| 発売日 | 2020年6月25日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.44インチ |
| 重量 | 175g |
| バッテリー容量 | 4025mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:OPPO Reno3 A 楽天モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全68スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 48 | 14 | 2021年6月27日 10:38 | |
| 3 | 2 | 2021年6月21日 19:32 | |
| 74 | 8 | 2021年6月17日 23:08 | |
| 4 | 1 | 2021年6月14日 11:09 | |
| 40 | 5 | 2021年6月18日 10:15 | |
| 0 | 2 | 2021年8月3日 14:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル
御教授願います。
現在、楽天モバイルの旧docomo回線でオッポRENO Aを使っています。
次の携帯をRENO3A、もしくはRENO5Aを希望していたのですが、Rmobileカスタマーサービス側が動作確認が出来ていないとの事で諦めようか?としていた所、Rmobileの店舗の方が使えますよ!とコメントくれました。カスタマーサービス側は、何かありましても保証外になります。と言われました。
果たして本当に使えるのか?障害があるのか?使っている方?SiMの差し替えも経験ゼロなので色々御教授頂けたら幸いです。
宜しく御願い申し上げます。
書込番号:24208367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ゼンカイバンチョウさん
Reno3 Aは公式対応ですし、
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/
Reno5 Aも公式対応です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035894/SortID=24156419/#24156562
>>※2 SIMの組み合わせはSIM1(nanoSIM) + SIM2(nanoSIM)またはSIM1(nanoSIM)+eSIMとな
>>ります。
>>※3 DSDV対応、VoLTE docomo/au/Rakuten/Y!mobileに対応。その他のキャリアに関しては動作保証
>>が取れておりません。
かつ、実際に使っています。(通常版ではありますが)
楽天版は楽天固有の不具合が出ることがあるので、通常版にしておけば安心は出来るかと。
但し、楽天版の方がメリットがあるものもあります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq25_2
>Q.OPPO端末では電話の録音が出来るはずですが、電話アプリの設定を確認しても録音に関する設定がありません。
>キャリアによって、搭載,非搭載の違いがある機種があります。
>Reno3 Aの通常版では、非搭載。
>Reno3 AのY!mobile版,楽天モバイル版では、搭載。
>Reno5 Aの通常版,Y!mobile版では、非搭載。
>Reno5 Aの楽天モバイル版では、搭載。
書込番号:24208402
7点
>ゼンカイバンチョウさん
すみません。楽天回線ではなく、docomo回線ですね。
当然、どちらの端末も使えます。
どこのMVNOであるかは気にする必要がありません。
同じdocomoの基地局を利用します。
そのため、どちらの端末も利用可能です。
書込番号:24208408
7点
ご返信ありがとうございます。
あまり詳しくないので、改めてお尋ねさせて下さい。
私は、R mobileで旧docomo回線です。
動作確認取れてません!と言われましたが大丈夫って言う事なんでしょうか?
通常版とは何をさされますでしょうか?
使われてるとは、R mobileの旧docomo回線でreno3Aをという事でしょうか?
SiMは、ただ入れ替えると端末が道しるべをしてくれるんですかね?
度々申し訳ございません!
書込番号:24208517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
双方で失礼します。
Rmobileは、保証外ですと言われましたが問題ないんですかね?
3aも、5aも、楽天回線サブ回線auだと動作確認が出来ていますが⋯
と言われました。
楽天回線は繋がりいいですか?
5年位前までauと契約していて、繋がりにくい散々な目にあっていたので、更に前はdocomo契約でまるでストレスフリーでした。
何度もすみません。
書込番号:24208530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ゼンカイバンチョウさん
>動作確認取れてません!と言われましたが大丈夫って言う事なんでしょうか?
大丈夫です。
>通常版とは何をさされますでしょうか?
楽天版は、楽天固有のアプリのインストールや、起動時に楽天のロゴが出たりします。
通常版では、そのようなものはありません。
>使われてるとは、R mobileの旧docomo回線でreno3Aをという事でしょうか?
いえ、docomo回線の別のMVNOです。
docomo回線は、同じdocomoの基地局を使いますので、どこのMVNOであるかは気にする必要はありません。
docomo回線で、問題なく利用可能です。
>SiMは、ただ入れ替えると端末が道しるべをしてくれるんですかね?
APN設定が自動で選択されるかという質問でしょうか?
