| 発売日 | 2020年6月25日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.44インチ |
| 重量 | 175g |
| バッテリー容量 | 4025mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:OPPO Reno3 A 楽天モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全215スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2022年11月5日 16:42 | |
| 8 | 2 | 2022年9月22日 21:41 | |
| 13 | 8 | 2022年7月12日 09:14 | |
| 6 | 2 | 2022年6月2日 17:43 | |
| 84 | 14 | 2022年5月25日 01:56 | |
| 8 | 5 | 2022年5月16日 14:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル
テレビはVIERAの50AS630です。
スマホにミラーリングのアプリを入れて
テレビで表示することはできたのですが、
縦長のスマホ画面が中央に表示されます。
テレビはもちろん横向きなので、
左右に黒い余白ができています…
自動回転をオンにしてから接続してみたりしたのですが、
表示されるスマホ画面は縦のまま…
横向きのスマホ画面を、テレビにフル表示したいのですが、
できないのでしょうか><
書込番号:24995710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>サトコリーナ*さん
どのようなアプリを利用しているか不明ですが、利用しているアプリを使わずに、
普通にmiracast接続して、youtubeでフルスクリーン表示(スマホで横表示になる状態)にすれば、
TVの画面も横表示になります。
端末の設定などのように、縦表示固定のものは、TVも縦表示固定となります。
今は標準機能のmiracast接続(スクリーンキャスト)を使っていないだけと推測されます。
書込番号:24995755
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル
お世話になります。
ホーム画面に見慣れないアイコンが突如表示されました。
添付画像の向かって一番左側の涙マークみたいなアイコンです。
これは何のアイコンでしょうか?
またこのアイコンを消す方法も教えて下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:24935188 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>zero21さん
設定→SIMカードおよびモバイルデータ→データ使用量→データ通信量の節約→オフ
にしておけばよいです。
間違ってオンにしてしまったのだと思います。
正常に機能しなくなる場合がありますので、オフにしておく必要があります。
■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_4
>Q.ColorOS V11で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
>■念のために確認
>設定→SIMカードおよびモバイルデータ→データ使用量→データ通信量の節約→オフ(もしくはオンにしてデータ使用が無制限のアプリで該当アプリをオン)
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:24935195
4点
>†うっきー†さん
早々ありがとうございます。
感謝です。早速オフ設定しました。
重ねてありがとうございます
書込番号:24935204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル
楽天モバイルの0円廃止によりLINEMOへ移ろうかなと思うのですが、この機種のままで問題なくLINEMOで使用できるか不安です。
もしお使いの方がいらっしゃいましたら使用感をおうかがいしたいです。
宜しくお願いします。
書込番号:24762158 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
使えます
ただし、VoLTEは使えない、と公式スペック上なってますので注意
書込番号:24762177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なお、LINEMO公式HPでは楽天モバイル版の機種は総じて動作確認されて無いです
ですが、SIMフリー版のReno3で使用可能なので問題無いですよ(基本的に中身同じです)
書込番号:24762184 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>舞来餡銘さん
回答有難うございます。
重ねて質問なのですが、VoLTEが使えないとどうなるのでしょうか?
無知ですみません…。
書込番号:24762687 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ピノ♪さん
>重ねて質問なのですが、VoLTEが使えないとどうなるのでしょうか?
仮に、4GのVoLTE通話が使えないとなると、3Gのみの通話になるので、3Gが停波したときに、通話回線での電話が利用出来なくなります。
書込番号:24762696
![]()
2点
>ピノ♪さん
なお、楽天モバイル版の機種でもVoLTE非対応でもVoLTE使えてる例がRakuten HandやMiniで有るので、公式HPのSoftbank VoLTE非対応は眉唾物です
書込番号:24762891 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>舞来餡銘さん
>†うっきー†さん
結局使ってみないとわからない、というのでは怖くて乗り換え出来ませんね…。
実際使ってる人がいればと思い投稿したのですが…。
まだ猶予があるのでもう少し考えます、有難う御座いました。
書込番号:24763549 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ピノ♪さん
私は繋がり悪いしヤフープレミアム費用入れるとワイモバイルと金額変わらないのでワイモバイルに入れ替えました。
サクサク動きます。問題有りません。
書込番号:24773200
1点
今さらのコメントですが
SIMフリー版をLINEMOで使っていますが、VoLTEもHDも含め普通に使えてますよ。
書込番号:24831374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル
絵文字が可愛くないと感じているのですが、この絵文字を変更することは出来ないものでしょうか。
以前使用していた機種はOPPO A5 2020で、OSはAndroid 10でした。
また、この絵文字はOSに依存しているものなのでしょうか。もしくは機種やキーボードのアプリでしょうか。
OSはAndroid 11となっており、キーボードはデフォルトのGboardで、これしか現在選べない様に見えております。
アドバイス頂ければ幸いです。
書込番号:24757349 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Android純正の顔文字なので変更は出来ませんね
キーボードアプリのSimejiを使えば、入力選択時の絵文字をTwitterやガラケーの絵文字に変更することが出来ますが、入力された絵文字は結局純正のものに戻ってしまうのでほぼ意味が無いかもですね。
書込番号:24758385 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>YARUKIMANさん
コメントありがとうございます!
