが現状です。

ウイルス対策アプリを入れることで大量にメモリを消費したり、システム上の内部動作に関する割り込み動作が加えられたりすることでスマホそのものの動作が不安定になる可能性があったりするのも事実ではありますが、全てのユーザーに対策アプリが不要だとは私自身は考えていません。

ただ、先述した通りOPPO機にマカフィーを使えない以上、マカフィーをどうしても使いたければスマホそのものを買い換えないといけないと思いますし、その際にOPPO機や同様にメモリ管理等が厳しいXiaomi機を除外しないと行けないと同時に、楽天モバイルでの動作も考慮しなければならないとなるとかなり選択肢は絞られてしまうかと思われます。より具体的に言えば、回線利用上の問題はなくても例えば、

・SIMを挿しただけで自動的にAPN設定がされない
・パートナー回線(au回線)との自動切替が機能しない
・ETWSを利用した緊急情報の受信
・110番など緊急通報時、高精度な位置情報測位が出来ない

といったことが機種によっては起こります。

https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/
ここから機種別に調べることが出来ます。

書込番号:24435110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:16件

2021/11/15 16:07(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございます。

セキュリティソフトは特に入れなくても問題無いとのことですが、フォンマネージャーが常駐保護機能が無いみたいなのでこのまままマカフィーを入れておいたほうがいいのか悩みます。もう少し考えてみます。

書込番号:24447188

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天リンクの標準音ファイルの消去

2021/11/06 22:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル

クチコミ投稿数:150件

Link Message.wavやLink Incoming Call.wavの音源ファイルがファイラーにでてくるので少し鬱陶しいのですがこれ消しても問題ないですか?
おそらく楽天リンクの標準音ファイル?

書込番号:24433309

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47666件Goodアンサー獲得:8149件 Android端末のFAQ 

2021/11/07 10:55(1年以上前)

>にょろぽんさん

着信音を変更した上で、ファイルを削除して問題ないかを確認されるだけでよいかと。

書込番号:24433966

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ウィジェットの時計がずれています

2021/11/03 12:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル

クチコミ投稿数:13件

ウィジェットで時計をおいてますが、気づいたのは昨日11/2、2時間ズレていました。(左上に表示させている時間表示とズレていて気づきました)
その後非表示にして、再度ホームに表示させたのですが、表示させた時間から進まない現象が起きています。
同じ現象が起きている、その後正常に戻した方法などご存知でしたら教えていただきたいと思います。

アラームを日々繰り返し設定しておりますが、そちらの鳴るまでの時間は、正常な時間のカウントをしてます。

宜しくお願いします。

書込番号:24427259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47666件Goodアンサー獲得:8149件 Android端末のFAQ 

2021/11/03 17:40(1年以上前)

>うみぐみさん

メジャーアップデート後に、端末を初期化して移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップ。
その後、標準のホームでプリインストールの時計アプリのウィジェットの使用という前提であれば、問題は出ません。

まだ、初期化をしていない場合は、初期化で直るとは思います。

※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V11)は以下で可能です。
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→データの消去とリセット→すべてのデータを消去(データやアプリも消える完全な初期化)
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:24427635

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13件

2021/11/04 06:41(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
おサイフ関連を色々入れてあるので、初期化すると再設定が大変ですね。
少し様子を見たいと思います。

書込番号:24428644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ステータスバーのアイコンについて

2021/11/03 09:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル

クチコミ投稿数:19件

質問失礼いたします。
ステータスバーに目覚まし時計のアイコンが表示されたままになってしまいました。
使い始めた当初はなかったと思います。
アラーム機能は設定していません。
このアイコンは消すことはできますか?
なんだか気持ち悪いです…。

書込番号:24426992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:140件

2021/11/03 10:33(1年以上前)

なにかのアプリが原因だと思います。こちらをチェックしましょう。
https://sumahoinfo.com/?p=34189

書込番号:24427049

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2021/11/03 22:29(1年以上前)

ご返信ありがとうございます!
メモ帳とほかいくつか通知切ってみました。
その時はアイコン消えなかったのですが、先ほど見たら消えていました…。
何が良かったのかイマイチ分かりませんが、解決しました。
ありがとうございます!