■楽天モバイルの申し込み種別の確認方法
https://mobile.rakuten.co.jp/support/apn_info/
申込種別006または007(rmobile.jp)docomo回線
申込種別008または009(rmobile.co)docomo回線
どちらのAPNも登録済です。
自動で選択されない場合は、手動で選択するだけでよいです。
>楽天回線は繋がりいいですか?
端末ではなく、場所次第となります。
端末に関係なく使えないのは、
公式サイトにも明確に記載がある通り、利用出来ないのは正常となります。
詳細は以下を参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7
>Q.楽天回線が利用出来ない場所では、確実にau回線(BAND18)が利用出来るでしょうか?
>ローミング提供エリアは地図で確認出来るようになっています。
>https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming/area/
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7_2
>Q.公式サイト記載の楽天エリア内でも、楽天回線(BAND3)が利用出来ない場所があります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq34
>Q.au回線から楽天回線への自動切換えは、どの程度の時間がかかりますか?
>OPPO Reno5 A(通常版):最初から常に3Band
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq41
>Q.楽天の基地局がどこにあるかは確認出来ないでしょうか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq42
>Q.楽天の基地局から、どれくらいの距離までなら安定して利用可能でしょうか?
基地局が目視で確認可能な場所に御自宅があれば、
Reno3 Aも、Reno5 Aも、問題ありません。
書込番号:24208550
8点
ご返信ありがとうございました。
端末が、3a、5aが使える?使えない?って話ではなく、どちらも大丈夫って事ですね。mvnoの問題でもなく。
やはり素人ですと、R mobileの本体から言われると手を出せなくなりますね。
色々御教授ありがとうございました。
感謝させて頂きます。
書込番号:24208578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ついでに、faq34に、Reno3 Aを追加しておきました。先ほど確認した実測値。
>OPPO Reno3 A(通常版):1m11s,5m29s,1m23s,1m25s
>やはり素人ですと、R mobileの本体から言われると手を出せなくなりますね。
楽天は、今後は、楽天回線をメインで事業を進めますので、
わざわざ、古いMVNOで、動作確認する端末を増やすことはないと思いますよ。
世の中の全ての端末を検証することは、物理的にも難しいですし。
少なくとも、docomo回線は問題ありません。
先ほど記載した通り、docomo回線のどちらのAPNも登録されています。
仮に登録されていない端末でも、APNを手動登録すればよいです。
docomo回線なので、本機やReno5 Aに限らず、どの端末でも利用可能と思っておけばよいです。
■docomo系
docomoのLTE回線で利用出来ないLTE端末のSIMフリー端末はないと思ったので支障はないかと。
動作確認されているかどうかすら確認の必要もありません。
書込番号:24208594
7点
■補足
docomo回線なので、確認の必要すらありませんが、
Reno3 A,Reno5 A、ともに、楽天モバイル版も公式に対応です。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/reno3-a/#spec
>VoLTE(Rakuten, docomo, au, SoftBank)
>対応 / 対応 / 対応 / 非対応
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/reno5-a/#spec
>VoLTE(Rakuten, docomo, au, SoftBank)
>対応 / 対応 / 対応 / 非対応
書込番号:24208595
7点
最強なるご返信ありがとうございます。
安心して素人が購入出来そうです!
ちなみにオススメの機種など御座いましたら、御教授宜しく御願い申し上げます。
書込番号:24208596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
度々失礼します。
昨晩は、ありがとうございました。携帯関係のお仕事をされていらっしゃるんですか?
素晴らしい御対応ありがとうございます。
書込番号:24208897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ゼンカイバンチョウさん
>ちなみにオススメの機種など御座いましたら、御教授宜しく御願い申し上げます。
予算や必要な機能がわかりませんが、
安価なものであれば、1円の、A5 2020,Reno A
simを3つ格納できて、おサイフケータイもついた、17,096円のReno5 A
バッテリー持ち重視で、9,185円のAQUOS sense4
コスパ重視で、9,600円のRedmi Note 10 Proか、20,000円のMi 11 Lite 5G
以下で自分が必要な条件で検索して、自分が欲しいと思うものが一番だとは思います。
https://kakaku.com/specsearch/3147/
>携帯関係のお仕事をされていらっしゃるんですか?
いえ。まったく関係ない仕事となります。
書込番号:24208912
5点
ご返信ありがとうございます。
おサイフケータイもついた、17,096円のReno5 A。
こちらは、機種変更ですとプラス10,000円位でしょうかね?
