| 発売日 | 2020年6月25日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.44インチ |
| 重量 | 175g |
| バッテリー容量 | 4025mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:OPPO Reno3 A 楽天モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全215スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 2 | 2022年9月22日 21:41 | |
| 7 | 7 | 2023年2月19日 10:11 | |
| 13 | 8 | 2022年7月12日 09:14 | |
| 6 | 2 | 2022年6月2日 17:43 | |
| 8 | 5 | 2022年5月16日 14:13 | |
| 2 | 1 | 2022年4月12日 12:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル
お世話になります。
ホーム画面に見慣れないアイコンが突如表示されました。
添付画像の向かって一番左側の涙マークみたいなアイコンです。
これは何のアイコンでしょうか?
またこのアイコンを消す方法も教えて下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:24935188 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>zero21さん
設定→SIMカードおよびモバイルデータ→データ使用量→データ通信量の節約→オフ
にしておけばよいです。
間違ってオンにしてしまったのだと思います。
正常に機能しなくなる場合がありますので、オフにしておく必要があります。
■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_4
>Q.ColorOS V11で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
>■念のために確認
>設定→SIMカードおよびモバイルデータ→データ使用量→データ通信量の節約→オフ(もしくはオンにしてデータ使用が無制限のアプリで該当アプリをオン)
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:24935195
4点
>†うっきー†さん
早々ありがとうございます。
感謝です。早速オフ設定しました。
重ねてありがとうございます
書込番号:24935204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル
検索してもいまいち分からないので教えてください。
OPPOreno3Aで
現在シングルsim楽天モバイルにて使っています。
使い方として通話はあまりせず、通信がメインで月15ギガ程度です。
たまに行く商業施設内で楽天圏外になり不便を感じております。
それ以外は楽天は気に入って使っています。
圏外になった場合の対策として楽天と日本通信1ギガプランでデュアル運用を考えています。
基本的には楽天に不満はないので
着信もインターネットも設定は楽天にしておきたいのです。
楽天に設定していて楽天が圏外になった場合
楽天の番号に電話がかかってきたら日本通信の電波を使って
電話を取ることができますか?
手動で切り替えせずとも自動的にできるのかが知りたいのです。
また、上記の状況でLINEでの通話やメッセージのやり取りが出来ますか?
OPPOに問い合わせてもつながらないので教えていただけると助かります。
1点
データー通信は選択したほうしか使えません
もう一方で使いたい場合は
手動切り替えが必要になります
書込番号:24922790
0点
mjou さま返信ありがとうございます。
ということはデータ通信は手動切り替え、
通話は自動的に切り替わるという事なのでしょうか?
書込番号:24922822
0点
通話の着信は両方できます
発信は設定したほう又は選択制です
書込番号:24922888
0点
>ぽんたろう2013さん
>楽天に設定していて楽天が圏外になった場合
>楽天の番号に電話がかかってきたら日本通信の電波を使って
>電話を取ることができますか?
通話回線を使った通話であれば出来ません。
理由は通話回線は、楽天のSIMを利用するためです。
Rakuten LinkのIP電話でしたら、
※※※※※※※※※※※※※※※※
手動で切り替えれば利用出来ます。
※※※※※※※※※※※※※※※※
IP電話はSIMは関係ないため。Wi-Fiでも利用出来ます。
何らかの通信が出来れば問題ありません。
>手動で切り替えせずとも自動的にできるのかが知りたいのです。
手動で切り替えてIP電話なら利用可能です。
以下のように、通話時に、通信側のSIMを自動切り替えの機能はありますが、今回の質問とは別の機能となります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq10
>Q.「通話中にデータ接続を切り替える」とは、どういう機能でしょうか?
>Q.「VoLTE通話中に2枚目のSIMでモバイルデータを使用する」とは、どういう機能でしょうか?
>Q.「通話中のモバイルデータを使用する」とは、どういう機能でしょうか?