書込番号:24774546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル
新しい機種にするため、メルカリ等のフリマアプリにて出品するのですが、おサイフケータイの初期化、端末の出荷状態までリセットを実施しました。
しかし、ネットを見てみると出荷状態までリセットを実施しても、表面上のデータのみしか消えていないリスクがあると記載がありました。
端末の暗号化という方法もあるようですが、この機種には端末の暗号化の欄がなく、どのような操作をすればよいのでしょうか?
また復元されてしまうリスクもあるのでしょうか?
復元されないための対策等ございましたらご教授頂けると幸いです。
書込番号:23911128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
科捜研のマリコさんレベルの
チームと機材持ってるなら解析できそうだけど、
そう言う人の手に渡るケースはまれだし、
そもそもそこまで重要なデータ扱ってるなら
売らない方が良いのでは!
書込番号:23911139
5点
工場出荷状態に初期化するで不安があるようなら
予備機等にして自分のところに置いておくほうがいいと思いますが。
書込番号:23911261
7点
>Tro0311さん
>端末の暗号化という方法もあるようですが、この機種には端末の暗号化の欄がなく、どのような操作をすればよいのでしょうか?
最初から暗号化されていて、逆に暗号化をしないということが出来ないのではないかと。
>復元されないための対策等ございましたらご教授頂けると幸いです。
端末初期化で充分だと思いますが、気になるなら、一度、空き領域に、無意味なデータを書き込めばよいと思います。
それなら、仮に復元されたとしても、無意味なデータが復元されるだけとなります。
空き領域でない部分は、初期化して残った、OSやアプリなので、データはありません。
必要なファイルの作成方法は「fsutil file createnew」というコマンドで可能です。
Yahoo等で「Windows 指定ファイルサイズ 作成」で検索するとよいです。
初期化だけで十分だとは思いますが、どうしても気になるならということで。
気になるなら、以下の方法もあります。
https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/csr/ecology/resources/collect_inquiry/
>個人情報保護のため、携帯電話破砕工具(ケータイパンチ、スマホパンチなど)を用いて、原則お客さまの目の前で破砕処理を実施し、データの取り出しを確実に防いでいます。
>ブランド・メーカー問わず回収しております。
書込番号:23911270
![]()
8点
>Tro0311さん
ドライブレコーダーの32GBのSDカードがデータ破損して読めなくて
復旧の見積もりしてもらったら100万以上でした。
スマホだと内蔵ストレージはそもそも全部暗号化されてるので
1000万出しても無理だと思います。
磁気記憶装置のHDDなどは3回以上不要なデータで上書きするとか
重要機密である場合は5回以上など決めてるところもあるようですが
出所が政府とか分かり切ってる場合に危険なのでやってるだけです。
フリマで購入したようなものをそこまでやらないですね。
短時間で終わるフォーマットはデータ消さずにデータはないですよと
参照する目次の部分を消すだけなので読み取れる場合はあります。
目次がないのでフルスキャンして自分で目次を作り直さなければなりません。
フリマで買ったものをそこまでやらないと思います。
暗号化されてるので暗号化されていなSDカードやHDDのようには行きません。
国家情報を盗み出すような規模や予算が必要だと思います。
気にしなくていいと思います。
書込番号:23911304
6点
不安なら、イオシスなどちゃんとした店に売るべきですよ。
書込番号:23911489 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>香川竜馬さん
個人情報心配されてるので、身分証明必要な中古買い取りより
一般の人だと匿名で売りっぱなし出来るフリマの方が向いてると思います。
大抵は、買い取りより高く売れます。手間が掛かるだけですね。
>†うっきー†さん
破壊するとか論外ですね。
書込番号:23911518
4点
>Tro0311さん
スマホを売却する際の注意みたいな記事をネットで見ると、「復元されないように暗号化しましょう」といったことが高確率で書かれてますね。
多分、数年前くらいまではそういう状況だったのかなと思いますが、最近は初めから暗号化されていることが多いのではないでしょうか(機種によるのかAndroidのバージョンによるのか知りませんが)。
おそらくこの機種も設定項目がないのであらかじめ暗号化がオンに設定されオフにできない仕様かと思いますが、心配でしたらOPPOに問い合わせることをオススメします。
回答をここで共有していただけるとありがたいです。
書込番号:23911699
9点
ラクマのように簡単には相手に購入されないシステムのフリマに出品するなどはどうでしょうか(メルカリとは違いラクマには購入申請してから許可を出すか出さないかを決められるようにも出来る)。手数料もメルカリより安いようですし。あくまで提案ですが。
書込番号:23911750 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>おさむ3さん
>多分、数年前くらいまではそういう状況だったのかなと思いますが、最近は初めから暗号化されていることが多いのではないでしょうか(機種によるのかAndroidのバージョンによるのか知りませんが)。
https://source.android.google.cn/security/encryption?hl=ja
>Android 7.0 以降では、ファイルベースの暗号化がサポートされています。 ファイルベースの暗号化を使用すると、さまざまなファイルを異なる鍵で暗号化して、個別にロック解除できます。
https://source.android.google.cn/security/encryption/file-based?hl=ja
>Android 10 以降を搭載した新しいデバイスの場合は、ファイルベースの暗号化が必須です。
ColorOS 7.1(based on Android 10) ですし、必須項目なので、解除する仕組み自体がないとは思います。
書込番号:23911756
7点
皆様ご回答ありがとうございます。
無知な私のために皆様がここまで、ご意見くださるとは思ってもみませんでした。。
皆様の内容をまとめますと、
・もともと暗号化が実施されており、
・初期化だけでも恐らく十分対応可能
・仮に初期化後のデータ復元をするとなると莫大な費用が掛かる。そのためフリマアプリで買った端末の為にそこまでするとは考えにくい。
・ただ復元は不可能では無いので、重要な情報があるなら手元保管がよい。
という内容でよろしいでしょうか?