あとは、Rモバイルは近いうちにdocomo回線無くして、全て楽天回線になっちゃいます?
何だかそんな感じもして⋯
書込番号:24209060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ゼンカイバンチョウさん
>こちらは、機種変更ですとプラス10,000円位でしょうかね?
機種変更なら、6000円のクーポンなどで、32,496円程度ではないでしょうか。
39,096-6,600=32,496
他にも何か良い割引があるかもしれませんが。
>あとは、Rモバイルは近いうちにdocomo回線無くして、全て楽天回線になっちゃいます?
未来の事なので、誰も分からないと思います。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001632/
>楽天モバイル(ドコモ回線/au回線)のサービスはいつまで継続しますか?
>現在日程は決まっておりません。
>サービス停止につきましては適切な猶予をもって行いますので、決定次第告知を行う予定です。
書込番号:24209103
5点
レスポンス良くご返信ありがとうございます。
そうですよね。
新しくなる可能性はありますよね。
緊張して購入する事になりそうです。
色々とありがとうございました。
また悩みがある時には、upさせて頂きますのでお時間が御座いましたら、お付き合いの程宜しく御願い申し上げます。
書込番号:24209118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル
アップデート後、ショートメールのダウンロードに失敗の表示がされるようになりました。メッセージを開くと一瞬何か表示されて消えます。SIMは楽天とauの2枚挿しで利用してます。解決方法をご教示ください。
書込番号:24199912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>D404MEさん
アップデートというのは、ColorOS V11のことではないでしょうか?
通信系のトラブルだと思いますので、以下の一般的なことで直る可能性は、ありそうです。
ColorOS V11にした後に、端末を初期化して移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V11)は以下で可能です。
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→データの消去とリセット→すべてのデータを消去(データやアプリも消える完全な初期化)
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
それでも直らない場合は、原因分かりませんが。
書込番号:24199925
2点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル
5月に楽天モバイルの組み合わせプランからアンリミットに変更しました。
3ヶ月料金無料ということでしたが、6月1日付で(楽天モバイルエムブイエヌオー)という名前で1747円引き落とされています。
これは何なのでしょう?
電話番号は変わっていません。
これは今月だけ引かれるものなのでしょうか?
書込番号:24193548 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>つぐみ02さん
>これは何なのでしょう?
my楽天モバイルアプリ等で、料金の明細を確認されるとよいです。
有料の通話を利用したなどではないでしょうか。
>これは今月だけ引かれるものなのでしょうか?
有料のものを利用すれば、今後も請求があります。
無料のものでしたら請求はありません。
無料のものだけでしたら無料となります。
書込番号:24193554
10点
>つぐみ02さん
変更前の(格安通信会社としての楽天モバイルとの)回線契約の利用料金ですね。
おそらく4月利用分の料金かと思います。
5月途中での乗り換えのようですので、乗り換えまでの5月利用分がもう一回だけ課金されると思います。
書込番号:24193563
10点
>つぐみ02さん
楽天MNOではなく、楽天MVNOでしたね。
https://mobile.rakuten.co.jp/fee/alacarte/
有料のものを利用されていたということで、変更前のものが正常に請求されているだけのようです。
基本料に若干追加料金があるだけかと。
書込番号:24193574
10点
回答ありがとうございます!
ということは単純に組み合わせプランの4月分が請求されているということなのですね。
アンリミットは3ヶ月無料なので今月の請求は端末保証の700円ほどが引かれていました。
そちらは楽天モバイル通信料という名前でひかれ別にもう一つ楽天モバイルエムブイエヌオーとあったので何かわからなくてお尋ねしました。
ということは組み合わせプランは4月分は6月に引かれアンリミットは5月分が6月に引かれとなるのですが締め日の関係でしょうか?
電話をしてもショートメールを送りましたとなってオペレーターには繋がりませんので、困りますね。
書込番号:24193594 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>つぐみ02さん
>ということは組み合わせプランは4月分は6月に引かれアンリミットは5月分が6月に引かれとなるのですが締め日の関係でしょうか?
