| 発売日 | 2020年6月25日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.44インチ |
| 重量 | 175g |
| バッテリー容量 | 4025mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:OPPO Reno3 A 楽天モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全68スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 1 | 2022年2月23日 20:19 | |
| 7 | 2 | 2022年2月11日 11:22 | |
| 21 | 3 | 2021年12月21日 20:17 | |
| 31 | 9 | 2021年10月31日 23:01 | |
| 4 | 2 | 2021年9月23日 20:33 | |
| 7 | 1 | 2021年9月13日 01:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル
オンラインのトランプゲームやどうぶつの森はスムーズにできますか?
Webやyoutubeや写真などにレスポンスの明らかな遅滞がなければ3aを購入したいですが、ストレスが溜まるようなら5aにしようかと思っています。
うまく表現できませんが、ご教示のほどよろしくお願いします。
3点
レスポンスが悪くて2か月で
手放しました
5Aのほうがいいですよ
書込番号:24616751
3点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル
>yoshi550さん
>画像のタイトルの変更の仕方が分かりません
これだけでは何の画像のことかわかりません。
スクリーンショットを提示して、どこのことかわかるようにすれば、解決出来る問題かもしれません。
書込番号:24592840
2点
タイトルとはファイル名のことでしょうか?
であれば、GoogleのFilesアプリで下記の手順で変更できます。
https://support.google.com/files/answer/9746888?hl=ja
添付画像にある「名前を変更」ですね
書込番号:24592852
5点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル
現在、楽天モバイルにて、楽天仕様のOPPO Reno3 Aを使用しています。このスマホを今度、ドコモ回線で使いたいのですが、simロック解除するには、どのようにしたらよいでしょうか?詳しい方、お教えください。
2点
楽天モバイル版は最初からSIMフリーなのでSIMロック解除不要です
書込番号:24505234 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>北の国から98さん
楽天モバイルの端末はデュアルSimで最初からロックなどかかっていないはずですが? ちがったかな?
楽天ロゴは出るけど。
デュアルSimかどうかはSimスロットを見て確認して下さい。
楽天からdocomoにMNPでも良いですし、デュアルSimなら楽天はそのままでdocomoに新規で端末は1台でと言う運用も可能です。
※優遇された状態でdocomoで端末交換も良いのかな?とも思います。
書込番号:24505237
6点
>北の国から98さん
>simロック解除するには、どのようにしたらよいでしょうか?
SIMフリー機なので、SIMロック解除という概念はありません。
そのため、手続き自体が存在しません。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/reno3-a/#spec
>VoLTE(Rakuten, docomo, au, SoftBank)
>対応 / 対応 / 対応 / 非対応
書込番号:24505606
7点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル
>ぴぴやんさん
>モバイルネットワークに自動切換えに設定すると、自宅のWi-Fiが切れた時に、スマホでネット検索が出来ないと言う事ですか?
設定→Wi-Fi→詳細設定→Wi-Fiアシスタント→最適なWi-Fiに自動接続をオンにすると、
その下に表示される「モバイルネットワークに自動切換え」のことと推測しました。
Wi-Fiの電波強度が弱い時に自動的にモバイル通信にして、モバイル通信でネットを利用可能にするということです。
そのため、安定した通信環境になるということになります。
個人的には、トラブル防止のためにも、「最適なWi-Fiに自動接続」自体をオフにして利用することをお勧めはします。
どちらの設定であっても、
自宅などWi-Fiが利用可能な場所ならWi-Fi、別の場所へ移動するとモバイル通信。自宅に戻ると勝手にWi-Fiになりますので、常にネットが利用出来る状態になることにはかわりはありません。
書込番号:24422052
6点
Wi-Fiがないところでは、ネット検索出来ないと言うことですか?
書込番号:24422179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぴぴやんさん
>Wi-Fiがないところでは、ネット検索出来ないと言うことですか?