書込番号:24428276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル

クチコミ投稿数:12件

わかる方教えてください。
現在、ymobile でメイン回線を契約中です。huawei のp20liteを使用しています。容量が少ない為、機種変更をしたいと思っています。楽天で新規かmnpで端末代金が25000p返ってくるキャンペーンがあり、実質1980円で入手可能なので魅力的です。
楽天で新規回線を契約してoppo reno3aを入手。
その後、ymobileのSIMに入替。楽天simは今使っているP20LITEに挿入という使い方はできるでしょうか?
どちらもnano SIMなのでサイズ的には可能なはずです。
楽天にMNPすれば簡単なのですが、ymobileは家族で使用。10分通話。家族割引は学割があり、私が親回線なので止めるつもりはありません。

書込番号:24386356

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27178件Goodアンサー獲得:3019件

2021/10/09 09:19(1年以上前)

>>楽天UN-LIMIT SIMをP20 lite
可能です

>>Reno3にY!mobile SIM
可能です

書込番号:24386360 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2021/10/09 09:26(1年以上前)

>舞来餡銘さん
回答ありがとうございます。
出来るのですね。良かったです。

書込番号:24386373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:6件

2021/10/31 14:20(1年以上前)

楽天版とワイモバイル版は、仕様が違います。
ワイモバイルで購入した端末は、楽天では使えないことはないですが、Wi-Fiから4Gまたはその逆への自動切替が出来ないなど、細かい部分で使えない機能があるので、私なら使いません。
電話だけをかけるとかなら使えると思いますが、知らない間に圏外になっていて、圏外から元に戻らなくてずっと受電も受信も出来ないのは困るので、そういうところが気にならないならいいと思います。
このあたりのことは、楽天のホームページでも紹介しています。
ただ、今のはワイモバイル版を楽天で使う場合の不具合なので、逆の場合はわかりません。

書込番号:24422579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件

2021/11/01 19:51(1年以上前)

>ぴぴやんさん
情報ありがとうございます。
いろいろ調べているうちに、公式ホームページの在庫がなしとなっており、入手できないままです。
とほほ

書込番号:24424548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:6件

2021/11/01 21:06(1年以上前)

https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/

ここにあるAPNが曲者です。
APNが機能しない端末だと、そもそもスマホとして使うには、難があります。
楽天の場合、楽天で購入した端末以外だと、正常に動作しないのです。
ワイモバイルの場合はどうかわかりませんが、少なくともRENO3Aの楽天とワイモバイルを比較したところ、ワイモバイルはデュアルシムではなくシングルシムになっているなど、楽天版とは大きく違いがあります。
この違いが、楽天版で購入した端末をワイモバイルで使った際にどの程度支障かあるのか、きちんと調べた方が良いと思いますよ。
私はワイモバイルのRENO3Aを楽天で使おうと考えていましたが、APNが機能しないので、楽天のRENO3Aにしました。
メーカーごとに機種が出ているのは、細かい仕様が違うという事を頭に置いといた方がいいですよ。

書込番号:24424658

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:6件

2021/11/01 21:14(1年以上前)

ワイモバイルのP20 liteは、楽天では使えないみたいですね。
通話不可、地下街など楽天電波がないところで通信も不可、全く使い物にならないようですよ。
あやうく、舞来餡銘さんに騙されるところでしたね。

書込番号:24424674

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2021/11/02 07:46(1年以上前)

>ぴぴやんさん
p20liteはSIMフリー端末で新たに楽天SIMを入れて普段はWIFI運用。
楽天購入のOPPOにYMOBILEのSIMを入れ替えて、メイン利用を考えていました。
APNとかがなかなか難しいんですね。
情報ありがとうございました。

書込番号:24425139

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OPPO Reno3 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno3 Aを新規書き込みOPPO Reno3 Aをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)