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00000882/
>料金の請求タイミングを教えてください
>毎月1日から月末までのご利用料金を翌月にご請求いたします。
>前月分の利用料金は毎月4日から10日頃に確定します。なお、月によって変動いたしますので、あらかじめご了承ください。
>
>お客様へのご請求のタイミングは、お支払い方法によって異なります。
> ・デビットカードは11日に請求
> ・クレジットカードは11日にカード会社へ請求
> ※クレジットカード会社からお客様への請求タイミングは各クレジットカード会社のスケジュールによります。
> ・口座振替は27日(土日祝の場合は翌営業日)
5月利用分は6月に請求が確定して、6月請求分は7月に引き落としになるのが一般的かと。
利用しているのがクレジットカードなら、クレジット会社の明細を見れば、
いつの利用分がいつ銀行から引き落としされるかを見れますので、
御自身のものをみるだけでよいかと。
書込番号:24193616
9点
>つぐみ02さん
仰る通り、今月はMVNO楽天モバイルの4月分とMVO楽天モバイルの5月分が引き落とされます。
締め日はどちらも末日ですので同じです。
ドコモも翌月末日引き落としですので、楽天アンリミットの引き落としが異例に早いんだと思います。
ワンプランで料金計算が複雑ではないので、他社よりも早く料金の確定ができるのかもしれないですね。
書込番号:24193623
9点
>つぐみ02さん
↑の†うっきー†さんの説明が正確ですので、私のはスルーしてください。
書込番号:24193634
5点
5月分の組み合わせプランの料金が発生しているのだと思います。
明細にはご利用期間も記載されています。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001208/
書込番号:24193836
7点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル
最近電話をかけてる側の方から呼び出し音がならないと言われます。試しに別のスマホや固定電話からかけても番号入力後に無音。でもこちらでは即着信音がなっています。
普段LINE 電話ばかりのためいつからこうなったのかはっきり分からないのですが。
これは機種の設定でなおりますか?
書込番号:24187794 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル
皆さん初めまして。現在、OPPO Reno3 A かOPPO Reno5 Aの購入で迷っています。決めては、金額なのですが
予定の楽天モバイルでは、OPPO Reno5 Aのポイント還元額がわかっておらず、決めかねています。
ちなみに、キャンペーンでOPPO Reno3 Aの場合、7日までの購入だと、27000ポイントの還元があるので。
予想でしか答えれないと思いますが、OPPO Reno5 Aは新製品のため、ポイント還元は、少なくなるのでしょうか?
今までの楽天の傾向がわかっている方がいましたら、ご教授お願い出来たらと思います。
ちなみに、使うのは、中学1年生の息子です。家と、外で少し使う程度。基本は、Wi-Fiでご自宅様です。
よろしくお願いします!!
書込番号:24170317 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
5Aは3Aよりも設定価格が4千円高い機種です。金額が決め手なら3A一択になるかと思います。
書込番号:24170340
5点
27000Pの内訳は
だれでも5,000ポイント : 常時開催
さらに2,000ポイント : 6月11日(金)8:59まで
契約+製品購入で2万P : 終了日未定
です。
6/11以降でも2000P減るだけで25000Pは貰えるので、Reno5Aの価格と還元ポイント発表されてから決めても良さそうな気がしますが。
当然ながらReno3Aの方がオトクになると思います。
書込番号:24170658
11点
楽天モバイル扱いのOPPO製品は
発売直後だと本体購入でつくポイントは
5000ポイント位だと思いますよ
金額で選ぶなら3Aでしょうね
在庫処分で在庫がなくなれば終わりです
書込番号:24171003
3点
楽天モバイルで5Aが発売されるのはもう少し3Aの在庫が少なくなってからなんでしょうね、他ではもう売られてるようですけど。
書込番号:24190880
3点
楽天版Reno5 A、本日しれっと販売開始されました。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/reno5-a/
端末価格はもちろん、ポイント還元分含めても、あまり安くないですね。
書込番号:24194319 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル
本日グーグルマップを使用中に縦画面で見てたら何の前触れもなく、いきなり幅3mmほどの横線(黒色)が上から下に
3回ほど降りていきましたが何か分かる方、いらっしゃいますか?!
1本の上から下までの降りる時間は2〜3秒で一番下までいってライン消えたらまた上から降りてきて・・・の3回で今の所同じ状態は再現されてませんのでスクショなどの画像は撮れてません。
よろしくお願いします。
0点
私も全く同じ現象おきました!!
故障の前兆でしょうか??
書込番号:24270809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ひろっきー☆さん
当方は、質問時の3回連続でラインが上から下へと行った一度のみですので、その後分かりません。。
中国にスキャンされたりしてるかもですね!?
書込番号:24270929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