書込番号:24922947
6点
†うっきー†さま
返信ありがとうございます。
私の思う様には動作しないと分かりました。
着信が主で発信はそこまでしないので、
日本通信をメインの番号にしてみようかと
悩み始めました。
日本通信の電波が不安です。
もう少し考えてみます。
ありがとうございました。
書込番号:24924034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぽんたろう2013さん
私も、全く同じ機種で、楽天モバイルを使っていました。
でも、契約当初から、楽天モバイル回線は、屋外ではOKなのですが、モールのような大きな商業施設内ですと、電波が全く届かない所があって、使い物にならないので、解約しました。
現在は、日本通信simで、1,390円/月のコースです。
回線がドコモなので、繋がらい場所は無いです。まあ、ドコモ本体契約の回線よりは、若干、アンテナの立が悪い時はありますが、楽天モバイルのようにモバイル回線が「×」になった事は一度もありません。
ほんとライトユーザーには、うって付けのモバイル回線だと思いますが、今一人気が無いような感じがするのが、不思議なくらいです。
書込番号:24942850
0点
楽天が圏外のとき、楽天モバイルに着信があった時、楽天モバイルの設定で、日本通信の番号に転送設定しておけば、日本通信側で電話を受け取れると思います。その時おそらく転送の通信料は課金させると思います。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/service/call-forwarding/
書込番号:25149350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル
楽天モバイルの0円廃止によりLINEMOへ移ろうかなと思うのですが、この機種のままで問題なくLINEMOで使用できるか不安です。
もしお使いの方がいらっしゃいましたら使用感をおうかがいしたいです。
宜しくお願いします。
書込番号:24762158 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
使えます
ただし、VoLTEは使えない、と公式スペック上なってますので注意
書込番号:24762177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なお、LINEMO公式HPでは楽天モバイル版の機種は総じて動作確認されて無いです
ですが、SIMフリー版のReno3で使用可能なので問題無いですよ(基本的に中身同じです)
書込番号:24762184 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>舞来餡銘さん
回答有難うございます。
重ねて質問なのですが、VoLTEが使えないとどうなるのでしょうか?
無知ですみません…。
書込番号:24762687 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ピノ♪さん
>重ねて質問なのですが、VoLTEが使えないとどうなるのでしょうか?
仮に、4GのVoLTE通話が使えないとなると、3Gのみの通話になるので、3Gが停波したときに、通話回線での電話が利用出来なくなります。
書込番号:24762696
![]()
2点
>ピノ♪さん
なお、楽天モバイル版の機種でもVoLTE非対応でもVoLTE使えてる例がRakuten HandやMiniで有るので、公式HPのSoftbank VoLTE非対応は眉唾物です
書込番号:24762891 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>舞来餡銘さん
>†うっきー†さん
結局使ってみないとわからない、というのでは怖くて乗り換え出来ませんね…。
実際使ってる人がいればと思い投稿したのですが…。
まだ猶予があるのでもう少し考えます、有難う御座いました。
書込番号:24763549 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ピノ♪さん
私は繋がり悪いしヤフープレミアム費用入れるとワイモバイルと金額変わらないのでワイモバイルに入れ替えました。
サクサク動きます。問題有りません。
書込番号:24773200
1点
今さらのコメントですが
SIMフリー版をLINEMOで使っていますが、VoLTEもHDも含め普通に使えてますよ。
書込番号:24831374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル
絵文字が可愛くないと感じているのですが、この絵文字を変更することは出来ないものでしょうか。
以前使用していた機種はOPPO A5 2020で、OSはAndroid 10でした。
また、この絵文字はOSに依存しているものなのでしょうか。もしくは機種やキーボードのアプリでしょうか。
OSはAndroid 11となっており、キーボードはデフォルトのGboardで、これしか現在選べない様に見えております。
アドバイス頂ければ幸いです。
書込番号:24757349 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Android純正の顔文字なので変更は出来ませんね
キーボードアプリのSimejiを使えば、入力選択時の絵文字をTwitterやガラケーの絵文字に変更することが出来ますが、入力された絵文字は結局純正のものに戻ってしまうのでほぼ意味が無いかもですね。
書込番号:24758385 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>YARUKIMANさん
コメントありがとうございます!