私がこんなスレをたててしまったために、皆様にご不快な思いをさせてしまったかもしれません。
本当に申し訳ございません。
書込番号:23912899 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
重要な情報としては、Googleアカウント、クレジットカード、銀行(ネットログインパスワード)、証券会社ログインコードなどがログインを楽にするために保存されていた内容になります。
書込番号:23912906 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Tro0311さん
>・仮に初期化後のデータ復元をするとなると莫大な費用が掛かる。そのためフリマアプリで買った端末の為にそこまでするとは考えにくい。
この話は暗号化されたスマホではなく、HDDやSDカードなどのストレージの話のようですね(私にはそのように読み取れました)。
>・ただ復元は不可能では無いので、重要な情報があるなら手元保管がよい。
処分して問題ないと思いますけど、ご自身の気持ちの問題でもあるので、心配なら†うっきー†さんが書かれていたような一旦無意味なデータで埋め尽くすなどの方法が現実的な落とし所かとは思います。
書込番号:23913023
12点
>Tro0311さん
自分のお金なので管理の方法は個人の自由ですが、ネットバンクやネット証券ではパソコンやスマホにパスワードを保存しない事を推奨していると思いますが・・・
Googleアカウント、ネットバンク、ネット証券は初期化後にパスワードを変更すれば良いのではないでしょうか?そうすれば漏洩してもログインされる事は無いと思います。クレジットカードは登録しないと使えないサービスを除いて毎回入力する方が安全だと思います、また2段階認証やワンタイムパスワード等を設定してセキュリティを高める工夫もされてはいかがでしょうか?
書込番号:23914487
7点
>Tro0311さん
私の経験では、Androidでは初期化しても消えない情報が存在することがあります。
初期化(工場出荷時に戻す)の操作後に、ファイルマネージャー系のアプリを使って動画や画像を探すと、見覚えのある画像が出てくることがあります。
行儀の悪いアプリがAndroidの初期化ツールが想定していない位置にファイルを置くことがあるようです。(編集ソフト等)
パスワード等、OSが認識して記憶していたものはちゃんと消えてると信じてます。
書込番号:24761264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル
楽天モバイルで購入したこれは、SIMフリー端末となりますか?
mineoに移行しようと思ってますが、問題なく使えるでしょうか?
一応mineoでは、これのSIMフリーは、どこの回線でも問題なく使えると確認できましたが、楽天モバイルのモデルはSIMフリーなのか?だったので、詳しい方よろしくお願いします。
書込番号:24744032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ユピテル2434さん
楽天モバイル版は発売当初からSIMフリーです
mineo(docomo,auネットワーク)どちらでも使えます
書込番号:24744036 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
私も楽天モバイルUnlimit Wで使っていますが、移行前のDTI(ドコモ回線)のSIMでも発信・着信は出来ました。逆に、楽天のSIMで旧スマホのHuawei nova lite2 は動きませんでした。
あと、工場初期設定で楽天専用のアプリがいくつか埋め込まれてしまいます。
まあ全機能を試したわけではないので、あくまで参考としてください。
書込番号:24748220
1点
追伸ですが、UN-LIMIT IV の「1Gまで0円」の料金がなくなるのでわたしも転出する予定です。
それで、SIMロックの解除が必要かチャットで聞いてみたら次のように返って来ました。
「※楽天モバイルで購入いただいた製品は、全てSIMフリー製品です。」
以上です
書込番号:24748447
1点
ゼロ円は無理と理解しますが、ゼロ円じゃないと納得できない不安定さですよね(--;)
平たく見たら不安定な回線が、いきなり1000円の値上げですからね。
楽天想定外の脱出者いるんじゃないですかね?
書込番号:24749138 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