モバイル通信可能なSIMを刺している。
正しいAPNを設定している。
モバイル通信をオンにしている。
このように、モバイル通信可能な状態にしていれば、モバイル通信が可能です。
本機に限定しないで、普通の挙動になると思えば良いです。
書込番号:24422348
6点
APNなど設定が全てされているとの仮定です。
自動接続しないにしている場合ですが、Wi-Fiがないスポットに行くと、自動ではモバイルネットワークに繋がらず、手動で繋げる必要があると言う事ですか?
何を聞きたいかと言うと、今使っているReno3が、Wi-Fiのないところへ行くと、たまにネットワークが切断され、毎回機内モードに一旦戻してからネットに繋ぎ直しています。
この原因が、自動接続にしていないのが原因なのかをしりたいのです。
書込番号:24422444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ただ、一点わからないところがあって、Wi-Fiがないところに行ったからと言って、毎回ネットに繋からなくなるわけじゃなく、繋がる時もあると言う事です。
それと、もう1台oppoのA73を持ってますが、こちらはWi-Fiがない環境でも、常にネットに繋がります。
書込番号:24422448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>自動接続しないにしている場合ですが、Wi-Fiがないスポットに行くと、自動ではモバイルネットワークに繋がらず、手動で繋げる必要があると言う事ですか?
自動的に接続されます。
そのため、Wi-Fiもモバイル通信も両方をオンにしておけばよいです。
書込番号:24422882
6点
質問の意味が分からないなら、回答不要です。
モバイルネットワークに自動的に接続を選択しないと、どうなるのか?という質問です。
書込番号:24423243
0点
>ぴぴやんさん
>モバイルネットワークに自動的に接続を選択しないと、どうなるのか?という質問です。
設定がオンでもオフでも、#24422052で記載している通り、
自宅などWi-Fiが利用可能な場所ならWi-Fi、別の場所へ移動するとモバイル通信。自宅に戻ると勝手にWi-Fiになりますので、常にネットが利用出来る状態になることにはかわりはありません。
書込番号:24423392
6点
ちなみに、オンとオフの違いは、#24422052で記載した通りですので、
自宅から離れた時に、オンの方が、より早くモバイル通信に切り替わることになります。
書込番号:24423438
6点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル
先日、Oppo reno3 aを落とし、運悪く画面が割れてしまいました。割れた部分は表面のガラスだけで使用には問題ないのですが見栄えが気になります。保証には入ってなく、修理代は15000〜21000円と新品を買ったほうがいい値段になっています。しかし6月に購入したばかりなのであきらめがつきません。そこで修理用パーツを買って自分で修理しようと思ったのですが、Aliexpressをみてもどこを見てもパーツが売っていません。いままで何台かスマホを修理したことはあるので、修理のノウハウはあるのですが......
町の修理屋などは入手出来ているようですがどこから購入しているのでしょうか?
サイトやリンクなどを教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。
1点
この機種は、日本専用モデルなので修理パーツが出回るようなことはないでしょう。
リスク承知で、下記のようなパーツを購入して分解した上で利用できるか確認するしかありません。
https://ja.aliexpress.com/item/1005002065947571.html
外れを引く可能性が大きいので中古品などを買い直すのが賢明でしょう。
書込番号:24351321
3点
やっぱり買い換えるしかなさそうですね
頑張って買ったのに……😢
ありがとうございました。
書込番号:24358679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル
【困っているポイント】
本日いつもどおりに使用していたら、画面上部をタッチしても反応しなくなりました。
【使用期間】
購入から半年ほど
【質問内容、その他コメント】
再起動しても回復しません。助言のほどよろしくお願いいたします。
書込番号:24339266 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
故障でしょう。早めにバックアップを取って修理に出したほうがいいと思います。
なお、スマホをズボンのポケットに入れているとストレスにより、そのような症状になることがあります。
書込番号:24339281
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