書込番号:24774546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル
楽天モバイルで購入したこれは、SIMフリー端末となりますか?
mineoに移行しようと思ってますが、問題なく使えるでしょうか?
一応mineoでは、これのSIMフリーは、どこの回線でも問題なく使えると確認できましたが、楽天モバイルのモデルはSIMフリーなのか?だったので、詳しい方よろしくお願いします。
書込番号:24744032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ユピテル2434さん
楽天モバイル版は発売当初からSIMフリーです
mineo(docomo,auネットワーク)どちらでも使えます
書込番号:24744036 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
私も楽天モバイルUnlimit Wで使っていますが、移行前のDTI(ドコモ回線)のSIMでも発信・着信は出来ました。逆に、楽天のSIMで旧スマホのHuawei nova lite2 は動きませんでした。
あと、工場初期設定で楽天専用のアプリがいくつか埋め込まれてしまいます。
まあ全機能を試したわけではないので、あくまで参考としてください。
書込番号:24748220
1点
追伸ですが、UN-LIMIT IV の「1Gまで0円」の料金がなくなるのでわたしも転出する予定です。
それで、SIMロックの解除が必要かチャットで聞いてみたら次のように返って来ました。
「※楽天モバイルで購入いただいた製品は、全てSIMフリー製品です。」
以上です
書込番号:24748447
1点
ゼロ円は無理と理解しますが、ゼロ円じゃないと納得できない不安定さですよね(--;)
平たく見たら不安定な回線が、いきなり1000円の値上げですからね。
楽天想定外の脱出者いるんじゃないですかね?
書込番号:24749138 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル
購入からちょうど1年たった先月あたりから目に見えてReno3Aのパフォーマンスが悪化しました。
サクサクだったタスクの切り替えに、5秒〜ひどいときは30秒くらい真っ黒画面でフリーズする。
待ち受け状態だとLINEの通知も届かず、アプリ立ち上げたら一気に投稿が飛んでくるとか。
ブラウジングやゲームのパフォーマンスも明らかに落ちた。
一例を挙げると関西電力で「はぴeみる電」契約してる人はわかると思いますが、「はぴ太のスロット」で高速でまわってる最中のイラストが1つ1つ確認できるくらい。
ゲームやってても突然カックカクになってまともにプレイできなくなることも。
電池鬼食い上等で「ハイパフォーマンスモード」にいれたら以前と同様快適に使える事から、標準モード時に何らかのパフォーマンス制限が入ったか、切っているはずの省エネ/超省エネモードが常時有効なままって感じ。
こんな症状出てる人います?
なおRAM拡張のOn/Offでは症状変わりませんでした。
ある程度アプリの再インストールとか使用頻度の低いアプリの削除もしましたが同じでした。
一度、端末の出荷時リセットをやりたいとは思うものの、各種〇〇ペイの残高移行手順がきわめて面倒とか、或いはゲームアプリでアカウントは引き継げるけど一部のアイテムや石は消えるよ、みたいなのが多々あるので二の足踏んでる状態。
1点
1、android11にしたから
2、なにかと4GBのスマホクラッシャーアプリのLINEですが、スペックが足りていても、やり取りを数か月とか数年分溜める様な人は、ハイエンドのスマホでも不調になったり、基盤を壊す恐れがありますね。
自分は使うのをやめましょうと案内してますが、LINEをどうしても使うのでしたら、やり取りをこまめに消すのと、定期的な再起動をし、保証に入ることを強く推奨します。
書込番号:24696338
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



